X



【名古屋】タワマン続々、名古屋沸く 東京・大阪と違う固有の事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:34.45ID:CAP_USER9
名古屋市中心部で高層マンションの建設が相次ぐ。大規模な金融緩和が不動産開発を下支えし、都心居住の需要が高まっている。

■職場は郊外でも

 今夏、名古屋市中区の伏見地区に完成した地上29階建ての「プラウドタワー名古屋栄」を購入した男性会社員(36)もその一人。三重県四日市市の社宅から職場への通勤は車で10分だったが、新居を手にした8月以降は伏見から四日市に電車で1時間かけて通勤する。

 約5300万円で75平方メートル(3LDK)の部屋を買ったのには理由がある。車を持たなくても、様々な商業・文化施設にアクセスできる都心の生活を望んだからだ。「名古屋中心部は再開発が進み、さらに値上がりする。今が買い時」。資産価値の維持に自信が持てたことも決め手になった。マンションは、スーパーや飲食店、銀行店舗を併設。名駅と栄に挟まれた好立地だ。347戸は販売開始から半年、異例の早さで完売した。物件を手がけた野村不動産によると、購入者の大半は愛知県民。男性のような「郊外通勤」のケースも少なからずあるという。

 不動産経済研究所によると、市内では2013年から16年までに7棟の高層マンション(約1200戸)が完成し、17年以降に計5棟(約1200戸)が建つ。野村も市中心部で6棟(627戸の予定)を計画。朝比奈孝誠次長は「高齢化が進み、車を運転しなくても買い物ができる都心の需要が強くなった」。

 名古屋都心部は、この10年で複合商業施設が相次いで完成した。15年以降にできた名駅前の主な高層ビル3件だけでも、床面積は約60万平方メートル増加。名古屋市は名駅周辺の計約30ヘクタールで容積率などを緩和する方針で、商業集積がさらに加速しそうだ。その一方、名古屋は東京や大阪と比べて、中心部のタワーマンションがまだ少ない。便利な都心に住む需要を取り込もうと、建設が相次いでいる。

 広告会社の新東通信によると、… 残り:1183文字/全文:1967文字

プラウドタワー名古屋栄を購入した男性会社員と共働きの妻。スーパーが入る商業棟が魅力だったという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003255_comm.jpg
値上がりの続く名古屋市内の新築分譲マンション
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171128000027_comm.jpg
長期金利の推移
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127004251_comm.jpg

配信2017年12月5日15時25分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKCW5HQ3KCWOIPE01K.html
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 22:12:29.91ID:THsOvLcc0
伏見に住んで四日市に通うなんて異常な人をなんで記事にしたし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 22:25:55.11ID:oJSOP2rK0
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 23:28:20.94ID:dljpC5UT0
>>755
シャアと一緒に、ジャブローを離れたホワイトベースを追いかけて行った
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 00:34:42.91ID:pZ86L7gx0
日本の中で名古屋以上の立地は無いわな
関東圏から移住するなら名古屋になる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 00:58:40.96ID:E2lGXRoZ0
>>723
そうやって見ると
近畿というより四国の高知は論外としても
本州の島根、鳥取の過疎化、没落ぶりが酷いな
ただ遠因に関西圏の人口の少なさがあり恩恵を受けられないというのはある
和歌山、奈良がまるで過疎地並みで、もはや都市とは言えない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:01:42.70ID:1QnyMqEN0
名古屋で住んでたらステータスな場所どこ?
一社か上社か忘れたけど東山沿線沿いのその辺に家買って尋常じゃなく自慢してる奴いたけど、自慢の仕方がは一部で笑い者にされてる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:18:19.32ID:FIT+jrR00
あんたがたタワマン
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:26:02.58ID:VPZ9/Rgn0
塩害があって劣化が激しく、都心に通勤する長距離奴隷の横浜市民とか

最強の負け組だろwwwwwwwwwwwwwwwww
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:41:27.37ID:QbKZ51Em0
市内で人口500万人くらいになれば良いと思う。今のままではつまらない街。
名駅東側から栄は変わりないが、
大須はこの1〜2年で活気が下がった。
中心から少し離れれば田舎。息がつまる人間関係。
かと言って中国人と韓国人やチンピラ外国人はもう来ないで下さい。不良かスパイだ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 05:17:59.28ID:zrwT9qCw0
名古屋は魅力の無い都市だということが
既に日本人に浸透している
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:26:30.04ID:boYco0xB0
人口増加、出生率で愛知県はトップクラス。
現実は人が集まってくる名古屋!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:36:06.52ID:UaE3C/pp0
64歳以下が減って65歳以上が増えてるのに人口が増えてるとホルホルしてるのがw

