X



【NHK受信契約】成立には裁判必要最高裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2017/12/06(水) 15:52:23.57ID:CAP_USER9
2017年12月6日 15:25

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

日経新聞:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:12.64ID:QTvFL+wZ0
>>475
今はTVは粗大ゴミで捨てられないから
リサイクルに出した時の証明書出せと言われて終りじゃね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:16.79ID:DPHvUEnA0
NHK 集金人、お家から出ていただけますか
お話しさせてくださいと、いいやがった
なんでお前に指示されて家からでないといけないんだよ
その前に警察呼ぶわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:24.60ID:528JMH830
>>464
ほんと悪徳だな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:24.69ID:JIh2uzOJ0
>>18
逆に、国民みんなで少額訴訟起こせばいいんじゃね?

敷地に勝手に入ったので入場料10万円請求したのに払ってくれない、とかの理由でさ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:02.97ID:4hhnV/hy0
いやいやいやいやいやいや

この判決で
逆にNHKは裁判に訴えやすくなったと考えるべき

未契約者「受信契約を結びません」
NHK「裁判に訴えます」
裁判でNHK勝訴
受信契約を結ばされた上に裁判費用も請求される
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:34.94ID:3Is80kn70
お金を取ってる以上嘘の報道したら全額返還して貰うわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:39.41ID:CCvnYXnR0
受信できる機器を、いつから設置してある、設置してあること自体を、
NHKはどうやって裁判所に証明できんだ?あ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:49.67ID:xZXbG6X80
>>464
イラネッチケーは今年1月の判決以降、どうなったか知ってる?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:02.15ID:5puw585P0
>>497
自分が知ってるのは、イラネッチケー付けても自分で任意に取り外しできるから
受信できないとは言えないって負けてた
これが1月の判決後なのかは知らない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:15.21ID:Af8mMpUo0
>>500
悪質な個人がそれだけ多いんだよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:16.82ID:AapbzKLd0
民事訴訟での立証責任は原告
つまりNHK側に有るわけだが
どうやってテレビが有る事を証明するんだろうか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:37.94ID:OM4yAIVI0
NHKでないと困るコンテンツと言えるのは地震とかの災害発生時だけかな…後天気予報とかか
それだけ24時間流すチャンネルつくって欲しいわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:49.88ID:UIcS9FxaO
こないだ読んだおばさんのブログ
マンションの1階に住んでてパソコンでYouTube見まくってたらNHKが来て
「今テレビ見てるから契約しろ」と偉そうに言うので
「YouTubeだ」と言っても「そんなわけない」で押し問答だって
こういうのは警察呼んで追い返せばいいの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:54.92ID:sFuGvmjT0
>>501
なんで受信料詐欺師を家に入れる必要があるんだい?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:55.97ID:6iOuzAe10
>>504
そんなんとっくに捨てたでオケ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:12.29ID:Zka9A4kD0
>>508
設置して見てればね。
大法廷で勝訴だから同内容なら確実
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:43.68ID:+4/FHGeH0
おまえら勝利したんだって?
よかったなあおまえらw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:58.86ID:hEib5q/B0
>>520
いやいやケーブル会社の人だよ

プラン変更の際
確認する必要があってな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:24.26ID:6iOuzAe10
結局あれだぞ、裁判つーのは証拠の有無だから証拠さえ何もなければOK
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:54.73ID:xZXbG6X80
>>513 それは去年の判決。
今年1月はイラネッチケーの勝訴。
でもwikiでも引用元がユーチューブしかないんだよね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:59.89ID:N1JaY3xf0
>>434
NHK-BSのメッセージ消しも詐欺だよな。
知らない人は、目障りなメッセージを親切に消してくれると勘違いするよな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:02.35ID:bORWNNgm0
NHKがテレビがある証明できなければ裁判しても無駄だろ!?

これは今までと同じだろ。

どう見ても押し売り電波NHKの負けだろ!?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:07.18ID:Wm95A5Ut0
裁判が必要ってことは、
潤沢な受信料資金で
手当たり次第に裁判を起こしてくるぞ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:12.99ID:PWoIJQy30
テロップ消してみてて払わないのはさすがにクズ
見てない見られないのにあるだろ払えみたいなのが叩かれてる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:14.02ID:x8u77nBi0
>>406
表札出して個人情報をSNSで公表してたんだろw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:17.61ID:YonX1j8n0
>>508
だからどうやってNHKがテレビの有無を証明するんだよ
捜査権は無いんだぜ
勝手に侵入したら不法侵入でNHKは立派な犯罪者
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:20.22ID:34cYq+6+0
>>473
その内インターネット放送もしてるからモニター(受像機)あれば払って
ってなるよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:39.55ID:DPHvUEnA0
集金人を家に入れるバカいるか
強盗やレイプ犯だったらどうするんだ
お前、ドロボーだろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:55.86ID:UraJgRHY0
結局今までと変わらないということだね
いちおう最高裁のお墨付きは出たけど
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:56.39ID:kKb5sSM00
>>35
放送法を早くこれに改正しろよ
自民党って無能だな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:09:07.19ID:t9kTMFIk0
つまり視聴に値しない時は国民が裁判所にNHKを訴えろ

