X



【多摩川】禁止の三枚網でフナ1匹(約30センチ)を取った容疑、ベトナム国籍の3人書類送検「フナを食べたかった」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/05(火) 14:54:03.39ID:CAP_USER9
禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人、食用に

 東京の多摩川で、禁止されている漁具を使ってフナを取ったとして、警視庁は5日、いずれもベトナム国籍で建設作業員の26〜35歳の男3人を、都内水面漁業調整規則違反の疑いで書類送検した。
 多摩中央署への取材でわかった。3人は「フナを食べたかった」と話し、容疑を認めているという。

 署によると、3人は2016年12月23日午後1時ごろ、東京都稲城市大丸の多摩川で都の許可を受けずに、禁止漁具である三枚網を使ってフナ1匹(約30センチ)を取った疑いがある。
 通行人からの110番通報で発覚した。

 都水産課によると、水産資源の保護と乱獲防止のため、多摩川では研究目的以外で三枚網などを使って漁をすることは禁止されている。
 フナについては、手釣りと竿(さお)釣りは認められているという。

朝日新聞DIGITAL 2017年12月5日14時38分
http://www.asahi.com/articles/ASKD54K6TKD5UTIL032.html
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:24:13.07ID:BvWuKR9c0
いくら安くて便利でも店で買うより
自分で釣ったり捕って捌いて食べることをしたいんだろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:26:59.32ID:k0Jzf5m/0
>>493
国内外来種ってか
それなら今のクニマスも外来種なのだ
みんなスル−だけど
>>487
とはいうものの、関東地方とかの雷魚は来歴のはっきりしている外来種であるわけで…
>>497
まあ次は、他人の所有物である池や養魚場に突撃だろうな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:27:30.05ID:iA/3rII30
東南アジアだとスパイスしっかりきかせて料理するからその辺のフナでも美味しく食べられるんだろうな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:28:57.97ID:OWqJjFV+0
>>2
米と塩と水とかと漬け込んで発酵させたらおいしいよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:31:10.33ID:ev1gCdIm0
>>587
つーよりも、それが本来の姿なのかもしれないとは思うね。
近所でも中国人留学生が栗拾いとかしてるのをよく見るんだけど、
そういうことをやる日本人ってほとんどいなくなってるんと違うかな。
「食材は店で買うもの」になってるんで、こうなるといざという時は脆いよ、たぶん。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:32:24.55ID:k0Jzf5m/0
そういえば刺し網は、北朝鮮盗賊団が盗んだ網で仕掛けてたら30尾くらい魚が取れてた網だな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:34:11.52ID:XewIGCgU0
ベトナム人て主食レベルでタニシ食べまくるもんな 泥川のフナくらいなんてことないだろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:37:56.37ID:XcTUFolo0
>>592
あと、その辺の公園でも食材とれるけど、
いまの日本人って平気で農薬だ除草剤だ害虫駆除剤だまくから逆に危ないんだよ
シソとかそこらの道端にたまに生えてるけど食わない方がいい

山のものはいいけど、町のものは食っちゃダメ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:40:17.25ID:xbOIMmTb0
壁にへばりついてるピンク色のタニシの卵も食べそう。
ベトナム人って結構雑食みたいだな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:40:29.06ID:ev1gCdIm0
>>594
まぁそれだって、誰かの所有物のヤギを殺して食ったってのとは罪質からして違うでしょ。
法的に問題にすべきケースかね、これ?・・・って話ですよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:09.36ID:XcTUFolo0
>>599
それいったら中国や北朝鮮の密漁もOKでしょw
海はみんなものといいだしたら
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:47:33.06ID:BZ0DE6eJ0
>>577
野党がバカなら与党は売国だもんな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:48:40.47ID:ev1gCdIm0
>>596
そりゃそうだ。
ただね、農薬や除草剤って高いもんだから金にならないところじゃあんまり使わんぜ。
そこを考えると輸入食材の方が危ないかもねって気はします。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:05.74ID:NXDM6ZZz0
たまに投網やってるおじさんいるけどあの人は許可取ってんのかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:54:27.71ID:CCvNMHuq0
>>2
トンキンの泥水と清流のは別種やろ
いい土地でとれたのは当然旨い

