X



【てれび】NHK受信料は義務か?最高裁判決、「どの時点を起点」も焦点に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/03(日) 14:13:02.40ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000014-asahi-soci

家にテレビがあったらNHKの受信料を支払わなければならないか。
NHKと契約を結ばず受信料を支払わない男性に、NHKが支払いを求めた訴訟で、
最高裁大法廷が6日、判決を出す。男性は憲法が保障する「契約の自由」を理由に
支払いを拒んでおり、受信料の支払いをめぐって憲法判断が示されるのは初めて。

最高裁が判決を出すのは、2006年3月に自宅にテレビを設置し、11年9月に
NHKから契約を申し込まれた後も受信契約を結ばず、受信料を支払っていない
男性のケース。男性は同年11月にNHKに提訴された。

放送法は「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定めているが、
受信料の支払い義務は明文化されていない。受信料は総務省の認可を得た規約で
定められている。

NHKは不祥事などで受信料の支払率が下落したことを受け、06年から支払いの
督促などの法的手段を取り始めた。支払率は上昇したが、契約しながら未払いの
世帯は16年度も2割を超える。ワンセグ放送なども含めると未契約の世帯や事業所は
全国で約1千万に上るという。過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある。

判決は15人の裁判官全員が参加する大法廷で審理されている。金田勝年法相(当時)は
今年4月、放送法の規定は合憲とする意見書を最高裁に出した。判決が社会に大きな影響を
与えると判断した場合にとれる措置で、戦後2例目だった。

法曹関係者の間では、最高裁も一、二審判決同様、NHKの公共性などを理由に、
支払いは義務で、放送法の規定は「合憲」と判断するとの見方が強い。

一方、どの時期から支払うべきかについても、最高裁が判断を示すことになる。
この訴訟では、NHK側は、NHKが申し込んだ時点で契約が自動的に成立すると主張。
テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払うべきだと主張している。男性は、支払うとしても、
大法廷判決で敗れ、NHKと契約した以降の料金だけだと訴えている。

一、二審判決は、NHKとの受信契約を定めた放送法の規定は、契約を義務づけていると判断。
NHKが契約していない人に裁判を起こして勝訴が確定した時点で契約が成立し、
テレビ設置時にさかのぼって受信料を払わなくてはならないとしている。最高裁は、
「豊かで良い放送」でなければ受信料制度の基盤が失われると指摘した一審判決と同様、
公共放送のあり方に言及する可能性もある。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512265809/
1が建った時刻:2017/12/03(日) 07:58:57.33
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:41.15ID:7SuG4AZq0
テレビは売れなくなってるから、そもそもNHKの役目は失敗だったと思う。
電波は視聴率が取れる所に競わせるべきだ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:50:56.91ID:RKIixrQF0
>>88
NHKが不偏不党のポリシーを破っても、罰則はないように

我々がテレビ放送受信設備を持っていても契約しないことで、罰せられることはない

ならば契約しないだろ。

不偏不党はすでに破られている。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:51:23.88ID:7wrODwwA0
>>99
一番最初の時点で
持ってるかどうかなんて貴方に答える義務あるの?

答えろって強要するの?
こういう答えにすれば話は先に進まない
わざわざ答えてやる必要はないって
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:51:49.13ID:WXUSD5HO0
>>73
スクランブルもしくは民放化