>平成22年と比べると、15歳未満は7,145人(2.5%)減、15〜64歳は34,182人(2.3%)減、65歳以上は73,331人(15.5%)増、75歳以上は43,194人(20.1%)増。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000086780.html
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:37:34.04ID:UaE3C/pp0
出生率が高いのに子供が減ってるって事は名古屋が育児に向いてないから名古屋から出ていってるって事だよなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:39:29.20ID:NlpqWQN40
>>760
星が丘かな?名前がステキ♪
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:47:27.19ID:9bVvNdc40
名古屋ではステータスかもしれんが
東京人からは奴隷の鎖自慢レベル
ステータス求めるなら東京視点でないとね。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:54:51.72ID:boYco0xB0
>>769
減ってないよ。願望乙。
名古屋圏は公園も多くて子育て施設も充実してるから子育て環境最高。
マイカーマイホームも余裕だからファミリーが優雅に暮らせる。
だから出生率が高いし、子育てが伸び伸び出来る。
子供向けのレゴランドやジブリパークが出来るのもそういうこと。
これからも名古屋圏には子育てファミリー向けの施設がガンガン出来ていくからな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:55:44.54ID:9ypww7nf0
>>760
確か落合博満がドラゴンズ時代に住んでたのは
千種区東山元町界隈だったと思う。
『福嗣放尿!』が中京スポーツ(トースポ)一面に
デカデカと載ってた頃の話。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:50.64ID:0Y6Pg7b30
西三河に住んでるけど土日は路駐解禁を利用して、テクテク歩いて栄、大須や名古屋駅あたりに遊びに行ってる
歩いているとき「やっぱり街中はいいよな、なんでもあるし、このマンションいくらぐらいするんだろ?」といつも思ってる
41歳独身
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:22:38.47ID:9ypww7nf0
>>765
500万はいくらなんでも多過ぎる。
300万程度が適当。350万は上限か。
まぁ周辺市町と合併して面積拡大すれ別だが。

それだと500万という数字の意味がなくなる。
愛知県は現在約730万

精々増えたとしても1000万までだろう。
すると名古屋は300万程度で別に問題ない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:24:34.41ID:9ypww7nf0
>>766
南京大虐殺、従軍慰安婦強制連行という嘘が定着しつつあるってのと同じで、間違った情報バイアスなんだよな、それ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:49:27.55ID:fQU93Uum0
>>772
東京視点こそ奴隷の鎖だろ都民の平均貯蓄は田舎者より低いぞ
東京のタワマンやビルなんて田舎のハコモノとおなじで土建屋と
不動産が儲かるためにある、産業がない証だよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:51:56.79ID:fQU93Uum0
東京のどこが子育て向いてるんだよ、公教育崩壊してるから
中学から受験を強いられるし、学費・住宅ローンのダブルパンチを
共働きでならないといけない
東京脳のやつは東京の本質を知らないで
マスゴミのいう東京に憧れてるだけ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:52:28.53ID:9bVvNdc40
>>781
ステータスの話をしてるんだよ。
とりあえず熱海に別荘持つ事から始めればいい
東京人もまともに相手してくれるようになる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:53:57.01ID:fQU93Uum0
>>778
そのとおり、東京が豊かで地方が貧しいというのは間違った発想だ
東京より地方の政令市や県庁所在地クラスの都市に住んでるほうがいい
関東地方なら東京より栃木あたりの方が裕福だからな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:54:59.51ID:BCfXMnGS0
愛知も公教育しっかりしてるイメージはないが。
私立がないから仕方なく公立に行ってるだけでは?
いじめで数千万恐喝された事件とかあったよな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:56:11.39ID:p0PF4mSG0
空中に家があるのは儚い
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:57:34.21ID:5m3CbD/t0
愛知は珍しく公立高校が強いからな
愛知一中がトップのままだし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:57:51.54ID:yQv2fVlm0
東京がステータスかもしれんが
白人様からは黄猿のマウンティングレベル
ステータス求めるなら白人様視点じゃないとね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:57:51.89ID:fQU93Uum0
>>785
中学の荒れるのは関しては私学と公立の問題じゃねーな、私学だっていじめや
集団万引きはある、基本的に荒れてない中学ってそんなにないと思う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:01:53.41ID:BCfXMnGS0
>>789
どこでも同じなら東京だけが公教育崩壊してるわけじゃないじゃん。
愛知より選択肢が多いから、私立に入れてるだけだろ。
愛知出身者に聞いても公教育が優れてるとか別に聞かないし。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:02:36.15ID:9bVvNdc40
NYの一等地に居を構えたとしても
黄猿だと軽くあしらわれるだろうし
生まれ変わらない限り
白人様視点のステータスはムリだね。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:03:51.11ID:5m3CbD/t0
>>773
地価が上がるのは本当に勘弁してほしいけどな
東京に居た頃の豚箱の5倍の敷地面積で悠々と暮らしてるのに
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:06:24.05ID:28IgEUKg0
愛知県民って昔から何であんなに不細工が多いの?
他県から入ってこないからなのかな。
もっと遠くの人間と交配したほうがいいよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:30:23.08ID:VPZ9/Rgn0
福岡はイケメン、女が可愛いよ。

