X



【祝日】2019年即位時、「10連休」に…政府が検討

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 08:13:09.20ID:CAP_USER9
2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、政府は皇太子さまが即位され、改元が行われる19年5月1日を臨時の祝日か休日とする方向だ。

 祝日にした場合は、祝日法に基づいて前後の平日も休日にできるため、4月27日から5月6日までの10連休となる。

 祝日と休日は法制度上異なっており、祝日は祝日法で「前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定められている。休日は個別の法律で定めるもので、当日しか休みにならない。現在の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日となった。

 政府は、2019年の即位日(5月1日)が休みになれば、新天皇の即位を国民あげて祝えるだけでなく、改元による国民生活への影響を抑えられるとみている。官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

(ここまで377文字 / 残り354文字)

2017年12月06日
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20171205-OYT1T50145.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:13:46.29ID:uGVnQHqP0
サービス業のことも考えろや!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:14:30.93ID:LRtD2N8S0
こんなに休めるのって公務員と大企業だけだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:15:18.33ID:ToikaXBo0
歯医者に行けず死亡
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:16:39.00ID:iokViZJ70
よくもまあ次から次へと
ふざけたことを考えつくわ
こんな政府は滅びたほうかいい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:16:59.56ID:LRtD2N8S0
最近祝日が異常に増えてきたよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:19.44ID:HuB52Y6v0
この間に皇室のお宝横流しすんだろ

皇統途絶えているのに
偽者なんかどうでもいい
税金返せ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:30.17ID:kgOHSqBH0
10連休の間の損失100万以上になるんだが。
死活問題になるからやめて欲しい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:48.38ID:/W697oHw0
サービース業だで関係あらへんわ
その代わりの休みがもらえりゃええけど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:15.27ID:SyVyGMjq0
>>14
日本の会社は全休が多すぎて使えない
なのに個人単位で見ると休みが少ないという
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:17.06ID:NwIoRoOb0
即位の日に祝日にするのはいいんだけどさ、
10連休にするとレジャームードになって、
即位を祝う雰囲気にならないのではと危惧するけどね。

経済的にはいいけど、祝うという本質からズレそう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:25.58ID:CwibRmU40
どうせ企業は年間休日で休日日数決められてるから関係ない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:45.92ID:SP4OYorx0
システム変更のチャンス!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:47.58ID:VTrlCJ3Q0
安倍総理が爆買いした本というのが、文藝評論家・小川榮太郎氏が書いた「約束の日」(幻冬舎)だ。
安倍総理は一人、自身を絶賛する本を読んで悦に入っていたのだろうか。
この本を総理は、12年9〜11月に2380冊購入。
さらに同時期に、大手書店のべ8店舗で書名の明らかでない149万6250円分の書籍を購入。
この額は『約束の日』の定価(1575円)のちょうど950倍、つまり950冊分だ。

なぜ複数の書店に分けて買ったのか、答えは新聞広告にあった。
同年11年末の新聞広告において、各書店の週間ベストセラーランキングで
1位を獲得したと大々的に喧伝していた。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:49.49ID:8BoStJk00
>>1  安倍独裁政権で言論統制、モリカケは権力の私物化.

↓  憲法改正して表現の自由をなくそうとする安倍独裁政権

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

売国安倍の自衛隊明記の改憲は消費増税分を軍事費にまわす口実

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399880

↑ 希望合流は 前原のクーデターだった。

安倍の独裁への意欲は どんどん強まって危険。
腹のうちでは 国民をバカにして どうやったら騙して憲法改正するかしか考えてない。

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑ 自民の公約の緊急事態条項は 単に災害のためでなく、
緊急事態を利用して ナチスみたいに国家権力を安倍が掌握する独裁政権樹立するもの。

自民は豊富な資金力によるCMと 安倍よりのテレビコメンテイター、
大量のネット工作員を動員して憲法改正は必須だと国民を洗脳
してくるから 国民投票になったら自衛隊明記も含めて否決しないととんでもないことになるぞ

http://blogos.com/article/255633/

↑ 希望が勝ってたら小池と安倍が組んで独裁の改憲。

https://togetter.com/li/997432

↑ 自民トンデモ憲法改正の家族条項で福祉は崩壊!

自民ネット工作員とフジ産経は安倍に雇われた国民洗脳メディア。

https://www.youtube.com/watch?v=9wsoxpfUILk&;feature=youtu.be

↑  安倍晋三小学校ビデオ・不正の証拠

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑  天皇は安倍独裁政権=日本会議と対立
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:20:40.35ID:LRtD2N8S0
サービス業にしても定休日しか休めないから10連休とか関係ないんだろうけどな
何も考えずに休めるのは公務員だけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:22:44.25ID:HCiHDEdkO
祝日は有給扱いにしろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:23:29.22ID:/i8vnp2y0
どちらにしろ谷間に休みとって帰省する予定だったから変わりない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:23:31.76ID:5JcoRwpX0
毎日休みには勝てんやろ♪ほほ♪
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:23:43.96ID:KaQ6Ela00
どうせ大手だけだろ
中小企業やサービス業も強制的に10連休にしたら褒めてやるが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:24:33.44ID:Sar+S74v0
はいはい
お役所さんの為の休みね
元々大手企業は大型連休で意味ないし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:24:35.27ID:RhogpKOI0
>>8
祝休日以外の土曜日通常のところでも9連休だね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:24:51.89ID:weGvxwyU0
そんなのうちには関係ないし
土日すら仕事あるし
もっと底辺の休みを強化できる政策をとれ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:25:06.45ID:/Ula8ayC0
もう本当にホワイトの仕事が無いんだな
凄い世界が来るわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:25:09.35ID:8TymHZbe0
恩赦 → 10連休 → 空き巣 → 再逮捕
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:26:03.63ID:5CByr8Rk0
これには手書きでコボルとかの死んでるシステムの元号直してるITの派遣奴隷もニッコリ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:28:10.15ID:Sd/mVPjJ0
SEなめとんのか、ふざけんな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:29:03.94ID:qRf60Uvp0
変に間が空いて飛び石連休になるの嫌だったからうれしいね
予定が立てやすい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:29:21.37ID:eWqoDpO60
みんな家でゆっくりしようよ。
>>42
7連勤まではそう思える。でも体壊したらマイナスなんだよ。10日辛い。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:29:49.29ID:kUcRK4rH0
即位を国民で祝うのが目的なら海外旅行とか禁止しなきゃな
レジャー施設も全部休みにさせないと
ただの遊びに利用するのは駄目だろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:17.47ID:U6Z6CYR20
ITと AIのおかげで、仕事減ってる奴多いのかね?
10連休なんて聞くと不安になるわ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:23.81ID:YNAsjYEL0
飲食、小売り、サービス業やってる人お疲れ様
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:47.35ID:x+AlCEgT0
サービス業も休ませろやあああああああ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:55.98ID:J2oL2BJwO
即位には各国の要人が来るかな
前回は皇太子や副大統領クラスが来たと聞いたが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:31:13.05ID:pPHDiJ7M0
>>1
元号を使うことを推奨するのであれば日本史の教科書も元号で年代を表すべきかもしれない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:32:10.16ID:pPHDiJ7M0
>>1
元号を変更する周期を決めてしまえば今後のシステム変更による混乱を減らせるのでは
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:32:55.67ID:xqfzVeX90
祝日が増えた上に、振替休日も増えたから昭和の頃の二倍くらい
休日が増えたんじゃないかと思う
ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末の天皇誕生日とか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:05.77ID:umZqKNoO0
公務員の為?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:21.03ID:SGBm9Bqu0
【キムチ】 日本総理夫人「日本人はみんな韓国料理が好き」「夫は3日後にこのキムチを食べると思います」(写真)[12/06]

http://pds.joins.com/news/component/htmlphoto_mmdata/201512/06/htm_20151206171652981880.jpg
http://pds.joins.com/news/component/htmlphoto_mmdata/201512/06/htm_2015120617171254973.jpg
▲安倍晋三日本総理夫人の昭恵女史(右側)が5日、東京韓国大使館でユ・フンス駐日韓国
大使夫人パク・ヘジャ女史が口に入れたキムチを味わっている。[駐日韓国大使館提供]

「夫は岩手県に行きましたが、三日程後にこのキムチを食べれば良いです。」
安倍晋三総理夫人の昭恵(53)女史が5日、東京韓国大使館で開かれた韓日キムチ漬け込み
大祝祭に参加して直接キムチを漬けた。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:21.24ID:HZQBg8aj0
誰かが休む分大変な思いをする人がいる(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:31.11ID:sOLHrEiJ0
>>1
やっぱり公務員はアホ
仕事の半数はサービス業
サービス業は祝日は関係なく仕事
そのサービス業で残業問題がある
有休とか無縁

まず休日日数を法律で日曜+祝日数にしないと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:50.10ID:oKf/xlh/0
ただでさえ日本は祝日多すぎなのにふざけてんの?
そうじゃなくて有給消化率上げるように何かせえよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:50.33ID:RhogpKOI0
>>37
おたくは知らないけどカレンダー通りのところも普通にあるが。
3日くらいなら夏休みと年末年始で調整できるし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:35:09.92ID:NPjZewli0
まじめに受験勉強しなかったからこういうところで差が出るんだよ
嫌なら日本から出ていけ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:35:19.08ID:/cHuiX6w0
その分、非正規社員は給与の発生しない特別な10連勤+通常の出勤日数とします
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:03.44ID:Iwz+OKpZ0
病院だけどマジやめて
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:09.14ID:TcD8BL390
10連休?10日間も役所開いてなくていいの?
もしかして役所要らなくね?
なら公務員も要らなくね?
全部AIでよくね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:22.18ID:y5yLb21y0
昭和天皇の崩御と違って改元の日程や元号はある程度前にわかるからIT系は今から忙しくなるだろうね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:27.42ID:SCZR2cpQ0
医療関係のこともちょっとは考えて下さい
卸問屋に休まれても現場は普通に患者さん来るんです
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:36:37.82ID:BJC9/FHx0
休めるのは公務員だけ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:37:15.58ID:BJC9/FHx0
鉄道や電力会社も休みwwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:37:19.44ID:h3Ic9EkI0
公務員が休みたいだけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:37:44.72ID:t4z155no0
>>75
まあ因果な商売についたもんだな
仕方ねえさ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:40:16.06ID:RhogpKOI0
>>75
普通の診療所は9か10連休だし
病院には業者側が付き合うでしょう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:40:31.04ID:h3Ic9EkI0
それより祝祭日のない6月に休み作ればいいのに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:41:05.57ID:uFCrsr6r0
サービス業は儲けるチャンスだろ本当に働いてるのか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:41:26.17ID:5zGCqTAn0
飲食等サービス業はめっちゃ働くし
itも地獄
まぁ祝日なら全員ゆっくりできるなんて無理な話ですな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:41:43.06ID:mM7XtY240
世間知らずのバカに振り回されて工業や商業地区を相手に商売してる人達は大変な打撃だな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:41:54.31ID:SCZR2cpQ0
>>85
ところがどっこい小さい所でも休日当番とかあるし急患もあるし
病院と調剤薬局に、法定で卸しが付き合うってわけにいかないんだなー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:04.16ID:K9zr7JhX0
言われすぎてるけど全体を増やす無能采配だからな

祝日なんてなくていいから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:26.65ID:UZ1T2ACK0
役所が休みたいだけだろ
病院もコンビニも全部休みになるならいいよやってみろよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:32.20ID:5SiamBNl0
民衆の敵・マスゴミ権力 〜世の中、おかしくないですか!?〜

●マスゴミ権力とは?

「マスコミ」という皮を被った、特定アジアのプロパガンダ機関。
特定アジアのための反日権力団体。
「第4の権力」とも言われる強大な「マスコミ権力」を、韓国中国北朝鮮のために 。
http://mainichi-ga-everyday.up.seesaa.net/image/d0010128_052855.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv66DXiCIAAociC.jpg

「マスコミが国家権力を監視する!」と壊れたレコードのように繰り返す。
https://pbs.twimg.com/media/CkgrU5zUUAITjBP.jpg
だがそのマスゴミ権力こそ何者にもチェックされず、腐敗・暴走している。
(国家権力の監視役はマスコミではない!国民です!
マスコミはそのために必要な情報を国民に伝えるのが仕事!)

自分達への反対意見には、人格攻撃など恐ろしいまでのペンの暴力。
情報をパヨクの都合の良いように切り貼りし、捏造報道する。
http://i.imgur.com/gdSGdcX.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170702/19/nihonkaigi-yachiyo/82/bc/j/o1000120013973695864.jpg

「選挙のためだったら何でもする誰とも組む、こんな無責任な勢力に私たちは負けるわけにはいかない」
を切り貼り捏造こんな報道→http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/a/c/aca97299.jpg

国家権力者は選挙で落とせるが、
マスゴミ権力者を下ろす手段は国民にはない。

チェックされない権力とは、本当に恐ろしいもの。
http://i.imgur.com/8C40m1D.jpg
現代日本においては、国家権力よりマスゴミ権力のほうがより脅威である。
z
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:45.94ID:J2MGMas70
>>1
そもそもが、ここまで話が難航してることも含めて、全部政府の都合じゃないか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:43:55.21ID:PSJ5yrmM0
>>4
逆に大企業は年間労働時間が決まってるから祝祭日が増えても恩恵がない
病院とか銀行とかカレンダーで動く機関は恩恵がある
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:43:55.58ID:qcpknLNE0
サービス業の社畜が発狂するだろそんなことしたら
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:44:20.71ID:sh5WWTlT0
はーい ここでシステム入れ替えなんで働いてクダサーイ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:44:50.51ID:F5oTrN0T0
企業相手の営業だから笑えない。

祝日ばかり増えて喜ぶのは公務員だけじゃないか?