現代は既にCS/CATV+ネットの時代なので
むしろ
・衛星放送
・ケーブル
・ネット動画配信
のうち好きなのを選べというのが正しいあり方

地上波はデジタル化した時点で、民法以外必要ないくらい
敢えて言えば、国営化したニュースチャンネルがあってもよいかな、っていうくらい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:12.30ID:F8MB1Vun0
気づいてるか?
お前ら給食費未納の親と同じこと言ってるぞ
皆払ってんだから自分だけ勝手なこと言ってんなよ
法律に従え
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:23.99ID:XlMEkd/y0
どうしたらいいの?
どうしたらNHKと関わらないで生活できるの?
テレビもケータイもパソコンも手放さなきゃいけないの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:33.08ID:WXUSD5HO0
>>104
×民法以外
○民放以外
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:30.88ID:aXNb0VLr0
裁判所が、未納者にはスクランブルを掛けろ!で終いだろw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:37.45ID:RKIixrQF0
>>106
な、見ない自由がないよ。この国は。自由じゃない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:47.67ID:snYd000q0
トランプみたいなマスコミ敵に回しても
不倫や税金ちょろまかし指摘されても
頑なにフェイクニュースだとつっぱねる政治家が必要だな
日本人にはたぶん無理だけどw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:48.81ID:CGrWmJoE0
どうやってテレビとかを持っているのか確認するの?窓から覗くの?
持っていても、無いって言い張れば確認のしようがなくね?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:26.65ID:+HEIemm70
>>105
おまえみたいなバカはどんどんNHKに受信料はらっとけよ
おまえの払った金で俺はただでテレビ見るから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:44.40ID:+ejNOJNp0
>>106
とりあえず、テレビ持たないでワンセグないなら今はおけ。
ネット接続で金要求しだしたら憲法訴訟して
それで負けたら立候補してNHK改革しよう。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:52.51ID:jDiofzTy0
税金化されるまでは契約に応じないよ普通
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:52.73ID:snYd000q0
>>105
アレルギーなのでお弁当です。でも払えって話しだろ?これw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:55:39.49ID:cGNToS/I0
>>115
税になると色々すっ飛ばして
差し押さえにくるからなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:56:13.46ID:SDDB2/nz0
>>NHK側は、NHKが申し込んだ時点で契約が自動的に成立すると主張。

普通申し込みってのは本人がするものだ
NHKが申込みとか激しく意味不明
やくざでもこんな悪どい事しないぞ
さっさと解体して国営にしろ
そして、反日放送させないように第三者機関から監視させろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:57:03.72ID:F8MB1Vun0
>>116
知らないのか?
アレルギーで弁当の場合でも給食費は支払う必要がある
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:57:18.91ID:3czpMh4H0
>>112
有るのに無いと言えば詐欺罪の恐れがある為オススメできません
「お帰りください」のみ伝えて帰らない場合は不退去罪で逮捕がオススメです
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:57:40.32ID:dAdmZt6y0
さっさと国営化&義務化しちまえばスッキリするだろうに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:58:10.18ID:snYd000q0
>>120
ほんとかよwならそれも問題だな
どこの学校よ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:58:54.91ID:2/ux2QC10
技術的に問題の無い、スクランブル放送を何故検討しないのか。
放送法を改正することが、急務。
あとは、メーカーがNHKを受信出来ないテレビを販売するか。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:59:01.32ID:dVitJ9gU0
>>1
放送法に罰則が無いんだったら
いくら契約の義務があるっていっても
努力義務であって契約しなければ
それまでだと思うんだけど違うの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:59:29.67ID:oO4lrqm+0
NHKに公共性は0でしょ?

水道が無ければ、安全に生活できません
ガス・電気がなければ、死んでしまいます
電車が無ければ、就職も出来ません

かなり落差があって・・・

ネットや携帯がないと不便です

さらに大きく落差があって・・・

NHKがないと・・・あら、不思議、快適(・∀・)
テレビがないと・・・本を読んで賢くなったわw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:59:39.52ID:YNTmyS100
政府が司法に圧力かけるのは今に始まった事じゃないけどこれはやり過ぎだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 14:59:45.39ID:hmNf4e7k0
受信料って秘密の税なんだよね
裁判所もそう判断してるっぽい
曖昧なままでいいんじゃない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:00:32.05ID:7SuG4AZq0
気の弱い人達は文句言わずに払うだろうな。
これが今までまかり通ってきた背景だと思う。
法律だから払えってシステム作って、その法律は
見直さないんだから。
天下りの事ばっかり考えてると日本は衰退するわ。
あと5,60年後には今搾取している子孫が搾取出来なくなる。
少子化だし。
貧乏人は子供を育てる金が無いから子供を産まない。
貧乏人は滅びる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:07.47ID:3czpMh4H0
>>125
裁判を起こされて支払いを命じられたら払わなければならない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:21.32ID:hQdohkc50
既得権の犬HKに
無能国会。
犬HKは第二徴税庁だろwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:28.68ID:K9clJVEC0
公共制度なんて中途半端なことするから、ぐちゃぐちゃになるんだよ

