X



【事故】とび職の男性が転落死。命綱つけず、建物の骨組みから7メートル落下。仙台市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:22.12ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000007-tbcv-l04

1日午後、仙台市内の工場の増築工事現場で、作業中のとび職の男性が
建物の骨組みから転落し死亡しました。
 
1日正午頃、仙台市宮城野区中野5丁目の金属製品などを作る工場の
増築工事現場で、宮城県石巻市蛇田のとび職・高橋善行さん(34)が、
約7メートルの高さの骨組みから転落しました。高橋さんは全身を強く打ち
市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
 
警察によりますと、高橋さんは骨組みに跨るようにして作業をしている途中に
バランスを崩して転落したということです。
 
高橋さんは、転落防止用の命綱をつけていなかったということで、
警察は現場の安全管理に問題がなかったかなどを調べています。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:31:26.35ID:GO/B7sE20
足場の解体なら安全帯とかつけられないよな
特に下の方になってくると
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:31:53.23ID:db19eeK50
>>728
糞な言い訳で人命を蔑ろにするな屑
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:32:21.87ID:XCme7Iyf0
>>728
>私は建設はよくわからないから詳しくはしらないけどね

何も知らないのはお前じゃねーかw
こっちは現役の現場代理人だアホ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:32:45.00ID:ZWlCbmRM0
>>719
マジレスするととび職の過半数が重症負って若くして身体障害者になってる、
廃人状態さ、国家が元気な労働者を潰すためにゼネコンや建設業が盛んに行われてる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:33:01.47ID:ou6f/Y7D0
命綱をつける足場を解体してんなら命綱とかつけられないよな
命綱をつけるための足場を作るしか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:33:42.44ID:O/xkWsMu0
ノルマと安全性は両立しないよね。
経営陣が高給を求めすぎるので、
現場はどこも崩壊中。
日産とか三菱とか東芝とか東レとか。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:34:38.54ID:ZWlCbmRM0
>>735
あんたは実際には作業しない働かない単なる奴隷使いだろが!?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:34:53.68ID:db19eeK50
>>730
>高所作業だからといって常に安全帯使用して作業してたら別の危険を招く時もあるって事

安全帯していると招くそれ以上に危険な別のことって何かね?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:35:15.14ID:3GW9UB+E0
>>717そう
要するになんだかんだ言ってゼネコンの看板守る為の安全対策なんだよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:35:24.34ID:XCme7Iyf0
>>739
はあ?
最初から代理人になれるわけねーだろ
ホント何も知らないんだな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:35:36.58ID:pOuQfHre0
7Mで死ぬの?書いてるやつ、引きこもりか?w
逆に、7Mから落ちて五体満足無事のほうが奇跡だろ、死か重度身障者の2択、中途半端な高さで怖い

