X



【コンビニ】ローソンが「無人」店を実験導入へ…ホットスナックは顧客がワンボタンで調理できる機械の導入を検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/04(月) 18:24:29.35ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKD45WP0KD4ULFA01R.html
 ローソンは4日、深夜帯は従業員が接客せずに「無人」で決済できる店舗を来春から導入する、と発表した。首都圏の2〜3店舗で実験的に始める予定だ。コンビニエンスストアでは人手不足が目立ってきており、解消のために新型店を導入することにした。

 買い物をする人は、あらかじめスマートフォンのアプリをダウンロードする。コンビニ入り口でアプリを起動させ、センサーにかざすと入店できる。

 店内では商品を手に取り、アプリを起動させたスマホで商品のバーコードを読み取らせると、自動的に決済される。「LINEペイ」などの決済サービスを使う。買い物を終えると、無人のレジにあるタブレットにスマホをかざし、店を出る。

 「無人」となるのは午前0時〜5時。店頭は無人だが、裏手で商品在庫の管理などの作業をしている従業員が1人いる。店内で不正がないかは増設したカメラで監視する。この時間帯は、たばこや酒類の販売はしない。

 レジ横のから揚げなどの商品は、ボタン一つで顧客が調理できる機械の導入を検討している。

 4日に実験店舗を公開したローソンの竹増貞信社長は「デジタル技術を駆使して省力化し、24時間営業をしっかり守っていく」と話した。将来はスマホでの決済を深夜以外の時間帯にも広げて、レジの混雑緩和につなげたい考えだ。

 ローソンは15年ほど前、一部店舗で実験的に24時間営業をやめた。ただ、深夜の閉店前に商品在庫が不足するなどの弊害が出て、再び24時間営業に戻した。(牛尾梓)

棚の商品を手に取りバーコードをスマホで読み取ると決済が完了する
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171204003986_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171204003967_comm.jpg
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:21:14.18ID:Y/S8qsoO0
>>146
正にそれだわ。
DQNを徹底的に成敗したほうが日本の特に夜間消費活動良くなりそう。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:22:48.93ID:ZymzFGwf0
日本はこの方向性が正しい
移民ガバガバ入れたアホな国をこの自動化技術で潰しちまおうぜw

第二次産業でもロボット化を率先して進めた日本が正解だったからな
更に少子化が進む日本が経済を維持する答えは自動化推進にある
絶対に移民導入では無い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:23:22.74ID:1e2xoDCT0
将来は全商品をUFOキャッチャーに入れといてw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:23:42.47ID:jtpwBUDb0
無人なら店員が襲われる心配が無いから
経営者にとってのリスクはかなり低い

店員の怪我と比べれば、モノが盗まれたとか
壊されたとかは、モノの数じゃない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:24:57.82ID:ZymzFGwf0
1のここ読まずにレスしてるとおぼしき書き込みが結構多いな

>「無人」となるのは午前0時〜5時。店頭は無人だが、裏手で商品在庫の管理などの作業をしている従業員が1人いる。店内で不正がないかは増設したカメラで監視する。

誰も見てない場所でDQNやホームレスが好き放題出来る訳じゃないよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:26:38.29ID:Y/S8qsoO0
>>304
俺は電話着信してスマホの画面をスライドして通話しようとしてもなかなか画面反応しなくて何度か電話取れない事あったり、ポケットの中でいつの間にか勝手に画面反応して電話かけたりされてる事あって我慢の限界で通話専用にガラケー買ったわ。
スマホは格安SIMのほうがキャリアメールの時に頻繁に迷惑メールとか来てたのが嘘みたいにGメールには全く迷惑メール来ないから楽。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:26:59.23ID:jtpwBUDb0
DQNやホームレスの巣になるという意見もあるが
そりゃ遠隔監視するに決まっているわな