政治系は政府広報中心のニュースと、緊急放送だけで国営でやれば充分。
もちろん給料は公務員と同じ、警察自衛隊のように組合結成も禁止で。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:30.72ID:XqcNL7wh0
   /一一ー1       |       \/−―┐   1'''';''''1''''1    |  ...../......      /ゝ
   ||    l|     ̄^フ| ̄ ̄゛  −´ゝ !  │   __个''ナ____   −!‐'./  ..!    -'ゝ----ヽ..
   |! ̄ ゙゙̄│     _/│\     _ノ│|| ―’    ......│ !......、    | -!---|-、   −-―――
   ||________│   − −个‐'' ゙‐     1 !   !   --丿 |!―ー    | ノ !丿 !     ./   \,
   `    `    =@   '   =@  −''’ ` ̄ ̄    −   `       '  −'´−     ̄ ̄ ̄ ̄''
          ________                                          ______
      __ェァ宀 ̄~~゙゙宀ヘla_        ___________                     __uァ宀 ̄~~゙゙宀t 、
     ,ィl广           ゙`_    _ィl宀宀~~~~宀宀ハu_,             __a广´         ゙廴
    ィ广              弋r u广            ^宀la_         ,a广             ゙廴
   .彳                ゙|水’               ^ヘli__     /广                l〕
  彳     ,,l圭ll 、  _lll聿L    彳      .ィ聿レ   jll聿a   ゙゙llェ  _d'´    ,,al聿a  __ョl聿ェ    |彳
  彳    ;lllllllll廴 _jllllllll「    !ト       .lllllllllL___jlllllllll    ^廴ノ'´    ;lllllllllldlllllllll彡     彳
 lナ     _lllllllllllll聿llll聿!     |彡     ノllllllllllll!llllllll彡     聿''    jlllllllllllllllll广´      彳
 l〕    ./llll聿^llllllllll聿゛     |癶l     lllllllll癶勺llllllll!      彳    ノllll聿聿lll聿a 、     彳
 !!    〈llll聿゛ ゙゙llllll聿     /l'´ 廴   〈llllll彳  〈llll聿゛      上    〈llll聿  ^勺聿彳    彳
 !!     ゙~~"    ゙~~´    _j广   ゙゙lL   ゙゙~~    ゙゙゙~~       ノ廴    ^~~゙゙     ゙゙~~’    _彳
 l廴              ,_d广     ゙゙廴                彳 ゙lュ               _广
  廴           __a广         ゙゙lla_             ,a/   `_             ュl广
  ゙ヘ_      ____ィ宀゙゙            ゙`_       ___a广     `ヘl_        __ィl广
    ゙゙宀====宀 ̄"                 ~~宀======宀 ̄         ~~宀======宀~~

       ____,,.       ,,                  _      _              ,    ,,
  ''''广^^厂  /       ./__ニニニニ二_    ヽ ! / ヽ_│      ^ー│~~~~~~||      ! −-ァ―ー‐
  y-----------     ,彳  ̄ ̄ ̄ ̄     _ニ」_;_,,  |!     -,,  !――ー┘    ''゙个''''''''j―l―
  / ....................,, !    /│ -------      丿 ̄  `ー‖      ’ ! !  _..‐     ./|!'l广广广゙l ̄
    \  _/       │ 一一一┐    _r ! `'......--|!‐'     ./ h│''´      / ! ‐ ―l!―`‐
   __,,...-'ー 、__      │ l!,,,,,,,,,,,,,,│      !    │     ./ 丿  !____丿     l|   ゙̄丁 ̄
  ゙゙´       ̄      `       "            `       ’    ̄        `
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:01:50.34ID:cGNToS/I0
>>132
それでも払わなかったら?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:39.60ID:KhJ6R2Pb0
野田総務相の仕事は半民間国営のNHKを完全民放にすることだ
NHK一般職員より会長や理事の報酬が他民放より高すぎる。解体しろッ