日本人の伝統的な味が嫌いなのは親がチョンとかだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:56:11.11ID:ev1gCdIm0
>>600>>601
いやいや。漁業者が他国の領海で密漁するのとはこのケースは訳が違うでしょ。どう考えても。
メコン川では問題なかったことが多摩川ではそうではなかったってレベルの話で。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:59:09.51ID:QnRLtu7q0
川の漁業権てのもおかしいんだよこの敗戦国は
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 19:59:12.55ID:+DCAR7Gg0
ベトナム人は大体ドロボウ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:00:00.35ID:yvWtuhG20
>>613
給料をドロボウしてるのは日本人ですけどね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:02:26.71ID:hmIXBYsh0
マブナとヘラブナは喰った事ないな
オイカワとウグイと、当然鯉は喰った事ある
でも小骨が多くてモシャモシャして、あんまり美味しくない
焼肉のタレを薄めた液で煮込んで、青野菜を絡めて、酒のツマミにしたり。ヤキソバの具にしたり。
尺ウグイは、30匹以上釣れる事があるからとても食べきれない量になるけど、後半は塩分採りすぎで飽きる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:11.47ID:3znSzPk70
よくこんなんが海を渡って来れたな
まあ飛行機ではないだろな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:04.84ID:+OmLYwb40
グェン
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:11:11.32ID:hu+3FmdC0
>禁止の網でフナ取った容疑 ベトナム国籍の3人
>川崎国の多摩川

また在日害酷人。しかも川崎国。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:25.41ID:PVIYjQEs0
韓国ばかり目立つけどベトナム人もかなり犬喰ってるんだよな
ヤツらからしたら日本は食材の宝庫なのかもなあ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:42.01ID:K/7ZKS0K0
川魚か臭いと思いこんでる人はしじみの味噌汁とあさりの赤だしとどちらが臭いか思い出してほしい。匂いの強いあさりは赤味噌でないと匂いが消せない。
同じことは川魚と海魚にもいえる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:25:01.19ID:ToFEpJnn0
今でも多摩川は清流とは言い難いと思うけど、内臓を取れば美味しく頂けるのかなあ・・・
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:12.91ID:cMIqWT7P0
日本人も南米で雲丹取って食ってたら、
現地人に気持ち悪がられたからお互い様
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:30:05.36ID:j9FSl6/O0
>>2
佐賀のお正月には、フナの昆布巻きが欠かせない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:34.01ID:eVA8STu60
キョン食えよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:50.31ID:cgXzfPy20
フナは子供の頃父が釣って来ては何もせず殺していてあまり良い思い出がない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:32:10.90ID:uaudogGY0
>>625
うーん、しじみの方が泥臭いが

もっとも子供のころかーちゃんが作ってくれたしじみの味噌汁はしじみをざらざらかき分けて汁を飲むぐらいしじみが大量に入ってたが
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:31.46ID:GmkjzONP0
ソース中国の百度だけど、ベトナムで日本が建設中の橋が沈んだってニュースがトップに来てるけど、日本のメディア取り上げてる?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:26.02ID:cMIqWT7P0
日本人も昔は普通に鮒食ってただろ
口が奢って食わなくなっただけ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:30.39ID:8oNIySDj0
網使って1匹かよ
竹竿にミミズの餌で良かったのに
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:39:45.26ID:kyDeD4LS0
>>606
鑑札もってるか聞いてみw
0637(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/12/05(火) 20:40:29.22ID:g7vBZQ6v0
ふーゆになれば、冬眠でタニシもフナもドロ臭さが抜けてきて
おいしくなるので、地方ではこの時期に池のかい掘りする
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:28.86ID:hJFFremT0
フナ食べたいとか、ポケ森のやり過ぎだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:48.64ID:e4daBEzr0
またアベガー
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:28.76ID:F5729PvD0
川の水全部抜く
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:46.44ID:eqFc3FCx0
鵜みたいな奴だな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:19.44ID:z9LxCW+N0
その次はヤギか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:34.91ID:/6MyKVky0
フナの寄生虫がまた美味なんだよな
生のままポン酢で食すのが通
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:58.02ID:TRmY0wCe0
>>2
うちが代々取ってる料理屋のお節にはフナの甘露煮が入ってる
断トツで1番不人気
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:08:28.43ID:MWx09Mvo0
>>603
野党が売国です。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:16.74ID:IJsDcDr00
大都会PARTU
BS11 毎週火〜日曜日
午前4時00分〜4時54分

第33話「刑事失格」
(12月6日放送)
監督:山崎大助 / 脚本:永原秀一
ゲスト:片桐竜次、片山由美子
【キャスト】
石原裕次郎
渡哲也
松田優作
高品格
小野武彦
峰竜太
神田正輝
苅谷俊介
【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:11:26.24ID:7noOHgPj0
ブルーギルとブラバス食ってくれよ。遠慮せんでええから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:20.62ID:VfBdKsML0
マグロ崇拝するトンキンには鮒の味は分からない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:10.97ID:eVA8STu60
ヤギ食べるんだからキョンも食えるだろ