休みが増えても給料が増えなければやることがない休日が増えるだけ。

強制するな。それより有休消化義務付けを強化しろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:44:50.55ID:kUcRK4rH0
サービス業界は人手確保が大変になるだろうな
パートの主婦とかじや出勤断りそうだし
あと時期的に休み明けの出社拒否や登校拒否増えそう
こういうマイナスの影響なんてなんにも考えないんだろうな安倍ちゃんの頭じゃ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:45:12.02ID:YcIixZA30
10連続プレミアムフライデー
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:01.11ID:rH7kcMF60
10連休くらいでなに騒いでんの?
俺なんて365連休なんだけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:07.05ID:5JcoRwpX0
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:22.26ID:Zu3L6VkJ0
皇室を潰しにかかる立憲民主党・・・ 

・ 辻元清美 「憲法改正するなら天皇制を廃止して皇居跡にアジア記念館を建てたい」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418221565

・ 辻元 「天皇と同じ空気を吸いたくないねん。皇室とか整理的に無理やわ!」
・ 蓮舫 「安倍は女系天皇も議論しろ」 ・山尾 「男系に限る根拠があるのか?」
https://i.imgur.com/ICx97VR.jpg
・ 各野党「安倍は女性宮家の議論を急ぐべき」 退位特例法案で注文
http://www.asahi.com/articles/ASK5B559BK5BUTFK00C.html
http://i.imgur.com/l6sE4Ep.jpg

▼ 日教組の学校で「反天皇教育パネル展」の実施例 (卒業式で韓国旗の掲揚例も)
  →細野氏、「民主党が日教組と作った政策は間違っていない」
  →民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」 歴史調査会

▼ 中国で権力闘争中の習近平と天皇陛下を特例で強行会見させて政争の具に利用。(鳩山内閣)
http://i.imgur.com/XWWcPn6.jpg
▼ 民主党 「天皇訪韓は歓迎してくれるなら良い」と期待させる( 李大統領の「天皇土下座しろ」発言へ)
http://i.imgur.com/7Ddn8lT.jpg
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:49.56ID:SCZR2cpQ0
>>100
病院だけど、法定で休みって時点で、ほんのちょっと2-3%程度の誤差で休日診療費として点数追加できるけど
薬が無いってので、はっきり言ってやりたくない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:46:52.12ID:tDYqry4r0
小売業とか底辺職のやつは大変だなwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:23.38ID:DVxMLN6A0
特別ボーナス年
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:25.27ID:rH7kcMF60
コンビニとかも休み?
買いだめしといたほうがいいのかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:49.82ID:u0gFKx470
日本の祝祭日は世界的にみても多い日数なのにキチンと恩恵に与れるのは一部の連中だけという。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:47:58.17ID:0FCoPtXA0
>>101
昭和天皇が崩御したときはコンビニも閉まった

今回は退位だし、最近では元日ですら営業する店が増えてるから
あんまり当てにならないけどね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:48:03.75ID:hnLOQuto0
5月は決算で忙しいのにこれ以上休み増やすなよ
出勤日にどれだけ残業しても追いつかなくなる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:48:40.51ID:kiGAFCHr0
>>8
他の病院が休日のみやってる臨時病院みたいなトコ無いの?お宅の町。
ウチは20万都市だけど内外、外科、歯科、皮膚科、、、大抵あるし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:48:50.90ID:j4CAGV+J0
ふざけんな

中小企業を潰す気か
政治家はも機嫌とりばかりで糞
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:14.24ID:3W5Jh8VM0
だらーとした空気の中新年号に移行する事になるか。
こうすごく盛り上がる感じにならんかなぁ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:15.24ID:O0e9nYRb0
>>100
一般のクリニック等や病院の外来はその間収入がなくなるから連休あっても嬉しくないし、
病棟は休日関係ないし、医療関係は恩恵ないね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:25.27ID:tDYqry4r0
サービス業の底辺はでろよwww
底辺自覚しないで休もうとか死ね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:55.41ID:tDYqry4r0
>>119ちょうどいいじゃん
中小なんか無能の集まりなんだから
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:02.70ID:WxCVPwNz0
10日間システム停止できるからシステムリプレイスに最適じゃん…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:07.58ID:SCZR2cpQ0
>>115
テレビCMがまたACだらけになるのか胸熱

       / エーシー、エーシー\
  \       エーシー、エーシー   /
    \ __________/
     |               |
     |               | エーシー、エーシー>
  < エーシー、エーシー  エーシー、エーシー>
     |      : (ノ'A`)>:    |
    / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
  /                   \
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:10.17ID:GHhzhIpN0
休み明けから銀行のシステム障害が多発すると予測する
銀行のシステムは、いまだかつて10連休を経験したことがないはず
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:26.65ID:AHurvYw/0
俺は反対する。
皇太子とその馬鹿嫁雅子が即位するなら皇室廃止で良い。
皇太子は馬鹿嫁と結婚し気の毒だとは思うが、雅子はちっとも敬うことができない。
秋篠宮様ご夫妻の御即位を希望する。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:41.09ID:j4CAGV+J0
>>114
どちらかだよな。
有給の充実を徹底普及させるか、祝日を今のままにするか、
なんでも選挙のために機嫌とれば良いというわけではない。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:41.14ID:mJuSNL620
>>118
ほんとこれ
いっぺんやってみようやマジで
「全産業10連休、水道も電気もとめます!」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:00.17ID:g9t2T/6y0
ふざけるなよ!
GW前に仕事集中して処理すんだぞ?
思い付きで適当やるな!!!

それよりも6月に祝日つくれよ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:01.47ID:MnM4Q9c0O
即位をお祝いして、全国民に10万円を臨時給付すれば良い。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:14.01ID:L85vxDHz0
そもそも、GWなんてのは定修が入るから8連休以上が確定なんだが・・
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:19.76ID:qNjPSEBH0
10連休の恩恵より1ヵ月しかない31年度に振り回されることの方が多いだろうに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:20.33ID:RhogpKOI0
>>94
休日当番はせいぜい1日2日だし急患を診てる診療所は準備しておけばいいだけ。
民医連とかはもともとメーデー休みもあるから連休止めろの根拠にしては弱すぎ。
0138(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:25.66ID:HIfBmpxB0
オレたちはお祝いのため既に365連休中です
(´・ω・`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:32.48ID:ks5Av1cy0
日本の経済活動止めたいのかw

「国民への影響を最小限にする」とか言っててそれかよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:36.97ID:bp2Co2hu0
>>4
トヨタとかは社内カレンダー優先だから通常の連休すらなかったりするんだぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:21.18ID:zGL1Yo720
10連休バンザイってツイートしてるガキ共が朝から大量

もう学校行くなよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:27.83ID:lzp9EIWp0
安倍政治で新元号は安政で良いよ。
0146ガイジジイ
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:52.99ID:FmQW8taV0
アホくさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:53.42ID:Us1IhuD40
今上夫妻が、出来の悪い長男夫婦を早く即位
させたくて、ワガママ言った結果がこの有り様だよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:56.71ID:f4mNUmXM0
病院勤務だからカレンダーの並びがどうなろうが関係無いです
土日祝日年越し出勤夜勤が日常です
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:53:04.62ID:ErKjMNtu0
>>103
公務員もさすがにシステム変更で休日返上だろう。
もちろんサービス業は休めないし、休める業種って実はほとんどない。

てか、経済活動を最小限に抑えることが目的なのだから、今回は休み増やして楽するって趣旨ではないはず。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:53:08.88ID:7G+dnCAS0
>>4
公務員と大企業休ませて動きを止めないとシステム改変作業ができない。
公務員と大企業を止めないと中小も止められないからな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:53:22.53ID:vj+m7ibM0
>>121
全く。休みがあればあるほどその月の売り上げが減るし、ほかの日にしわ寄せいくだけだから迷惑。国が補填してくれんならいいがな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:54:06.11ID:mtY5FBm+0
飲食業だけど働くのは苦じゃないんだが、市場が休みになるから困る
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:54:47.08ID:BlRkf0eC0
非正規の俺は、その時に仕事があるかどうかも分からない・・・
竹中さんのせいだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:01.84ID:ak2Ub2iu0
>>130
概ね同意だけど、天皇制廃止はアカン。
次々代の秋篠宮殿下に期待。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:23.97ID:W86oWGSO0
>>110
その消費拡大の働き手のこと考えてんのかね?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:25.92ID:RhogpKOI0
>>133
5月1日即位の時点で既定路線だったんじゃないの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:37.47ID:Tf50Mtx90
>>125
(´・ω・`)大企業なんて歯車の集まりじゃん
お金があるから簡単にAIに代えられる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:56:12.17ID:mJrCEYfj0
毎日即位しろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:57:18.99ID:xh0ALGwW0
退位を利用して人気取りをしても違憲は違憲だ
安倍は天皇を違憲退位させた下痢便宰相の名を歴史に残す

憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承」
は、国民の総意として憲法的に確定している。

憲法的に確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、憲法改正手続きによる
新たな国民の総意が必要である。

憲法的に国民の総意と確定しているのは以下である

◎男系男子(憲法2条と一体化した皇室典範1条)
○皇族の範囲拡大(憲法2条と一体化した皇室典範2条2項、一体化してない典範第二章を改正)
×退位・譲位(憲法2条と一体化した皇室典範4条)
×女性天皇(憲法上不可)
×女性宮家(憲法上不可)
×女系天皇(憲法上不可)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:10.07ID:W86oWGSO0
全ての国民が休めるようにするならいい
強制的に休ませろ
経済活動してはいけないと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:31.75ID:O0e9nYRb0
>>149
休日返上かもしれないけど
休日出勤手当は確実に出るよね、公務員

サービス業の多くは変形労働制だろうから休日出勤手当ってほとんどつかない
同じ祝日・休日の出勤でも公務員はウハウハでサービス業は仕事が大変になるだけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:40.04ID:bLRo/MCQ0
何業の人が10連休なの?
公務員?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:48.09ID:1VMkdP8h0
びるのメンテナンス
会社引越し
システムメンテナンス
の業種は激務になるな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:54.17ID:KaQ6Ela00
公務員どんだけヒマなんだよ
すきあらば休もうとしてるよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:57.02ID:BlRkf0eC0
あと恩赦で刑務所から犯罪者を出したり、
富裕層の税金割引とかしないといけないな。
いいことばかりじゃない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:59:15.23ID:ppxbo5Rm0
そもそも5月1日はメーデーで休みだしどうってことないな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:59:17.05ID:RhogpKOI0
>>145
バカはこれだから
急患やってる診療所がどれだけあるんだよ。常識知らずが。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:59:54.67ID:uhrNIOzV0
今の所100連休してる
もう、働くの嫌になったけどそろそろ手当が切れるので動き出さないと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:59:56.44ID:qKFvJV1C0
カレンダ上、赤い日にしてくれるってことだよね!?
だったら休めるから嬉しいwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:00:01.05ID:OTVtunOc0
なんでイカサマ血統の無能神官にそこまでする?


安倍ちゃんバカ杉
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:01:00.88ID:lbhFC8kz0
>>174
>>145

どうでもいいから


地方の医療をさっさと切り捨てろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:01:32.62ID:7KbaML3N0
10連休に対して6月は祝日無いからなぁ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:01:55.49ID:nhFeGqFd0
>>118
これやったらマジで経済止まるだろ
じゃなくて、小売業は別日にて同じだけ休みを取ることを奨励したらいいんだよ
さすがに義務は無理だと思うので
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:09.17ID:DPSaqT9x0
>>3
偉いさんは自分たちのことしか考えたないからな
10連休なんかされたらサービス業はシフトでもめる
保育所、学童が休みになって主婦パートも出てこれなくなる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:42.50ID:h2pfKjrq0
日本名物
「休めない休日」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:42.90ID:vVyjkaPl0
>>16
どうした陰謀論のパヨちゃんwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:43.43ID:V2awF/sf0
いかにしてさぼるかしか公務員は考えてない
ただでさえ仕事もせず、できない連中なのに
こういう事だけは全力でするからたちが悪い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:52.10ID:SCZR2cpQ0
>>184
サブロク協定ですでにそういう話になってるけど
労基無能で守られてない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:02.21ID:P2np5kHW0
即位の礼の日を休みにするなら、改元の日は休みにする必要はないと思うけどね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:10.94ID:EOlWzcr90
安倍の陰謀だ。
国民に媚を売り憲法改正の国民投票で賛成してもらうため。
さらに、抱き合わせで消費増税の引き上げ撤回をしてくるぞ。
その先に待っているのは、、、、。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:54.18ID:idl/coKZ0
>>11
イイネ!!

4月28日は食料品買い占め争奪戦
連休中は、110番119番しても誰も来ないゴーストタウン
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:04:11.97ID:RhogpKOI0
>>181
今どき輪番制なんかほとんどないわ、右翼ニート君
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:04:58.60ID:mJuSNL620
働いて財や価値がたまるんなら働いたらいいだろうけど、
ジャップって苦労してるだけでなにも産み出してないやつばかりじゃん
まったく満足してないけど、あなたは苦労してるから
お金あげますねって人も多いし意味わからん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:05:46.65ID:SCZR2cpQ0
>>195
共産党ニートは選挙対策で住所を転々としているから市報すら配られてないのか
もしくはナマポ仲介の大家さんからもらってないのか
大変だなー共産党員も
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:05:53.18ID:znpT8vXL0
ゴールデンウイーク終わってから、7月まで祝日がないのが地獄
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:05:57.99ID:ES0GVa5t0
ゆとり終わってでも土曜なし時間数は少なくて子供達大変だから
公立の小中学校は休まないで欲しい。子供らは勉強させろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:05:58.14ID:idl/coKZ0
>>185
サービス業は、日常茶飯事だから揉めないよ
寧ろ、正月みたいな手当て付くなら出勤大歓迎レベル
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:07:31.67ID:1XdxqRTG0
まずは正月元旦から開いてる店を休業させてみろよ
業種によって休日の考え方が違うんだから公務員の視点でモノ言うなよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:53.06ID:aphlIUQP0
祝日要らないから好きな時に1ヶ月ぐらいバカンスが取れるようにするべき
休みなんて国が決める事じゃない
個人のものだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:09:13.92ID:jAFsmbio0
どうせ10日も連休とったら仕事が回らねえんだから俺には関係ねえよ
どういう業種のバカがカレンダー通りに10連休取れるんだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:10:21.45ID:n714vTGV0
休めるのは普通の会社員だけだろ。うちらは稼がせていただきますわ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:10:27.90ID:XKW/yjeU0
オレ商売やってんだけど
10日休むからその稼ぎ分を国に請求するからな
公務員は休んでも貰えるんだろ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:10:32.66ID:RhogpKOI0
>>198
今は内科外科は病気か専用診療所で診るのが普通で輪番は歯科程度
右翼の常識知らずが露呈した投稿ですな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:11:15.59ID:jAFsmbio0
>>207
サービス業やってる奴は国民じゃねえのかよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:08.79ID:elxNBvSv0
>>21
連休になったぐらいで、祝う気薄れる連中なんて元々その程度の人間じゃないの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:21.07ID:idl/coKZ0
>>152
まぁ、サービス業なら、気候の安定してる4月末から5月頭の連休は大歓迎かも
9月のシルバーウィークは、台風直撃の際のリスクが有るし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:34.92ID:Pnv2Qioz0
毎日休日のオイラには関係ない話でごんす (´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:58.12ID:SCZR2cpQ0
>>210
うんうん
市報も見ないで妄想って凄いねww さすが共産党員ww 崩壊した共産党の夢を見てるドリーマーなんだねww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:06.79ID:7iMi/plC0
俺が先に名前を付けておこう
ゴールデンウィークじゃなくてプラチナウィークと

