X



【将棋】羽生棋聖が、竜王のタイトル通算7期獲得で永世竜王に 前人未到の「永世七冠」達成★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/05(火) 18:57:33.68ID:CAP_USER9
将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成
12月5日 16時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171205/k10011247171000.html

将棋の羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

将棋の永世称号は、同じタイトルを一定の回数、獲得した棋士に与えられ、羽生善治棋聖は現在7つある永世称号のうちすでに6つのタイトルで資格を得ていて、残る永世竜王も獲得条件となる通算7期まであと1期に迫っていました。

その永世竜王をかけて渡辺明二冠に挑む竜王戦の七番勝負は、ここまで羽生さんが3勝1敗とリードし、4日から鹿児島県指宿市で第5局が行われました。

渡辺さんは将棋界最高峰の竜王のタイトルを11期獲得してただ1人、永世竜王の資格を得ていて、羽生さんはこれまでにも2度、永世七冠をかけて渡辺さんとの竜王戦に挑みましたが、いずれも敗れていました。

対局は5日午前9時に再開され、羽生さんは優勢に駒を進めて渡辺さんの守りを崩し、午後4時23分、87手までで渡辺さんが投了しました。

羽生さんは竜王のタイトルを奪還するとともに永世竜王の資格を獲得し、7つの永世称号をすべて獲得するという前人未到の永世七冠達成を果たしました。

さらに、通算獲得タイトル数を99期として、同じく前人未到の大記録となる100期の大台に王手をかけました。

★1:2017/12/05(火) 16:24:19.87
前スレ
【速報】羽生棋聖が、竜王のタイトル通算7期達成で永世竜王に、これで史上初の永世7冠達成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512458659/
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:26:11.92ID:69nfYmm00
>>860
まあ50年に一人の逸材
という意味では
イチロー、羽生、武豊
ぐらいだろうね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:26:40.13ID:LEX6ymwD0
30代はハゲ以外イマイチだからなぁ
羽生を筆頭に上の世代が強すぎて将棋を生業にしようと思わなかった世代なんだろうか
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:26:58.31ID:reUUk6CJ0
>>71
実際に羽生さんが佐為みたくネット将棋で伝説作ったみたいな話もあったような
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:07.32ID:Xxnl7QUM0
平成の将棋界に君臨した羽生さんは
永世七冠というか
平成七冠
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:51.33ID:SPl8shex0
そろそろデクシは私でしたってゲロってくれてもいいのに
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:09.00ID:AGZswlhy0
>>1
囲碁の名誉称号と比較して、将棋の永世称号はユルユルで取りやすい、
ハードル低いので、値打ちはやや落ちる。

「5連覇または通算10期」で統一されている囲碁の名誉称号の基準だと

羽生は依然として名誉5冠のまま

名人 ×3連覇 ×9期 将棋基準だと通算5期でOK
竜王 ×2連覇 ×7期 将棋基準だと5連覇または通算7期でOK
王将 ○6連覇 ○12期
王位 ○9連覇 ○18期
棋聖 ◎10連覇中 ○16期(14年)
棋王 ◎12連覇 ○13期
王座 ◎19連覇 ○24期
叡王 ×0連覇 ×0期 (47歳から)
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:43.49ID:bQZN86950
>>973
ウイニングザレインボーを初見せして最終決戦に勝った感じ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:33:00.79ID:b/7hU2PU0
もう稀代の軍師、羽生さんに自衛隊の運用を任そう
王手飛車取りで北朝鮮を詰めろだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:33:06.45ID:SPl8shex0
>>979
競馬だったら大山=岡部 羽生=武豊でいいんじゃねえの
無理に馬に例えんでも
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:34:09.86ID:69nfYmm00
>>985
羽生さんでもポカがあるから
怖いな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:11.18ID:xj6f0oxk0
もう羽生さんのような棋士はでないかも
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:24.23ID:wcNmh4um0
ドラゴンスレイヤーコングラチュレーション
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:47.20ID:MuIdCW070
>>984
直感力が優秀で持ち時間の増加による棋力の伸びが他棋士より劣り二日制で差が詰まるんだろうと思う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:36:55.21ID:maSDDfoh0
>>948
藤井くんは若き日の柳生十兵衛。羽生さんはその祖父の柳生石舟斎。
力技では十兵衛だが、石舟斎はすべて見切って力では戦わない。
(読む力の話)
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:24.20ID:cEzO5m550
>>90
大山先生の弟子
有吉先生と行方先生がいるじゃないですか
二人とも名人挑戦までは行った
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:54.30ID:PhH2qS4R0
次の目標どうするのかな。全国各地の
名物料理コンプリートかな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 23:42:02.00ID:69nfYmm00
>>998
マジかよ
今からやれよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 44分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況