X



【将棋】羽生棋聖が、竜王のタイトル通算7期獲得で永世竜王に 前人未到の「永世七冠」達成★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:33.68ID:CAP_USER9
将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成
12月5日 16時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171205/k10011247171000.html

将棋の羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

将棋の永世称号は、同じタイトルを一定の回数、獲得した棋士に与えられ、羽生善治棋聖は現在7つある永世称号のうちすでに6つのタイトルで資格を得ていて、残る永世竜王も獲得条件となる通算7期まであと1期に迫っていました。

その永世竜王をかけて渡辺明二冠に挑む竜王戦の七番勝負は、ここまで羽生さんが3勝1敗とリードし、4日から鹿児島県指宿市で第5局が行われました。

渡辺さんは将棋界最高峰の竜王のタイトルを11期獲得してただ1人、永世竜王の資格を得ていて、羽生さんはこれまでにも2度、永世七冠をかけて渡辺さんとの竜王戦に挑みましたが、いずれも敗れていました。

対局は5日午前9時に再開され、羽生さんは優勢に駒を進めて渡辺さんの守りを崩し、午後4時23分、87手までで渡辺さんが投了しました。

羽生さんは竜王のタイトルを奪還するとともに永世竜王の資格を獲得し、7つの永世称号をすべて獲得するという前人未到の永世七冠達成を果たしました。

さらに、通算獲得タイトル数を99期として、同じく前人未到の大記録となる100期の大台に王手をかけました。

★1:2017/12/05(火) 16:24:19.87
前スレ
【速報】羽生棋聖が、竜王のタイトル通算7期達成で永世竜王に、これで史上初の永世7冠達成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512458659/
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:50.36ID:4K7O8Z6e0
渡辺明永世スマ王に有利なようにルール作ったのに
負けちゃったのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:25.68ID:MuIdCW070
>>24
十分衰えてはいるんだが今季のナベがそれ以上に悪すぎってのもある
通常状態のナベならどうなってたかワカラン
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:31.65ID:LU9bOhvQ0
やはり韓民族の血統は優秀な人材を生むな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:57.20ID:UKaed0km0
新しく永世スマホ王も作れ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:03.56ID:7Do84CUG0
なんか暗黙の了解で7冠の中でも序列があるっぽいよねw名人>竜王>棋聖、とかさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:08.97ID:6nXFS6Af0
大山が5冠なのは全盛期に5冠しか無かったから
当時7つあったら取ってただろう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:20.74ID:PeWpugJS0
呼び名はさもう
羽生衛星とかさ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:23.61ID:AV57Iy1B0
残すは叡王
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:24.57ID:Ivb162o70
>>363
韓民族も囲碁界はチャイナだらけだで。そこはどうなんだよw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:30.93ID:jWJSw0XZO
ヘトヘトに疲れてたところに、素晴らしいニュースを見て疲れがふっとんだわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:31.55ID:tmLpgOuu0
でもAIには勝てないんだよね。それがあるから凄いんだろうけど凄みを感じないのが残念。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:36.83ID:JJcGVoIn0
>>354
> 他の棋士は。羽生さんは自分と戦わなくていいから
> 楽だろってなりそう

五十七期王座戦第二局、羽生が7一角と打った83手目。
まだまだ形勢は不明な状態だった(羽生はやや自分が悪いと思っていた)が、ここまで悪手が続いて優勢を逃し、更に秒読みに追い込まれていた山崎は投了を宣言。
このとき、羽生は瞬時虚をつかれたように声を上げ、この将棋はまだ長く続くはずだった、というようなことを強い口調で指摘した。



羽生は自分基準で考えてるから常に自分を相手にしてるんじゃないの
自分とシャドーし続けている
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:03.60ID:69nfYmm00
>>366
いやちゃんとあるよ。
規定されてる。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:40.12ID:CvuVrdIt0
>>330
ケンシロウが無想転生使う次期に一人だけスーパーサイヤ人3してるようなもんじゃね
>>354
他の棋士なら大言壮語で片付けられるけど羽生だから洒落にならんよな
自分の世代だと公文思い出すけど本当に歴史的人物足り得る
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:44.32ID:LU9bOhvQ0
>>370
ハァ?韓民族が席巻してるけど?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:39:43.89ID:4K7O8Z6e0
>>367
大山のために「盤外ズル名人」を作ればよかったのに
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:40:28.17ID:+VH8S+fh0
将棋はもう極めちゃったから、棋極って称号で良いじゃん。
後はボードゲームのプロがいる世界は、囲碁とチェス。
ここでもタイトル総舐めにして、人類史に一ページ刻もう。