いやサンライズウィークでどうだ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:23.92ID:+dKA+30J0
まさこさまの時、「いい機会だから販売促進会議やろう!」とか言って祝日なのに出勤させた当時勤めていた会社東京営業所。
パレード見れなかったので女子は特にぶーたれこいてた。男子は休みが無くなってやっぱりぶーたれ。
家に居場所が無い営業部長のおっさんだけがハッスル。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:38.12ID:92hOYCch0
ニートが思ってるほど民間は困らんよ。
IT的にも変更のスケジュールがわかってるならありがたいわ。
準備期間無しにいきなり変わられるのが一番困る。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:32.83ID:IMQ5n+QC0
ご家庭のお母さんもつらいよね。
家族が家でゴロゴロしてる間、家政婦だもん。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:39.30ID:KR2y0kiL0
なんだか休みばかりだな

だったら国民全員に1年分の特別ボーナス支給して、1年間休ませろや
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:54.28ID:bLRo/MCQ0
>>207
企業は儲かるが、従業員に還元される訳じゃないからな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:57.62ID:PVIPC9zw0
>>26
普通に中小企業勤めだけど、10連休になると思うよ。
何で公務員だけだと思うの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:03.78ID:3GZDLqNJ0
社畜歓喜
僕も含む
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:17:13.09ID:+dKA+30J0
1万年後ぐらいには1年365日全部天皇誕生日で休み。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:18:09.47ID:o0AkLmFd0
特に海外旅行は禁止にしないと、即位とか関係なくただの10連休ヒャッホーな連中で祝賀とか忘れられるぞ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:18:36.48ID:n5fAd3rN0
>>52
むしろ国家元首が来日しない国の方が少ないだろね。
警備はオリンピック以上になるよ。

羽田に世界中から国王、大統領が降り立つんだから、周辺は厳戒態勢になる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:07.03ID:SEwmw0Rn0
余計なことすんなよ。。
医療介護だけどシフト組むの大変なんだよ。

これ以上祝日増やすなら、
公立の保育所は祝日もやってくれ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:09.55ID:1XdxqRTG0
>>213
サービス業を一まとめに語ってるけど何を知ってるってんだ?
都合の良い1部分だけ見て強引に全部に当てはめるから歪が出来るんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:37.01ID:T8zhxD6w0
おいバカやめろw
俺の作ったシステム、9連休までしか対応してないw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:41.50ID:+dKA+30J0
>>229
またまたまた全国から警官呼びつけられて警察署の武道場とかで雑魚寝させられる訳だ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:21:22.55ID:o0AkLmFd0
>>229
即位では天皇が一段高い所から見下ろす事になるから、外国の元首は基本出席しないって今上天皇の即位の時に聞いた記憶がある。
大喪の礼のときは元首が大集合だったけどな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:14.38ID:Typ8zMM+0
契約社員とかバイトとかの
実働時間がそのまま給料の人は
月収がガクンと減って大変だぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:36.46ID:IMQ5n+QC0
10連休つったって誰かの犠牲の上に成り立つってことを
エライさんたちはわかってるのかなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:56.88ID:AbRMGRqW0
>>237

正規のヤクニンは何も困らないけど?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:23:59.00ID:ISuiLXy70
これにかこつけて消費させようとしてるのがミエミエ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:24:07.23ID:fAaSA3NW0
それより6月に適当な理由でいいんで祝日作ってください
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:25:11.57ID:uz4q+5ki0
土日祝日関係ないからどうでもいいわ
子供は幼稚園休みになるだろうからきっと嫁がどこか連れてくだけだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:26:41.39ID:mD02zVja0
毎年365連休のお前らには関係ない話だな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:27:28.44ID:RhogpKOI0
>>215
だいたい市報って何よ?
右翼脳って自分の自治体のやり方が全てだと思ってるんだな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:28:25.71ID:Ett5F1iH0
非常に迷惑
日本総10連休なんか要らない
金もないから皆家籠もりで金なんか使わないけど他に休み取らせろよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:28:45.93ID:3WH9bJN/0
海外に行くかな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:29:05.61ID:2f9/A2C50
みんなが同時に休むあの混み込み具合の中を出かけるなんてホント勘弁
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:29:33.65ID:o8hwd2vP0
金がないのに10日も休みが続いたら
ますます離婚が増える
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:28.92ID:tDkWM0I10
でもさ〜

退位予定日までに、亡くなれば…

たいへ〜〜〜んだよね!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:32.72ID:ji0pP5d/0
改元のためのシステム更新をする人は休めないわけですが
元号制度をやめろよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:31:11.24ID:rdQRQsM50
10連休ったって宅配と介護と外食は休みにならんでしょ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:31:13.05ID:Ett5F1iH0
外出りゃ外出厨と外人旅行者でグチャグチャだろ
空気濁りそうだし犯罪も増える
部屋の大掃除用の休暇にするしか無い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:31:19.97ID:W5xsdnS20
世界的に生産性の低い社畜どもをこれ以上休ませてどうするのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:31:38.14ID:n82V0bpT0
4月末とか中途半端だろ
入学した学生とかだと人間関係リセットされてそう
0268屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
垢版 |
2017/12/06(水) 09:32:25.62ID:/DYPTDx10
お前ら食い物買いだめしてスーパー行くな!
俺らにも長期連休くれ!!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:33.84ID:5W4Rpj1b0
若い者で混んで隠居のわしらが迷惑だからこれ以上祝日増やすな!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:33:37.23ID:Ic5i2dwc0
連休増やすだけで、景気回復すると思ってる

バカ自民党

バカ自民党
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:08.56ID:iqNRtKvK0
現在の天皇陛下という書き方に違和感感じたんだがこんなもん?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:27.92ID:W5xsdnS20
>>271
金がないから引きこもるだけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:58.66ID:OiEUEM5g0
なんで諸外国みたいな「バカンス休暇」が取れないんだろうか。
そもそも、サービス業の人たちもバカンスしてんの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:41.40ID:W5xsdnS20
>>272
今上天皇だね。バカウヨデマウリ新聞は日本語使えないんだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:47.23ID:53xvRUCr0
天皇が変わったからお祝いムードになるなんて初耳だな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:51.10ID:k7uvG3ZP0
共産党に潰してもらうしかないな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:36:09.12ID:+Dxme6Vt0
年次有給休暇を取れないブラックばかりなら
そっち減らして祭日を増やした方が良いだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:36:59.94ID:iuaLL0iN0
>>1
うちは1ヶ月当たりの勤務日数が決まってるから
代わりに他の土曜日とかが調整出勤日になるだけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:37:44.00ID:J91p4d5v0
いらんことすんなやクソ無能政府!!!!!!
仕事の量が減るわけでもないんだから、10連休なんて、どうせ休出するしかねーんだよ。
じゃなきゃ、その前後が地獄の残業だ。
それくらいのことも分からんのか。脳みそ膿んどるのか!!!!!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:37:45.22ID:CO5EA05k0
時給で働いてる派遣さん、バイトさんにとっては死活問題だな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:38:49.51ID:W5xsdnS20
派遣、小売り・サービス業、フリーランスとか底辺にとってみりゃ迷惑そのものだな。
上級国民様のための休日。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:39:09.62ID:nvF7Vj2j0
どうせ「サービス業の方は、こういう時にがっぽり稼いで別の時に休んでください」とか、またサービス業の実態すら知らないバカ政治家がドヤ顔で語るんだろw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:39:53.49ID:1Ik2D7gd0
祝日をばらけさせろよ!
6月から10月まで毎週水曜日休みとかにしてくれ、そのほうが精神的、肉体的に
大変良い。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:40.67ID:PQABNw+e0
休めない人は連続休日として振替にするのを企業に強制しろよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:40:56.76ID:yt2Moiak0
この際年度変わりを5月にしてしまえばいい
これまでだと4月に就職して5月の連休きっかけに5月病になるやつもいたから
春休みがずれたと思えばいい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:41:10.75ID:gR4A4Ijf0
公務員、大企業偏重以外何物でもない。7割の中小企業、サービス業のことは考えないのな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:41:26.47ID:53xvRUCr0
国民の休日というならサービス業も交通機関も休みにしろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:23.53ID:DqwrclaU0
年度の初めに10連休なんかしたら、新入社員はもう来ないよなぁ・・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:38.92ID:PQABNw+e0
連休取れない奴隷国民の負担増大させて歓迎ムードになるわけねえのにアベチョンてホント低能だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:42:59.56ID:53xvRUCr0
皇太子様元号の廃止を宣言してください
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:43:03.08ID:lFVpAfAf0
勝手に休み作られても邪魔なだけだけどねえ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:43:47.64ID:mvjkQTFR0
>>10
安定のアベノセイダーズ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:44:01.45ID:PQABNw+e0
10連休にするなら元旦に移行させたほうが合理的だった件
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:44:07.42ID:yt2Moiak0
>>272
陛下と付けた時点で今上天皇のことだからな
たしかにおかしい

ところで上皇なられた際には敬称は何になるんだ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:44:19.81ID:s4EiMcy80
>>1
余計な事するな
全員が休める訳じゃないのに
どんだけの人働いてると思ってるんだ
クソ政府
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:07.90ID:Mx1OPYJY0
なんとなーくだけど
2019年初頭に東南海大地震が起きてお通夜ムードになりそう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:34.43ID:W5xsdnS20
時給や出来高制で働く人に恩賜金でも出すなら別だが、
ほら休みやるよ、ありがてーだろw
だと?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:35.86ID:aMW2oq3E0
>>4
そうだね

あと、安倍ちゃんかな?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:05.05ID:FjZg7wyFO
シルバーウィークとかゴールデンウィーク派遣の人達は大変らしいね
国は公務員以外は副業認める流れにしないとかわいそうだわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:21.86ID:Kha+Uy4Z0
休み増やして全員休んだらどうするよ
病院も飲食店も風俗も休みだぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:26.84ID:L6F9sKXX0
何かというと休み休みという今の流れは
ゆとり教育で日本をダメにしたのと同じ流れを感じるわ
日本人は働きすぎ?
資源のない小さな島国が世界の大国と肩を並べられるようになったのは
それだけ 頑 張 っ て き た からなんだよ
同じように休んで豊かになれると思うなバカが
そんなんで豊かでいられるのは一部の生まれながらの金持ちだけだ
安倍は日本をどこまでダメにするつもりだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:46:55.10ID:aMW2oq3E0
>>304
バカ下痢ちゃんが休みたいだけだろ

ワインセラーのワイン飲むんじゃない?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:47:21.48ID:U2sfvhHW0
これはシステム改修にはありがたい話だわ。
急いで入れ替えやろうとしても、すんなりいかないこともある。
元号関係ない案件でも、特需入るんじゃないだろうか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:47:31.49ID:aMW2oq3E0
>>310
下級国民は休みないよね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:47:51.00ID:30pQBp1D0
昔、昭和天皇が崩御されて「大喪の礼」の日に休みを強要されたことがあったな。
構わず営業していると、ウヨの宣伝カーが徘徊してて営業するなと喚き散らしていたのを思い出したw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:07.49ID:79E8ddSE0
もう3年半も連休が続いてる俺にはどうでも良いこと
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:13.47ID:1tWb5TP10
休み多すぎ
どこ行っても人の山だし経済は止まるし
休みなんか逆に削って有休取れるようにしろよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:19.21ID:Ra8kHe230
天皇なんか死ねばいい
日本にはいらない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:32.59ID:aMW2oq3E0
ウェーイ!!!!!!お友達とズブズブバーベキューだあっ!!!!!!!

認可おめでとーっ!!!!!!ウェーイ!!!!!!!!!!!!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:33.00ID:PQABNw+e0
低能忖度集団の売国政党自民党をマンセーした奴隷国民が悪いだけ自己責任
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:33.14ID:4cVUO2P70
>>307
休みを増やせば嫉妬をして休みを減らせば文句を言う。
まあ同じ人間って訳でもないんだろうけど運営するがわは大変だな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:48.04
>>1
平日しか仕事がない日雇いやアルバイトやパートに死ねと言ってるんだね!
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:57.14ID:1Uiu0xvY0
農繁期の農民にも関係ない話だった。

毎年、子供がずっと家にいるから大変なのに、10連休とは。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:19.44ID:zN5XMfzH0
>>312
海外のVIPが来るから休めないと思うけど。会談位はするんじゃねーの?都内は警備凄そうだな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:47.51ID:FoWdMB+r0
連休中働く人には1日一万円の手当てな。警察、消防、交通、サービス業はただでさえ休み少ないんだから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:50:04.21ID:kYiRUVs50
スレタイの冒頭は【朗報】で良かったんジャマイカ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:50:07.35ID:W5xsdnS20
もうみんな一緒に休みましょうって時代じゃない
恩賜金でも出すほうがマシ
やれないのなら皇室が存在する意義はない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:50:34.66
>>1
年号が変わるから連休中にアップデートしろよって事だろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:50:35.12ID:8lVOsUuf0
10日間、テレビ、店、公共交通、病院、警察、
すべて休みにすべき 働いたら罰則
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:52:14.52ID:5p3sk0qq0
サービス業は客が増えるしいいんじゃないの
大入袋出るよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:03.41ID:2/DOEPTg0
>>3
飲食店の俺らには迷惑な話
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:12.47ID:WPO8DKGp0
10連休になってまず悲鳴を上げるのは兼業主婦または専業主婦だな
数時間おきの食事作り
今まで仕事があるからで言い訳していたのが避けられない夫の実家への里帰り
今までもそんなイヤダイヤダって声はあったのにコレは隕石級の爆弾のようなものだ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:17.93ID:xu3rnf8M0
非正規は休みなしで働け
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:22.10ID:VM5FVXVz0
但しサービス業は上級国民様に奉仕するよう 
また経行を円滑に回し政済に支障ないよう休日業務をし公務員様が連休明けスムーズに登庁できるよう維持管理するよう
地方民は旗を振り歌舞音曲を持ちい都会国民シナチョン観光客を快適迎え、田舎人を見下せるよう丁重に接待するよう

  by政府総務省●●
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:30.28ID:PQABNw+e0
>>334
記念十万円金貨を国民一人に一枚づつ配布の方が有り難い
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:33.96ID:W5xsdnS20
>>339
と、思うでしょ。。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:54:03.21ID:3HMugYcM0
五輪関係の工事事業者も休みたまえ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:54:26.12ID:8rophAQl0
10連休っても実際に休みとれるのは半分位じゃ?

