X



【医療】集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/04(月) 20:59:16.71ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00010000-yomidr-sctch&;p=1

発達障害について、精神科医で信州大付属病院子どものこころ診療部長の
本田秀夫さんに聞きます。(聞き手・松本航介)

中学1年生の女の子のエピソードを紹介します。彼女は、誰からも発達障害だとは
思われておらず、少し付き合いが悪いかな、という程度の普通の女の子とみられていました。

ある日、中学の部活で、部員みんなで試合に行くのに、「駅前で集合」と言われました。
その時、ほかの女子部員たちから、「私たちは先にコンビニで集まって、それからみんなで
一緒に駅まで行こう」と誘われました。

ところが、彼女は何と答えたかというと、「面倒くさいから、私は一人で行くわ」。
        
中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね。駅で集合するときも、
300メートルも離れていないようなコンビニにわざわざ集まって、そこから全体の集合場所まで
仲良く歩いていく。そういうのが楽しいのです。

そんな女の子同士の付き合いを自分から積極的に断ると、ものすごく変わり者と
みなされてしまいます。でも、彼女の場合、それが面倒くさいと感じるのです。
そもそも駅で集合するのに、なぜわざわざコンビニに集まって短い距離を一緒に行かないと
いけないのか。非合理的だ、と考えたというわけです。

その後、彼女は、他の女子部員たちから「あの子、変わってる」と思われ、仲間はずれにされて
部活にいづらくなってしまいました。

発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の人は、自分のやり方、関心、ペースを最優先させたがる
傾向があります。一方で、仲良くなるための臨機応変な対人関係には興味がないか、苦手です。
そのため、集団の中で浮いてしまい、場合によっては学校に行けなくなってしまう、ということもあるのです。

入学前に8%近くが発達障害と診断、小学校の先生は「10%以上」が多数

これまで見てきたような発達障害の子どもは、どれくらいいるのでしょうか。私たちが
2013年度から続けている調査を紹介します。

横浜市や広島市など全国十数か所の自治体に協力してもらい、小学校と医療機関の両方に
アンケートをしました。06年度に生まれた子たちが1年生だった時に、その子たちについて尋ねた
アンケートの結果は次のようになりました。

各自治体の小学校に「1年生の中で発達障害と思われる子はどれくらいいますか?」と質問しました。
子どもの中には、病院で発達障害と診断を受けた子だけでなく、診断はされていないけれど学校の
先生たちから見ると「この子は発達障害かも」という子がいます。そういう子も含めて答えてもらいました。

質問に対し、例えば横浜市だと、児童全体の10・9%という回答が得られました。他の自治体でも、
「10%以上」という回答が多かったのです。

一方、医療機関への調査では、06年度生まれで小学校に入るまでに発達障害と診断された子の割合を
調べました。横浜市の7・7%を筆頭に、5%以上の子どもが診断されていた地域がいくつもありました。

この調査からわかるのは、小学校入学前に多いところでは8%近くもの子が病院を受診して
発達障害と診断されていること。さらに小学校の先生たちから見ると、もう少し多くいるということで、
1割ぐらいの子に発達障害の特性が見られ、何らかの支援が必要と考えられているのです。

そしてその多くは自閉スペクトラムの特性を持っているということもわかってきています。

0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:14.84ID:Jfg5S/fo0
発達障害ね・・・・・
こう言うのを個性とは言わないのかな?

まあ空気が読めない奴は大人であろうが子供であろうが
大嫌いだけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:22.48ID:tfSqMfJp0
>>189
皆んな生きにくい社会だと
思っているぜww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:00.43ID:ZlTXmHXr0
社会は個人で動いているわけじゃない
個人でも生きられるけど、個人が生きれるのは集団行動で動いている人たちがいるからだ
自分の居場所を見つけるべきだし、そのほうが幸せになれるよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:04.75ID:ZorCb9w70
マンガチックな反応じゃなくて