今度は世界が相手だ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:40:45.56ID:Ivb162o70
>>373
天才といわれる羽生や天彦が1000手先を読んでも、
その間に数十億以上も先の手を読まれてたら絶対勝てないでしょw
水平線効果と呼ばれた落とし穴を克服した、いまのAI に勝てる人間はいない。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:50.57ID:CvuVrdIt0
>>367
大山が居た時代に7冠あったら取れていたかも知れない
しかし同じ時代に羽生が居たら七冠取れていただろうか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:11.70ID:Ivb162o70
>>379
ランキング見てみ、ほとんど中国棋院だぞあそこ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:27.94ID:yqQJqq+V0
>>126
>>29
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:53.70ID:J51vZbCr0
これだけ長年トップを走れる人は、本当に尊敬する
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:03.65ID:R/v3FnGJ0
>>376
ポケモン対戦は特にシングルだと運ゲー過ぎるのが。。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:21.71ID:qFoxw/bn0
>>80
ていうか将棋やってなかったらプレミアム会員とっくに解約してるわ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:07.43ID:CvuVrdIt0
>>374
最善手を想定して指してるのに相手が底まで至れず次善手が刺さるとかありそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:10.26ID:JJcGVoIn0
>>382
第2局の49龍はソフト厨がみんな「羽生が失敗した」と思ってた
一晩ソフト回したら49龍が最善と判定されてた

そういう一幕があった今回の竜王戦
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:45:53.12ID:OreTdjSy0
>>392
アベマの終盤の動画見たけど
渡辺さんが頭抱えてると言うか、どうにもならんって顔が印象的だった
今回は羽生さん圧倒てたって事が解った
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:10.66ID:LU9bOhvQ0
>>384
だから韓民族だって言ってるのに馬鹿ジャップにはわからないか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:48.86ID:V/mhI4Y60
ほんと泣いてしまった
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:50.13ID:+VH8S+fh0
>>29
防衛回数みたいなモンか。通算・連続条件クリアは。
将棋界のパッキャオみたいなもんだな。
各クラスでチャンピオンになって、防衛数もきちんとこなす。

将棋は極めたな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:58.74ID:JJcGVoIn0
>>396
1日目でもう後手どうにもならないって言われてたしな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:47:01.83ID:sfrabFIl0
文武両道とはこの人のためにある言葉
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:16.43ID:MuIdCW070
何で韓国の話はじめるバカがいるんだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:36.57ID:+VH8S+fh0
>>401
スポーツでも何か偉業達成しているのか?羽生さんは。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:01.91ID:YISYp7CD0
悪は成敗されるという事だな
もう渡辺が竜王取ることは今後ねーだろ
羽生が奪還されるなら豊島か深浦にだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:33.27ID:jkEQ/VqK0
>>123
突撃の件で過小評価されがだが大山よりも高い評価があっても不思議じゃない。
中原、米長、加藤のタイトル戦はいろんな伝説がある。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:51:49.74ID:Ivb162o70
>>394
仕事行く前にちらっと対局が始まる部分だけしか見てないけど、
渡辺有利かなと思いました。
封じ手が大駒交換とかふつうないからw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:11.99ID:HbvvEcag0
>>131
りゅうおうのおしごとに出てくる神だな(´・ω・`)
まぁ、誰がどうみても羽生がモデルなんだが
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:15.55ID:56CScoNg0
>>406
金とったろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:35.69ID:N73L03Y/0
これからは、羽生永世七冠って紹介されるんだな。
カッコよすぎ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:36.66ID:CvuVrdIt0
もう羽生は全タイトルで優勝者と対戦でいいと思う
羽生が普通に参加しても可能性の芽を摘むことになる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:39.31ID:XnadOhR20
>>262
一旦名人になったらアドバンテージが
生じるということ?
名人になったら勝ち抜かなくてもいいからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:12.71ID:Ivb162o70
>>414
中原のスケベ流
米長のドスケベ流
サー・ヒフミ・加藤の堂々たる二歩
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:23.13ID:jkEQ/VqK0
>>137
谷川狭間の世代だしな
上に中原、下に羽生。
加藤曰く狭間の世代と同世代にライバルがいなかったのも痛かったとか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:41.53ID:9u9fWuax0
タイトル100期は何で決めそう?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:29.05ID:9rN5lxWc0
羽生さんやったー将棋ぜんぜん分からないけど嬉しい
中身が理解できたらもっと凄さが分かるのになあと思うと残念
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:23.85ID:oMi0Hx8G0
無冠だったのは1万日前が最後という鬼畜。
時間じゃなくて日だよ?
仮に1万時間でも約416日だというのに。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:27.39ID:gT+40DLQ0
他の棋士からでなく因縁の渡辺竜王から奪還したのがいいね!感慨深い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:34.27ID:Z5B2gDKw0
大山永世名人と、どっちが凄いんだ?

