X



【医療】集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/03(日) 21:14:50.25ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00010000-yomidr-sctch&;p=1

発達障害について、精神科医で信州大付属病院子どものこころ診療部長の
本田秀夫さんに聞きます。(聞き手・松本航介)         

中学1年生の女の子のエピソードを紹介します。彼女は、誰からも発達障害だとは
思われておらず、少し付き合いが悪いかな、という程度の普通の女の子とみられていました。

ある日、中学の部活で、部員みんなで試合に行くのに、「駅前で集合」と言われました。
その時、ほかの女子部員たちから、「私たちは先にコンビニで集まって、それからみんなで
一緒に駅まで行こう」と誘われました。

ところが、彼女は何と答えたかというと、「面倒くさいから、私は一人で行くわ」。

中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね。駅で集合するときも、
300メートルも離れていないようなコンビニにわざわざ集まって、そこから全体の集合場所まで
仲良く歩いていく。そういうのが楽しいのです。

そんな女の子同士の付き合いを自分から積極的に断ると、ものすごく変わり者と
みなされてしまいます。でも、彼女の場合、それが面倒くさいと感じるのです。
そもそも駅で集合するのに、なぜわざわざコンビニに集まって短い距離を一緒に行かないと
いけないのか。非合理的だ、と考えたというわけです。

その後、彼女は、他の女子部員たちから「あの子、変わってる」と思われ、仲間はずれにされて
部活にいづらくなってしまいました。

発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の人は、自分のやり方、関心、ペースを最優先させたがる
傾向があります。一方で、仲良くなるための臨機応変な対人関係には興味がないか、苦手です。
そのため、集団の中で浮いてしまい、場合によっては学校に行けなくなってしまう、ということもあるのです。

入学前に8%近くが発達障害と診断、小学校の先生は「10%以上」が多数

これまで見てきたような発達障害の子どもは、どれくらいいるのでしょうか。私たちが
2013年度から続けている調査を紹介します。

横浜市や広島市など全国十数か所の自治体に協力してもらい、小学校と医療機関の両方に
アンケートをしました。06年度に生まれた子たちが1年生だった時に、その子たちについて尋ねた
アンケートの結果は次のようになりました。

各自治体の小学校に「1年生の中で発達障害と思われる子はどれくらいいますか?」と質問しました。
子どもの中には、病院で発達障害と診断を受けた子だけでなく、診断はされていないけれど学校の
先生たちから見ると「この子は発達障害かも」という子がいます。そういう子も含めて答えてもらいました。

質問に対し、例えば横浜市だと、児童全体の10・9%という回答が得られました。他の自治体でも、
「10%以上」という回答が多かったのです。

一方、医療機関への調査では、06年度生まれで小学校に入るまでに発達障害と診断された子の割合を
調べました。横浜市の7・7%を筆頭に、5%以上の子どもが診断されていた地域がいくつもありました。

この調査からわかるのは、小学校入学前に多いところでは8%近くもの子が病院を受診して
発達障害と診断されていること。さらに小学校の先生たちから見ると、もう少し多くいるということで、
1割ぐらいの子に発達障害の特性が見られ、何らかの支援が必要と考えられているのです。

そしてその多くは自閉スペクトラムの特性を持っているということもわかってきています。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:06.28ID:R02xVW3H0
ID:pF7ms1FN0の言っている事は正しい
(ただし発達障害のうちのADD/ADHDと学習障害には当てはまりません。自閉症スペクトラムのみです)
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:10.19ID:tzRcss3N0
兄が発達障害診断済
私は未診断だけどこの>>1みたいな子供だったから発達障害寄りなのは間違いないと思う。男に生まれてたらたぶん兄そっくりだったろう
でも自分で言うのも何だけど一人でも堂々としてたのと学校の成績が良かったのでいじめられることはなかった
現在職場でも昼休みは一人で外に出るし女子トークなんかできないけどそれでいじめられるほど周囲のレベルが低くないので助かってる
うまく変わり者ポジションを取ってしまったらあとは楽
影で何を言われてるかまで気にしてたら生きていけない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:16.16ID:llmpdSwS0
裸の王様にそれを指摘したこどもは発達障害

なんて世の中だw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:20.86ID:T558HWXV0
>>629
それは一方から見た場合に限った話やね
おまいさんのいいようだと、論理的に正しければ相手は必ず納得するって話になっちまう
だけど違うだろ?