音声で退去要請を出して
無視されたら不法侵入で警備会社、または警察に通報
そんだけ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:27:00.00ID:zHc0zxEL0
無人ではなくフル監視体制のセルフサービスコンビニだな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:12.18ID:8GhBPelJ0
コンビニは職にあぶれたひとのセーフティネットだから、
仕事なくさないでほしいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:13.67ID:9Nk9SnXG0
昔ハンバーガーの自販機あったな、好きだった
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:29:34.50ID:1e2xoDCT0
店員雇うよりALSOKから一人派遣してもらったほうがええやろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:30:13.66ID:Q2FGO0rI0
どうにかしないとマゾンゴー来たとき全員死ぬからな
俺もアマゾンゴーのFCで店出したいわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:32:17.80ID:ZymzFGwf0
>>317
田舎じゃそうかも知らんが都会だと深夜は外人店員ばっかで移民需要を生み出すヤバい存在だよ
自動化出来るならするべき
0〜5時に働きたいならセーフティーネットは介護とかになるだろな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:33:04.07ID:38arT9WnO
ガラケーでSNSしたことない俺を馬鹿にしとんかこの店は
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:33:18.30ID:+T4hE/L60
無人店舗に、コンビニの制服を着た人が「ンラッシャサセーッ」っと威勢よく適当な挨拶言葉で買い物客に寄ってくるのが見える、それを薄ら笑いで撮影する仲間
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:25.79ID:9SP89jT80
>>5
ユーチューバー()
「ホットスナックをいくつまで注文出来るか試してみる」
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:35:14.07ID:WhgomW9G0
新宿古着屋も無人のようなもんですがダイバクショウ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:35:52.52ID:9SP89jT80
>>1
コンビニの深夜業務が、防犯カメラをモニターするだけの仕事になるな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:35:57.04ID:T6E8OHdV0
終電が無くなった時の避難場所にできそうだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:37:07.04ID:ug533l580
から揚げは油で揚げるのは難しいから、レンチンしたのが出てくるだけになりそう。
これなら自販機と変わらんな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:37:09.82ID:pCr3jjUuO
0時〜5時は寝てる時間。
コンビニ行きません
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:37:40.14ID:3TNWDEvy0
素晴らしい!
Amazonが無人コンビニやるとか言ってて日本はまた遅れるのかと心配していた
ファミマなどの大手はAIやロボット技術に投資してどんどん無人化していこう
これで移民を入れなくていいし、技術大国日本としての技術が底上げされる
日本企業がんばれ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:37:50.84ID:+T4hE/L60
結局裏から出てきて客の対応しなきゃいけない事の方が多くなりそうだわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:38:23.53ID:1e2xoDCT0
電子レンジ泥棒が現れると確信
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:38:53.62
フライヤーの商品て揚げるのと油抜きで10分近くはかかるのに自分でやれっての?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:51.67ID:zHc0zxEL0
全て電子決済だから現金が置かれてないのも店にとっては安心ではある
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:51.65ID:D90jaw8l0
ホットスナックは顧客がアンポンタンでも調理出来る機械を導入
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:50.99ID:D90jaw8l0
能力の無駄遣いとしか思えない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:42.43ID:HfDWfDps0
通常時間でもボタン一つで調理して出来立て買えるようにしろよ
常温ですが温めますか?→じゃあ要らないのパターンが無くなる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:47:08.84ID:Euwq1SDa0
ガチガチに変装した奴が斧やら何やら持ってきて
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:06.50ID:HqD06q6b0
ホットスナックそんな事出来るのなら通常店舗にも導入してやれよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:50.07ID:1O+oWPEY0
>>307
移民だろうと人件費は必要で、福利厚生にも金掛かるもんね
けっきょく自動化しかないんだよ最終的には
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:49:00.21ID:OcE2eTXu0
オッサンと二人きりになったら怖い
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:49:59.07ID:jilBKvBj0
まあ、俺は、コンビニとかスーパーは俺んちの冷蔵庫みたいなものと認識してるから、無人で手間がかからないというなら歓迎する

こう、無人店舗がいっぱいできるとするじゃん?
そこから一歩飛躍すると、すごくおもしろいものができそうだよね
インターネットのできた過程をみてもさ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:50:21.26ID:1O+oWPEY0
>>337
ニチレイとかの冷凍チンするやつじゃね?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:50:25.75ID:Mrp7gjE80
ブレードランナーに出てきた自販機コーナーみたいなのでいいじゃん。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:10.95ID:YDpjVDbL0
朝日捏造新聞  
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:05.16ID:1O+oWPEY0
>>346
怖くないよ? おじさんは怖くないよ・・・?

なんでもおじさんに話してごらん??
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:07.96ID:Q/cgAR930
近いうちレジとか案内とか簡単な配送・警備、簡単な事務は機械に変っちゃうな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:57:22.52ID:sGb8Tt5i0
>>5
ツイッタラー()やインスタ蠅()も参戦するよ♪
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:57:32.03ID:9A9BUHqn0
ゲーセンの自販機コーナーふたたび
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 20:59:42.11ID:pSjKWQke0
ベーシックインカム要らんとか言ってたネトウヨ息してる?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:00:35.34ID:n6ZUalmy0
人が管理していないわけじゃない