もうちょっと筋道立てて説明してくれる人がいれば
もうちょっと良かったかもしれないねw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:52:08.05ID:7hh2JEHb0
>>184
まあ、あれだたぶん風水とかがわざわざ離れた場所に集合した理由なんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:52:42.74ID:SO9VcWiH0
軽度なら大人になって、自分の才能のある方向で専門職や自営になれば
かなり自由にノビノビと生きられる
もともと人と同じにすることに拘りがないから、そこにストレスはないしな
(横並びを刷り込まれた発達は苦しいばかりの人生だろうが)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:54:38.63ID:JEklwVpn0
>>197
誰でも進めるわけじゃないよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:54:45.65ID:ZlTXmHXr0
親が矛盾してるから、子供も困ってしまう
組織のルールに合わせるということを学校で教わるのに
そこにしがみつこうとするアホということ
親が変われば、親子とも楽になるよ
学校なんて狭い世界だ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:55:20.96ID:enBsggNM0
俺もそうだった
小学校の時時々変な行動をとって担任や友人に気持ち悪がられていた
ただ成績だけはよかった
今は普通に某大手企業で働いてる

おそらく思春期に治るよ
個人的経験だけど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:55:48.23ID:ZorCb9w70
重症者のほうが狭いとこで頑張って一応社会人としてどうにかなるケースが多いねw

中卒毒むら菌ナオミとかその典型
決して軽度の池沼だったわけではないw
すんごい頑張っても高校は無理なくらい池沼だったw

でも社会人としてはそれで充分だったんだねw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:56:12.08ID:H0wCepec0
大手の不正が多々明らかになると こんな アホな事を記事に持ち上げるんだなwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:56:27.04ID:SO9VcWiH0
>>198
だから
>どうにもならないケースも多いけど、どうにかなるケースもそこそこある
って書いてるんだよ
どうにかなるケースまで潰しても納税者を減らすだけだからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:58:08.09ID:uK1m6ZQz0
>>196
昔の方がおおらかだったなあ
今じゃロボット人間ばかりのディストピア一歩手前だよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:58:54.31ID:ZorCb9w70
中卒毒むら菌ナオミさんは
大卒枠でも多分働けるだろうねw

うちの長兄と毒むら菌ナオミさんはそれこそ
中学偏差値10の開きなんてないw

でも長兄は大卒枠社会人ができているからねw
多分毒むら菌ナオミさんにも大卒枠での労働はできるだろうw

ただそれでも結婚はできないかもしれないがw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:51.26ID:3tpYLPYr0
私も小1の頃授業中に兄の教室や校長室に遊びに行ってたわ
父親も小1の頃姉の教室に遊びに行ってたらしい
どちらも普通に大学出て社会人になって家庭を築いてるよ
この基準だと障害者扱いされて変になってたかもね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:59.08ID:JEklwVpn0
>>204
昔は、内職って手もあったけど今は何でも機械化されてるから逆にい生きにくいと思うね。
もう自分は、ダメになったら死ねばいいと考えるようにした。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:00:48.00ID:ip74SND40
今も内職はあるよねw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:01:14.71ID:ZmL1gCwH0
>>160
反撃すると思ってないらしく、泣き出すからびっくりした事あるわ
なんだ、イジメる奴の方が弱いじゃんてw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:01:34.28ID:ip74SND40
日本の大卒者は中卒どまりと大差ない能力の持ち主が普通に多いw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:01:41.65ID:WB0fhoi+0
>>160
すごいね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:01:44.93ID:jrodoBxc0
見ているほうが「仲間はずれ」だの「浮いていると思われる」だの
洗脳された意識でみているのがなんとも
一人であろうが、浮いていようが、それを本人がおかしいと思わないなら問題ないよ
女子は大変なのかもしれんが、男子はひとりでも別に普通だった
こっちからも特に関わることもなかった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:04.34ID:8jbnqVdQ0
一億総障害社会
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:21.39ID:bwuDf7mS0
同調圧力、空気読め、コミュニケーション能力、異常に求めてくるやつも何か変だよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:53.72ID:Mlp3l80S0
何ですべての人間を同じ性格にするのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:03:56.03ID:wN0qTpiT0
多様性って大事だよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:04:07.83ID:Mlp3l80S0
>>214
他人が自分と違うとパニック起こすんだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:04:51.69ID:Qlfh1wJS0
今は少しでも周囲と違う子がいると教師がオロオロして
その子にいい環境を作ろうとかすぐに特別扱いを考える
昔はフリースクールとかなかったけど別に困らなかった
ただ当時の友人特に女子はごめんね
こんな俺でも一緒に遊んでくれてありがとう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:05:17.42ID:DEF0+Min0
>>212
女子でも1人行動してたけどな
友達もそれなりにいたけど特定のグループに所属してベッタリはしなかったわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:35.30ID:DEF0+Min0
浮いてる事が発達障害だというならそれこそ団体生活で他人との折り合いのつけ方学ばないとダメなんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:50.74ID:i7Cj0J/G0
>>1
えー、なら効率厨は全てアスペかよ
寧ろ何事も集団でしか行動できない方の病気を疑えよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:08:10.85ID:Mlp3l80S0
はっきりいって、非社交的で才能もない人は分相応の
人生送ればいいだけ。そういう人間は金があっても
手に入るのは安心感だけ。