安楽死施設が無い日本、即死率100%の自殺専用飛び降り台があればいいのに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:36:04.15ID:lPeqwBcg0
安全性を犠牲にして産む利益と事故を起こして失う利益比べたら安全を犠牲にすべきではないと建築のこと知らない俺は思っちゃう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:36:15.12ID:OLSMN62G0
善行w
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:36:45.30ID:db19eeK50
>>731
デスクワークわろす。
現場で頭脳労働するのは全部デスクワークだと思ってるのか?
素人みたいなこと言ってんな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:36:58.09ID:Foeu1WyF0
いずれはロボットがやってくれる
それまでの辛抱だ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:37:08.62ID:HWZH3x3J0
ただただ、ご冥福を祈るばかりである。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:37:21.72ID:vVT2sr810
現場代理人てあの立ってるだけの人か
よく現場で転んでるよね
あとなにしてるの?
上の人に報告とか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:39:05.23ID:34e8fW7b0
「命綱なんてつけていたら仕事にならんわ」といきがってみる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:39:15.07ID:XCme7Iyf0
>>749
何も知らないなら無理しなくて良いよw
現場で転んでるって今時それだけで大問題だから
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:39:55.96ID:Foeu1WyF0
>>303
ヨガウェアみたいな感じか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:41:22.03ID:HRZ5IFvf0
安全帯は使わないのがデフォだからな
みんなそれでやって死ぬのは全体のごくわずかだわ
運が悪かったな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:41:51.79ID:db19eeK50
>>749
無知だな。
お前の視野では、それがお前が認識出来る限界値だな(笑)
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:42:12.77ID:qmNwNh920
まあ、木造の2階の桁辺りで6メーター以上あるからな。屋根組の天辺なら7メーターは超えてるから大工にとっても普通に安全帯なぞ使わんよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:42:32.46ID:34e8fW7b0
>>754
「安全第一」は嘘なんだ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:42:39.95ID:ZWlCbmRM0
>>715
キミはなかなかユーモアのセンスがあるね、はっきり言ってそのへんの5チャンネラーとは
レベルが違うよ、「お前のノルマなんて、人命に比べたら鼻くそだわ(笑)」
こんな事を言えるやつは相当レベル高いですよ、言論の素人ではない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:44:03.84ID:34e8fW7b0
ちょっと仕事おぼえて天狗になった頃があぶないね。
「安全帯なんていらね」とか考え出す。
まあ、天狗は飛べるけど。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:44:15.55ID:ZWlCbmRM0
>>715
オレもお前ら鬼畜工作員どもから大夫学ばせてもらったからね、
お前らの鬼畜テクニックが分かるんだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:44:21.23ID:XCme7Iyf0
ID:ZWlCbmRM0
まだいたのか?w
ネットの中だけで全てを知った気になってる引きこもりは
さっさと外に出たほうが良いぞ?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:44:41.30ID:6AaDpF+X0
鳶「自分の命です。好きに使わせてください」
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:45:20.58ID:34e8fW7b0
見習いとかだと、びくびくしながら、
ばかにされても、安全帯だけはちゃんと装備するから事故はない。
天狗になった先輩を嘲笑してやれ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:45:43.97ID:oDyayecg0
5点着地習ってなかったのかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:45:51.29ID:hMF/YjyN0
なんだ、ただの自殺じゃん。

生命保険にも入ってなく、生きる価値もない最下層ゴミくそである鳶が
労災目的で職場自殺を図りやがっただけ。
こんなゴミ糞の自殺に労災でカネを恵んでやる必要はないよ。

下等な愚か者の犬死w ってタグをつけて全世界で笑いものにしてやれば良い。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:46:59.75ID:zpwOH5380
せっかく欧米の進んだ労災防止文化が、命綱を教えてくれたのに
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:00.88ID:98tPM7yt0
切ないのう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:09.17ID:avBmOCI90
人体は打ち所が悪ければ、舞台のバク転でも死ぬ
20過ぎの青年が頸椎骨折の心肺停止で来たときは
蘇生をしなかった、全身麻痺で生かす選択はない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:09.21ID:vVT2sr810
>>755
無知もなにも現場で転んでる以外あとなにしてるの?って聞いてんだけど
お前は頭脳労働言ってるくせに日本語もわかんねえのか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:13.75ID:iTzFAERi0
>>136これ第二次世界対戦前の写真だからな
こんな国に自ら戦争吹っ掛けるとかジャップ頭悪すぎるよな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:33.61ID:TH//2Ntz0
大林?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:47:52.25ID:34e8fW7b0
俺はとび職ひゃーないけど、
電動工具使うときは、すごく注意するな。
メンテナンスは面倒でも必ず電源を抜く。
ちょっと構造しってると電源いれたままやりたくなるけど、
それは絶対やらないが俺ルール。
たとえ上司は先輩に馬鹿にされようと、
体の一部を失うのはごめんこうむるから。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:48:26.90ID:ZWlCbmRM0
>>755
あのな、普通の5チャンネラーは(笑)なんて書かないんだよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:48:56.01ID:34e8fW7b0
あと清掃とかでも指はぜったにつかわない。
紙をまるめたりししたのを使う。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:11.49ID:GNQYwQbp0
7mは普通死なない
当たりどころかな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:39.92ID:s7HVRfyT0
>>764
どういう現場の話をしてるんだろ?

「安全第一」なんて書かれた天井クレーンなんて
施主の操業の話やろ?

