X



【NHK】受信料相談、10年で4倍 最高裁確定の消滅時効5年超、滞納金10年分集金も★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:25.63ID:CAP_USER9
NHKを巡る消費相談件数
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171204-00000008-mai-000-view.jpg

NHKの受信契約などを巡り、全国の消費生活センターに寄せられた相談件数が2016年度に8472件となり、過去10年間で4倍に急増した。集金業務の強化と関連があるとみられ、消費者問題に詳しい弁護士は「NHKは適切な集金に努めるべきだ」と指摘する。最高裁は6日、受信料制度の憲法適合性について初判断を示す。【伊藤直孝】

 相談件数は、集金トラブルを巡る訴訟でNHKを訴えた原告側の弁護士が国民生活センターに照会し、今年4月に回答を得た。

 毎日新聞が裁判記録に添付されたセンターの回答書を閲覧したところ、07年度の相談件数は1926件だったが、右肩上がりが続き、15年度に8000件を超えた。07〜16年度の10年間の合計は約5万5000件で、年代別では20代が7074件と最も多く、60代7032件▽70代6520件▽30代6446件−−と続いた。

 相談には、1人暮らしの息子が午後8時ごろに集金担当者の訪問を受け、契約の自覚なく名前を書かされた▽テレビはないが、賃貸住宅でアンテナがあるため担当者に迫られ契約してしまった−−などの事例があった。

 受信料の不払いはNHKで不祥事が相次いだ04年ごろから急増。支払率は06年度に68%まで落ち込んだ。NHKは同年から支払い督促など集金の強化に乗り出し、昨年度は79%まで上昇した。相談の増加はこの動きと関連しているとみられる。

 一方、受信料は滞納者が時効を主張した場合、過去5年分までしか徴収できないことが14年の最高裁判決で確定している。一定期間行使されない権利を消滅させる「消滅時効」と呼ばれる制度で、NHK側に通知義務はない。ただし、トラブルも報告されている。

 消費者問題に詳しい猪野亨弁護士によると、集金担当者が昨年1月、月約7万円の年金で暮らしていた札幌市の無職男性(73)に対し、10年分の滞納金約17万円を一括で支払う手続きを取った。男性は消滅時効を知らず、猪野弁護士に相談して支払いが免除される生活保護受給を申請した。

 NHK広報局は集金業務に関する相談が増えていることについて「丁寧な対応が必要で、苦情やご意見が寄せられた場合、事実を確認して担当者に指導し、訪問マナー向上に努める」とコメント。消滅時効については「公平負担の観点から全額請求させていただく。(滞納者から)申し出があれば該当金額を控除して請求する」としている。

配信12/4(月) 9:47
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000008-mai-soci

★1が立った時間 2017/12/04(月) 10:11:35.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512349895/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:37.18ID:RPjF/Op00
契約の自由って制限したら契約やないやろ。
公共の福祉とか関係ないわ。法務大臣は頭がおかしいわ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:37.63ID:jpgC+CLk0
NHKは戦う相手じゃなくてスルーする相手
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:18.92ID:RPjF/Op00
国民の生命と財産を守る放送なら政府の役目や。
放送事業者に無料で放送させろ。電波は国民のもんや。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:07.10ID:RPjF/Op00
受信契約は国民とNHKの自由契約や。政府は何の権限があって介入する?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:55:28.03ID:cTisZr9y0
払わない正義を貫きます!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:56:21.57ID:jpgC+CLk0
新聞の勧誘が法律で守られているような存在だから契約して金払いたくなかったら
防犯対策の意識で臨まないと
受信機なんてないと告げてゴチャゴチャ言いだしたら
何も分からないので帰ってください言えばいい
こっちも法律で守られているし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:56:43.28ID:ZohSZAI+0
>>174
うちに来てた集金屋は覚醒剤で捕まったよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:58:03.47ID:lrLsTRe50
>>208
出所してきて最初の仕事がNHKとかw
またムショにも戻る覚悟だろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:19.90ID:RPjF/Op00
政府が受信契約に介入するなら戦前のように受信許可証を発行して
認可店で購入するようにしないといけない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:03:39.61ID:Lh/X+KxT0
貸金業者の過払い金問題やB型肝炎訴訟をやってる法律事務所は新たな飯の種ができたな
次はNHK受信料過払い金訴訟で大儲けだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:04:37.88ID:jpgC+CLk0
NHKファイターの立花さんの動画だと受信機があるのに無いといえば詐欺だと言ってたが
実際こう言って追い返している奴大勢いるぞ
まあ立花さんも顔を出して戦っているから反社会的なアドバイスは出来るわけないんだけど
徴収員の受信機のあるなしの確認はこちらの申告に頼るだけで、仮に部屋の中を見せろと迫ってきて通報したら向こうが不利になるものだし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:57.50ID:lrLsTRe50
>>211
過払いも終ったから、今度はNHKで食わせてやらないとね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:38.65ID:3U5qYuph0
NHK本体の収益しか表に出ないが、NHKの息のかかった制作会社とかコンテンツサプライヤーが上げている
莫大な収益に関してはスルーされてるからな
これらをNHKの収益に組み込み、更に給料も地方民放並にすれば、受信料3割安は可能
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:23:31.66ID:ixkC+AsQ0
>>133
田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:24:44.93ID:y9MoqQoR0
>>214
無駄な開発費を無くしたら、半額どころじゃ無いよ?