NHKご不満の皆様とTVメーカーに耳打ちだ
1)NHKの地デジ・BSが映らないTVを作る
2)NHKが見れるアダプターを作る
  (NHKはアダプター使用者からモレなく徴収料天引き出来る)

中国の家電メーカーがこんなTV作ったら、海外品だから脅威だろうな
こんなTV作ればどんどん売れると思うが、法律ではどうよ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:54.28ID:K9clJVEC0
民放と同じようなスタンスの報道しかしないんだから、公共放送の存在意義なんて全くない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:02:56.70ID:hHYtX4vw0
>>102
64条には「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
とある。NHKはここまでを抜粋して契約を迫り、あまつさえ国民の義務とまでうそぶく。
しかし条文は「ただし、放送の受信を目的としない―受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」と続く。
冒頭に「協会の放送」とあり、文末に至るまでただ「放送」と書かれているが、協会以外の放送まで明確に言及する記述はない。
したがって、協会の放送以外を目的とした受信設備の設置に、契約の義務はそもそもないと解釈できるはずだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:03:00.76ID:kxPGsWQk0
改めて>>1を読むとすげぇなw
政権の司法介入、契約の義務の合憲判断、加えて契約成立前からの支払い義務の有無

前面敗訴したら、ネットの反論とか戯言になっちゃうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:03:20.82ID:YNTmyS100
最高裁「契約の自由は憲法で保障された国民の権利!(※NHK受信契約は除く)」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:03:52.48ID:CzIEvIJD0
これさ、義務化したら民放の立場は
どうなるんだろう。

企業が金を出さない番組については
視聴者から徴収してもいい、事も可能に
なるよね。
24時間垂れ流し、押し付け番組も
可能になる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:04:34.80ID:3czpMh4H0
>>129
それだと徴収員にとっていくらでも付け込めるから嬉しいんだよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:05:03.99ID:3czpMh4H0
>>136
差し押さえ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:05:05.96ID:XZuaOEec0
>>128
事実上、税金だよね

アホが養分として払ってくれれば、これはこれで今のままでいいのかも
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:05:15.72ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


  国民数千万人 vs NHK利権集団
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:05:41.78ID:Ztwg2p9x0
>>91
押し売りじゃないよ
みかじめ料
実際ヤクザが契約取りに回ってるんだから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:05:53.28ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


NHK、国民に嫌がらせしすぎ
NHK,国民から嫌われすぎ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:06:09.12ID:cGNToS/I0
>>145
無職で口座にも金が無かったら?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:06:46.19ID:Pl6ubAVt0
>>144
録画録音されて触法行為があったらやばいんじゃないの?
それに絶対ダメだとおもうところはスルーでしょ?
全員に払わせる公平負担なんてできっこないことくらいわかっているでしょ?
だから委託訪問業者の仕事があるんでしょ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:06:56.76ID:KFyr8o8y0
>>139
まあそれが通じるかどうかは6日の判決しだいだな
通じないなら当然テレビ設置者は契約の義務あるわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:07:00.55ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


 NHK、国民にケンカふっかけまくりだなー

 公共放送じゃない。ただのヤクザ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:07:03.89ID:Ztwg2p9x0
>>136
差し押さえで
給料または資産没収だよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:08:19.47ID:cGNToS/I0
>>154
そこまで手間かけさせたら
試合に負けて勝負に勝ったようなもんだから
払うわw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:08:23.59ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


 契約してるのにNHK受信料を払ってない国民は数千万人だねー。払う必要ねーや
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:08:53.22ID:YNTmyS100
NHK受信料は義務だと言う最高裁判決が出れば安倍政権は放送法を改悪すると思うよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:12.10ID:7SuG4AZq0
NHK解体したお金で社会保障強化しようぜ。
解体したら国民の財産だろ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:09:15.39ID:CzIEvIJD0
衛星契約の人だけでいいじゃん
受信料
スカパーもWOWOWも見れるし
メリット多いから、うちは衛星契約で
払ってるけど、地上だけだと
ちょっとね・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:01.61ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