サービス業は無理だし不公平だよね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:55:38.30ID:W5xsdnS20
>>348
不公平な世の中つくるのが自民党の党是だからな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:13.06ID:QM/RQdQX0
>>10
まだ森友気になる人いることに驚き
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:13.76ID:l23bM/UO0
いいんじゃないの。
休める人は休めば。
俺は休みじゃないとか心狭すぎ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:22.18ID:OfZyFHIs0
実際、退位と即位がセットで続くと
前後の日も含めて皇居周辺が厳戒態勢になる訳だから
日本の中枢である霞が関や丸の内の企業は仕事にならないもんな

通常の日のままでは混乱するだけだから休日にした方がいい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:17.07ID:4ABzFz8QO
オレは出勤になるだろうけど、(皮肉じゃなくて)メーデーたい日とかいってよければ文句ないw
そのへんも上手に水を向けて丸く納めようよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:18.02ID:VM5FVXVz0
>>343いろいろ織り交ぜたら文章おかしくなった   まあプレミアムフライデーの親玉
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:34.08ID:mJuSNL620
休まないで働けば儲かるみたいな時代じゃないよ
世界は遊んでて儲かるの方向にシフトしてるのに
日本だけいまだに昭和なんだよなあ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:47.42ID:tWMu9HZx0
サービス業は1ヶ月遅れで10連休にするとかの制度作ってくれや
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:57:52.28ID:oFNpJ3oa0
公共交通機関とかインフラとかサービス業の事も考えてくれ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:58:16.61ID:eGFkUem+0
サービス業の俺、10連勤確定だな
まぁ元々休みなんて週一くらいだし、その休みもたまに無くなるけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:19.19ID:IMQ5n+QC0
>>341
これね、女性の掲示板とかではこういう意見けっこう見かけるよね。
休みの間中、家政婦状態だから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:19.60ID:oFNpJ3oa0
>>362
無いから言ってるんだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:38.02ID:LkyGiNxU0
損失いくらだよ
民間がそんなに休めるわけねーだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:53.75ID:OfZyFHIs0
東京全体と周辺の各県の道路が封鎖されたり検問で通れなかったり
街の道路機能がほとんど使えなくなってしまう
東京が休むしかないのだから地方も当然影響を受ける
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:55.20ID:+RduHtHp0
うちは飛び石だろうとブチ抜きで休みになるから変わらんな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:00:35.90ID:4xRumZTt0
ゴールデンウイークじゃなくエンペラーウイークとかに変えよう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:18.72ID:PQABNw+e0
>>354
じゃあ先に遷都君をやっておかないと駄目だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:25.37ID:mw4gBxHg0
上流国民だけでしょ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:40.98ID:mw4gBxHg0
>>361
それな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:51.08ID:LM3pSrsh0
格差ばっか増やしてどうすんだよ。
休める職種なんて限られてるだろが。
ハッピーマンデー制度のせいで
仕事の実稼働にも影響あるし、困ったもんだ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:03:05.17ID:IIuefexe0
企業は年間休日数が決まってるのだから
盆と正月がなくなるだけ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:03:16.60ID:W5xsdnS20
有給あるやつばっかじゃないんだぞ勝手なことすんな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:00.38ID:s4EiMcy80
実際休みとれないのに休日いじりまくって
国民に迷惑かけるな
こんな事やってるから反天連に目を付けられるんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:23.56ID:QF63yVFi0
メーデーがなくなったw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:26.71ID:cciEszue0
接客業種は10日間もガキを連れた客だらけの忙しい日が続くのか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:04:26.77ID:PQABNw+e0
こんな低能な事を平気で言ってくる売国政党自民党マンセー選択したのはお前らだからな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:05:04.73ID:jyabjexp0
何十年後かには祝日だらけになりそうだな
良い事だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:05:08.57ID:W5xsdnS20
非正規抹殺week
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:05:19.31ID:xD4uuvJD0
 


新元号は「連休」でw


 
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:05:36.44ID:UqgF8zTp0
海外行くチャンスやな
どこも日本人だらけになりそうだけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:06:01.08ID:DX3eD1Ii0
あらかじめ元号マスタみたいの作っときゃいいだけじゃないの?
あとは新元号の名前さえ分かればそれ登録すればいいだけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:06:13.13ID:F5oTrN0T0
>>339
給料が増えるわけではないからねえ。
例えば1日くらいは外食でもとなるが10連休も3連休も同じ1回の外食。
10連休だから3回にはならん。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:06:55.00ID:i01iFNzS0
連休より飛び飛びであちこちに祝日増えるほうが嬉しい気がする。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:07:15.46ID:g4GF1CRm0
>>6

あ、いてー
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:00.94ID:tNVf8IeT0
「10連休?ふざけるな!」
って行ってくる客をどうにかしろよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:06.22ID:RURfc0Yh0
もう和暦をやめろ
大迷惑

今回のが初めての即退位なんだからそれだってできるだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:08:37.48ID:Cjv2xcZU0
連休が増えるは良いな

5月辺りなら寒さも和らぐし楽しめそうだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:05.64ID:+KKeiQSc0
遊びすぎや

一年の計は元旦にあり

元号の計は元年にあり

日本人は怠け者の国になっちまうぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:17.02ID:aMW2oq3E0
>>374
格差開かせて、こんな人たちに勝つつもりなんだろ?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:43.45ID:lYU2zeKf0
>>1
こういうの増える度、接客業の休みが減っていくんだよなー
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:56.12ID:eBLUTftx0
公務員にサボリぐせを植え付ける政府?休みたくても休めない人と差別化とはオオバカ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:10:02.91ID:QQIM+C700
>>132
いいね、農業も出荷休止してみたいw
あ、でも年末年始は出荷5連休してるな、仕事自体はやるけど
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:11:28.84ID:aMW2oq3E0
>>385
従業員の給料はたいして変わらんし、キツすぎて辞めるから無職になるわけだろ?

一般国民を不幸にしてるようにみえるがな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:11:31.01ID:aTRS0uZG0
休みを増やせば国民が喜び、安倍内閣の支持率アップw
ジャップは祝日さえ増えればウハウハで、増税もOKww
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:11:39.96ID:EggXmrD50
ワイのツトメル零細企業、祝日は仕事です
隔週土曜日と日曜日、盆と正月だけですわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:12:04.99ID:A1EDlBE20
DQNはノセられて大喜びになりそうw
「優遇されて税金免除!手当と付くものが貰えるかも!おまけに長期の連休!税金で遊びまくって食べまくれる♪」
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:03.95ID:XAqmB3ps0
その日暮らしの日雇い労働者は辛いだろうな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:24.84ID:Zg2LzfaV0
休めるのは大手企業と公務員、政府の人間だけでしょ?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:25.72ID:QY00pEHa0
やっぱり政治に利用されたか、とんでもね〜話だ、仕事しろ、日本
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:29.63ID:ML+De2lE0
やめろや
ただでさえGWの平日休みで忙しいのに
国民を殺す気が
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:35.58ID:lYU2zeKf0
>>369
お前は働けw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:56.61ID:oOLYqx010
>>1
医療関係だけど、 いい加減にしろよ。 

お前らみたいに延々休みとっても誰も困らない仕事ばかりと違うんだぞ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:14.17ID:AcN5SqW20
>>1
日本中のサービス業者とその従業員が地獄を見るなw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:27.51ID:PQABNw+e0
全部休みに出来ないと言う人はそこで諦めるから出来ないんですと偉い人が言ってたは
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:14:41.58ID:xUI2+U8q0
自分で休みも作れない無能ばかりだからな日本人
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:29.45ID:QbjyfNKW0
お前ら毎日が休みだろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:41.43ID:oOLYqx010
>>422
外来も救急も全部10日間休んでやろうかな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:51.64ID:MCiAPexz0
>>418
入院患者がいると関係ないお
連休前後に患者が殺到して最悪だお
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:14.52ID:nvF7Vj2j0
アベはプータロー経験長いからな。
なにせボンボンよ。
苦労なんて知りませんから、当然底辺の人間のことなんてあたまの片隅にもありません。
今まで中流と思っていた層が、自分は底辺なんだと気づかされる世の中に向かっているんだよ。
だから、そういう層は金を使わなくなる。
つか、使えないんだよな。

アホが政治をやると民は貧困になる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:44.63ID:cx0rx+cg0
時給で働いている派遣や非正規には、痛いだろうな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:16:45.63ID:MEb0tM6c0
古代ローマかw
休日こそかき入れ時の仕事としては正直迷惑。
手が回らん。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:17:19.93ID:QY00pEHa0
いやほんと外国が動いてる時に日本だけが金融市場止まられると困るんだが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:17:23.37ID:oFNpJ3oa0
ここで言っても埒開かないから政府にメールしろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:13.15ID:pR4s6QGT0
何から何まで公務員が平民のぶんまで金も休みももらってやろうって政策でブレないな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:44.92ID:3Ri6+KyO0
こんな事もあろうかと使っている文書関連は西暦で統一していた俺勝ち組w
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:47.97ID:u//iBVGU0
そんなに休みいらねーわマジで
政府はやっぱり頭のネジが一般国民とはズレてるな
10連休?バカじゃねーの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:56.26ID:h2jV6D//0
10連休って一部の富裕層が嗜むコンテンツだろ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:19:53.55ID:oX4nAF/n0
自動車とか電機の製造業大手は10連休うらやましいとか言ってる奴多いけど
大手製造業普通の祝日はみんな働いてるからね、勤労感謝の日も普通に出勤日
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:03.77ID:FbJO1LDC0
休める人と休めない人の格差が出る。
時給や日給の人は困るしな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:12.48ID:bPtVMSj30
えー、10日間休みなしになるのかよ。(´・ω・`)
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:41.43ID:3Ri6+KyO0
>>418
あのさ
履歴書持って自分自身は使える人間だからここで使ってくださいって売り込みに行ったのはおまえだろ?
何をギャーギャー今の仕事でわめいてんだ?
プロの自覚無いなら辞めてしまえ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:57.85ID:e+5KFIru0
これやっても個人消費減ったら笑うしかないなw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:21:36.36ID:14ZZw/my0
10連休はあれだが、国民全員強制的に休める日を1日は設けて欲しい
すべての職業が休み
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:13.86ID:12ShY90z0
>>1
強制力持たせないと意味なし
プレ金と同じ
(休めない職種は振替で)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:22.20ID:MVKAg1Z10
政府=官僚=公務員
「上級事務系公務員は10連休だぜ。ただし下っ端ガテン系公務員は働け」
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:22:52.98ID:29VoeeMD0
公務員と工場勤務が休むだけだからな
こっちは関係ない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:53.60ID:5CByr8Rk0
2000年問題(笑)とかのときと一緒で
どう考えても影響がないようなとこまで
ITドカタ業界は待機人員出しますよって情弱の大企業に営業かけて儲けるから
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:54.34ID:vY+21BPN0
やめてくれ!!!
金融市場は空けておいてくれ!
10連休になると4月相場は大荒れになるぞ!
5月といえばそれでなくても毎年荒れるのに!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:13.99ID:12ShY90z0
>>445
入院病棟の医師や看護師
救急医療関係とかは?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:24.08ID:kuwcj2kO0
みんなちゃんと休んだ方がいいよ。
一人で世の中支えてるわけじゃないんだから。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:13.41ID:uhyJNyl7O
よし10連休いこう、お店のシャッターも閉めろよ!!
買い溜めしなかった馬鹿には飢えとの戦い連休だ。

旅館もホテルもモーテルも休みだ。天皇さまが絡んでるからな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:50.70ID:5qaBGWre0
こんなんを平気で提案するあたり
やっぱり政治家は国民のことを知らなすぎる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:26:01.15ID:aphlIUQP0
休みはたっぷり取りたいが
それを国が決めるのは違う
欧米みたいに好きな時期に1ヶ月休み取れる方がいい
その代わり祝日は要らない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:55.85ID:XAqmB3ps0
築地とか食品を扱う市場は流通がストップするから3日以上休んだらダメって法で決められてるって聞いた事あるな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:28:12.21ID:PQABNw+e0
>>429
消費税増税も相まって所得が減ってジャップランド爆死
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:28:18.38ID:vY+21BPN0
なんで休みを強要するんだよ。
日本の祝日はすでに世界最多なんだぞ。
休みたい奴が休みたいときに休める社会にしろよ。
安直なんだよ。マジ迷惑きわまりない。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:28:19.20ID:oFNpJ3oa0
連休続くと客がいっぱい来すぎて(集中し過ぎて)
自分が潰れるから我儘な客の依頼は断ってるわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:28:52.20ID:3Ri6+KyO0
>>462
ならば自身の決定で年間の最大有給数を一気に連続で使えよ
おまえの望み通りに使えるものだぞ、これは
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:29:16.21ID:6Z8EjjR90
10連休を謳歌する上級国民と
それへ提灯を掲げて奉仕の労働をする一般国民と
あなたはどちらのほうですか
美しい国です
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:11.67ID:TFnoxWnq0
端っからそのための5月1日だろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:54.45ID:WTWjYjfe0
消費を増やしたければ給料をあげるしかない
その昇給をどんなことあっても拒否する以上景気なんて良くならない
むしろ休日が増えれば残業で食ってる人は所得が減り消費は減る

何を考えてんだか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:33:16.16ID:oOLYqx010
>>461
>政治家は国民のことを知らなすぎる

知ってて、別にどうでもいいと思ってる。 というのが正解では。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:33:18.47ID:ls3MLxm70
みんなを同じ日に休ませてピークに合わせた
過剰な設備投資をさせることにより
生産性を低下させているんだよ
GDPも水増しできるし生産性向上のために予算も確保できるからね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:33:31.93ID:IWDD0M1b0
>官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

「IT土方?黙って休日や夜間に出てきて対応すりゃいいんだよバーカバーカ」
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:39.24ID:oOLYqx010
>>477
医療に限らず、生き物相手の仕事は赤丸つけただけで休みとか
そういうもんじゃないしな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:34:48.26ID:e+5KFIru0
休める職業に転職してもええんやで(ニコリ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:35:29.28ID:t23rh9RU0
10連休中に会社が無くなるところがあると思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:35:33.02ID:G/toGsjY0
コンビニATMくらいなら停止してもいいよね?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:11.60ID:+2GIs+fF0
休めるのは公務員、日教組だけ     ほんーと公務員はダメだな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:22.53ID:ZF5H681T0
俺その年の4月付で転勤決まってるから引越で観光できねぇなぁ。。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:36.35ID:6P9NaMxK0
うちの社長「稼働日数が少なくなる→売り上げ下がる」しか言わないと思う(笑)
自分もたぶん働くとは思うけどちゃんと休出扱いしてくれるかな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:54.59ID:A+KrNF0l0
4月に入社・入学をして気合いを入れたところで GW
生産性の悪い連休だ
どうせなら年度初めを 9 月や 10 月にしてはどうか?
どうして政府は足をひっぱることしかやらないのか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:36.46ID:lYU2zeKf0
こんな事する前に有給ガッツリ取れる様にしろ!!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:48.45ID:TZ7BvlhT0
来年5月だろ?