東南アジア系の香草抜きで、日本人の味覚にあう料理を開発してくれ
ベトナム人ならできる!
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:43.05ID:RwdsRv6o0
腹減った人間が食材を盗む話はいつ聞いても胸が痛むわね…
こないだのパン泥棒もそうだけどさ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:07.71ID:QOOa1v1I0
漁業
フナは内水面漁業の主要な漁獲魚種である。日本における2004年の総漁獲量は2258tで、養殖を除くとサケ・マス、アユに次ぐ漁獲量だった。
都道府県別に見ると埼玉県(290t)が最も多く、続いて岡山県(266t)、茨城県(251t)、千葉県(184t)、熊本県(180t)、青森県(140t)、岐阜県(118t)、新潟県(117t)、島根県(113t)、滋賀県(112t)の順に多い(水産庁平成16年漁業・養殖業生産統計(概数)による)。
天然魚の捕獲だけで無く養殖用種苗魚生産[6]と農業用溜め池や水田での養殖も行われている[7]。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:22:39.52ID:6PQemKFx0
田布施システム(奴隷実習生)
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:24:32.19ID:QOOa1v1I0
フナはアジア地域においてしばしば食用とされる。

日本においては滋賀県の「鮒寿司」や愛知県・岐阜県・三重県の「鮒味噌」、岡山県の「鮒飯」、佐賀県(鹿島市)の「鮒の昆布巻き(ふなんこぐい)」などの伝統的なフナの料理が知られている。

近年では、淡水魚独特の泥臭さが敬遠されたり、フナそのものが水環境の悪化によって減少したりしているため、一般的には食べる機会は減っている。

しかし、フナの食利用が途絶えたわけではなく、例えば滋賀県の鮒寿司は現在でも著名な特産品の一つである。

佐賀県鹿島浜町では毎年1月19日の早朝から「ふな市」が行われ、鮒が販売されている。
早朝に買い求めた客はそれぞれが家庭にて「ふなんこぐい」として調理するのに半日以上を要するため、翌日の二十日正月に間に合わせるため、市は早朝に開催される。
ふな市ではヘラブナよりマブナが美味とされ、より高額で売られている。

その他、日本での一般的な調理方法として、塩焼きや煮付け、天ぷら、甘露煮、刺身、洗いなどがあるほか、小さいフナを複数、一本の竹串で刺し連ね、タレをつけて焼くすずめ焼きなどもある。

また、小鮒を素焼き(白焼き)にしてから煮るとよいダシが出るという。香川県では、酢漬けにしたフナの切り身を野菜と酢味噌で和えた「てっぱい」という料理もある。

長野県佐久地域の「鮒寿司」は、フナの甘露煮を酢飯の上に載せたもので、滋賀の鮒寿司とは異なるものである[3]。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:27:24.26ID:MflmpXIj0
一匹でいいなら釣ればいいのに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:28:07.60ID:vSBB5PIc0
フナって、美味しいの?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:32:13.14ID:LcyJTKpL0
“禁止漁具使用”と“有漁料未払い”のダブル違反だな。
 
にしても
多摩川でマブナ釣りしてる連中に
『釣れたマブナをくれませんか?』って頼んだら
簡単にタダで貰えるのに。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:32:43.90ID:h8+Rldh20
罰金の上、国外追放だろ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:33:57.82ID:Dtc1pr6h0
>>629
駆除したいもの頼めばいいんだよな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:19.14ID:V4NsTs9b0
別名建て網という根こそぎ攫う捕り方なのか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:35:46.83ID:XcTUFolo0
本当の酒飲みはボラの洗いらしいよ

ヘドロそのものでヤバいらしいけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:38:12.26ID:LgAxDNV20
>>6
実際は淡水魚特有の泥臭さがキツイよ
綺麗な水で養殖してる鮒なら分かるが
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:38:56.24ID:Q0wffNf/0
>>671
ボラは時期と場所で臭いが全然違うからな
冬の外海なら鯛のように美味しい
夏の川、内湾なんて臭くて臭くて話にならん
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:44:16.97ID:srd6CGMJ0
フナとか取ってもらったほうがいいんじゃないの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:44:23.37ID:LgAxDNV20
ドジョウは苦いだけね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:47:39.60ID:srd6CGMJ0
多摩川って勝手に釣りするのもだめなの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:52:55.38ID:cMIqWT7P0
滋賀の鮒寿司のスライスされた茶漬け食ったら吹き出した
あんな酸っぱく臭いもんよく茶漬けで食えるよな。
大島のくさやに次ぐホンゲ〜食い物だった。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:54:38.35ID:eXht86RS0
ふなっしー「ふぅ〜」
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:10.79ID:+b9aEhUC0
多摩川のフナなんてすごい臭そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況