羽生が小学生名人戦で優勝したさい。
大山「この子は凄い、もしも私が小学生だった頃に
 彼(羽生)と対戦したら、まず勝てない。
 羽生君、これからも将棋続けてね。」
て激賞されてるから。たぶん羽生。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:18.98ID:+VH8S+fh0
>>413
1冠でもキャラ立ってりゃ、一二三じーさんみたいに人気モンだけれど、
7冠獲って連続維持も7冠。

将棋界の大天才で、将棋を極めたと言って良いだろう。
クソナゲー将棋の歴史で初。

てか、他のボードゲームは本気でやらないのかな?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:21.75ID:FjzZzvuU0
狂って突撃しないように祈る
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:22.91ID:MuIdCW070
>>426
あれが実力
今回のはナベが弱すぎた
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:27.38ID:56CScoNg0
えいおうとってないのになまいなきだなぁ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:32.81ID:3FW5MIp20
将棋とかいう寄付や定石を覚えるだけのガラパゴス暗記ゲームなんかまだやってんのかw

もうスマホのソフトにも勝てないんだろ
プロも失業でやばいじゃん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:44.33ID:rINxaEh80
足し算ではなく、無駄なことを引き算で考えること。

分かるが出来ねぇわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:44.96ID:5GLnq2X00
時間かかったねえ本当に…
つって今だとグランドスラムにはもう一個あるんだっけか
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:06.10ID:Ivb162o70
>>435
羽生さんのチャレンジは、大山康晴の持つ勝利記録を塗り替えるだけのみ。
叡王とか割とどうでもいいかな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:47.83ID:Fh4SjI1L0
残念なことは、現時点で羽生は最強ではないということ。
今回とれたのは渡辺の衰えがあるから。
実績はナンバー1だが、もはや名人には返り咲けない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:00.46ID:56CScoNg0
>>436
連続は違うだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:08.04ID:9u9fWuax0
大山名人から藤井四段まで対局してるのは羽生さんだけ?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:59.45ID:8gAIc1s40
昔の将棋指しは中卒の人が多かったな
将棋指しに学歴はいらん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:16.37ID:69nfYmm00
>>435
へー、大山って意外といいやつだな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:17.41ID:T/98G3x20
42とが神の一手だったな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:19.40ID:56CScoNg0
桜井章一の方がすごくね?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:27.61ID:JxNrvDlI0
アマチュアで一番強いのが六段で
それと同程度の頭の回転のめっちゃ早い小中学生数百人が全国から集められて奨励会六級からスタートして
ふるいにかけられまくって20人くらいが三段になって、三段同士が半年くらいかけて総当たり戦やって二名だけが晴れてプロ四段に(聞きかじり

プロになる過程だけ考えただけでも果てしなさ過ぎるわ。そこでこれだけ勝ち続けるって…
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:32.34ID:+zw6VgDl0
>>430
今からでも理解できるようになるよ
駒の動き、戦法、囲い、手筋がある程度分かれば観戦を楽しめる
各棋士の棋風やキャラクター、タイトル戦の仕組みが分かれば楽しくて仕方なくなる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:51.52ID:oin0a57o0
>>435
大山名人は解説も上手いね。未来予知のスキル持ってるようにさえ思える。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:44.81ID:7Do84CUG0
渡辺はとかく三浦との一件で胡散臭いウンコ野郎と罵られているけどNHK杯とかで解説してるのを聞いてると
さすがにちゃんとどっちが優勢かを的確に見極めてちゃんと解説してて実力あるなあと思うんだよ
見た目のハゲだけで渡辺をけなすのはなんかちがうんじゃないのかなと。あと藤井猛と藤井颯太をごっちゃに
するのいくない。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:46.87ID:56CScoNg0
>>445
名人は何が違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況