それより電波オークションの金をでインフラの維持費に充てれば全く問題無い
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:31:33.88ID:vqWuzzXE0
てか広告入れれば普通に無料放送できるだろ。
それをしている放送局がいくらでもあるのに。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:34:43.76ID:1khemfAE0
ニュースと天気予報だけなら喜んで払う
もしくはスクランブルにしろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:42:00.60ID:wcniwSsq0
何のためにデジタル放送化したのか!
見たくない・払いたくない人には、スクランブルをかけろ!
国営放送なんか要らんから、全国のNHKを分割民営化しろ!!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:42:44.81ID:pjGR+YMn0
>>220
NHKが集金しやすくする為のデジタル化だよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:19.99ID:RPjF/Op00
政府が一営利企業を保護している時点で法の下の平等に違反しているわ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:57:36.43ID:wYAZOXB20
まだ受信料払ってるの?

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円で買う方法)
0225電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル
垢版 |
2017/12/06(水) 14:03:04.47ID:3lTdON4f0
他のNHK問題スレにも貼ったネタだが、
NHKの利権を切る起死回生の策(のつもり)なので連投ご容赦を。
「裁判」では、NHKには勝てないよ!
彼らも年収1,700万と巨大組織という「利権」守るために必死だし。

そこでだ、
「電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル」動画で披露した、
自分が無い知恵絞って考えた「策」を見てくれ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・玄関先に来襲した「NHK地域スタッフ」との激しい論戦!
ttps://www.youtube.com/watch?v=nahlXojB1RY&t=5s

彼らの定番捨てゼリフ「単にカネ払いたくないだけだろッ!」もバッチリ録画!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・「NHK池袋営業センター」への電凸!
ttps://www.youtube.com/watch?v=vLSN_VattJY&t=393s

NHK:「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 
自分: それって「自分らNHKに公明正大さが無い」って内心自覚してるのでは?
NHK:アンタ受信料払ってないじゃない!
自分: だったら受信契約するよ! だから「受信料制度の矛盾」に答えてよね!
NHK:それでもやっぱり「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 

結局「今の受信料制度はオカシイって、やっぱ彼らも自覚してるのよね」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「宣伝ウゼェ」とか、そゆこと言わんと(*´Д`)
この動画の「策」に共感したら、みんな拡散してくれ!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:04:09.23ID:iMw6I4sI0
「NHKから国民を守る党」って
全国各地の地方議会に4人も所属議員が居るんだなw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:21:16.31ID:ih+qDM6a0
仕事が上手くいかなくて市税や国保を分割納付してた時は毎日18時間くらい働いて家に帰ったらバタンキューしてた。
もちろんテレビなんて見る暇も無い。
借金返すために節約生活。

そんな時でもテレビが有るなら払えの一点張り。

あんなに理不尽を感じた事はいままでに無いわ。
支払いが強制ならせめて税にしろや
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:50.51ID:gsbTAj810
>>1
>>1
イギリスでは、TVライセンスと呼ばれる受信許可証を購入する形となっており、カラーの場合、年額145.50ポンド(約2万7000円)