先輩が安全帯を引っ掛ける場所を教えなかったら
フックを引っ掛ける場所が無いんだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:42.70ID:m9ivgkX70
観察してると、高層低層関係なく、本当の大手以外は命綱付けずに作業してる行程かなりあったよ。

特に、古い物件を安く解体したり改修したりする系。
めんどうだと梯子もつかわず足場だけで猿みたいに登っていくけど、もちろん途中途中で命綱なんてつけない。

あとポールをぽんぽん手渡ししていくやつもルール上アウトなんだけど、普通にやってる。一人ミスって落下したら一番下のやつは大変。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:44.94ID:pOuQfHre0
天狗とかって問題じゃなくて、年間何件かは発生する不幸な事故ってだけだろw

おまいら赤IDに多少関係ありそうな工場作業事故や運送で交通事故に遭ったりすんのと一緒
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:51.64ID:3GW9UB+E0
>>740
高所作業ってのは基本足場の範囲が狭い中での作業になるから少し動きを制限されるだけでも危険なんだよ

お前ももし平均台の上歩いてて誰かに後ろから引っ張られたら怖い思いするっしょ
安全帯ってのは落下防止としては確かに必要だがしかし作業員の行動範囲を制限してしまう事にも繋がるので
ある意味落下のキッカケを必要以上に招く事にも繋がるんだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:51.86ID:zN/8jVrv0
>>773
臆病なくらいがちょうどいいのかもね
周りの雰囲気に飲まれて無理するのが一番危ない気がするわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:50:19.23ID:db19eeK50
>>766
死者に鞭打つ屑だなお前。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:50:36.73ID:6AaDpF+X0
工事は急げ、でも安全には気をつけろってのは矛盾してんだよ。

こういうのはどの業界にもある。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:50:37.31ID:34e8fW7b0
>>766
とび職や軍人って生命保険に入れないんじゃなかったっけ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:50:59.57ID:XCme7Iyf0
>>770
まず現場で転ぶ仕事ってなんだよw
指揮命令見れば何やるかわかるんじゃない?
ちなみに代理人は現場に出る前に大半の仕事が終わってないと話にならない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:51:04.63ID:34e8fW7b0
>>785
まあ、安全に急ぐしかないな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:52:01.71ID:db19eeK50
>>770
現場も知らないのに私に噛みついてのか?
ワロス
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:52:54.50ID:2L3bpKPT0
>>3
大手ゼネコンの仕事じゃ無けりゃこんなの普通
安全帯カチャカチャしてたら工期伸びるぞ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:53:21.04ID:2L3bpKPT0
>>5
死んでるけどな一人
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:53:39.33ID:34e8fW7b0
安全帯は2つで、移動するとKは1つづつ付け替えるんじゃないの。
面倒だけど、最低でも1つは安全帯がついている。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:54:43.40ID:db19eeK50
>>781
>>730
>高所作業だからといって常に安全帯使用して作業してたら別の危険を招く時もあるって事