人が応対しないだけだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:01:16.34ID:BASQW0Sj0
フライヤー商品を冷凍チンじゃなく油で揚げる自販機作ってほしいわ
AIで在庫管理できるだろ
夜中にふと揚げ物を食べたくなるんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:11:27.19ID:ZymzFGwf0
>>359
コンビニは人手不足で死にそうな業界ですよ
深夜の都会のコンビニなんて外人だらけだし省力化は正義
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:13:43.88ID:1e2xoDCT0
警備会社が無人コンビニを運営したら解決w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:04.60ID:W1qLhoA/0
つまりグーテンバーガーか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:20.76ID:P+/IfP4T0
フェリーでフードチケット買って冷凍やらレトルト食品買って食べるのと同じか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:44.82ID:P+g1Iklm0
中国でも無人コンビにあるよな。
監視カメラに電子マネーで。
店員て昼でも外人多いけど、日本人には割合わないバイトなの?
都市部とか繁盛してて金払えそうなのに。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:47.97ID:B8B7w3a60
この時間帯なら利便性より防犯なのにな
武装したペッパーでも置いておくのかな?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:08.46ID:rbsKTS2E0
深夜のコンビニ行くの怖くなりそう
他の客と二人っきりもちょっと嫌だし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:20.45ID:rl3mguWp0
ヒント シナ人 在日
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:29.45ID:pezsaKqv0
もうグーテンバーガーでいいじゃん!
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:24:50.23ID:XR2fiRVx0
万引きし放題かよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:14.83ID:XR2fiRVx0
>>366
もう無くなったよ
万引き被害が酷すぎて
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:41.46ID:6yBMNaos0
その前にフライヤーに自動洗浄機能を付けるべきだし
レジを自動つり銭機に切り替えるべきだろうし
弁当類の温めをセルフサービス化すべきだろう

宅配の宛名書きを頼まれたら引き受けるようにってアホか
時間だけ食われてまったく金になってないし、書き間違っ
たら責任どうすんの?バイトの自己責任ですかー?
他人の負担で提供するサービスは美味しいですかー?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:26:52.35ID:1X8TnpgZ0
開いてます、あなたのローソン
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:26:52.57ID:+IQk6ssy0
凄いな
忖度弁当で廃棄に陥ってるファミマと大違いw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:27:18.15ID:lVvFfpIe0
スマホ持ってない人はどうすればいいんですかw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:28:13.53ID:DvuthJlE0
素晴らしい
どんどん増やすべき
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:30:13.57ID:3bAb1Id40
備品泥棒か。確かに備品泥棒はあるな。
自販機ばっかのそんなところは、結構考えてあるんやなあ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:32:32.98ID:P+g1Iklm0
バーチャル店舗でスマホで商品選択・決済、
店でスマホかざすと袋が出てくる・・・程度まで自動化されれば面白いんだが。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:24.44ID:Vmwa37330
深夜木造船で日本に上陸した朝鮮人に店を荒らされて赤字になる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:16.86ID:9pBU9/xV0
近くにコンビニあったらそっち行くだろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:58.19ID:YZ1dvq3v0
コンビニ高いから使わん
24時間営業スーパーのがいい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:38:06.35ID:zTTW2kSC0
>>156
ド変態な表紙のエロ本を
幼気な女子高生バイトの子のレジに持って行き
顔を真っ赤にしながらレジ打つを見るのがエロ本買う醍醐味なのに。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:35.54ID:gO0Sdj1O0
コミュ障は喜ぶかも
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:00.58ID:GXGhlEAi0
>>145
唐揚げはたぶん温風で揚げたようなものだろ
外国メーカーでそんなのがあるだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:41:01.84ID:lCqEFoqv0
じいさんたちさ、店にコミュニケーションもとめんなって
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:45:42.88ID:TF6kF9qO0
ほほっ。そのうち売る側も無人。買う側も無人。になりそうだなw

こんな事ばっかりしてかっから景気回復の足並みが揃わないだよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:13.59ID:zHc0zxEL0
>>374
ローソンのはスマホで個人認証しての入店、多くの防犯カメラでの監視で普通のコンビニで万引きするよりリスキーだけどね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:45.49ID:O4Pa4/bL0
>>393
いつの間にか姿を消した職業なら、歴史上いくらでもあると思う。

現代ではもう見られない、19世紀〜20世紀初頭にかけて姿を消した職業12選
http://www.sekairo.com/7346.html
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:24.63ID:2ckDrp9fO
無人はヤバイよ
北朝鮮の人が来てドアまで持って行かれるぞ!
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:58:23.74ID:1uwf2vf+0
店の中に自販機沢山置けば良いだけやんけ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 21:58:44.09ID:7O2Eq8wl0
>>18
中国でもう無人コンビニあるんだよな、万引きしようとすると閉じ込められるw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:08:26.86ID:VnDwIxf30
>>16
なかなかやるなぁw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:28.31ID:tMt2CU770
何も知らない浮浪者どもが窃盗しまくって御用になりそうww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:32.94ID:dEzzHXWH0
朝になると空き缶やタバコの空箱のからあげクンが出来上がってるね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:18:14.70ID:ViW8JPYcO
店頭に人が居らなんだら、覆面の集団が悠々と商品根こそぎ持って行くやろな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 22:20:07.18ID:/5AWGWlp0
からあげクンはレッドがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況