アスペってのは自分の過ちを絶対に認めようとしない傾向がある
そして理屈をこねて自分が正しいと主張する
アスペが正しいこと言ってる間はいいが、間違ってるととたんに独自の論理展開に走るんだよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:21.13ID:puYUfLbl0
>>686
youやっちゃいなYO
つか、2chで書き込んでる場合じゃ無いだろ、本気で潰さないと娘が潰されるぞ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:23.43ID:uReuQt6Y0
>4 で終わってた件、これ書いたヤツは日本人なら同調圧力に従えと言ってんのか?逆に駅に近いコンビニに事前に集まる必要ないよね。ギリギリまで寝てた人もいるだろうに至って普通の考え。なんで発達障害なのか不明。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:50.64ID:Lvz3uvqp0
>>682
諦めが出て来るんだよな
あ、言っても無駄だからとりあえず合わせておいた方がいいや
って
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:56.69ID:6WaeZtSF0
>>661
大人の多動は、とりあえず貧乏ゆすりするやつ多い印象
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:38:58.35ID:pM3nBMY10
>>709
本当にその通り
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:19.47ID:y1CcuFMu0
ボディーマッピングwwwwwwwwwwwwww
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:22.09ID:L4B4VSx+0
最近なんでも障害者扱いになってきて俺すら障害者な気がしてもう訳わからん
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:35.04ID:sW6ATqrY0
明日はクラブ活動で隣町のチームと練習試合をする。
明日の朝8時に駅に集合して隣町に行くと言われた時に
隣町のチームに来て貰えよ、俺は学校で待ってるからな‥って言ったら問題児だけど

駅に集合する前にコンビニによらないからって障害ってwwwバカか?と思うのが普通
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:05.28ID:F8MB1Vun0
曖昧で恣意的な基準だから説得力ないよな。こんなことで障害と扱われるなんて、人権侵害じゃないのか。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:07.96ID:H/vh9ITG0
毎日毎日同じ飲食店に来て
同じメニュ⁻頼むやつは
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:09.85ID:K/pW53Up0
50、60代のおっさんも落ち着きないやつがいるよな
職場うろうろしたり用もないのに何回も窓見たり
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:11.16ID:AWbYZRSB0
精神科なんて、信用しちゃだめだぞ。
鬱と診断されて、変な薬飲まされて、
マジ崩壊していった人何人も見てる。
過保護にしない、集団で育てるを心掛けないと。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:12.25ID:puYUfLbl0
>>687
いきなりある日に出来るようになったりするんだよ。
立ったり、喋ったり、オムツ取れるのと一緒。
焦んな。親が焦るから子も焦る。箸がダメならフォークでも持たせておけ。
余裕があるときに使えるようになるから。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:16.70ID:91GjfApE0
>>1、朝鮮問題!

祖国でやれ、いね。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:18.81ID:F6Ki07F00
こういうのは別に発達障害でもなんでもないんだよ。
勝手に病気にするのは止めるべき。
1みたいに言われれば自分も発達障害ということになるけど、何の問題もないよ。
過度な協調性がいいわけではない。どちらかというとよくない。
いい加減に「空気読め」という間違った風潮こそ改めるべき。
もっと自由に個性をぶつけ合ってこその社会の進歩だ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:26.51ID:pF7ms1FN0
同調圧力を理解できてるなら発達障害じゃないねん。
同調圧力を理解できない奴が発達障害やねん。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:58.49ID:+SPPwa4K0
【人生相談】発達障害(アスペルガー症候群)と診断されどうしたらしっかりした自分になれるのかという44歳男性から
https://youtu.be/mXlfi-Ow-hI

現実にうまく適応する子が必ず心理的に成長するわけではない!加藤諦三&マドモアゼル!人生相談
https://youtu.be/YStVqdYuAv4

5才の娘が友達と馴染めないのが心配な母親!今井通子&三石由起子!人生相談
https://youtu.be/Ev_Bi3Gystw

言うべき事と言ってはいけない事との区別の大切さ!今井通子&三石由起子!人生相談
https://youtu.be/uYbgntV4P7k

比較する者には支配の意図と自己不在があります!加藤諦三&大原敬子!人生相談
https://youtu.be/4FTRVz1-c3s
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:59.65ID:Wav1U5Vk0
大人になってから気が付いたけど、自分もうちの父親も確実に発達寄りだわ

