X



【多摩川】禁止の三枚網でフナ1匹(約30センチ)を取った容疑、ベトナム国籍の3人書類送検「フナを食べたかった」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/05(火) 14:54:03.39ID:CAP_USER9
禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人、食用に

 東京の多摩川で、禁止されている漁具を使ってフナを取ったとして、警視庁は5日、いずれもベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳の男3人を、都内水面漁業調整規則違反の疑いで書類送検した。
 多摩中央署への取材でわかった。3人は「フナを食べたかった」と話し、容疑を認めているという。

 署によると、3人は2016年12月23日午後1時ごろ、東京都稲城市大丸の多摩川で都の許可を受けずに、禁止漁具である三枚網を使ってフナ1匹(約30センチ)を取った疑いがある。
 通行人からの110番通報で発覚した。

 都水産課によると、水産資源の保護と乱獲防止のため、多摩川では研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止されている。
 フナについては、手釣りと竿(さお)釣りは認められているという。

朝日新聞DIGITAL 2017年12月5日14時38分
http://www.asahi.com/articles/ASKD54K6TKD5UTIL032.html
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:18:02.10ID:k0Jzf5m/0
>>6
串刺しにして甘露煮にしたおせちがあるから正月に食ってみな
>>22
耳より情報だが、正月の昆布巻の中の魚、あれはわかさぎだぜ
川魚だ!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:19:05.29ID:sWGH0Iz/0
>>444
大陸では強者は弱者を奴隷扱いしても何をしても構わないのが正義という価値観だからな。
中国人に金を持たせたら世界中で投資先で現地人を奴隷扱いするのは中国人的に当然なんだよ。
中国人と同じ価値観持つ韓国人、北朝鮮人も同じ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:19:18.96ID:M5ILwcEH0
海で大量にとれるのにわざわざ川で取らんわな
川の方が大量に効率よく取れるなら川で取るだけ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:19:31.41ID:QHcKIK0l0
>>437
川の味と海の味があるのはわかるけど川の魚のほうが独特の臭さがある
代表例はアユだな
池は知らん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:19:45.46ID:QmANGVEj0
効率悪いかもしれないけど次からは一本釣りで頑張って
でもなぁ、竿はなんとかなるとして、糸や針は工夫が必要だろうな。
針は現場に転がってる細い針金とか?エサは河川敷の石はぐれば何かいるだろう。
元手ゼロで釣るとなったら網つくるよりめんどくさいだろうな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:21:53.84ID:k0Jzf5m/0
>>447
近づくと分かるがあんまり綺麗じゃないよ
都市部の川だから

泡立つ時代よりは排水を川に流すことに厳しくなってはいるが…まだ川岸の石やらブロックやらについてる泥はくさい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:55.61ID:9b2KdUK90
多摩川には外来種がいるから、
生態系を狂わす外来種とか、ミドリカメとかを
食べれば良いのにな。そうすれば喜ばれるのによ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:24:23.56ID:xPZE8H3a0
>>69
それは単なる貧乏人
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:21.86ID:pgAezGdr0
>>82
地元民のオッチャンだろ
釣り好きならこの時期投網できないことぐらい知ってるはず
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:44.87ID:X2WIJXyH0
ミドリガメは食ってもいいぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:53.07ID:5wLYTra30
あ、朝日新聞てベトナムなんかだとちゃんと国籍書くのね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:56.51ID:h2HOR2sX0
これはかわいそう
漁具の些細な違いなんて理解できないだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:57.84ID:ZotBrEhRO
>>445
海の魚は磯の匂いがするんじゃない?
湖や川は泥の匂いでも、海のように広い大河や湖はまた違うのかもしれない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:28:16.83ID:r1rDoiqs0
海の魚も臭みはあるぞ、煮物にする前には霜降りしないと食えない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:28:52.49ID:IGpaHABg0
>研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止

インチキすぎるだろ
普段資源を乱獲してる日本人に言われたくない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:30:56.74ID:KmxkGUG30
普通に釣ってりゃ良かったのに
禁止漁具なんて使うからw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:09.09ID:mCxhq3AHO
網なんか用意せずとも、ルアーでブラックバス釣って食えば良いと思う。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:40.11ID:k0Jzf5m/0
>>468
ああ、磯のにおいか。うーん。海を知らないタチだと苦手だろうね