米朝戦争の戦後処理に入ってるぐらいだし良いタイミングだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:39:58.86ID:CMpvhcqf0
働かせないようにしておいて人手不足と言う

なんかヘン
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:41:16.34ID:zOrF5Tvb0
10日も飯食えなくなったら死ぬ〜
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:42:30.75ID:lkmwX9zR0
十日も休みになったら海外旅行に行くバカが増えて内需が落ちる愚策
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:43:13.92ID:Rt+vqb2w0
国内旅行なら二泊三日くらいで十分だし、海外旅行に行くのが趣味とかじゃなければ3〜4日くらいの休みが一番良い気がする。

て言うか、睡眠と同じで多く休んだ分ノンストップで働けるかと言ったら、
人間の身体なんか計算式みたいに単純じゃないんだからコンスタントに週二くらいの休みを徹底してほしいわ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:07.28ID:lHjJaI/O0
サービス業だからゴールデンウィークはもちろん仕事
連休なんて取れんよ
誰のためにやるのさ?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:08.84ID:wDFt2EJQ0
この前は歌舞音曲禁止とかなったけど
今度はどうなんだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:45:55.96ID:Lg5aBKxG0
恩赦で犯罪者がゾロゾロ出所。ナマポ窓口は空いていないから、前科者が各地で自力救済しそうだなw 再来年のgwは海外にでも出かけようかなw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:40.36ID:ojP2Sy3e0
>>1
もちろん星野リゾートの暗躍によるんだよ。
あいつ政府に食い込んでるからな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:48:38.62ID:Y38kJhSC0
え?マジ
もう来年にやっちゃおうぜ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:49:34.26ID:mnmDY0h50
💀💀CIAのスパイが自民に??💀💀💀

CIAは、日本国内に最盛期には100人以上、現在も60人という在外支局としては
世界で最大級規模の要員を配置し、自民党や社会党の議員、政府省庁職員、朝鮮総連本部、左翼過激派、商社員らに定期的に報酬を渡して秘密の情報提供者として確保してきたことが、
複数のCIA関係筋の証言で明らかになった。 政府情報機関では、第一に首相の動向が最大の関心事。
CIAは、歴代首相の側近、周辺につねに情報提供者を確保してきた。
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/8fd67736075c271332758fe864fecde4
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:49:48.08ID:5CByr8Rk0
これで万が一金融などの基幹システムで改元に伴う不具合出して
他の国がなんともないのに一人でコケたらいよいよ日本は終わりだと思う
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:50:31.12ID:VEiAC1ut0
おいおい市役所や銀行閉まるんだろこれ
仕事上の手続きが10日もできなくなったら困るんだが
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:50:39.84ID:CFxEV0Oo0
2019年は天皇誕生日の祝日がないんだし
12月23日の祝日が5月1日に来たと思えばいい。

まぁGWつっても4月29日から5月5日まで休みたくても有休使えず苦々しい思いをしてる労働者も多いし、国で強制的に休ませるのもいいんじゃね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:51:24.86ID:2b1rthN40
これじゃみんな国内外に旅行に行くだろ
ほんま安倍は天皇が嫌いなんだなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:53:29.19ID:kbCPOhLb0
10連休できる企業って何%あるんだ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:54:29.78ID:WPCUSLCr0
>>3
役所のことしか考えてないから
週休2日も
シルバーウィークも
プレミアムフライデーwも
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:55:13.11ID:U2sfvhHW0
なんでこんなに悪口が書き込まれてるのかわからんが、祝日が増えるというより、公的な臨時休業をこの年だけ設けるってだけの話で
システムリプレイスが必要ない組織、
オンラインで簡単な設定変更で済む組織は休業の必要もない。
皆さん、よほどホワイトな企業にお勤めのようで。
労基法上は8時間勤務で約106日、7時間45分勤務で100日、休日出勤手当を払うなら52日の休みを与えればすべて合法なんですよ。
120日以上の休みを与えてる組織は全て休みすぎ、全て個々の組織の経営方針の問題なんです。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:55:16.44ID:VTTsU5Gh0
教師なんて春夏冬の長期休暇にこれだもんな
それでも部活の顧問で休めないとか文句言ってるけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:55:19.04ID:5tXZOfni0
上手そうな事言って国民にアピールしてっけど
選挙優先で予定組んだアベのご都合日程なんだよね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:57:10.73ID:6rYYk6Xm0
たった10連休で大型扱いされるなんて、日本人の休みは細切れにされすぎだろ
ヨーロッパ人みたいにもっと連続で長く休暇取れるようにならんの?
国が飛び飛びの祝日を増やすのではなく、
企業がもっと社員に1か月ぐらい休ませる社会にならないと駄目だよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:58:48.94ID:Hi8QP0phO
10連休とか作る政府はアホ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 10:58:50.59ID:JcHHkl+a0
プレミアムフライデーもだけどスーパーやコンビニ、飲食店、レジャー施設や商業施設、電車やバスも休みにしろよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:01:35.28ID:Wzuo4vA+0
即位で祝うなら大型連休の真っただ中にしないで
きちんと祝える日にすべきだろ。
安倍は迷惑なアホなんだなあ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:28.97ID:U2sfvhHW0
>>519
昔の記憶で未だにそんなこと言ってんの?
今、子供の休校期間に出勤していない教員はあまりいないよ。
昔は研修扱いでかなりグレーな休み方をしてたけど、今は有給休暇を申請してる。
それにちょっと活発化な部活の顧問になっちゃうと月曜から日曜まで全て休みなし、休日出勤手当なし、残業代なし、というのは
事実。
なので、運営費に余裕がある私立校は教師とは別に、外部からコーチを呼ぶことが多々ある。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:30.38ID:vYFQuyLI0
>>6

元号改変のIT需要が尋常じゃなくあるはず
早く発表してくれたらそれだけ助かると思うんだけど当日に発表なのか?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:32.93ID:9FN90brS0
アホ政府
暇かよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:03:35.13ID:K+U7VGMo0
儂らの頃の夏休みと同じく40連休位が良いな
2年以上仕事してないけど.
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:02.33ID:PQABNw+e0
恩赦で松本智津夫が放免される日も近い
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:14.91ID:6rYYk6Xm0
日本人の休みって、あくまでも「労働の為の回復期間」という位置付けでしかないんだよな。
だから、飛び飛びに存在する祝日と、会社が与えてくれる1週間程度の休みしか取れない。
これだから、日本人は旅行に行けば、国内外問わず弾丸ツアーになってしまう。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:24.39ID:nvF7Vj2j0
>>442
オレが履歴書持って行った時に そんな連休はなかったわけだが…
ましてやプレミアムフライデーなどというものもなかったよ。
仕事は確かにプロだがエスパーじゃねーんだよ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:41.18ID:oFNpJ3oa0
>>527
トラックは結構休んでる
最悪なのがバス
同じ距離でも倍は疲れる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:45.73ID:783s2WW30
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!56957
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:40.65ID:783s2WW30
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・6+95+76
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:07:50.53ID:2CimTzOV0
こんなに休みなんか要らねーよ。
馬鹿餓鬼が五月蠅いだけ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:09:05.79ID:/mp0Akie0
その前に崩御しろよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:10:02.38ID:dJKgEZ9K0
どっちにしろ月初は忙しくて休めない・・・
でも代休は頂こうw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:10:53.94ID:GVUf/DXBO
消費増やしたくて必死だな政府
馬鹿政府が年金支給年齢を確約しないなら
いつまでもレジャー投資しねーよ
金使うのは生きるための最小限
朝日新聞死ね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:24.64ID:bgNdnYqN0
10連休してもいいから、12月23日はしっかり平日に戻すように。
前の天皇誕生日が際限なく祝日化してったら永遠に祝日が増えてそっちのが困る。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:43.42ID:6rYYk6Xm0
企業がちゃんと社員に休暇を与えれば、
こんな飛び飛びで使い道のない祝日ばかり増やす必要ないんだよ。
ヨーロッパ人とか、子供の学校の休みに合わせて1か月ぐらい普通に会社休むんだぞ
そんなの日本人には絶対できないだろ。色々とおかしい。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:45.71ID:5CByr8Rk0
>>526
当然もう直さなきゃいけないとこの改修案件は動いてるし
元号も来年中(改元前)に発表される予定
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:15.38ID:MVKAg1Z10
公務員の公務員による公務員のための政治。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:48.47ID:4Xi8Ekm00
それじゃあその10連休に営業した会社は国賊として死刑にしてくれるんですよね?
もちろん有給ですよね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:12:54.33ID:IMQ5n+QC0
10連休なんて作ってもみんなお金ないから引きこもるだけでしょ。
会社行かなきゃならないなら、昼食やら飲みに行くのにお金使うのに。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:25.43ID:hcMFeoqRO
昔5月1日メーデーを休日にする案があったが世界的な恐慌などに日本市場が対応できなくなる可能性があるので消えた
11連休にするのなら夜間取引やるんだろうか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:49.73ID:ZEuOSO+m0
弟にゆずった方が良い。また女房がひきこもりになる。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:56.95ID:o52Ugucp0
>>500
可処分所得の多い公務員ご夫妻が食事やレジャーや買物で景気に貢献して下さる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:14:16.63ID:496rKupz0
スレタイ前半をすっとばし且つ後半が 10遺体 にみえて
何また大量殺人?と思ったの私は今から眼科に行ってくる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:14:36.86ID:zGY/i3cO0
またジャップは国力を下げるのか
笑えるな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:15:04.57ID:ukldP7Xd0
>>3
現実的に考えると両替がきっついわ
銀行途中で開けてくれ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:11.05ID:o52Ugucp0
悔しいから海外で金使おうぜ
円安だけどっ
日本国は爆買い中国人と公務員だけ大事にしてろや
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:19:26.01ID:GVUf/DXBO
天皇制、全く反対じゃないんだが

自主退職みたいなもんには
今後、税金で生計負担したりしないんだろうな?

『俺、仕事やめる。だが食わせろ』は
ちょっとなぁ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:19:29.76ID:CvL0DLGi0
これは祝う気になるわ!
崩御の代がわりよりこういう譲位の方がハッピーやね。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:19:51.84ID:4lGCVO92O
日曜日しか休みじゃないオレには関係ないな
建設系加工業はせめて祝日休みにしろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:20:20.20ID:0Fpg/Yin0
連休ほど忙しくなるのでやめてほしい
マジで10日休み無くなる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:23:08.81ID:CvL0DLGi0
>>554
休み前にポジション閉じるかヘッジしとけ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:23:46.91ID:a4uP9xpa0
10連休(公務員のみ)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:24:16.11ID:z+cerHHU0
10連勤の夫がいて、その休みに合わせてサービス業で働く妻が休めなければ意味無いし
休めたとしても、
その職場で働く人に皺寄せが行く
主に独身に

少子化は進むだけ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:25:07.19ID:CvL0DLGi0
サービス業だって休日出勤の代休とってんだろ?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:25:37.14ID:QDEfjx7u0
なにが祝日法やねん
サービス業の事考えろふざけんな
休みにするなら公務員以外すべて休みにしてみろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:26:30.12ID:CvL0DLGi0
>>572
普通のサラリーマンだって休みだろ。
お前10連休の意味分かってる?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:27:32.68ID:zbQSwoug0
>>4
うち大企業やけど…インフラやけど休んでええか?
むしろ大型連休でみんな出番やぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:27:44.24ID:UDD4wTuE0
必ず反対派はいる、逆に休みなしで働け
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:27:46.86ID:IMQ5n+QC0
>>573
で大抵の旦那は家事もやらずにゴロゴロしてて、
パートで疲れた妻が帰宅すると洗濯物はとりこんでいずにそのまま、
掃除もできていずに子供と旦那が散らかした部屋。
奥さんの不満爆発夫婦仲悪化。

な〜んにもいいことないな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:28:09.89ID:n7v3zjpk0
山の日の威力もすごかったのに、10連休とか恐ろしい
ロキソニン飲まんと身体が動かなくなる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:28:55.30ID:IMQ5n+QC0
>>575
プレミアムヒライデーでもサービス業は無視してて
上級国民様の為に奴隷のように働け
と言っていたもんね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:14.13ID:PgFOf8m80
時給の人達、たいへんだね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:21.33ID:YbEKKjyS0
こわいわー
この連休中に2009年からの上げ相場が終わったら、逃げ場なしじゃん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:30:08.05ID:n7v3zjpk0
土日祝にどっと客が増えるのが大変なんだよ
平日でも客来るような仕組みがいいなぁ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:33:31.37ID:4eIAkixv0
年収が6万ぐらい減る人いるんだろうねw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:33:48.18ID:VgrhlOA80
いま派遣が増えたおかげで貧富の差が激しいから
金を使う人も限られてくるな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:36.36ID:E8sE7ycY0
社員休ませなきゃ罰則ありくらいにせんと意味無いぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:34:46.89ID:7WGtsOrt0
>>574
同じこと家族に言ったら週休二日制と完全週休二日制は違うって言われた
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:35:33.45ID:Wa4RdpeR0
そんなに金使わせたいなら海外じゃなくて国内にばらまけよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:11.20ID:z6wQzPT+0
日本の連休って前後にしわ寄せ来るだけだから意味ないよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:15.60ID:+Arox1xj0
現代社会じゃ慶事の一斉連休なんて無理だ
GWは通常で良いのでその代わり慶事給付金みたいなの作れ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:36:27.50ID:bBO0htzb0
損得以外のオツム空っぽなんだろうなー
日本の政治家って本当自分らの事しか考えてない
こんなんで世界の中でも高給過ぎるし
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:03.79ID:bdA1Wd6o0
連休よりチョコチョコ休みたい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:32.09ID:CvL0DLGi0
>>594
お前みたいな馬鹿にでも分かるように言うと、今回の10連休は10日連続でカレンダーが赤いに日なるって事だぞ?
普通の会社は休みになるだろ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:54.44ID:U2sfvhHW0
>>587
平日に手待ち多いの気持ち的にヤバイっしょ。
客が来る日と来ない日にやたらメリハリつくようになってしまったね。
小売サービスに勤めてても水木とか、連休取ったり有給申請してもいいんじゃないだろうか。
なぜか、経営者含めて小売サービス系は休むことを犯罪のように感じてる空気があるけど。2連休をとろうものなら、店のスタッフ全員が騒然とする職場もあったり。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:12.10ID:KUn0ihoi0
国民をあげて祝うどころか皆殆どレジャーで忙しくて見向きもされないだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:41.87ID:TZhBma+k0
バカな政治屋とバカな国民だけ大喜びだな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:39:52.25ID:5CByr8Rk0
「休日を地域別で分散しよう」
とか何も考えずに前触れもなく言い出してたアホな政権に比べたら
システム改修の社会リスクを見込めるようになっただけ多少成長した
NとかFとかの公共システム利権ロビーの声が大きくなっただけかもしれんが
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:40:44.09ID:VlfWOxpz0
10連休は旅行なら、香港かなあるいは
香港からシンガ、シドニーとか回っても面白い
行けない場所に行くのもいいし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:41:23.31ID:AINkiNFS0
エンペラーウィークとかいうと発狂する連中が出るぞ