再度訊くが
安全帯していると招くそれ以上に危険な別のことって何かね?
無駄話やめて早くしろよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:55:11.96ID:34e8fW7b0
安全より工期を優先して、
事故がなければ短納期達成だけど、
事故が起きたら納期達成しても汚点だよね。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:56:12.05ID:6AaDpF+X0
請け負って工期に間に合わないと賠償問題になるからな。
現場に出入りする他の分野の職人にも迷惑をかけることにもなる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:57:32.43ID:db19eeK50
>>793
あれは鹿島建設の改善事例発表会で優勝したからルールになった。
2丁掛けは別に何も悪くないぜ。
何か不満か?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:57:55.45ID:34e8fW7b0
仕事おぼえてきた。
初めて命綱なしに挑戦、最初はすごく注意してるので成功。
さらに成功、そのうち、俺命綱なんてなくてもいいじゃんと思い出す。
命綱なしがディフォに、すっかり調子にのってた34歳ってとこかな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:58:30.30ID:ZWlCbmRM0
オレはソニーのステマと半年やりあったこと有るから、不定期で多数のステマと戦ってたからな、
オレを怒らすとゼネコンなんて吹っ飛んじゃうよ、オレは今日は酒が入ってるから、
イオンの安いリキュール発泡酒
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:59:44.33ID:34e8fW7b0
>>797
それはあるね。
安全を犠牲にした短納期を要求する元受けを取り締まる法律が必要だ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:59:45.48ID:+MPmoO550
逆に付けたら動きが阻害されて危ない箇所があるらしいな
つけるのはケースバイケースらしいよ
ちなみに関係ねえけど俺はコンドームは付けない派だけどな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 01:59:55.56ID:3GW9UB+E0
>>795
それ以上に危険な別の事とか言った覚えないが
取り敢えず俺が「それ以上」といった証拠上げてから偉そうに吐かせよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:00:31.31ID:G3fMgCQz0
個人住宅の場合
7mじゃ命綱付けないよ普通
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:00:39.56ID:vc4Hy4br0
残業しまくって死ぬのは問題視されるのに、
高所で命綱つけないのが非難されない理由がわからない
命綱つける奴を腰抜け扱いするぐらいなら、
事務職なんかで死ぬのだって腰抜けでしょ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:00:50.91ID:db19eeK50
>>796
現在、安全より工期を優先する建設会社があれば、いずれその会社は倒産するだろう。
そんな会社に未来はないな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:01:29.58ID:J1bhe2Gd0
これだから中国人程頷くネタだからな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:01:44.38ID:ZWlCbmRM0
>>798
2丁掛けなんて実行不可能な戦術って言うんだぜ?カニじゃね〜んだよムリに決まってるだろが!?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:01:55.10ID:vc4Hy4br0
>>87信じられない
日本は海外(タイとか)からそういうマナーが立派だと言われてるのに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:02:43.35ID:XCme7Iyf0
>>804
付けないのが会社の意向なら勝手にすれば良いけどさ
例えばそれで大工が転落死した家に住みたいか?
俺なら嫌だね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:03:15.52ID:+mY2bnPO0
作業が遅れるから安全帯付けるなとかって聞いたな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:17.17ID:54CQJZw+0
上がると7mは滅茶苦茶高い
下から見るとたいしたことないけどね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:19.93ID:db19eeK50
>>803
>それ以上に危険な別の事とか言った覚えないが

なら、高所作業で安全帯せずに作業するよりも危険なことは無い。これで良いな?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:20.58ID:34e8fW7b0
>>813
それが本当なら大問題だね。
営業停止じゃねぇ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:17.84ID:LZ4aKQha0
出入り禁止案件
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:20.13ID:bTqQjil00
登山の場合トップは20mくらいザイル垂らしながら登るんじゃ
失敗したらかなり落下するはず
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:32.07ID:34e8fW7b0
>>814
5メートルの飛び込み台、めちゃ高かったわ。
下から見るとたいしたことないけど。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:42.26ID:db19eeK50
>>809
無理では無いぞ。
鹿島建設では、それが現場のルールだ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:49.78ID:q5QcKDVK0
1メートルは一命取る
前に同じようなスレで誰かゆってた
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:06:43.43ID:vc4Hy4br0
命ほど大事なものは無いとか、労働基準法を守れとか言うけど、
命より納期優先してよく言えるなと思う。
残業を制限するよりもこっちどうにかしろよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:07:04.70ID:34e8fW7b0
5メートルで下が水で安全とわかっていても、かなり怖いぞ。
7メートルで下がコンクリで平気ってどんな勇者。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:07:45.38ID:ZWlCbmRM0
>>820
鹿島建設なんて人間のクズじゃね〜かよ?ヤ○ザ建設屋のくせに
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:08:07.41ID:G3fMgCQz0
>>812
会社の意向じゃなく慣習みたいなもんかな
面倒だし、動きにくいから
付けないのが習慣になっちゃってる職人が多い
馴れると7mぐらいは高いと感じなくなるんだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:09:02.07ID:34e8fW7b0
>>820
そのとりだ。
安全帯をすばやく付け替えて作業できるのが玄人。
安全帯が邪魔だとかいってるのは見習い以下だよね。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:09:15.16ID:db19eeK50
>>822
人命より工期を優先する?
そんな建設会社は今の時代にねーわ。
妄想で嘘はダメだぞ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 02:09:30.67ID:Xv0o6rBz0
最初はガキが押して、落ちないからでかい大男呼んできて押して転落させるって霊の話あったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況