録画を含めたテレビ放送と、ライブでのオンライン放送サービスでの視聴が対象となり、パソコン、携帯などでの視聴も含まれる。


◆暴力、暴言、不払いで抵抗するイギリス人も

 イギリスでは、罰則のためかTVライセンス料不払い率は5、6%程度だが、支払いに不満を持つ人も多く、しばしばその怒りが徴収員に向けられる、とBBCは報じている。

BBCと契約し、料金の徴集を行う会社の団体「TV Licensing」によれば、徴収の訪問時に暴力を受けた徴収員は昨年度89人。

ハンマーで殴られたり、テレビを投げつけられた者もいたという。

言葉による暴力は271件で、暴言を吐くだけでなく、その様子を撮影したビデオをYouTubeに投稿したり、人の多い通りまで追いかけてきて公衆の面前で罵声を浴びせるなどの事件も報告されているという。

 テレグラフ紙によれば、イギリスでは年間18万人がTVライセンス料の不払いで起訴されており、10年前から倍増しているという。

https://newsphere.jp/national/20151114-1/
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:40.40ID:gsbTAj810
>>1
>。
■NHKは控訴審で勝訴しているのになぜ最高裁判所での審理を求めたのか


実は、控訴審(最高裁判所の前の裁判)では受信料を支払うように命じる判決が下りNHKが勝訴しています。

それにもかかわらずNHKは、さらに最高裁判所での審理を求めました。
それはなぜか?

NHKが“受信料契約がどのように成立するのか”という点にこだわったからです。


控訴審では、受信料契約を拒否する受信者に対する受信料契約は“判決が下ることによって成立する”とされました。

しかし、このような判例が生まれてしまうと、NHKは受信料契約を拒否する受信者に対して、
ひとりひとり裁判を起こして判決を得なければならず、膨大な手間と費用がかかります。

そこでNHKとしては「NHKが契約締結を申し入れてから2週間経ったら契約が成立する」ということを認めてもらいたいのです。


https://www.google.co.jp/amp/s/citrus-net.jp/amp/22493
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:52:41.22ID:feiTBEum0
次は放送法改正か
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:53:40.22ID:feiTBEum0
あと受信料値上げも来そうだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:55:23.21ID:F5MhHj3I0
最高裁判決で受信料は5年で時効と判決が出たが、NHKは従わず
5年以上前の分を請求し続けてる。
最高裁判決を無視するNHKに国民だけが従う必要ある?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:09.49ID:Cz4azsLN0
普通に NHK を独占禁止法で訴えたらいいんじゃない?
米国だったらとっくにやってる

公共放送を独占だなんて何様だよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:49.21ID:I4lc2goI0
この確定判決で決まったこと
NHKは毎回訴訟を起こさないといけなくなった
訴訟して、勝訴したときに、その時点から契約が成立する
決して遡ることはない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:09:33.08ID:I4lc2goI0
 最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビを置く人にNHKと受信契約を義務付けた
放送法の規定を「合憲」と判断した。
一方、NHKがテレビを確認し「受信契約を申し込んだ時点で自動的に契約が成立する」との
NHKの主張を退けた。
NHKは受信料の未払い者に対し、裁判で勝訴が確定して初めて受信料の支払い請求が
できることになる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24325450W7A201C1X12000/?nf=1
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:23.26ID:s4sXQ+Fm0
>>233
時効援用はこちら側の行為なので法的には問題ない
公共の団体がやるべき行為かと言うと疑問だがね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:32:34.54ID:9WOUpC3Q0
NHKのチンピラは大問題にすべっk
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:14.91ID:IY3cXEsg0
テレビがある事を証明して下さい。
中には入らないでね。
0242電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:53.61ID:3lTdON4f0
「裁判」は解決策にはなり得ないと判明した今日だから、何度も連投するのを許してくれい!
NHKの利権に対抗するために
「電波押し売り業者 NHK撃退マニュアル」動画で披露した「策」だ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・玄関先に来襲した「NHK地域スタッフ」との激しい論戦!
ttps://www.youtube.com/watch?v=nahlXojB1RY&t=5s

彼らの定番捨てゼリフ「単にカネ払いたくないだけだろッ!」もバッチリ録画!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・「NHK池袋営業センター」への電凸!
ttps://www.youtube.com/watch?v=vLSN_VattJY&t=393s

NHK:「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 
自分: それって「自分らNHKに公明正大さが無い」って内心自覚してるのでは?
NHK:アンタ受信料払ってないじゃない!
自分: だったら受信契約するよ! だから「受信料制度の矛盾」に答えてよね!
NHK:それでもやっぱり「受信料制度の矛盾」には一切答えません! 