磯のにおい=おいしいって刷り込まれちゃってるからなー
苦手の人のいる最強磯臭の海鞘もうまいと感じてしまう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:34:27.22ID:RCD9wPV30
こんな事で通報すんなよ
ばーか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:34:29.82ID:CQhEgmHU0
ネトウヨ: 「ベトナム人は親日!少子化対策の為にも、日本をベトナム人で埋め尽くそう!」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:36:56.50ID:87GcS3J90
釣れば良いと言うが多摩川は漁業権が設定されてるから どこで釣っても良いわけじゃ無い
遊漁料を支払うか 漁業権が設定されてない所で釣るしかない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:00.09ID:oSeM1UMO0
昔はアユ取ってたよなと網で
もちろん禁止承知で
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:11.66ID:urqwPYKk0
ドジっこだのフナっこだの
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:20.71ID:23de3Xwa0
まー、日本人はふな食べないし。何かいいような気がするが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:40:47.84ID:d3UM/3EbO
国籍の有無であつかいがこなるのは憲法違反だから
入国管理法を撤廃しよう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:41:50.69ID:QilRoBuK0
淀川のボラを中国人がよく獲って食ってるってのは聞く
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:41:55.96ID:q9YVM0ky0
>>480
食べないわけじゃないんだけど(鮒ずしとか)
食卓にはのぼらないねw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:47:00.47ID:LWLe4XFH0
>>437
中国は池と沼と川しかなかったからじゃん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:47:24.98ID:MyZYo9T60
>>3
ライギョは長らく外来種と思われてたが
江戸時代の文献で北海道に在来種の棲んでたことが近年判っている

なぜか外来種扱いされ殺されまくったライギョ哀れ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:48:15.49ID:+Gmyeeas0
何で働かないんだ
ていうか本来観光か就学目的だろ
入国時に目の前でクレジットカードでキャッシュを引きださせろよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:48:59.87ID:gTcr7b340
>>1
犯罪者は即強制送還しろよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:49:17.09ID:LWLe4XFH0
>>22
アニサキスしらんの?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:49:44.04ID:gcE9Iqex0
三枚網ってそんなに取れるのか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:49:55.50ID:n4b2P0+H0
外人まじいらね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:50:04.49ID:LWLe4XFH0
>>487
北海道から来たなら外来種
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:50:15.17ID:m8E/3Y5B0
あいつらは大量のスパイスぶっかけて高温の油で揚げるから
どんな魚でもおいしくいただけるよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:50:45.50ID:x2DFgwSw0
いかに違反漁法とはいえフナ一匹で警察が動くとは思えない。裏がありそうだな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:51:09.12ID:1o0pVUeE0
フナくらいと黙認してると
どんどん増長すんだよなこいつらの
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:06.51ID:Qm9zZ6OA0
食べたかったのかぁ  錦鯉にしとけよ 売っても食べてもよし
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:30.27ID:uetDXYfO0
自民党「フナくらいいいじゃない 多少の事は大目に見てさ 大事な労働力だよw」 
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:48.74ID:AQbqAYAZ0
>>1
注意だけで良いのでは?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:54:18.64ID:Khk5acFI0
ググってみたらフナやハクレン、雷魚をベトナム人は好んで食べるんだな
揚げたり煮たりスープにしたりするらしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:54:25.37ID:MyZYo9T60
安倍首相 「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール

アベは日本の疫病神
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:05.40ID:PZXzCV/J0
福岡の曲渕水源地で30センチ越えのフナを釣ったことあるな
50年も前の話だけどwあの感動は今でも覚えてる
二子玉川の近くの多摩川で50センチ級の鯉が泳いでる
あの幼い日の感動があの鯉を釣りたいという衝動を誘うw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:32.37ID:S36b8pAM0
セルビンとかおさかなキラーとかもちゃんと取り締まれ。
合法だと思ってるやついるぞ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:56:37.67ID:lnXGPbji0
昔の人も、とりあえず泳いでいる魚焼いて食べてみたんだろうなw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:57:06.36ID:ySCaEhOW0
三枚網を川で使うってのははじめて知ったわ
あれは海のものだと思ってた
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:57:53.11ID:lnXGPbji0
>502
東南アジア人やアフリカ人、南米人もきそふ w
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:58:58.28ID:gcE9Iqex0
一匹捕まえるだけなら優れた道具使ったほうが効率いいだろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:59:00.64ID:Khk5acFI0
日本でもベトナム産のパンガシウスという白身魚が売られて人気がある
きょうもイオンの火曜市で売られていたくらい、知ってる人はたくさん買ってる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 17:59:02.37ID:uAO6uKhK0
そんな面倒なことしなくてもダイナマイト一本ありゃ一発だよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:00:11.30ID:/IihiF400
毎日死体流れてる川で採るのか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:00:19.12ID:lnXGPbji0
チリ産?のサーモンとか美味い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:02:36.22ID:x2wb+OyO0
おもうに・・・・・これはたぶん
川魚業者、つまり同和が聞きつけて告訴した
だから時間がかかった
あるいは、フナ1匹だから警察は腰が重かったが
同和関係者が恫喝した
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:02:54.24ID:28cG+r+m0
>>510
パンガシアスって淡水魚なの?
タイのやよい軒のメニューにあって安いからよく食べてたわ
普通に美味しい
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:03:09.98ID:1Z2lzXM30
>>204
穫れたのが一匹だったんじゃね?
確かに三枚網なんか普通は使わんし、やっていいかどうか誰かに聞くわな。
「魚いっぱいいるのに誰も捕らないなんて日本人は馬鹿だねw」とか言って笑ってたんだろうな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:06:38.38ID:feOrsYfj0
>>476
自民信者でしょ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:10:29.62ID:Nd3KjjdH0
祖国にお帰り
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:10:59.02ID:Khk5acFI0
しかし去年の今頃の事件が今頃書類送検って、
ほったらかしってことはほんとはどうでもよかったんじゃね
ただ稲城あたりの多摩川の中流部でも漁業権が設定されてるのは知らなかった
http://www.level4.jp/carp_fly/fee.htm
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:11:13.37ID:hMnoxtB90
日本人はあちこち釣り禁止区域で釣っているのになぜ我々だけが、これは人種差別だ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:30.31ID:FIYXX55M0
ナマズは白身魚フライで知らないうちに口にしてるけどフナはどうなんだ?鯉は高級食材なのは知ってる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:16:46.43ID:V0x570Mt0
ばか安倍のせいで観光客にまぎれて大勢の不法入国者が全国であふれかえっている。

ばかメルケルと変わらない。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:20:28.18ID:SOoq9Jxb0
こいつらベトコンは
公園でカルガモやハトを平気な顔して捕獲してる
北関東では外飼いの犬や猫まで襲う事案が起きてる
こんな程度の低い害人を入れるな!
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:14.52ID:U0lXK0Gf0
>>271
これと何発も凶器で殴って傷害罪が同じ書類送検とか、量刑バランスどうなってんだ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:22:28.45ID:Y4JZY91h0
汚くて臭そう
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:23:14.67ID:y7LTI0Le0
三枚網ってどんな?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:24:45.10ID:y7LTI0Le0
>>65
でも簗は川幅の一部にしか設置しなくない?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:25:23.88ID:/MxDkTqM0
>>382
その事件も一件、この事件も一件。
外国人犯罪は件数だけでなくも内容を見ないとな。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:59.00ID:aFEymJwe0
どこかの神社の境内で多くの鶏を飼っていたがすべての鶏がいなくなったって話もあったな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:29:54.54ID:/MxDkTqM0
ここでカンボジア人女性が川魚を調理する動画をお楽しみください
https://youtu.be/Yyfx_whdXXA
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:31:49.56ID:rSQL4wCg0
こんなん無罪にしたれやアホか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:32:35.14ID:vyAe4rso0
あの辺の人達は川魚好きだな。
中国人にとっての高級魚は鯉だったのに。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:38:56.60ID:Xmw4dDIn0
近所のベトナム人に釣った鮒を買い取ってもらうか
新しいビジネスになりそう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:40:14.37ID:WbXpPHfZ0
それくらい許したれよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:40:44.49ID:ZjGNIgPU0
フナ料理って、どんなのがあるんだろ?
鮒ずしってのは聞いたことあるが、ちょっと臭いとかってw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:43:12.65ID:VS7RQyJ30
 

【産経新聞】名誉棄損で敗訴 裁判長「産経新聞の記者は、記事が真実でないことを知った上で、嘘のニュースを書いた」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512001835/

産経新聞の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、神戸市西区の社会福祉法人の理事だった男性らが
産経新聞社などに計1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(大島雅弘裁判長)は
27日、同社側に55万円の支払いを命じた。

 2016年1月4日付の産経新聞朝刊は、社会福祉法人が不明朗な土地取引で約4700万円の損失を
生じさせた疑いがあると報じた。

 判決は、男性が理事の地位を利用して不当な行為をしているとの印象を与えると指摘。
土地がその後に売却され、損失が約920万円にとどまることを記者は知っていたはずで、約4700万円の損失が
維持されている疑いがあるとの部分については、真実と信じた相当な理由は認められないとした。 
 
 産経新聞社広報部は「主張が一部受け入れられず誠に遺憾。控訴の方向で検討する」とコメントした。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 18:43:52.07ID:UGjLTjrs0
>>548
基本は鯉の食べ方と同じ
鮒こくにするととっても美味しい
でも生では絶対食っちゃダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況