非社交的な人間にまで成長(というか
他人との同化)を求めるこの国は狂ってる。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:08:20.75ID:J8OYyKeb0
日本人がこの記事を読めば不器用な人や気に食わない人を見て
発達障害と決めつけるようになるだろうな
"ニート"みたいなもので国民が揶揄して笑っているとあっと言う間に
採用や評価だのリアル世界に広がってただ生産力を落とすと思うぞ
発達障害者が減って問題が解決する事もなく
そのときヒデオは責任とれるのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:09:16.19ID:AVYoaLyC0
>>212
男の方がつるむ範囲が広い
そのへんでちょっと顔見知り程度のやつと遭遇すると一緒にゲーセン行ったり遊ぶ
そういうのは意外に女性は少ないらしい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:09:35.58ID:Mlp3l80S0
>>219
アホかって感じだよな。
この国の大人って金がなきゃ幸せなど絶対にないと
本気で思ってるんだろうか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:11:20.74ID:Qlfh1wJS0
今は同窓会に出ると小中の同級生が俺を見て驚く
「えー、××が普通の大人になってる」
それが結構楽しい

自分語りが多くて申し訳ないが、なんとかなるという事を伝えたい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:13:29.44ID:Mlp3l80S0
非社交的な人間がストレスまみれの中で金儲けした所で
友達も恋人も信頼も得られず、手にはいるのはささいな
安心感だけだよ。まさに労多くして益少なし。
最終的には仕事がバカバカしくなってくる。
日本の大人はそういう正直を絶対書かない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:15:13.43ID:Qlfh1wJS0
226

アホかって感じだよな。
この国の大人って金がなきゃ幸せなど絶対にないと
本気で思ってるんだろうか?

誤爆かな?
意味が通じない
それともガチの障害?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:15:48.77ID:C3JH3nwd0
駐車場から出ようとしてるのに
(ライトつけてエンジンかけて動いた瞬間)
駐車し終えて出てきたおばさんが俺の車の前で
カバンの中ずーっとまさぐってるのは
発達け?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:16:03.80ID:cmj398XU0
>>1
本田君きみは子供のころそうやって合理的な子を仲間はずれにしていじめてたんだな自分を肯定したいだろうが残念だがきみが発達障害だ治療に励みなさい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:10.71ID:NY0vxEsa0
この土人の国に教育の概念があるなら
心を成長させてやんなきゃ人として使い物にならないんだよ

米軍が日本人を見て
「従順だが精神年齢が12歳の子供のようだ」
と言ったのがよくわかるw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:19.36ID:DxNxgMjw0
https://xn--28ji0do8...014/12/WS0000003.jpg