>>670
それ小学生から始まるんだよな
男子と混じって遊んでいる年齢だとそんなでもないんだけど、女子だけで徒党組み始める頃になると
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:09.46ID:y1CcuFMu0
>>717
あしからモールス信号が送られてくるんだよ、読めないらしいがなwwwwwwwwwwwwww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:21.09ID:VtnpO8480
>>725
いけないの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:39.81ID:lJmewsMY0
>>732
そうそう
能力が欠如してんだよな

色盲と似ている
その色が見えないんだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:40.13ID:rL2C9Bw60
>>712
だから転校検討してるよ。
すでに1人転校、2人不登校になってるらしい。小学1年でコレは異常だわ。
親も何度か抗議してるが変わらない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:53.81ID:T558HWXV0
>>693
言ってる事は正しくても、言う行為自体が正しくないって事は多いわな

正論はその中身は正しいかもしれないが、反論の道具として用いられる場合は
不適切って事も多い
でも、その辺が分かってなかったりするんだよな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:01.06ID:WDXsiS/A0
>>661
ADHDは覚醒レベルが低いんだよ、気が緩むと寝ちゃう
本能的に自分を刺激してる、貧乏ゆすりとか爪かみとか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:14.20ID:Euse5Gx60
相手が望んでることをやらないから発達障害って。。。
駅に直接集合することを望んでる人もいるみたいですけどね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:16.13ID:6WaeZtSF0
>>716
それが出来る時点で、発達障害というほどでもない人だな
発達障害じゃなくても、ただの孤独が好きで不器用な人だって多いからな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:36.36ID:2dQp43k/0
>>719
薬売ろうとしてるんだろうね
うつ病のときもSSRI売り出しのためにキャンペーン貼った

>>723
それは言い過ぎ
まだICD-10ではある
DSM-5でなくなった、というだけ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:42:43.34ID:tCTFRtNz0
群れに適合しないのは異常という発想が異常
ADHDとかも頭が常にクルクル回って一つの事に集中できないかもしれないが、
全体を見回す能力に長けているから、使い方によっては能力発揮するだろうよ
狩猟時代はエリートだったらしいし
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:04.55ID:11MKEZcr0
>>683
それで容認されるのならいいグループだね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:22.94ID:TP1haCMD0
小三になるまで給食が食べられず
挨拶するタイミングがわからず挨拶できなくて
たまに、一点集中で回りが全く見えなくなって
他人に話し掛けられても全然気付かず
計算問題の記号は必ず全部見間違えてた自分も
今だったら医者に発達障害扱いされたんだろうなあ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:25.26ID:VtnpO8480
>>734
これ面白いね
あり得ないようなdqnがいるんだなあと思いながらたまに聴く
三石メソードさんが好き
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:32.37ID:uReuQt6Y0
>>732
理解できても、できてなくても従う必要はない。発達障害とは関係ない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:36.93ID:irh0pd3N0
そりゃ発達障害じゃないって。
集団で人の顔色を伺って群れる悪い日本人気質が無いんだから
むしろ喜べ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:38.69ID:m7PQhxb00
>>742
違うな、ADHDには波があって、過集中と怠惰を繰り返す
集中期に来ると寝ずに3日くらい動き続けたりする
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:43.92ID:i3GGtcGu0
>>747
そもそも馬鹿学者の言葉遊びですしね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:53.27ID:puYUfLbl0
>>736
ギャングエイジって言われるのは伊達じゃ無い。
仲間の範疇を手探りで探すのはこの年代の特徴。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:59.47ID:juxXh53G0
個性を出すな、考えるな、えらい人が決めるからそれにお前らは従え、ごちゃごちゃ屁理屈いう奴らは障害者認定な‼ってことよ。ここまで本音だすとは日本ヤベエなあ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:08.71ID:llmpdSwS0
>>711
いや
論理だから正しいかそうでないか判断できないかははっきりする
納得するかどうかなんて主観は入らない

アスペに協調性がないとか空気を読まないというのも論理的な正しさを
根拠にしてるならそこは譲らないさ
感情の入る余地がない
とくに論理理解力に優れたアスペならね

だが残念なことに論理が正しいか否かを一般人レベルでは確認できない(?)
だからあなたのようになってしまう
(一般人でも時間をかけて分析すればはっきり確認できると思うのだが)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:14.02ID:C3+LL7bI0
>>682
消えちゃうといっても無理してるだけ
発達障害が社会生活を送るのはGPUのないコンピュータで3Dゲームをやるようなもの