君がアップしたら?(笑)
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:23:52.06ID:n7DIIqaD0
名古屋w 田舎なのにw 県民性がまさに田舎者(参考例:名古屋市長)
名古屋走りってよく言われるでしょ、あれは田舎走りだから
地方行くと同じようなDQN走りは普通によくいる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:31:13.05ID:1QnyMqEN0
>>772
同意w

貯蓄貯蓄ももこんな田舎じゃ特別使いみちも無いだろう
更にそいつはそこを買った途端に転勤が決まり東京へ。一社自慢はどこへやら東京自慢が始まったところです。
どこへ行っても自慢ってのがね、故郷の田舎臭さ抜けず
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:11.85ID:VxTKOUr70
自動運転が実用化されたらタワマン廃れるぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:39:42.37ID:ztZVzG9f0
>>760
ステータスは覚王山あたりかなあ
学区的には田代小学校、城山中学
一社あたりだとちょっと外れてるよね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:44:18.78ID:kXQdLn240
クワマンって893の格好似合うのな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:46:24.98ID:MagE7wLX0
>>783
いやまともに相手してくれなくて結構だろ?w
こっちがまともに相手したくないんだからw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:51:04.72ID:MagE7wLX0
>>791
卑屈だねぇw
皮肉ってるのかも知らないけど、
皮肉になってねーよ。

白人様なんてメンタルの奴イマドキ居るか?
都会・田舎、東京・地方を問わず。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:53:53.23ID:YiLCLVMb0
>>710
伏見ー名駅くらい歩くだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:55:17.61ID:XIwcW0n60
名古屋は広いし車で30分くらいで自然にしたしめるからいいね
外国の大都市って大体こんな感じ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:56:54.80ID:dd/USZHx0
出生率は高いのに子供が減ってる育児環境がゴミな味噌の言い訳はまだないのかw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:59:19.16ID:koX7CUTH0
名古屋くんだりでタワマンに住んでドヤ顔している奴ってアワレだね(笑)
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:21:27.61ID:uEIYzMy/0
>>2
伊丹空港のせいで高いの作れないだけだぞw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:22:59.55ID:9J8S9sr20
>>8
絶対車のがいい
何かかわいそう
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:59.08ID:rA7xcsgF0
名古屋人は見栄っ張りだからタワマン売れる

俺は東京港区低層住まいだから関係ないけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:33:58.72ID:QWBVomDk0
何処かの県は埋め立て地だと知らずに高級住宅地だと売り出して裁判中
海岸沿いは要注意
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:52:52.83ID:tu9SO00v0
盛れる化粧は 日本一!

カラコン ツケマは 必須
すっぴん 見れない mongoloid風俗嬢 大須のスタジオk 納屋橋ルーフ倶楽部 りょう ホス狂い

カラコン、アイプチ、つけまに頼る時点で美人ではない笑

整形メイクって言うくらいなんだから(^^;
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:40:52.81ID:DyF3pGoz0
栄と名駅が便利なだけ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:54.12ID:nyNzhTj70
タワマンなんか買った時以上の
資産価値なんかつくわけないだろ

どんなにめでたい脳みそしてるんだ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:52:54.12ID:tu9SO00v0
盛れる化粧は 日本一!