結局「今の受信料制度はオカシイって、やっぱ彼らも自覚してるのよね」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「宣伝ウゼェ」とか、そゆこと言わんと(*´Д`)
この動画の「策」に共感したら、みんな拡散してくれ!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:41:51.85ID:SQEFCph30
こと金に関しては「公共の福祉」をうたう特殊法人とは思えんな。
消費者相談センターに苦情数万件なんだろ?日本記録なんじゃねえの?

普通の企業ならとっくに潰れてる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:43.06ID:RBLvp/gO0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       放送法は改正しねーよwwww 
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 
       /::::::==       `-::::::::ヽ     お前らは受信料を払い続けて
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      _     __    _
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!      |_. |_| |  |'i, | |_ || ||
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n      _| |  | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:57.64ID:zRmPdfUc0
NHKだけ映らないテレビ売ればいいんだよ
自民党が邪魔するのかな
民主党が電波オークションしようとしたの止めたの自民党だしな
俺はウヨだけど事実だから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:48:53.27ID:p5ABT7bO0
>>245
イラネチケー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:50:53.11ID:JrfqJb4K0
>>133 
田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:28.30ID:JlPzQC5X0
>>245
そのうちアンテナ線のない住宅ができると予測
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:59:58.15ID:38VUO6IW0
>>248
共同住宅も室内アンテナがメインになるかもね。
それよりテレビ買う人間が激減するだろうけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:25.29ID:AstNVbar0
恥ずかしいサービスだね

新聞紙の押し紙レベルだわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:29.68ID:HSQT0l/x0
世界三大紛争地域

イスラエル vs パレスチナ
NHK vs 滞納者
町田(東京 vs 神奈川)
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:53.47ID:EEsm5xx60
電波を送る自由が良しとされ
電波を拒否する自由が無いのは違法って
時代が来てもいい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:13:39.22ID:cTisZr9y0
契約の確認に勝訴しても、遡及して受信料を何十年分も払えとか
それは嘘です
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:28:57.85ID:q0lROrqz0
テレビ局は嘘を広めるためのモノで,Jアラートも危機感高め邪魔な憲法変え戦争参加で軍事費狙い
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/6f990463c9b90da9ac254f7f0ff10807
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:33:49.60ID:ZDtZjJLn0
NHK委託業者「アホ言いなさんな 最高裁はんのお墨付きやで 多少強引な回収はしゃあないでw」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:19.05ID:0fJnuwVL0
そのうち1兆円企業になっちゃうな
金残しちゃいけないから使いたい放題
カメラ持って世界中旅行しまくり
必要ないタレント使って枕とキックバック
天国天国
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:06.54ID:tCwboyB10
NHK受信料合憲判決の裁判長・寺田逸郎長官、もうすぐ退官で国民審査なし。来年1月に誕生日で70歳


逃げ得
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:03.99ID:KN7DrTNO0
この男性の場合は
・NHKにB-CAS番号及び、個人情報送信
なので、これはさすがに契約成立でいいだろ。
今回の判決では、上記の場合に契約義務があるのが合憲となっただけ。

NHKの要望である
・契約書送付にて契約成立
については却下されており
さらに裁判の確定判決がないと契約成立しないとなっている。

つまりNHKからの書面や催促は全て無視して良いということ。
しかし裁判所からの支払督促は絶対に無視しては駄目。
裁判所からの支払督促には必ず「異議申し立て」をすること。

最悪敗訴になって契約して払う必要が出てきても、一旦契約しておいて、1ヶ月後にすぐ解約。
一旦は契約したのだから、最初の件については解決済みなので、NHKはまた最初からやり直しになる。
それを全員が繰り返せばよい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:56.72ID:P0YHtYTb0


NHK経営委員長に、日本会議福岡の石原進名誉顧問
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1467383573/

NHKの最高意思決定機関である経営委員会は28日、委員長に九州旅客鉄道(JR九州)の石原進相談役(71)を選出した。
同日開いた委員会で12人の委員の互選で決めた。委員長はNHKの執行部のトップである会長の選出や業務の監督などで主導的な役割を果たす。
グループ会社の相次ぐ不祥事からの信頼回復や放送センターの建て替えなどNHKが抱える課題に取り組む。

石原氏は2002〜14年までJR九州の社長、会長を歴任。事業の多角化を進め、今年秋をめざす上場に道筋をつけた。
NHKでは10年12月から経営委員を務め、首相官邸や総務省とのパイプが太いとされる。
17年1月に任期を迎える籾井勝人現会長を推薦した一人で、再任するかを含め次期会長を選ぶ経営委員会の議論のまとめ役になる。
 