というわけでエンペラーウィークって名付けよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:43:38.21ID:RvTLDslp0
>>530
今日の読売のは改元の日(即位の日)を祝日か休日にするというはなし
前者なら前後の日は休日になるが、後者なら前後の日は平日のまま
いずれにせよ祝日法の改定か特例法の制定が必要
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:59.63ID:CvL0DLGi0
>>610
それきついな。
これからは改善すると思うけど。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:04.73ID:kbCPOhLb0
>>565
昭和天皇が崩御されたとき
社会経済に対して影響が大きすぎたので
それを危惧して譲位を選んだんだと思うけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:27.25ID:ueTddCLv0
つか、零細と自営は自由に休めるだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:46:30.61ID:ZTV/qM6o0
サービス業ほったらかしかよ。死ね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:46:40.57ID:6rYYk6Xm0
10連休を目一杯使って旅行行くとしても、
1日目と9日目は移動に費やされてしまう。
10日目は、翌日の出勤に備えて旅行中の疲労回復や準備と、旅行の荷物を説いて洗濯や片付けもしなければならない。
これだけで3日間は消費してしまい、正味7日間の旅行になってしまう。
7日間じゃ海外行っても弾丸ツアーになってしまう。
欧米人みたいに、ホテルから一歩も出ずにのんびりする日も作れるぐらい長い休暇が欲しいね。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:51.94ID:mhUxaogo0
連休明けまでに間に合わせておいてって言われる取引先
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:32.34ID:HrOaiNqk0
オーバーロード&エンペラー即位記念ウイーク
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:49:38.74ID:tKxcFRat0
10連休もあれば みんな海外に行くんじゃない? 働いてるのは底辺達で
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:54:14.26ID:nTkplqa30
海外渡航禁止でみなでお祝いだね。
玄関先には国旗掲げてハレの膳で揃って食事。
お店は休みでレジャーも自粛でw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:54:25.48ID:2WPrVLMo0
>元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

これを理由にすれば、皆、賛成だろ!
天皇が亡くなったわけじゃないから、海外に遊びに行っても誰からも後ろ指はさされない。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:54:44.28ID:hdgcXa0B0
>>130
その上「敬え愛せ」強要の敬宮愛子だもんなぁ・・
こいつら、新元号にチッソ爺の名前入れるんとちゃうか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:28.72ID:V5ydVwKG0
10日間も病院休みになると困る人たくさんいるのでは
当番院があるだろって反論はなしね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:09.31ID:umZqKNoO0
>>65
消化率が上がらないから なんとかマンデーとか 作った
けど半数がサービス業になっちゃったから 逆に 休めない人が増えた
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:00:20.35ID:3EDLdVa10
公務員大歓喜だな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:00:50.47ID:2f1C95RX0
夏冬休暇より長いGWか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:01:33.29ID:hxhBsdT90
じゃあ、おまえらの意見を参考に連休を無くそう!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:02:29.67ID:hxhBsdT90
おまえらの意見を参考に公務員に良い思いをさせるのを阻止するため


連 休 を 全 て 無 く そ う


頭よくね?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:02:44.17ID:CvL0DLGi0
サービス業の人は何で不満なの?
この日が祝日になろうと平日のままだろうと休めない事には変わりないんだろ。
いや平日より忙しくなる!と言うのなら会社が儲かってるわけで良いことじゃん。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:02:57.78ID:m0dZ1XUo0
公務員のワイ、しもじもの庶民の阿鼻叫喚を高みの見物
台湾旅行でも行くわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:26.00ID:hxhBsdT90
>>599
そうだな。全ての連休を無くそうぜ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:49.21ID:r2m5Zk2v0
>>4
マジレスすると、いつもGWとお盆と正月は8〜10連休だからな

今回の正月だって12連休だし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:04:14.73ID:CvL0DLGi0
>>634
中小企業というのは祝日でも出勤するもんなの?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:24.90ID:0kakqoLQ0
小売、飲食、流通、
こんなとこに勤めたら人生損するからな
お前ら絶対にやめとけよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:33.33ID:42sFItRE0
というか、大喪に近いから、休みにするというか
最大限、社会活動は自粛しないとダメ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:06:37.35ID:z6wQzPT+0
連休無くしていいよ
会社の年間指定休の範囲で自分のペースで休むから
全体で一斉にと効率悪いから分散した方がいい

公務員はサービス業だから休まない方がいい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:52.84ID:0kakqoLQ0
また上級国民専用余暇政策か?
休みが取れない連中に休みやれば
金使うのに
馬鹿なの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:09:01.92ID:n7v3zjpk0
>>640 休みを集中して作りすぎると、休みに客が集中して死ねるからじゃね?
ちょい分散休みくらいがいい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:26.42ID:ZrrwVVPW0
日給月給の人は大丈夫?
悲惨なことになるけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:05.90ID:Y143ygmy0
連休に社員を休ませたい
取引先は年中無休
年中無休の対応を要求される

休日や深夜割増を要求
契約を切られる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:14.46ID:tiEbuQCf0
>>201
うちとこは正月、GW、盆休み、クリスマスは毎回もめるんだよ
正月手当いらないから休ませてとうるさくてね…
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:20.37ID:1TxImSYn0
>>3
俺はサービス業じゃ無いからありがたい(^^)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:30.83ID:CXThm7lR0
>>6
IT職だが直接顧客とやりとりしないところだから毎年GWはがっつり休めてるわ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:38.18ID:0kakqoLQ0
>>640
会社が儲かっても
給料上がんねーし
ボーナスも大して上がらんから
盆暮れ正月もろくに休みないし
小売業なんかで働くもんじゃないわ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:42.31ID:3EDLdVa10
>>640
元からある連休はそんなもんだと思えるが
作られた連休に乗れないと損した気分になるのが人間ってもんだ
だからこそ、サービス業関連で人手不足が加速してる

経営者側は嬉しいんだろうが、雇われは別に給料が劇的に増えるわけじゃねえしな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:53.32ID:J0//O9Cj0
サービス業も休めばいいじゃん
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:53.41ID:tiEbuQCf0
>>561
ほんまや!両替のこと忘れてた
アホみたいに万札ばかりだしやがるんだよな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:01.70ID:eWitcPXF0
休みすぎだろ 働け!
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:02.52ID:6C/bHHyN0
>>1
だからそれ通用するの役人だけだからw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:26.62ID:HG8ZfcMD0
>>1
ここまで国民に支持されてない連休をごり押しするならもう一回解散してみろよ?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:30.42ID:e+5KFIru0
まあ実際は10連休組が多いんですけどね☆
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:15:16.49ID:1tWb5TP10
>>1
4月26日に銀行に家賃振込み忘れたら
翌営業日の5月6日まで反映されないってこと?

大家とか不動産、激おこじゃん。どうすんだよ!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:16:42.83ID:n7v3zjpk0
>>654 しかし2月や6月などのヒマな時期に休ませると、給料ないからやめてやると騒ぐまでがセット
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:17:19.85ID:0kakqoLQ0
実は金持ちは金はあまり使わない
これ、解ってる?
金回りのいい上級国民にいくら休みやっても
金はあまり使わない。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:18:54.12ID:n7v3zjpk0
>>658 連休に客が増えても反動で前後の普通の土日や平日に客が来なくなるから、経営者も儲かって仕方がないわけではない。集中して来られてもキャパオーバーの分は客を受け入れることはできんし
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:01.65ID:ut27hJE/0
ざまああ!バイトしねええええ!
派遣ダニしねえええええ!
って政府が言ってます。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:13.58ID:7ykcg/SO0
コンピュータの元号関係のシステム変更のために10連休か
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:56.74ID:L1cgvTwb0
>>6
うちの会社は西暦にしてるから大丈夫だな
それより消費税が毎度やっつけ対応だから次回も死ぬ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:14.87ID:JIlLEWA00
>>678
西暦に統一します!って行ったらそういう人たちとかお役所の人は幸せになれるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:20.26ID:Ib7aW61s0
問題は流通業だねこれが機能しないと長期連休でも店の品がスカスカになる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:22:09.85ID:sh5yAjiL0
日本人は休みすぎ。
19年度は土日も廃止して勤労日とすることを提案する。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:23:42.49ID:Jv8X0wUM0
日給で生活している人は困るだろうな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:23:56.86ID:aMW2oq3E0
>>640
介護と同じじゃん
従業員だけ忙しくて搾取されるんでしょ?

そんなこともわからないの?
あへちゃんかな?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:10.13ID:5b99AK3v0
バカだからなんで10連休になるのかわからない
なんで27日と2日も休みになるんだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:24.88ID:B8rIbwBZ0
ワイみたいな中小企業だと暦通りだから中飛びされても嬉しくない
0690郵便局員
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:26.71ID:VAl+oJKhO
>>1
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:34.39ID:0DkMDC020
「今日から連休です!」
と嬉々として喋る女子アナとか意味不明
最近は批判も多く「今日から連休の方も多いと思いますが」
と言い換えているが、役人の方しか見てないのが露呈する
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:35.77ID:hxhBsdT90
>>685
日給の人のことを考えて祝日を無くそうぜ
0693郵便局員
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:42.23ID:VAl+oJKhO
>>1
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
はい ブラック企業
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:17.01ID:hxhBsdT90
>>694
だよな。正月と盆も無くそうぜ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:37.61ID:0kakqoLQ0
また、一部の国民置いてけぼり政策か?
格差が好きだな自民は。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:55.36ID:RmHN+yAu0
これに関してはいいんじゃないの?対応が必要なところは時間ができるんだから。
GWと併用で10連休なんだし。

ま、困る人はいるんだろうが。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:04.84ID:Y143ygmy0
>>681
うち廃棄物運搬やってるけど連休の時に処分場が動いてないので回収できませんっていうとマジギレしてくるからねぇ

生ゴミとか店の中にためておけるかよくっさいぞとか、取りに来ないなら今月分は無料にしろとか
ヨーロッパのどこかの国みたいに国の方で休日に働く事を禁止にしてくれ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:05.28ID:7bYXEP+f0
>>22
土曜出勤が増えますw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:32.61ID:hxhBsdT90
>>697
月が無くなるの!?すごいな!
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:01.04ID:+uggEF5q0
また公務員だけが休むのか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:17.20ID:hxhBsdT90
公務員を休ませないように祝日を廃止しよう!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:28.85ID:Iiw0VaJI0
昭和天皇が亡くなったときはレンタルビデオ屋からビデオが無くなったんだよな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:33.48ID:4ls1jLhO0
SE死人出るなw

昭和から平成の時はそんなにコンピュータの情報管理は無かったが今の時代ほとんど、ネットでのやりとりだから莫大な時間がかかる。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:45.46ID:gHu81vGP0
さっと終らせろよ
あんま民間に出てくるなよ
どうでもいい人も多いんだし
結局天皇陛下が嫌がってることやってるじゃん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:51.71ID:ytW89bkX0
10連休とか公務員と大企業だけだろうな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:28:52.22ID:Fw8PmxF60
内部処理が和暦のシステム組む事がそもそもの間違い
一つの元号の進数が不定なことくらい分かりそうなもんなのに
64進数だったり30進数だったり
元号なんてのは時間の単位として不適格だと思う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:29:06.44ID:U2tMKbdo0
>>1
コミケはこの時期に開催だな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:29:16.56ID:0kakqoLQ0
飲食、小売、流通
こんなとこで働くなら無職の方がまし
短期のバイトや、パートならまだしも
一生働く仕事じゃねーわ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:30:14.51ID:5b99AK3v0
あ、わかった
2018年のカレンダー見てた
でも30日が休みなのはなんでなの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:31:13.18ID:e+5KFIru0
>>688
27は単に土曜
2日は5/1が祝日になるので祝日と祝日の間の平日は国民の休日と法律で決められているのでお休み
4/30も同じ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:32:35.05ID:6rYYk6Xm0
なーにが10連休だよ
企業がきちんと社員にバカンスを与えないから、10連休ぐらいで奴隷が喜んじゃうんだろ、異常だよ
国民の祝日にして一斉に休ませるから、サービス業もパンクするんだろ
もう企業が社員に連続で1か月の休暇を与える法律作れよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:04.86ID:wCPwMym20
>>6
10日で済むの?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:18.82ID:rtKiFbWO0
>>691
「今日から連休です。週末まで私、出ておりますのでよろしくお願いします。では渋滞情報から!」
という女子アナ(ローカル)がいた。
普段より活き活きと渋滞情報を読み上げる女子アナに闇を感じた。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:32.93ID:TIuPaS1q0
即位を巡って大乱になるから、休みもヘッタクレもないだろ。
俺は新院側で戦うぜ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:17.55ID:lHXWeSvF0
>>6
事前に対策しとけば休めるよ
日付で条件分岐しとけばいいだけなんだから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:18.45ID:e+5KFIru0
なお休み中に社畜は段々仕事したくなる模様
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:35:11.57ID:OYrRA4UC0
どうせ神戸製鋼のような大企業以外は対象外
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:02.96ID:lHXWeSvF0
有給なんて使いきれないから、

有給を減らして、祝日をもっと増やしてくれ

そうすりゃ強制的に休める
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:29.60ID:JcHHkl+a0
平成から新元号にシステム変更で忙しいから休めないだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:28.92ID:lMcgtqg20
>>705
昔よりは改変がしやすい構造でシステムや記述を組んであるし、どうしても現地に行かなければならず、謎の作業トラブルがあっても絶対に明日の夜が明けるまでになんとかしなければ、
という焦りはなくなるので良いこと。
不満があるとすれば、客側の立会い担当者じゃないかな
あと、滅多にないけどファクトリーオートメーションなロット刻印プリンタに下手に元号で記述すると、厄介なことになるかも。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:56.11ID:rtKiFbWO0
お国を守るために日々働いてる人は休ませてあげよう。
自衛隊と海上保安庁と税関と警察と消防署を全員10連休で。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:10.32ID:EAEUYvja0
喜ぶの公務員だけですやん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:37.83ID:JcHHkl+a0
JRや私鉄、NEXCO、テーマパークや観光地も休みにしろよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:39:34.57ID:JcHHkl+a0
病院や老人ホームも休みでいいよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:40:23.25ID:ckp8rsXN0
サービス業が顧客の自営コンピュータ屋のオレは関係ねー
新元号の対応はその前に終わってるだろうけど、2000年問題の時みたく待機は必要だろうし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:40:47.56ID:2FR7ZDeI0
祝日手当で給料上がるからいいや
どうせ勤務日数は変わらんし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:41:20.48ID:ET8UeTSm0
>>725
使わないだけなのを使えないっていうなよ、数ヶ月先でもいいから適当に申請しまくっとけ、イヤな顔されるかもしれんが権利だしそれで査定に響くようなら労基に駆け込めばいい
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:41:47.61ID:rtKiFbWO0
テレビ局と新聞社とネット回線もお休みしようぜ。
本屋とラジオ局が凄いことになるぞ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:41:57.62ID:JcHHkl+a0
テレビやラジオ、ネットやケータイも休みでいいよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:43:38.65ID:JcHHkl+a0
電気ガス水道も10連休な
スーパーコンビニ飲食店も10連休で日本中兵糧攻めしようぜ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:08.37ID:DLswoSZ30
>現在の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日となった。