↑日本人の顔をたくさん合成した平均顔

見事にイケメン、美人
つまりイケメン、美人とはより多くの人間に似ていて、より多くの人間と同じ遺伝子を持っていることがわかる
イケメン、美人がモテるのは、彼らがみんなに似てるから

自分と違う遺伝子を持っている人間に惹かれるってのは嘘
それならみんなと近い遺伝子を持つ美男美女ほどモテなくて、奇形不細工ほどモテモテ
白血球のHLA型は異なる人間に惹かれるが、全体としては似ている方に惹かれる

アメリカでさえ結局異民族の融和は無理で、同人種同士で固まってるからね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:22.60ID:Mlp3l80S0
海外は非社交的な人間に成長なんて求めてないし
出来る範囲の仕事を上が与えるだけ。
そのかわり給料もやすいし、さっさと帰ってもらう。

末端社員にまで経営者みたいな意識を求める
日本社会は本当に異常。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:32.46ID:xY8YXQBs0
>>175
パーソナリティ障害
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:00.83ID:GtnxRFpK0
>>228
さっきからお金や金儲けの話してるけど、発達障害への支援=お金を稼げるようにサポートすることではないんじゃ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:43.65ID:xY8YXQBs0
>>224
昔からやっている、今更これ以上悪化する事はない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:20:02.53ID:AVYoaLyC0
>>236
パーソナル障害入っているとタチわるい
俺のモノはここと主張してるのに通じなくて
悪意は無いのだろうけど人のものとごっちゃにして
どこにいったかわからなくなる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:20:03.23ID:DxNxgMjw0
でも海外はキモオタ御用達のSEとプログラマが高収入代表だからな
ビルゲイツも、君らが普段いじめてるオタクは将来君たちの上司になるから優しくしなさいって言ってるし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:13.70ID:Mlp3l80S0
日本の会社は全社員に一定のレベルを求めるのが常識だが
競争が激しいグローバル時代では
目標とするレベルがどんどん高くなって
落伍者が次々と出るに決まってるわな。

実際今の日本はそうなってるじゃん。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:53.32ID:V2UTuzCd0
アメリカの医療業界が仕事増やすためにDSM5でなんでもかんでも障害のラベルを貼り付けてるだけ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:23:18.64ID:Mlp3l80S0
>>237
子供が非社交的なら金儲けなんてさっさと諦めて
人生の幸せは他にもある事を諭すのが大人の仕事。
貧乏で一番大事なのは分相応。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:25:11.45ID:AVYoaLyC0
どうもパーソナル障害を勘違いしている人が多いけど
パーソナルな範囲が広すぎても狭すぎても異常だからな
適切な範囲がある
集団生活するならこの部分がだいたい同じ程度の適切な範囲に入っていないと難しい
そこから逸脱しているのは明らかに障害がある
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:26:02.99ID:Mlp3l80S0
発達障害なんて単なる個性じゃん。
あんなものまで病人扱いするエリート連中にこそ
底知れぬ闇を感じるわ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:27:05.89ID:ZmL1gCwH0
>>233
未だに原爆投下の謝罪もできないダメリカに言われたくないな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:27:09.85ID:k2GkO98k0
みんなで空気読むのもカルト宗教みたいで気持ち悪いんだよな
どんな集団にもイレギュラーはいたほうがいい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:29:27.79ID:9XkYUJlb0
>>245
個性で済むやつは良いけどね。
他人に害を与える発達障害と一緒に仕事してみると解るよ。
ちなみにこの記事の子は発達障害じゃ無いでしょ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:33:02.31ID:SvrSIBj70
浮くことや他人と違うことがおかしいとする
日本社会のありかたのほうが問題
そもそも全員多かれ少なかれ違うしw
違っててもいいんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:33:20.65ID:Mlp3l80S0
競争が激烈な時代は、優秀な人間にはとことん頑張って
もらう代わりに法外な報酬を与え、ついていけない人間には
さっさと競争からリタイヤさせて、仕事は単調で低給だが
自分の時間をたっぷり与えるのが、一番ストレスフリーなんだよ。