カラコン ツケマは 必須
mongoloid風俗嬢 納屋橋ルーフ倶楽部 りょう ホス狂い ヤンキー バンギャ

カラコン、アイプチ、つけまに頼る時点で美人ではない笑

整形メイクって言うくらいなんだから(^^;
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:54:27.38ID:wKGJHV0U0
インスタ映えだけで売れてる説w
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:00:52.11ID:rl5gB59S0
市営地下鉄の名古屋駅を出るとすぐにグイーーーンと曲がって伏見
あのカーブはなんやねん
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:20.45ID:kdxp5ecP0
>>693
このクソ野郎が。
そっちはタワマン。
何度も言わせんなクソハゲ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:52:20.74ID:X5dGTQCy0
29階建てってしょぼいな
30階さえ届かんとは
これが名古屋の実力
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:26:14.09ID:yQv2fVlm0
>>825
横浜にできる最上階8億のは58階建てだから半分だな
これができれば横浜で2番目の高さ
トップ10のうち5棟がタワマン、実力がハンパない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:21:54.95ID:BtwLq/Xm0
>>805
出勤途中にそんな散歩してる暇は無い

>>823
何やねんも何も南向きから東向きに曲がるだけだろ
東山線の真上にある地下街を歩いて
「南に向かって歩いてたはずなのに東に向かってるってなんやねん」
とか言ってればいいわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:17.39ID:bOKKwsOV0
>>825>>826
タワマンは30階以上は不便になるだけで本末転倒のバカ丸出し
58階建てで嬉しがってるとか途上国センス
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:59:34.25ID:kdxp5ecP0
>>828
みのもんたや北島三郎のような中途半端じゃない金持ちは
山の頂上に御殿を建ててるからな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:08:52.25ID:FFrLp4Wf0
>>2
北関東高層お役所ランキング2017
茨城-茨城県庁
116
群馬-群馬県庁、高崎市役所
153 102
栃木-栃木県庁
81
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:13:43.11ID:9bVvNdc40
30階以上は住むためのマンションではないからな
ホームパーティや花火を見るための別荘
新聞も上まで届けてくれない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:22.89ID:9ypww7nf0
30階ぐらいのところに住んで、毎日階段で上り下りしたい。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 01:17:53.67ID:DFh6eG4s0
>>130
伏見は鶴舞線の乗り換えがあるから上りも下りも混むよ 藤が丘方面から名古屋への通勤も多いからね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 02:23:39.68ID:Fepl1xKV0
空襲を受けた名古屋は地下鉄開業が早かった
防空壕がそのまま出入口に転用された
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 07:47:58.91ID:JPjtz5A50
1927年12月30日 東京地下鉄道
1933年 5月20日 大阪市営地下鉄
1957年11月15日 名古屋市営地下鉄
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:01:05.03ID:errwIZMK0
>>826
結局、高い建物の殆どがマンションってことだろ
逆に実力が無いってことだろう
名古屋は200m級の建物は全て商業ビルだから
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:19:43.21ID:/LHy3sVk0
>>840
客が来ない商業ビルなw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:42:38.76ID:nASGgX4I0
5300万なら、日進長久手あたりで狭い土地にショボい注文住宅建てるか、平針の山奥辺りの建売買うか、市外の田畑ばっかのクソ田舎に大手HMの注文住宅建てるか、、みたいな選択肢だもんな
子供が中高生以上なら伏見のタワマンの方が暮らしやすいな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 08:57:12.68ID:T6cgDtn10
名古屋はブスばかりだからタフマンでドーピングしているのかと思った
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:01:48.33ID:T6cgDtn10
顔テカテカおばさん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:14:01.93ID:UYdI3nrD0
>>87
名古屋章はもうのうなったよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:16:02.47ID:bbL9Y8Z60
四日市に1時間越え通勤って、辞める気まんまんですやん。
あと、1階が商業施設はいいんだけど、住宅火災保険に失火の営業補償含むので
掛け金、倍くらい違いまっせ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:26.88ID:coZvebI+0
横浜のタワマンは最上階8億とかだったけど名古屋(笑)はどんぐらいなの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 09:26:44.88ID:errwIZMK0
>>841
客もいっぱい、テナントも直ぐ埋まる
大人気だからな

世界的に超高層ビルと言われるのは500フィート、約150m以上のこと
マンションは無駄に階数を稼いでるだけで商業ビルに比べて低い

150m以上のビル

名古屋 13本

横浜 7本
神戸 6本
広島 5本
仙台 2本
岐阜 1本
福岡 1本
札幌 1本

実力に差がありすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況