今回の経営委員長選びでは日本たばこ産業(JT)の本田勝彦顧問(74)を推す声もあり、委員らの間で調整が続いていた。
前委員長の浜田健一郎氏(68、ANA総合研究所会長)は19日に任期満了で退任した。
 
石原 進氏(いしはら・すすむ)69年(昭44年)東大法卒、旧日本国有鉄道入社、93年JR九州取締役、02年社長、09年会長、
14年相談役。東京都出身。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:32:35.44ID:tDnM/4k90
嫌な国に生まれた

あの糞会社に金を払わない方法が

テレビを持たないことしかないなんて…
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:17:00.54ID:ZB9C+pr/0
40年ぐらい前は新聞とってないと変わり者と見られたな
固定電話も
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:39:10.85ID:tDnM/4k90
ナマポからも取れよ!

いいカッコしやがって、その分ほかの奴にのせてるだけ

あいつら暇だから一日中テレビ見てんじゃん

ナマポからも取れ!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:44.13ID:XE2J8Q5U0
>>258
連帯責任だな
全員×にしてやれ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:44:01.11ID:pILVg2Gx0
完全な押し売り
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:11.31ID:fd1dbPr00
>>265 全員審査済みで、みんな再審査なく退官するんだけどw 制度の事無知なのねw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:48:08.20ID:XE2J8Q5U0
民放局はこの問題を批判しない
そしてテレビ離れが加速する

既得権益に縛られて茹でカエル状態
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:11.55ID:DrRpIyG20
集団訴訟するべきだろ

新しい消費者契約法「消費者団体訴訟制度」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:50:14.72ID:3/rKUTm60
>>261
まだ、テレビみてるの?
テレビみるのはやめて、ネットの配信動画にしたらいいよ。
テレビを気にしていたころが、馬鹿らしくなるよ。
テレビを思いきって捨てるチャンスだよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:37.08ID:DrRpIyG20
今回の裁判の結果とnhkの悪質な契約勧誘問題とは
違うからな。
nhkの悪質なものはどんどん訴えないといけない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:09.99ID:UMMs5FNs0
NHK負け厨見とるかー?
ほら見ろNHKの大勝利じゃねーか
裁判官はあの被告人とあの場ではNHKが部分的に負けたような場面を演出しただけだ
そうじゃないとやり過ぎだからな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:53:51.76ID:DrRpIyG20
裁判でnhkの悪質な勧誘が許されたわけではない!!!1
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:55:44.40ID:DrRpIyG20
nhkが正当な手続きで受信機の設置を確認できた件でしか
nhkは契約勧誘はできない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:13.44ID:gFWCu4G20
●12/8(金) 上念司・大高未貴
https://www.youtube.com/watch?v=ImPNwhNKdqg
【20.8万人(前週比+0.1万人)】

朝8時から真相深入りニュース・ネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

※チーム立川

SakuraSoTV:22.3万人
文化人TV:11.0万人
林原チャンネル:0.6万人
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:57:47.30ID:DrRpIyG20
受信機設置調査は違法
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:58:07.20ID:HuTdsFWf0
一方的に新聞を配達して後で金請求するとか、さすがの朝日でもしないのに
これはないよな
キチガイ電波のせいで毎日体調悪いし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:34.05ID:DrRpIyG20
NHKがアンテナだけ見て「契約しろ!」は違法な勧誘行為
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:00:40.25ID:BXpQOgoD0
視聴率低い番組の垂れ流しで7000億円
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:06:37.99ID:DE1Ubpyb0
>>136
頭悪ー

株主が従業員の様に働く必要はない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:30.66ID:EluVxfV+0
不法侵入って玄関に入った時点?
エントランスが長い時は、その時点で不法侵入?
玄関に鍵が掛かってないとき、玄関に入ったら不法侵入?