ここ休みになったっけ?
wikiで「即位の礼」を見たけど休みとは書いてないな
ただNHKが中継した番組が31%いったらしいので休みだったのかな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:00.30ID:w23qmuV80
退位の儀と即位の儀の折りに、海外旅行するような非国民はいないよな?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:46:17.77ID:JcHHkl+a0
>>744
小学校休みで見てたわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:38.05ID:JcHHkl+a0
大喪の礼も休みだった気がする
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:54.50ID:aMW2oq3E0
>>724
ズブズブお友達会社じゃないと、まあ十連休はムリだな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:48:27.34ID:cDErpimq0
平成の年号が変わるんだわなw 平成生まれはジジババ扱いされるぞププププ!
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:31.49ID:12ShY90z0
いっそ土曜日は休まない事にして
其の分何処かでまとめて休んで
ロングバケーション
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:49:40.38ID:aMW2oq3E0
>>748
自分のバカさをこんな人たちのせいにするなよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:03.88ID:GH34xlG90
サービス業でもないやつが
サービス業がーって批判してるのマジで腹立つ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:29.07ID:bPPIGaqG0
役所だけだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:57.48ID:aMW2oq3E0
>>751
わたし大正だけど、ゆるせないよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:52:31.95ID:DX3eD1Ii0
システム屋は大忙しって言うけど、改元の度に大幅修正が必要なシステムって消費税増税でも大騒ぎしてるんだろうか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:59.23ID:+BkIV9IM0
GWに限らず大型連休なら元々10連休くらいあるわ
その分、祝日は出勤日扱い。まぁ、有給を充てる感じになるけど


中小企業やサービス業には関係ないし、IT関連に至っては10日間で最低100時間は働くだろうから、
10連休取れる企業はそうしてね♪っていう意味だろうね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:14.11ID:s3FSKUS/0
元号変わる時って逆に忙しい仕事も多そうだ。
公務員なら普通に休めるんだろうけどw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:36.39ID:e7MkkUud0
こんなんみんないっぺんに休むからどこ行っても人だらけになる
1日おきの飛び石連休20日間にしてくれ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:55:29.79ID:Hi8QP0phO
日本て休みすぎじゃね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:56:19.51ID:+ph4DBpX0
大型連休が増えるのは大いに結構だね。日本は働き過ぎ。特に夏季休暇なんて
異常に短いから、どこかで還元しないとダメだろ。これじゃ何の為に生きてるのか
分からねーよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:01.95ID:+BkIV9IM0
>>751
ふと思ったけど、生物学的には平成生まれのお爺ちゃん、お婆ちゃんが出てきてもおかしくないんだよな
自分も子供も14歳〜15歳でパパ、ママになる・・・

十数年前に「そろそろ平成生まれのパパ、ママが出て来るんだろうね」と話してたっけな〜
0767ドクターEX
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:09.86ID:lRDfG0xf0
          ___
       /      \  あの人、平成生まれだって プププ
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


 ありえねーwwwwwwwwwwwww
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 12:58:31.25ID:BWDMY/PD0
サービス業なら就職した時点で世間の休日が仕事の日だとわかってるだろ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:00:06.76ID:rtKiFbWO0
>>739
わりと漁師や農家って休んでるから、休日の生鮮品はばかばかしい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:34.12ID:Jv8X0wUM0
病院などが閉まっていて、病死者などが出るな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:08:14.77ID:a9/Pzzvg0
天皇皇后が4月10日に結婚記念日で結婚60周年だから
その絡みで退位が4月末になったって記事がいくつかあるけどホント?
そうだとしたら、宮内庁はちょっとワガママすぎないかね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:09:50.41ID:XB7QOvcK0
非正規には厳しいだろ、これ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:14:16.20ID:rnGhG4GZ0
現代では関係なく働く人と休む人の差が出て混乱が増える気が
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:45.40ID:N5WvOWGz0
>>767
バブル世代みたいにネタにされるのか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:16:13.64ID:9piWtTI00
絶対10連休なんて無理
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:05.73ID:N5WvOWGz0
>>748
たしかにな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:18:14.69ID:66xi+eS10
連休は増やしても別にいいけどよ。
だからと言って韓国旅行者が増える訳ではない。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:02.65ID:66xi+eS10
>>1
5/1を祝日にして、システムへの負荷を減らせて
その合間を縫ってシステムへの改元作業を行うわけか。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:23:10.03ID:OYFFl5oS0
4月30日には、さよなら平成みたいな特番たくさんあるんだろうな
年越しみたいにカウントダウンとか
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:28:55.08ID:/Tmie11y0
流石に10連休はちょっと勘弁してもらいたい。
連休増やせば休めるってもんでも無い。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:31:11.65ID:RuIRzZH/0
>>340
休めばいいじゃん!10連休になったらうちの店は休みにする!通常勤務とかにしたらバイトが干からびるよw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:31:56.18ID:O0e9nYRb0
>>220
それな!
うちは自分(母親)が医療業なので、祝日も出勤あって、
なんで働きに出る自分が子ども夫の3度の食事の用意せねばならんのだと・・・
(夫に任せると栄養・カロリーがとんでもないことになる)
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:38:41.02ID:lMcgtqg20
>>792
さすがは健康に詳しい人。たまにはデタラメな食事でも作らせればいいじゃん。
1食やそこらで死ぬもんでもなし。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:26.69ID:Zd2CiS6Z0
ただし公務員のみに限る
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:42:40.52ID:ixkC+AsQ0
>>776
宮内庁は2019年3月末を主張していた。
政府は当初は2018年12月末。その後は2019年4月末を主張。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:44:43.36ID:oOLYqx010
>>792
>なんで働きに出る自分が子ども夫の3度の食事の用意せねばならんのだと・

それはトーちゃんに言うべきだね。丸投げが無理なら、買い物だの洗濯だの
食器洗いだのから手伝うように躾してはどうだろう。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:45:58.96ID:oOLYqx010
>>794
日々の話だと思ふ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:46:33.54ID:CPU8uKM30
まぁコレは再来年限定でもやるべき。盛り上がる、間違いなく。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:33.64ID:CvL0DLGi0
どんだけ非正規雇用やサービス業ばっかなんだよw
カレンダーで祝日になってんだから普通に休めるに決まってるだろ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 13:52:51.12ID:id71O3kP0
10連休は長すぎ
サービス業の人は死んでしまう
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:03:30.29ID:DabYVvUV0
当然休めず更に忙しくなる人が出てくるけど
その人たちの為に10連休がなくなるのはやめてほしい
少数派の為に何事も滞る日本を変えて行かなくてはならない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:09:53.47ID:UBxDDdpb0
>>717
済まないよね。
休み明けの業務が正常に処理されるのも見とかないとね。
0810出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/12/06(水) 14:12:23.18ID:TSY7AcWh0
U ・ω・)  まあ、今年中か遅くても来年中に、
第二次朝鮮戦争が始まるのは間違い無い情勢だから……

今上陛下のご性格からして、
ご自身の退位を延期なされる可能性は高いと思う。

U ・ω・)  朝鮮半島は数百万人が死ぬ地獄絵図だもんな、退位延期は十分あり得るよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:00.61ID:yN3dR9yD0
>>1
バカヤロー!
先日役員会で通った、社内カレンダーが作り直しじゃないか!
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:04.04ID:CRhS7fmD0
スレタイが10運休に見えたw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:25.05ID:HoQ9uoPL0
>>3
ほんこれ
と言いたいけど旅行関係のサービス業なんで連休ありがたい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:19:19.89ID:U+5dPbQ50
2019年5月から年号が変わるの?
それだとめんどくさいだろいろいろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:22:44.06ID:NnY4C7kK0
サービス業、情報システム部門の皆さん、頑張ってください
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:25:52.50ID:P/Nl94I50
>>812
あんたとこの役員は世事に疎い●○ばっかなんだろう
早いとこ見切りをつけるがよかろうよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:26:38.77ID:12ShY90z0
>>808
じゃ禁煙もなしな
少数派だから
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:27:12.52ID:12ShY90z0
>>818
休めないのはそういう人だけじゃない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:28:39.52ID:D1BI2+JR0
くだらねえ事やってんなよ

毎度のこと、休むのは公務員だけだろうが
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:29:47.83ID:5wxrPcteO
もう5月の退位を定番にして休み増やして社会人の長期休暇にしちゃえばいい

でもあんまり年号変わると子供の将来の履歴書が気の毒だな。年号跨ぐとめんどくさいぞ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:31:14.71ID:u4/lKGFe0
>>1
ブラック企業を根絶しないと何やっても無駄
ただの公務員の祝日にしかならない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:31:49.09ID:HsQwCm7t0
>>3
バイトorフリーターor奴隷社員なら辞めれば良い
役職なら売り上アップで良し

そういう社会なんだから仕方ないよね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:32:25.18ID:P/Nl94I50
退位を目前にしてご体調を崩された場合の対応も考えておかないと
0829艦内焙煎
垢版 |
2017/12/06(水) 14:34:43.45ID:sIzezPiNO
平成→永年
それか永世
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:36:20.01ID:mk4Ejq/c0
またTSUTAYAからビデオが無くなるのか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:56:36.31ID:F++FaFXC0
>>740
うちは連休取るのも無理
2ヶ月前に休み申請しても
連休は相当難しい
怠け者を優遇する公休日など必要ない
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:29.23ID:YRzMyhS50
>>833
中食業界が「即位お祝い豪華重」とか言っておせちみたいなのを作って売り出せばいいのにな。

多少高価でも売れるだろうし、ゴールデンウィーク版おせちをテーブルに出せばいいって事に出来る。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:09:35.27ID:e+5KFIru0
>>785
そしておまえらは新元号キター(゚∀゚)ーと5ちゃんに書き込むと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:18:04.44ID:12ShY90z0
日本は働き過ぎだか祝祭日増やしましょう…
って考えにしかならん政治家しかいない

まず今ある祭日を振替でもいいから休めるようにしろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:23:42.50ID:NX5aELFn0
天皇お誕生日が無い分ちょうど良いね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:24:49.90ID:6iSZ6R9K0
>>3
ドイツのようにサービス業も休んでしまえばいいんだよ
日本人は働きすぎ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:24:49.94ID:+yIN+36y0

難病の影響で毎週病院で治療を受けなきゃならないんだが10連休とか俺に死ねと?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:25:47.83ID:9EEBp3KV0
いい加減にしろ
公務員をサボらすな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:26:47.06ID:6G9/BobH0
この年だけの話でしょ?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:27:03.86ID:/Gl5ID+10
今までと同じように、大学は普通に曜日通りに授業すると思うよ。
特に月曜日ばかり休んでたら授業出来ないからさ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:29:12.58ID:id71O3kP0
お正月のように銀行のATMも止めましょうかw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:32:38.82ID:Rh8MzFP90
これはGJ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:34:50.57ID:8SxjX6iD0
公務員優遇しすぎだろこの国
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:48:27.84ID:RyiE7Y+k0
10連休なんかにするなよ面倒くさい
あちこち混むし家族連れがゾロゾロ勘弁してほしい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:48:57.13ID:2adLm65t0
やったね!
インド、コロンビアを押さえて世界一の怠け者国家の誕生だよ安倍ちゃん!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:49.40ID:2adLm65t0
役所や病院や金融機関まで10日も閉まるの?
それはさすがに不便だろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 15:58:38.28ID:/dh8QAV7O
>>1
10連休最高(笑)
天皇陛下\(^-^)/

でも、ブラック企業だらけの日本人は、こんた時でもムダに仕事を入れて働かすんだろうな〜orz

陛下のお力で、連休中の仕事禁止の詔をお願いします
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:04:34.27ID:NX5aELFn0
その代わりに年休を3日へらして良いよ
どうせみんな取りきれて無いんだろうし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:10:05.58ID:12ShY90z0
毎日が日曜日のおまいらには関係ない話だなw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:16:25.12ID:pEp4RRV90
何にも生産してない奴らが10連休だからな
そりゃ国が滅ぶわけだ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:19.87ID:BoO6tGAL0
ここでNHKから民放から鬼のように
毎日新しい天皇誕生!って番組流して
天皇を定着させようってのもあんのかね
今はそんなんやっても昭和天皇崩御
のときみたいなずっとそればっか
見てるとはならんがw
新しい天皇即位となったら
その日の数時間だけはWOWOWとか
スカパーにもそういう番組やれって
要請とかあんのかな?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:33.42ID:ckp8rsXN0
最近の大学は祝日も授業ある所多いけど、どうなんだろ?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:28.25ID:12ShY90z0
>>866
毎年天皇代えるのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 16:53:40.53ID:4oneEQmC0
システム移管の事を考えたら至極適切な措置だと思うが
底辺ニートには理解できないだろうな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:19.72ID:76GevbmW0
小中学校は行事や予定が詰まってるからな
夏休みや冬休みが短縮されるだろうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:12.24ID:4QtT74wy0
なんでもかんでも連休にすれば良いってもんじゃないだろ。

10連休にしたら、その間の銀行ATMはどうする?
幼稚園、保育園はどうする?学校はどうする?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:40.39ID:PjQ/FveA0
病院が10日間も連続して休日当直体制になると、間違いなく大勢死人が出るぞ
休日なんてその場しのぎの診療しかできない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:44:56.07ID:zfGpvuy80
6月は全く祝日が無いから、
6月を即位日にしたら良いかも。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:03.56ID:/dh8QAV7O
>>876
いやいや、学校は当然のように部活や試合を入れまくって休日なしとかやりそうだし、ブラックサービス業は何事もないかのように平常運転だろ(笑)

マジで強制的な法令で仕事禁止令とか出さないと、この国はダメ(笑)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:04.16ID:P6W3RDrU0
1年の1/36.5が休みになるんだぞ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:13:47.82ID:QRCGWDv10
変態の広島

広島市は、介護事業所へ不正な請求でありながら、かまわず支払い続けている。

これは、税金の不正流失であり、消費税納税者、全員への裏切り行為である。

役所と事業所の癒着も指摘されている

過去に、コムスンが倒産した事を考えれば、どれだけ悪質な自治体か分かる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:15:15.97ID:yeJTKnoL0
病院はどうするん? 保育所 幼稚園は?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:16:37.12ID:ZBh/ljey0
タクシーの運転手だが、運賃を3倍にして良いなら喜んで働いてやるよ!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:54.41ID:x8dpa7EN0
>>185
これだから子持ち主婦は働くなと思う
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:20:04.26ID:omMWwlzO0
カレンダー通りに休める人って世の中の何割くらいだ
まあ改元を「休み」なんて安易に言いたくはないが
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:21:32.70ID:asq913640
>>290
多文化共生の時代なんだから
条例変えて西暦にすりゃいいと思う。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:23:01.52ID:asq913640
>>71
役所行ってみなよ
人いっぱいいるぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:24:33.30ID:n4vThO410
(公務員が)10連休
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:25:29.92ID:XB7QOvcK0
>>867
どんだけ世間知らずだとこういった発想になるんだろうな
交通機関や病院、その他のサービス業等に従事する
国民のことなど最初から頭にない