CPU+GPUの健常者には大したことが無いような事象でも
CPUでGPU演算を代替しないといけない発達障害は苦労が絶えない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:14.51ID:T558HWXV0
>>732
分かった上で同調圧力を撥ね付けるやつはキチガイ

いや、キチガイでいいと思うんだよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:20.81ID:8T6v9EXw0
>>401
いや、だからその障害の線引きが難しいって話
自分は傾向はあるけど(スペクトラムのグレーだと思う)診断は付いていない
子供には診断が付いてる
要は生活できないほどの困り感があると診断がつくだけであって
どこからどこまでが障害なのか?の判断は難しいと思う
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:29.95ID:rL2C9Bw60
>>719
でもアレ、音が聞こえにくいとか俗に云う発達障害のなかでもレアなケースばかり取り上げてる。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:30.70ID:wchLJYj70
>>728
もう中3なんだからこの先は期待できん
もちろん小5から言い続けてきたよ
でも箸は持てないし、器も持たないで犬食いだし、動作はいちいち遅くて、
ちょっと前まで話の5W1Hも無茶苦茶だった
最近はやっと理解できる程度には話せるようになったけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:44:37.35ID:xRmQHXsK0
実は本人は全く気付いていない、2ちゃんねるに自分が全て正しいと思って言い負かすまで止めない、反論は認めない。 相手がおかしいと思っている人は気付いて欲しい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:04.80ID:2dQp43k/0
>>758
精神医学って、ちょっと前まで「文科系」だったからなあ
だいたい「医療」じゃなくて「福祉」だし。
今ではただのお薬屋さんだけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:18.80ID:11MKEZcr0
ドラえもんの放送が、のび太的な生き方しかないって発想に
繋がってるのか。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:21.29ID:m7PQhxb00
>>762
そんでたまに3Dレンダリングを自分でオフにして池沼モードで過ごしたりしないと
身が持たないのよな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:21.80ID:uReuQt6Y0
なんでも群れないと不安な 1 こそが発達障害じゃないの?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:26.02ID:Y1w1NLu50
>>362
まあ僻んでるんだよ
独身小梨の自由を
結婚して後悔?知らんがなw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:33.36ID:F6Ki07F00
>>747
そう。
群れに同調させようという規律社会が、現在のいろんな社会矛盾を生み出してきたのだよ。
人間なんて、もともとけっこうバラバラ。
適度にぶつかり合う社会の方が健全だ。

そろそろパラダイム変換をせねばいけないのに、この信州大学の精神科医ときたたら。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:38.61ID:ZdFm4cIU0
けど、集団のリーダーってトヨタぐらいの組織なら冷徹に実力主義で決定されるだろうけどクラスのグループとかそこらへんの会社の仲良しグループなんて大抵DQNみたいなのが仕切ってんじゃん
馴染めない方が人生に有益かも知れんぞ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:56.31ID:TWm8CUu70
知人の話(あっ、察しw)
入社後しばらくは上司や周りの人たちの対応普通。
→仕事に慣れてきた頃から細かい指示(主観的にはほとんどムチャぶり)に対応しきれなくなる。
→年下の上司曰く「人のハナシを聞いていない」
次に「だ・か・らー!以下ダメ出し」
→さらには「上司としてあなたをどう指導していいか、もう分からない」
→しまいには「もう帰れよ!」の罵声、あるいは
「○○さんはどこかに障害があるんですか?」
んで転職先でもほとんど同じ繰返しで職を転々して無職の今日に至る。
俺のどこがイケない?
話を聞く際メモ帳片手にしたり、相づちを打ったり工夫してるつもりなのに・・
やはりどこかで検査受けたほうがいいのかな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:08.61ID:puYUfLbl0
>>740
当てがあるならそれが一番だね。うまく行くことを願ってます。
当てが外れたら徹底的に行けよ。
教師なんて別に死んでまで守りたい意志があるわけじゃ無いからな。親が本気で子供を守ろうとしたら対抗出来るわけがない。ガンガレ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:09.58ID:KXT4pGrfO
発達障害なら早期に希望学級に入れろ。
そして定型と隔離して職業訓練。
アスペは極力、人と関わらなくて済む職業訓練に徹する。
それが、周りに対しても、本人に対しても、社会的にみても、最良の支援だ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:12.35ID:hv/bg/+T0
>>230
そう。
それが日本人のレベル。
惨めな民族。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:17.81ID:PyE/Yfgv0
>>1