こうですか?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:09:55.96ID:X1NDvtXC0
まあさ、宅配便とかコンビニ留めもできるからインターホンつける必要もあんまないわな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:09:59.35ID:6iOuzAe10
そうそう、訴えられた時点で証拠が残らんようにテレビ捨てれば万事OK
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:01.17ID:x8u77nBi0
>>410
「見てない」「必要がない」は言い訳にはならない

TVが有ると自分から言い出さないことが重要
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:10.09ID:X7G4wRZa0
>>102
そこを詳しく教えてよ。
前にNHKだけ映らないようにテレビを改造した人がいて、受信料拒否したけどテレビがあれば支払い義務があるって裁判で負けたよね?

放送法では、
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
って規定されてる。
協会の放送を受信することのできる受信設備という限定なのになぜNHKが映らないテレビまで対象になるの?
なぜテレビが置いてあれば即支払い義務となるの?
おかしくね?
これでも判決出てるんだよね?
なんで?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:16.53ID:qfBp7/WP0
>>540
いつも全員バツだわ
長いものに巻かれて自分の保身優先の奴しかいねーもんよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:17.29ID:V0cH26ON0
>>515
中には悪質な個人もいるだろうが、
今回は、放送法と憲法記載の「契約」に疑義的な信念をもった人が裁判やってんだから、
悪質とは言い難いな
むしろNHKのほうが悪質と見るべき
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:32.31ID:DPHvUEnA0
安倍が改正するわけない
最高の宣伝ツールだぜ
ニュースで必ず10回以上は「安倍総理大臣は」って
言うお約束
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:37.40ID:PWoIJQy30
>>531
思いっきり契約のお願いって出るからな
NHKとしてはあれ送った段階で契約成立にしたかったんだろうけど
今まで通り裁判起こして勝たないと取れない
しかもかなり多いから大変
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:10:50.39ID:wTFlznd+0
テレビはあるけどBカスカードが無いって場合はどうなるんだ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:03.01ID:528JMH830
ただスクランブルやればいいだけのこと
電気や水道も金払わなければ問答無用で止められる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:13.49ID:dD5t1XP30
 


なぜか断固として放送法を改正しない自民党
 

 
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:30.65ID:3PqBHAA40
こんなもん簡裁に持ち込んで片っ端から裁判というなまえのいっぽうつうこくすればNHK 完全勝利やん
しかもさかのぼってどこまでも請求していいとまでででた 代紋だいと思うぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:03.76ID:bORWNNgm0
押し売りNHK職員年収1200万の為に何故、国民が見てもない受信料を払う必要があるのか!?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:13.96ID:nMS9uJ+s0
一人一人裁判していくよりスクランブル設定した方が安くすむだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:15.99ID:6iOuzAe10
>>553
写真でも取られてなければオケ。万が一撮られてたら盗撮で訴え返せ!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:26.67ID:528JMH830
NHKは振込み詐欺、架空請求業者と同じだから一切相手にならないことが重要
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:34.81ID:V0cH26ON0
>>539
実際レイプ犯いたろ
集金人みかけたら即通報
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:55.18ID:uFfTnT+t0
まあ、自分は判決には関係無く、これまで通り、電波の押売りは断る。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:55.56ID:xZXbG6X80
未来の可能性は2つ。
一。インターネットへ進出し、そこで受信料をとる。
二。受信料をとらなくなり、民間放送局となる。そして既存の民放は潰れる。

この2つしかない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:16.79ID:YonX1j8n0
>>533
普通裁判費用〉〉受信料だからやればやるほどNHKの首が絞まる
今まで通り個人相手は確実に勝てるやつに見せしめ程度でホテルとかがメインで狙われる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:47.52ID:9zbPUa0k0
訴えられたら出廷してテレビの有無に関することには一切答えなきゃいい。
NHKが証明しなきゃ話にならん。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:53.32ID:qfBp7/WP0
>>560
それしたらNHKが儲からなくなるから
公平性がなんちゃらーって屁理屈で一生やんないだろな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:56.38ID:Af8mMpUo0
>>551
つかNHKの悪はそのものか?病巣があるのか?