 契約して未払い数千万の世帯のうち、4000件が裁判か。

ということは、5000件から1万件のうちの1件が裁判になる確率wwwwwwwwwww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:26.29ID:XZuaOEec0
じゃあもう契約しなきゃテレビもスマホもカーナビも売らなきゃいいじゃん

そういう事だろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:28.62ID:K9clJVEC0
「強制契約」という名目で、
一民間団体に実質課税権与えてるんだから極めて異常な法律なんだよ。
放送法は。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:42.08ID:+HEIemm70
>>160
もともと契約してない賢人はもっとセーフw
バカは受信料払っとけよw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:48.05ID:IaY7/8Pc0
民放以下のくだらない朝ドラや歌番組やジャニーズ司会の情報番組の
どこに公共性があるんだよ、バカ野郎!

さっさとスクランブル掛けろや、クソが!!>NHK
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:53.92ID:Pl6ubAVt0
>>157
どうせなら国営放送がほしいところだ
NHKが解散した時の資産は国に帰属する事が放送法に定められている
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:58.05ID:kShcrVii0
差し押さえされるまで払わないを
全員でやればNHKは詰む
民事だから前科つくわけじゃないし
あとはその度胸もってる奴がどれくらいいるかだな

でもその前にテレビ持ってることの証明が
NHKには必要だが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:11:04.34ID:ItyYQN0L0
>契約しながら未払いの世帯は16年度も2割を超える。
>過去に受信料を巡って裁判になったケースは4千件以上ある


 契約して未払い数千万の世帯のうち、4000件が裁判か。

ということは、3000件から1万件のうちの1件が裁判になる確率wwwwwwwwwこれはNHK受信料を払う必要ない結論になるw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:11:22.12ID:EBYFQm1v0
会員制にすれば全てスッキリするじゃない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:12:38.95ID:Pl6ubAVt0
>>162
強制契約とは放送法にはどこにも書いていない
どこを拡大解釈しても法律文から強制契約にはならない
〜しなければならない が 罰則が無い
恣意的に勝手に拡大解釈して契約は強制だと言っているだけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:13:15.14ID:RbP1PUai0
一度も相手せず封筒も封切らず破って捨ててるわ
これからも相手することは無いだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:13:34.93ID:EaQRkcRp0
今の法律である限りテレビ(受信設備)がなければ契約義務が生じない。
つまり「受信設備」の「設置」が契約を結ぶ強制力が生じる要件となっている。

で、その「設置」の立証責任は、契約成立を主張する側にある、としか普通は解釈できない。
そうすると、NHK側が、立証責任を果たすべき。実効性のためには、立ち入り権か、捜査権が必要。
でもそういう法律的根拠がない。

これが制度の欠陥。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:13:51.08ID:+HEIemm70
>>171
バカにはこれからも払わせておこうぜ
未契約の賢人だけが得をする
バカは切り代ってことで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:14:01.95ID:VMYbZJ0U0
全員が差し押さえまで支払い拒否すればNHKなんて簡単に潰れるよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:14:23.19ID:oO4lrqm+0
>>166
まあ、時効10年という民法上の制限時間のルールがあるしねえ
万が一取り立てられても、たらこくちびるみたいに援用してやれば、支払い義務も大幅に圧縮www
むしろ余計に取り立てられた場合、その援用を利用して、民事訴訟が出来てしまう

でも民法って改正されるんだよなあw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:15:27.97ID:j9V3d7x30
お前らバカな奴が払ってるおかげで俺はタダで見てる。ありがとう。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:15:37.81ID:5rZXmxqT0
契約の義務なんて言葉の乱用だわ
強制なら実質税金だわな
民間企業に徴税権を与える法律があるなんて考えただけでも恐ろしいわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:15:55.96ID:v15oCd4a0
なんで世帯ごとの契約なん?
大家族のほうが一人当たりやすくなるやん
法の下の平等は関係ないんか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:47.52ID:Pl6ubAVt0
>>173
一つ訂正させてくれ
受信設備は受像機、伝送線路、空中線、で構成されるもの
電波法の送信設備の定義と相対するので構成要素としてこの解釈が成り立つ
つまり受像機の設置だけを放送法は条件としていない