全国民を優秀な人材に引き上げたいとか、狂ってるにも程がある。
目標が高くなればなるほど、ストレスで廃人になる人間が続出するわ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:56.74ID:U7MfVLOT0
>>8
子どもには遺伝した?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:37:13.12ID:Mlp3l80S0
全国民を優秀な国民にとか、本当に日本人って
共産主義的だよな。他人は自分と違うという当たり前の
事が、結局分かってない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:38:44.41ID:orfXyQ3I0
小中学生の時に頭おかしいことばかりしてて周りから白い目で見られたり悪口言われたりして、今では失敗したり目立つことしたらそれがトラウマになるから、人とまともに話せない
19の時に発達って診断されたけどやっぱりなって感じだわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:39:07.61ID:Mlp3l80S0
競争についていけない人はついていけない。
それでいいじゃないか。
むしろ底辺に落ちたら自殺しかないみたいに
煽ってるメディアの方がよほど病んでるわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:40:11.16ID:V2UTuzCd0
発達障害のレッテル貼りは、多様性を認めない社会になりつつあるってことのように思えてならない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:41:25.63ID:28UOSHkV0
昔は普通の学校に特殊学級というのがあったが今はないのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:42:28.89ID:zBvWi7Ai0
小ズラ『発達〜?』
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:43:31.39ID:Mlp3l80S0
ドイツなんて小学生時代に「ダメな奴はダメ」って
はっきり見切りつけるしね。

俺は「君は激烈な競争には向いてないし、仮に金儲けに
頑張っても得るものは殆どないよ。」と子供に
教えてあげるのは大人の義務だと思う。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:48:19.81ID:xY8YXQBs0
>>244
そりゃパーソナルテリトリーだろ…
確かに自閉症と縄張り意識は相関があるが。

奴等には縄張り意識がない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:49:42.51ID:pNf4SHi80
たぶん昔の時代なら、ちょっと風変わりな個性で済んでた

信州大の精神科医はこの程度を異常と決めつけるんだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:51:28.53ID:wAuj0exr0
>>262
まあ風変わりな個性の中で、社会生活に支障をきたす可能性のある物に対して
障害のラベリングをしただけだからね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:52:09.68ID:p2LukV2y0
>>260
ドイツの小学校のカリキュラムは詳しく知らんけど
ペーパーが得意な発達障害児がパスして中高生で完全に詰むということはないのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:53:21.66ID:wAuj0exr0
>>256
治療と称して金を回すのが1つの目的ではあるけど
障害認定されるような子は、やはり現在の複雑化した社会においては苦労するだろうから
何らか支援があってもいいかも
障害とラベリングしてしまうのは不本意だけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:53:43.19ID:Mlp3l80S0
非社交的で才能もないのに、人並みの人生求めるのが
不幸の始まりだが、今日もテレビは
「人並みになってこれを買おう、あれを食べよう。
こんな素敵な恋をしよう。」
と毎日のように煽ってる。
まるでそれ以外に人生の幸せなどないかのように。

TVなんて捨ててしまえ。
あんなもの単なる洗脳カタログだ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:55:28.96ID:wAuj0exr0
発達障害と外人って、付き合うと案外上手く行くらしいよ
日本で生まれながら空気を読む能力が欠如してる変わり者と、
空気を読む文化が無い外国人のカップル
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:55:34.92ID:KlSjl+BZ0
どうせ生きててもオマエらみたいなウンコ製造機になるだけだし
保健所で野良犬と一緒に安楽死で良いだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:56:06.64ID:Uuor2AEV0
民放テレビ1日付けてたらこの国がいかに録でもない国かが良く解る
マスコミに流されず冷静に生きて行こう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:57:03.12ID:Mlp3l80S0
TV見てるとちょっと頑張れば誰でも買える程度の商品に、
何を食べても旨い旨い、何を買っても凄い凄い。
バカバカしくてつきあってられないわ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 00:58:10.78ID:wAuj0exr0
要するに公務員と会社員に向いてるような個性を良しとして
それ以外の個性を発達障害としたってだけだからね