ちゃんと考えよう、お互いに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:05.05ID:18PZUTrH0
大規模デモはいつでしょうか???
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:06.65ID:PF182Sln0
>>546
捏造反日放送局のくせに、傲慢な手法をやってらなおさら減るわな
見るのただの民放でさえ退屈でつまらんのに
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:09.62ID:dl/YrkfL0
一人暮らしなら本当にTVいらないんで、でかい液晶モニタかっておけばいい
USB型のPCさしこんでどうせDVDとかゲームしかやらない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:16.57ID:X7G4wRZa0
ヤフコメ見たらNHK完全勝利で日本オワタ
裁判長は次の国民審査で落とすぞ!みたいなコメントばかりだけど、
実際は玉虫色なんだな。
やっぱヤフコメ民のほうが低度低いのかw
俺もやってるけどww
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:19.52ID:Zka9A4kD0
>>530
本人に聞いたらいいじゃないの
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:24.75ID:3fXfO0Be0
>>518
CSの日テレニュース24とニュースバードで
24時間ニュースを放送している
もちろん地震と災害にも対応しているぞ

日テレニュース24は月額853円(基本料金込み)で視聴できる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:25.61ID:528JMH830
東横イン25ヶ月分19億請求だからな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:26.81ID:DPHvUEnA0
そのうちパソコンもってるだけでNHKが飛んでくる時代になる
こっちも集金人、NHKの取材自動車見かけたら通報しようせ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:35.67ID:lWt3VFum0
つまりこのケースは勝訴ってだけで一般のケースではまた違うんか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:59.86ID:DRShT7W90
みんなの受信料の使い道は



安室奈美恵を紅白に出てもらう為に使ってます
微々たるもんかもしれないけど
NHKにとっては
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:24.76ID:fJu89fHA0
契約なら契約破棄も出来るよな
NHKは出来ないの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:40.53ID:uFfTnT+t0
裁判官には、傍論(ぼうろん)で今の制度を批判して欲しかったが、所詮無理だったか。
スクらんブル化を勧めて欲しかったが、やはり無理だったな。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:47.35ID:a59Cugkj0
>>「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

こんなめんどくさいことNHKはやるのか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:50.60ID:Uz9WhhUo0
不審者として通報すれば来なくなる?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:05.07ID:iHYnboZH0
ユーチューバーのRDRっていう変な外人がNHKと契約解約した動画があったけど
凄い苦労してたね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:15.66ID:YonX1j8n0
>>549
それ改造じゃなく確かただの外部機器で簡単に取り外し出来るから却下になったんじゃ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:37.44ID:7MHcsmHp0
>>554
契約をお願いしてる時点で
NHK自身が契約が成立してないと認めてるけどね

しかしそんな矛盾もNHK様の前では無力
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:45.67ID:uFfTnT+t0
>>557
その自民党を批判しない野党
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:51.32ID:gPfygpCx0
支払ってないやつを手当たり次第裁判に持ち込めば大金が手に入るわけか
NHKは安泰だな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:11.84ID:O6NCdF+s0
テレビ買ったら契約成立とか無理すぎだろ
NHKうつらなくしてもアウトとか有り得ん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:31.16ID:PzX/BUpA0
NHKの下請けは不法侵入。
不法侵入だから、NHK職員は訪問しない。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:41.55ID:XFKCogCr0
>>579
NHKが証明として仮に出してくるものってなんだろうか?
写真撮影は盗撮になるし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:43.52ID:Zka9A4kD0
>>585
世帯をまとめて訴えるんじゃないかな?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:55.49ID:6iOuzAe10
みんな、冷静になれ。訴えられたら、即テレビ捨てて、法廷でテレビ無いといえ。なんか言ってきたら、昔買ったかもしれないが壊れたのでその日に捨てた。昔の話なので覚えてないといい通せばOK。証拠は何もない。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:04.77ID:hEib5q/B0
俺の場合JCOMで
BCASの約款に同意したが
ネットのみなので

STBが届かず
BCASも届かいないので

NHKと
契約不成立。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:11.04ID:dl/YrkfL0
>>594
むしろ受信機を持っていることを証明しないといけないんで大変だぞ

ワンセグも今のスマホにはついてないしな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:50.69ID:qfBp7/WP0
>>590
それとは別かもだけど溶接しただけだから
外すの可能とかでダメってのもあった
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:53.13ID:fJu89fHA0
まあテレビ離れにも一役買ってるな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:58.80ID:AapbzKLd0
本当にテレビ持ってなくて訴訟された奴にアドバイス

万が一裁判所から特別送達郵便で呼び出し命令が来たら
無視だけは絶対にいかん
欠席裁判になったら自動的に原告勝訴になるシステムだ
弁護士など頼む必要はないから必ず出廷すること
スケジュールが合わなければ調整、相談は出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況