テレビ(受信機)を確認するのに家主の承諾なく入るのは不法侵入だろ、確認を拒否し続けたら強制的な警察の発行する令状などを持ってくるのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:41:57.51ID:DrRpIyG20
>>281
たぶん「確認に入れ」と言っても部屋には入らないだろう
要は、ユーザーからの申告でしか設置確認できないんだよ
これが唯一の正当な確認
これ以外は無効だ

だからアンテナがあるから契約しろなんていってくるやつは違法。
アンテナだけでは確認にはならない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:43:42.03ID:DrRpIyG20
終始一貫して「テレビはありません」と主張していればいい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:53.74ID:NlMINyKL0
受信契約など契約した覚えはない 契約書持ってる?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:09:42.40ID:6MMfvIuL0
【受信料】 元NHK職員 。「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512707894/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 14:13:25.18ID:NU+0EBeF0
受信料の公平負担に向けた取り組みについて知りたい
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/01/02-01-01.html

>○受信料制度は、視聴者のみなさまに公平に負担していただくことが大原則です。
>  また、公平負担の徹底に努めることは、NHKの責務です。

テレビを持っていても NHKを見ない人は NHKの「視聴者」には当たらないから
NHKの受信料を負担する立場には なりえない
と NHK自身が 暗言してるやん
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:30:35.75ID:clbOQizr0
独占禁止方 とか 送りつけ商法とか で提訴できないのかな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:44:44.04ID:u2rbP9d00
>>288
そこを突いた裁判なら勝てるかもしれん。
でも負けそうな裁判をNHKは絶対にやらないけどさ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:49.39ID:ZB9C+pr/0
定年間際の最高裁判事が「公共の福祉」って錦の御旗を授けて逃げちまったから
他の社会規範はすべて無視上等なんじゃないか
水道ですら契約の自由があるのにどうして放送が公共の福祉なのか俺には理解できないわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 17:33:12.71ID:253xu/KH0
電話の問い合わせ窓口って絶対に「そのケースですと、契約は不要です」とは言わないのな

仮設定で爺婆、父母、自分の5人で1つの家に同一世帯に住んでるって事にして、色々聞いたら、
爺→年金、父→会社員、俺→会社員で本来は合計3契約必要とか言われたわ
年金とか微々たる金額しか貰えないから子供夫婦と同居してる人もいるのに、受信料を取るためなら血も涙もないな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:04.31ID:KJDUtHoK0
>>287
だからスクランブルは必須
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 23:58:15.88ID:Ho+tVhCF0
>>291
想定問答集があるんだろうな
出来るだけ契約数が多くなる道を選択しろとか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:39:48.74ID:p0DwE3Qi0
>>293
291書いた者だけど、よく見たらこんなのあった
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-02.html

要約すると、二世帯で住んでる場合、食卓を共にしてたり、公共料金を一緒に払っていたりすれば生計をともにしていると考え、契約は1つで良い

こんな案内一切してくれなかったぞ
ひとつ屋根のしたでこの家族構成なら、普通に考えたら上記に該当する家庭のが多いだろ
なのに、祖父の年金、親父の給料、俺の給料(もちろん独身)と収入源が3つあるから、3つの契約が必要の一点張り
マジ受信料を搾り取る事しか脳がなく、親切心は皆無で消費者の立場を全く考えない案内しかしてくれない

釣りでもなく別件で問い合わせて、正直新たに契約するつもりはあったんだよ
質問ついでに出た話題でこんな事言われるとは思ってなかった
もう殴ってやりたいとか、そういうレベルを軽く越えて怒りを感じたわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:42:01.75ID:YL2rV7i10
■NHKの土地て、国有地じゃないのかよ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:43:50.79ID:yAb0eKXs0
払わないやつはどんどん差押えしろ
不公平すぎる
ごねるやつは刑務所に叩き込め
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:16:58.37ID:zRsHRHvC0
契約しようがしまいが、受信料の話になると肯定的な人は少ないな
法律でいくら守られて、お偉いさんを保てていても今はもう敬意なんて誰も感じてないだろ
何だよコイツラって感じ
今回の最高裁の判決はなんか終わりの始まりの予感がする
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:27.43ID:8WRtKxbB0
今回の判決で未契約者に契約させる手段は裁判しかなくなってしまったから
契約書を送りつけるだけで契約が自動成立すれば簡単に契約を強制することが出来たけど
1000万世帯もの未契約者1人1人に裁判を起こさないといけないのはさすがに無理がある

そこでNHKは次の手段としてスマホやパソコンに受信料を科すようにするんじゃないかな
キャリアやプロパイダの料金に上乗せして
これだとテレビを持っていない若年層からも漏れなく確実に徴収出来るからな
例えば格安スマホで月2000円の人は、NHK受信料が上乗せされて月4000円になる
NHKに金を払うのが嫌なら携帯電話1つ持てない時代になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況