経営者とヤンキーに発達障害が多いって事になってるのは
ある意味当たり前
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:39.55ID:GD3EjsHL0
何かと「コミュニケーション」ってうるせえからな。昨今は(´・ω・`)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:43.15ID:Mlp3l80S0
>>270
TVを見ても雑誌を見ても、洗脳カタログしか
この国にはない。主要なメディアは今日も「普通であれ」
と必死に国民を洗脳してる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:00:54.86ID:H6sot1pp0
学校も合う合わないがあるよね。
例えば公立で浮いちゃって、私学に転校したらうまく行くとか、またはその逆とか。
ある集団に合わなければ障害認定なんて
そんな相対的な認定でいいんだろうか。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:01:39.01ID:SjVqisDz0
>>256
だよな。
>>1くらいの話で、いちいち発達障害って認定するなと思う。
そこまで皆同じじゃないと怖いのかね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:04:27.85ID:GD3EjsHL0
個人行動が好きで集団行動が嫌いなんだろ。
嗜好に病気のレッテル貼って飯の種にしてる奴らが元凶だわ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:06:49.12ID:SjVqisDz0
>>275
ダメだと思う。
そもそも医者もそこまで深く考えてないんじゃないかな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:09:12.25ID:Uuor2AEV0
金を稼ぐことは考えるが幸せに生きることは考えない
そんな国だよ日本は
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:09:23.02ID:wAuj0exr0
鈍臭い奴の下位1割を発達障害って呼ぶようになっただけだよ
KYの下位10%とか、寡黙な奴の下位10%とかね。

確かに社会に出たら苦労するだろう、障害ではないよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:14:28.14ID:wAuj0exr0
運動音痴って障害か?違うだろ。
そりゃ脳のどっかの機能が他人より劣るからスポーツができないんだろうけど、
障害ではない。

発達障害も同じ構造。
KWだったりコミュ症だったり、トロかったり馬鹿だったりして
その原因は脳のどっかの機能が他人に劣る事に起因するんだろうけど
べつに障害ではない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:14:52.46ID:t6mN7faV0
>>1
これだから精神科医なんてのはインチキなんだよな
女だからと一匹狼をのけものにしていじめて自閉症って…
コンビニに集まらなかった奴は間違いなく有能
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:55.18ID:SjVqisDz0
俺の知り合いの大学教授は、>>1の基準でいったら間違いなく発達障害だな。
確かに周りから浮いてて生きにくそうではあるけど、研究ではピカイチで、海外にも知られてる。
これからは、そういう人が子供のうちから排除される世の中になるんだろうか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:17.94ID:f2QaFilv0
>>1
>中学生くらいの女の子は、グループで一緒に行動するのが好きですよね。駅で集合するときも、
>300メートルも離れていないようなコンビニにわざわざ集まって、そこから全体の集合場所まで
>仲良く歩いていく。そういうのが楽しいのです。

これをおっさん同士が話してるかと思うと・・・
このおっさん達こそ発達障害なのでは?

>そんな女の子同士の付き合いを自分から積極的に断ると、ものすごく変わり者と
みなされてしまいます。
>でも、彼女の場合、それが面倒くさいと感じるのです。

日本語もおかしいよな
「それ」は何処にかかってんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:32.51ID:w0q8YZVP0
>>279
深いな〜
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:20:14.30ID:f2QaFilv0
>>260
連れションみたいにコンビニに集まる方が競争には向いてないと思うがね。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:26:50.80ID:fPwctDdG0
作り話じゃないのか
コンビニで集まるも駅で合流も試合会場に直接行くもどれもありだろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:27:03.15ID:rU/RlR5r0
>>278
医者は障害認定出したら軽度のやつについては後は知らんぷり。
その他の機関に丸投げ。
重度のやつのには薬出すだけ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 01:27:05.58ID:SjVqisDz0
こんな雑な考察で障害のレッテルを貼ったら、いわれなき差別に繋がらないか?
かつての何とか病患者の、いわれなき差別とかと同じ道を辿る気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況