こんなもの政策以前の単なる思い付きレベルだ
プレミアムフライデーの大失敗から何も学んでない
頭悪すぎて涙出てくる。・゚・(ノД`)・゚・。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:28:42.59ID:UbbikWxX0
30年前とは社会のIT依存度が桁違いだからな。
しかも先進国で西暦元号並行運用してるの日本くらいだろ。
GW強化くらいしか安全圏無いからしゃあないよ。
ここでブーブー言ってるのも一年中GWの連中だろうし。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:28:58.47ID:2q30edBh0
インフラ関係含めて皆で休もう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:20.94ID:XB7QOvcK0
>>881
非正規だと休んだ分収入が減るわけで、
ますます生活が苦しくなるんだよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:37.88ID:waBbq63F0
やめてくれないかマジデ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:30:31.59ID:A5VdT4GN0
これはあり
一営業日にやらないとダメな作業があるせいで絶対休めないのが休めるようになるわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:31:15.11ID:AQAM1PP70
まずは全業界土日祝日分休めるよう法律改正しろや
なんだよ祝日出勤って
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:31:22.07ID:PjQ/FveA0
これ結局公務員だけ10連休になるんだろw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:31:50.78ID:XB7QOvcK0
>>894
ちょw
まだ2chは無職やニートがやってるものって認識なのww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:32:32.28ID:RjMQyg940
海外旅行増えるだけじゃん
内需喚起には4連休3つの方が良いだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:18.90ID:XQj+XnGT0
役所は土日祝日も開け、アホ!!
労働者が休みのときに役所まで休みだと
いつ役所行けばいいんだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:30.87ID:Xn8sdXNx0
>>886
子持ち主婦を雇わなくても回る小売業は少ないんじゃないかな。
昔は良かったなあ…
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:51.78ID:ODHMnAvm0
>>3
こういう事は滅多にないんだし10連休は無理でもせめて当日翌日は休みにしてあげたらいいのにな
皆で天皇陛下のご長寿と次世代の繁栄を祝ってもいいと思うんだけどな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:22.32ID:vDJg7KYG0
皺寄せ来るところがあるのは考えないんだよね、政府って
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:37:10.63ID:s9f9zxK40
愛子さまが皇太子になるときも
10連休に!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:37:50.24ID:UKJeyeSc0
スペシャル感を出したいのか?
世の中1週間止めたらえらいことになるぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:42:48.30ID:Tm6QcCkf0
10遺体

にみえた・・・・
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:44:23.69ID:S8w/qmBM0
>>912
女性は皇太子にはなれない残念
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:47:27.02ID:XQj+XnGT0
工期に間に合いそうも無いけどオリンピックの工事も10日間中止しますね
こんなことになったら困るでしょ
休日増えて喜んでるのは公務員と学生だけ
10連中はやり過ぎ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:11.05ID:OJD+AwfF0
サービス業も休むべき。
病院も閉める。それに文句は言わないこと。
その覚悟してから連休と言えよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:51:30.30ID:2adLm65t0
自民党はとことんサービス業を非国民扱いするつもりだな
まあ今までもハッピーマンデーやプレミアムフライデーやらハブられてて日本人扱いされてないけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:52:42.96ID:OJD+AwfF0
交通機関も休みな。
コンビニも休みだ。

一回やってみるべき。
日本を強制的にストップさせるべき。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:53:21.47ID:7X32a7Gd0
>官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。

SEの休日を奪う悪魔的発想
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 18:54:46.47ID:2adLm65t0
ますますサービス業が人手不足になっちゃう
こんなことばかりするから最近外国人店員が多いんだな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:01:04.46ID:hcogHyw60
うちの会社は元々ゴールデンウィークは完全に休みだから別に変わらんなあ
まあ、元号が変わるなら連休にしておいた方が無難だろうな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:03:50.92ID:2adLm65t0
年間祝日数18日のインド、コロンビアを越えて世界一祝日が多い怠け者国家の誕生だな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:05:53.64ID:0Wpte/o70
こういう話の度に接客業のことが出るが、開店していないといけない義務はないだろう。
電車もたまには運休して設備の点検でもしたらw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:33.66ID:SwL5YEHM0
ヾノ'д'o)__
サービス業の人もさながら、現場の人もそんなに連休取れるわけないから
その連休に合わせて過密工程になるのが目に見えてる
週刊誌とか雑誌とかもそうでしょ?

いっその事、サービス業や交通機関とかみんな休んでみたら日本どうなるか試してみたらいいんじゃないかな?
コンビニも閉店でさ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:32.32ID:wRGgKQ9H0
熱出しても10日間我慢しろって?
銀行も閉まったまま
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:28:32.21ID:2adLm65t0
年間祝日数18日のインド、コロンビアを越えて世界一祝日が多い怠け者国家の誕生だね安倍ちゃん!
ちなみに現時点では日本は16日
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:41:30.77ID:XQj+XnGT0
金稼ぎたくないんなら仕事止めてニートでもやればいいだろ
10連休なんて本当に必要なのか?
不都合の方が限りなく大きそう
最低限役所は開けろよな
つか休日か夜間は役所の窓口は開けてるようにしろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:05.23ID:OJD+AwfF0
>>934
そうするべき。

ただし、この連休をチャンスに個人で商売するのはあり。ヘアカットしますよ、とか白タクやりますよ、とか。

でも組織としてビジネスを行ってはならない
(自分以外の労働者を使って仕事をしてはならない)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:08.95ID:4hhnV/hy0
国民全員が10連休したら
日本経済が止まる

そもそも昭和➡平成の時に
そんな連休なかった
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:03.70ID:PmNQYR060
本気なら電車もバスもガスも水道も
飲食店、コンビニ
すべての人の経済活動禁止しろや
オフィス街の連中の話を一般化されても意味無いわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:54.50ID:NX5aELFn0
>>937
逆に昭和の方が連休は観光地ぐらいしかやってなかった
正月も連休もガソリンスタンドとか平気で休んでた
あと商店とかも
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:00.44ID:VgdN9LTd0
銀行もお休みだから入金したら10日後に着金か…。
倒産する会社が出るわ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:45.21ID:FLCRkTKT0
来週に平日週5日勤務の会社の面接受けてくるわ
土日勤務ともおさらば!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:58.34ID:DWgYedyh0
>>935
ではまず、自衛隊と海保と警察と消防と税関から
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:30.92ID:or+SV9x30
景気悪化で失業してそう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:07.14ID:BMoa8+++0
交代出勤で3連休取れたら御の字
年末年始の4〜5連休以外は無理
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:35:32.08ID:Dc1QkhzR0
大喪の礼の日、勤めてた某急ハンズの前に右翼の街宣車が並んでスピーカーガンガン鳴らしてた思い出
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:17.43ID:d/D6D/rX0
先ず救急外来含め病院の業務を10連休できるようにしてみろ。
出来ないだろうがあ!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:41:35.21ID:EWXPAZaa0
テレビ無いのにNHKから請求くる死にたいテレビ無いのにNHK請求くる死にたい死にたい死にたい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:51.38ID:veTSFO7u0
ガキじゃないんだから、もうサービス業が主流ですよ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:08.91ID:kiK8KHTZ0
各現場の実情はどのようなのであろうな?
でも、個人的には給与が頭打ちである以上は、休日が増えることでバランスが取れると考えるがな
各種増税傾向にある以上、休みでも増えないことにはやってられない、というものだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:10.52ID:yGyR5Lzt0
安倍「10連休で経済成長!!」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:17.30ID:cAhZVVdU0
国民の休日に休めないやつって国民じゃないってことだからな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:59.77ID:J2MGMas70
>>949
NHKの職員(及びそこに金回そうとしてる行政)って、
年間200万で働いてる人間の痛みを知らないし、知ろうともしないんだよな。

「テレビ?それどころじゃない!」って、医者にもかかれない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:48.14ID:EdjzUIz50
大学とかは授業日数が決まってるから、夏休みが短くなるだけ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:10:31.41ID:DX3eD1Ii0
取り敢えずウチは10連休中必死でシステム改修してましたって事にしようかな
実際は1分で終わる作業だけどな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:20.05ID:S8w/qmBM0
>>928
病院の看護師とか介護とか
やっぱり休めない仕事はあるぞ?
製鉄所とかも
火は止められないし
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:04.78ID:ay+b2oup0
あはははw
このスレいいな
俺いかにもサービス業で働いてるかのように
レスしちまったぜw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:44.43ID:GhC34xAz0
最初で最後になるんやろが、

10連休か。

おもろいね、
やってほしいわ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:46.60ID:z+cerHHU0
>>893
自分達が偉いと思ってるから
くだらなすぎる思い付きもバカな国民に通用すると思ってるんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:50.19ID:z+cerHHU0
10連休なんて、役所に行かないとならないときはどうすんの
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:53.19ID:5UimqcRz0
ふざけんな
元々休みで平日扱いだから気軽に旅行行けるのに
そもそも祝日増えても関係ないしこういうのが嬉しいのって公務員だけじゃねーのか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:13.13ID:z+cerHHU0
>>939
商店街は日曜は休みだった

今もそのノリで、おたく日曜やってるの?って言ってくる年配のお客様がちょくちょくいるよ
首都圏40万都市の駅前のビルなのに…
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:17.52ID:oFNpJ3oa0
だから政府にメールしろって
ここじゃ意味ないから
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:38.39ID:3vjNdFK/0
10連休か、非正規やサービス業の人はしんどいな。
やはり公務員最強(笑)
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:03.50ID:uhThXl2E0
10連休なんてここ10年以上取ってないわ
楽しみ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:04.95ID:CV6lgCtH0
うちの会社、祝日があった週は土曜出勤だから
5月は毎年地獄

さらに辛い目に遇うのか・・・
転職を検討しなければならないかもしれない・・・
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:45.02ID:ITRkzDmA0
>>1
その10日間、役所を特別に開けてくれれば文句は言わんよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:09.42ID:vuj6AKX/0
>>14
暦は休日でも仕事量は変わらんから
結局、休出になるんだよな

飲食やレジャーなど、サービス業の人たちは言うまでもないし
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:05:43.60ID:G0+6S/Vc0
休日増やす政府に事に文句言うんじゃ無くて、休出させたり代休取らせない会社に文句言った方が良いと思うの
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 01:47:43.25ID:Bn9frzDs0
スターダスト事務所のゴリ推し不人気大根女優新木優子ヲタは5chでこんな工作をやっている!!
他のタレントをアンチして大根新木を持ち上げる新木ヲタを許すな!


新木優子ヲタの記者「@genius ★」
こと「(-。-)y-゜゜ ★」が立てて即2ゲットしたスレ

■ID隠して書き込んでるのは浪人使って芸スポの記者に立候補した荒らし新木優子ヲタたった1人の自演という気持ち悪さ
↓↓↓

【ドラマ】新木優子、資産100億のお嬢様役に 山崎賢人&真剣佑と三角関係に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511380998/

1 @genius ★ 2017/11/23(木) 05:03:18.83 ID:CAP_USER9

2 名無しさん@恐縮です sage 2017/11/23(木) 05:04:02.67 ID:F5blcu5/0
ガチ処女の新木優子が出るのか




■この新木優子ヲタが立てたスレも不自然にID表示されるように立てた釣りスレッド
↓↓↓
2以下は新木優子ヲタがコロコロID変えながら浪人使って即レスする所も同じ

【ドラマ】M!LK佐野勇斗 御曹司役で日本テレビ系ドラマ「トドメの接吻」出演
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511985767/

1 (-。-)y-゜゜ ★ 2017/11/30(木) 05:02:47.52 ID:CAP_USER9

【芸能】広瀬すず、おうちでお昼寝…かわいらしい寝顔を披露
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511985513/
スレ立て直後に新木の名前に食い付きIDコロコロさせて自分にレスして会話し尻尾を出してバレるw
↓↓↓
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511985513/8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511985513/16
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511985513/18


・「(-。-)y-゜゜ ★」が立てるのは清水富美加と新木優子のスレと、広瀬すずのアンチ記事のスレ立て中心!
幸福の科学の信者の新木優子の関係者か?
「(-。-)y-゜゜★」
http://5ch-ranking.net/5chname.php?name=@(-。-)y-゜゜★&page=1

・「@genius ★」は新木優子のスレ立てのみ!
新木優子ヲタするためだけに記者に志願した新木ヲタと判明した
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 06:03:25.43ID:XyIcYryL0
>>968
元日が火曜日でも月曜日にするんだな?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 07:16:37.86ID:eq9BOgm70
>>980
サービス業は仕方ない、というのはなぜ?
みんなが困るから?
そんなこといちいち言ってたら軽減税率と同じ話になるだけ。

サービス業だって休むべき。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 07:18:55.37ID:XiGI9r0zO
>>925
今も外交遊説くらいしか行ってない
別にバカンスくらい行っていいと思うけど。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:13:10.03ID:NjBAT3+t0
自民党のぶっちぎり政策だな
10連休以後、追従する政党はなくなりそうだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:16:25.77ID:7eJnxnTF0
恩赦で麻原復活か
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:23:39.94ID:19LY8rpE0
おまえら向けじゃなくて上級国民様向けの話やで?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:26:56.31ID:7+M2G2vP0
>>1
会社が休みになればいいんだがな。。。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 08:36:15.23ID:q1Ssilr40
10連休だと。医院も10連休は困る。いっそ天皇はそれより前に亡くなってくれ。国民のためだ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:04:00.70ID:BSLwrY4z0
さすが俺たちの安倍ちゃんだな!!!

安倍ちゃん!!! 安倍ちゃん!!!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:17.67ID:xqhsSCz00
月に必ず3連休を1つは作る
ゴールデンウィーク
シルバーウィーク
プラチナウィークと大型連休を1年に3つ作る
こっちの方が絶対にいい
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:19.52ID:1/osr/IZ0
販売とかサービス業が10日休んだら月の1/3の売り上げが無いってことだぞw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:01.04ID:x+cEWX7M0
>>787
すき家あたり狙われそうだな
警察は警備で手薄とかありそうだし
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:15:50.25ID:SQt77d1P0
10連休取れる人は海外旅行で不在。
国内に残るのは貧乏層ばかりということにならないか。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:44:04.45ID:tFEbB21G0
世界の年間祝日数はインド、コロンビアの18日が最多
日本は現時点で16日だけどGW10連休にもなったら世界最多の祝日大国になるんじゃないの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:45:58.23ID:tFEbB21G0
売り手新卒「10連休休めないの?サービス業行くのやめた!」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:46.94ID:NVNxfFjM0
カレンダー業界「早く決めてくれ!10連休なら10連休でいいから!!」

基本的に10連休にしとけばいいだろ、業種によって休めないとかGWや年末年始も変わらない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:24.98ID:XyIcYryL0
もうカレンダー通り休まないと罰則にしとけ
その代わり
休みに火事になろうが病気になろうが
消防車も救急車も呼べない
飲食店も個人経営は知らんが
基本閉店
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:00.15ID:LUF8VWVE0
メンテナンス業なんで無関係に忙しくなるのが見えてるんだが……
サービス業とかも関係ないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 20分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況