一方、受信機の所持を根拠としているのは受信規約
規約は規約に同意して締結した者に有効
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:17:32.07ID:hHYtX4vw0
>>152
6日の判決は現状が合憲か否か。
放送法が改正されてこの条文が書き換えられない限り、この解釈もまた有効だと思うけど?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:17:43.57ID:bcr5BTN30
せっかくのデジタル放送なんだから契約して受信料を払ってるユーザーだけに特定のIDとパスワードを与え他は見られないようにしろよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:18:18.99ID:W7u8yAaA0
>>179
恐ろしくなるよな。
負担なく国家と民間の良いとこ取りできるからな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:18:43.01ID:K9clJVEC0
>>170
そんな言葉遊びはどうでもいいから
他に特定の民間団体との契約義務を極めて広範な国民に課してる法律なんてないし、法律にそんな事書いてたら
普通の感覚では「強制」だよな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:08.26ID:rw5xHKN50
NHKを支払っている世帯の名簿とか入手したら
詐欺がはかどるだろうな。
こんなもん払ってる馬鹿は
オレオレ詐欺やマルチ、ねずみ講、投資商法その他なんでもひっかかりそう。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:16.28ID:4aRfbD2q0
>>105
なんでわざわざ給食費に例えるの?
まあ、現状のNHKの電波の押売は、どう詭弁を使おうとも、擁護出来ないけどな。
犯罪だ!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:26.84ID:6Fn2y3ku0
>>173
今は屋根にアンテナor壁にアンテナ端子が付いてればテレビが無くてもアウト、って運用変わってたはず
だから建築業者や売主、賃貸物件の所有者に確認すれば屋内立ち入りしなくてもいけちゃうんだよなぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:58.44ID:KeF9AeNg0
マイナンバ―もできたんだし、全世帯分を「放送税」として
国が代理徴収する制度にしたらいいよ。

「NHKの中立性」を守るために、放送税は、NHK会計に全額組み入れるようにしたらいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:20:16.71ID:CzIEvIJD0
>>184
受信料払ってる人専用の番組
見逃し見放題

とかやってくれれば、録画不要だから
速攻契約になる、と思うんだけどねー
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:07.43ID:M2L6p5xw0
たとえば最初に契約を交わした時点では、
電波によるものだけが放送だった、

そのような場合に、
法律が変わったとしても、契約としては有線による放送についても
自動で契約に追加されると考えるのはおかしいのではないか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:18.52ID:gbbpK3Y/0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!

抗議を送ろう!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
.5+54
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:22.68ID:Z1WnjsXu0
>>37
毎月100万異常貰うとは国民に申し訳無いと思わないのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:50.20ID:rw5xHKN50
>>105
給食費は当然払う。食べてるしこちらからお願いしたい無くては困る。
NHKは観てもいないしこちらから契約の意思は一切無いし無くなっても一切困らない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:16.08ID:ox9Zjw1E0
民意に反するNHK
そんなNHKは要りません
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:21.08ID:4aRfbD2q0
>>148
当然、893の事務所はスルーだろうな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:29.39ID:gbbpK3Y/0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!64646
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:38.69ID:oO4lrqm+0
見ている見ていないに関わらず、
今のNHKに受信料を払っている奴なんて9割は馬鹿だと思うよ
どう見ても払う値打ちがないじゃない?
だれが価値を査定しているの?

受信料を支払っている視聴者の皆さんですか?w
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:22:59.63ID:Pl6ubAVt0
>>186
言葉遊びでもなければ、普通の感覚でも強制ではないよw
そう思わせようと必死に布教活動してきて一部に浸透してきた歴史はあるけれどねw
でも自らの不祥事でNHKと受信料制度の真実が明らかになり
ネットで強制じゃないってことが本当だったという事がカクサンしつつある
だから民事裁判に寄る強制力を利用し始めたって事
NHK自体は、強制ではなくあくまでもご納得いただいて契約を締結することしかしていない
納得していただけないから裁判所が強制しているんだということw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況