度合いに依るけど
昔からいた
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:19.05ID:VtnpO8480
>>766
自分の子だと、5w1hなんて要らないけどな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:21.85ID:Y1w1NLu50
>>760
ならアメリカにでも逝け
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:28.85ID:+SPPwa4K0
本来の欲を出さず我慢してると不安だらけの人生になる!マドモアゼル&勝野洋!人生相談
https://youtu.be/2crOpP3TEaE

【人生相談】アスペルガーの夫を持つ38歳主婦、息子二人が独立しなくて悩む69歳主婦
https://youtu.be/WUEfSSIbBF0

子どもにとって両親仲いいのが一番!不仲が最悪!加藤諦三&中川潤!人生相談
https://youtu.be/J_2wMmky3J0

子どもにとって父親の存在は大きな心の支えなのです!加藤諦三&大原敬子!人生相談
https://youtu.be/96FpNm0ahSk
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:32.51ID:DpxEVX8F0
>>612
アーロン症候群の研究もっと進めばいいなと思う
自分は発達検査受けてきたけど、あれはアーロン症候群の人は自閉症スペクトラムグレー診断が出るように作られてるんだよね
もしかしたら自閉症の一種かもしれないし
だけどアスペの人へのアドバイスはまるで当てはまらないっていう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:43.64ID:rL2C9Bw60
>>767
レスの書き出しが「ボケ」とか「死ねよ」とか平気で書ける人居るよな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:53.69ID:2dQp43k/0
>>764
>要は生活できないほどの困り感があると診断がつくだけであって
それが一番大きい診断基準
というかすべての精神疾患や精神障害はそれがないと診断できない

ここで「サラリーマンやってるけど発達障害」「スポーツやってるけど発達障害」とか言ってる人間は
発達障害の診断基準を何も知らない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:04.73ID:VK3QjZno0
SSRIでいいと思う
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:08.14ID:91GjfApE0
>>1、

病気なら仕方がないとか、法側じゃないのか?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:08.89ID:lJmewsMY0
>>764
結局、さっきの色盲の話と一緒だと思うよ

一種類の色だけが見えない場合は生活に支障が無くても
全部が見えないと難しいとかそういうレベル

遺伝子が発現しないままキャリアとして持ってる人もいるだろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:19.24ID:bOswT4WA0
日本だと出る杭は打たれるからなぁ
何もしてないのに定形たちが攻撃してくる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:22.88ID:gzfOgpCv0
>>763
同調はいいけと圧力は嫌だな。
あくまで納得した上で同調したい。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:28.72ID:Y1w1NLu50
二言目には日本が悪い!
うん、見事なまでに典型的なアスペの責任転嫁だね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:38.49ID:6mRMtBUY0
>>666
ジヘイは都合悪くなるとソースソースだよねw
発達の殆どは軽くない自閉持ちだよ

自閉はボディマップ目茶苦茶は『脳の中の身体地図』に書かれてる、侵襲的な実験の結果
まあ提示されても屁理屈こねて否定するんだろうけどw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:45.27ID:mP0RdxfZ0
1が発達なら自分も発達だわ
まあ学生時代は行きたくなくてもハブられんの嫌だから合わせてたけど
どれもこれも無駄な労力と時間だったとつくづく思う
大人の今は仕事がらみはさすがに我慢するけどプライベートは無駄な付き合いしてない
連れションも大嫌いだった
あれも我慢してたけど
一緒に帰ろう、も
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:05.67ID:i3GGtcGu0
>>768
お医者さんって名前をつけるのが好きなんだよね
それで自分が決めた定義で名前をつけて偉そうにしている
それが精神に関わると宗教じみてくるから嫌らしい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:10.17ID:WDXsiS/A0
>.756
違うって言われても
ADHDの診断がある家族がいるんだよ
別に>>>756が言うみたいな行動はとらないよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:13.16ID:m7PQhxb00
>>786
論破とかwwwwwwwwwwとか多用してる奴は大体発達だから
みんな気づいてそっとしておいてあげてるから
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:23.82ID:llmpdSwS0
>>767
そういう人には論理的矛盾を指摘してやればいい
論理がわかっていればそれでおしまいだから
明確に正しい指摘をね

それでも反論してくるなら論理が理解できてない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:25.29ID:91GjfApE0
>>1、釣り針返しくらっててわろたw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 22:48:37.32ID:irh0pd3N0
逆に群れたがる日本人気質を問題にするべきだろう
国際会議でコミュ症っぽい日本人は笑い者になってる
日本人同士でしか話せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況