X



【最高裁大法廷】「NHK受信料、テレビあれば支払いは義務だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 16:21:51.88ID:CAP_USER9
NHK受信料「合憲」と最高裁 大法廷が初判断、支払いは義務


NHKの受信料制度が「契約の自由」を保障する憲法に違反するかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、合憲と初判断した。

大法廷は、NHKと受信契約を結び、受信料を支払うのは法的義務だと判断。
契約が成立するのは、NHKが未契約者を相手に裁判を起こし、勝訴が確定した時点とした。

NHKの収入の9割以上を占める受信料の徴収業務に影響を与えそうだ。
https://this.kiji.is/311021658419790945?c=39546741839462401

NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断
http://www.asahi.com/articles/ASKD55F2CKD5UTIL04Q.html
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:44.06ID:PRksLelv0
有料BSやスカパーを契約してるヤツだけが裁判される可能性がある
地上波だけならテレビを設置してるかどうかわからんし
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:01.81ID:l13JUtBR0
>>432
今後同じような裁判を争う上で
見ない(必要ない)という争点は結構有効と思うぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:02.02ID:5/Rt9zvD0
ウワッハハハハハ
大勝利www
上級貴族に勝てると思ったかゴミが!w
お前ら下男は我々のために働いてればいいんだよ
二度と逆らおうと思うなよゴミが!w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:05.95ID:xm+nEgzG0
>>471
今NHKはネットで視聴料取ろうと画策してるから
お前は数年後「実はちゃっかり自宅にPCがある不正受信者」とか煽ってるんだろうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:06.67ID:kDq6oj5E0
>>2
おまえら次の国民審査まで名前おぼえとけよ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:20.70ID:4PtlqAvo0
>>497
意味ないけどね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:35.90ID:U+cznoBi0
メジャーで通用する日本の野球選手が極端にピッチャーに偏ってる理由がわかった。
モンゴル力士みたいに八百長を在日韓国人がやってるからだわ。

ピッチャーは、敵チームのバッター9人のうち3人だけ八百長してくれても残りの6人が
手を抜いてくれなかったら試合には勝てない。だから本当に実力が無いと成績が上がらない。

バッターは、敵のピッチャーが甘い球を投げてくれたりあらかじめ球種を合図で教えてくれたら
打つことができる。つまりバッターの成績は八百長でいくらでも粉飾できるわけだ。

在日朝鮮系の選手、特に野手に限ってやたらメジャー移籍に否定的だったり、メジャーで
通用する野手が日本にまったくいない理由はこれ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:36.21ID:K4tr+qew0
>>433
仮にテレビとDVDレコーダーだけあって再生専用でアンテナなければ受信施設にならない
裁判官も受信出来る状態にあるという「設置」という言葉使ってるのに朝日が勝手に「あれば」に書き換えてねつ造してるんじゃない?
愚民を煽動してるんだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:04.24ID:hFWqfW2V0
言っとくが合憲かどうか問われたのは放送法でありNHKだかんな、そこ間違えないように
NHKが支払わないのは違憲だから払えとかトンデモ論を言い始めかねないからな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:13.24ID:xtDCUPQP0
>>1
アナログしかねーよー。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:15.56ID:nVB2LXEO0
>>477
常識があればそんな判断にはならない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:42.16ID:o6IQIg9j0
>>70
裁判で負けるまで契約にならない。
支払い義務はない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:01.04ID:WgVROjDx0
>>491
地上波マスゴミの腐りっぷりに辟易としてるネット世代は
放送法も熟知して下請けの勧誘員程度では落とせない
そしてそんな連中には無駄にコストかけずに見切りつけてるw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:01.71ID:UoKr24EaO
テレビありまっすぅぇぇぇ〜〜〜んっ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:18.07ID:t2I7PxYm0
今後NHKの契約条項に小さい文字で「自民党以外に投票したばあい全財産をNHKに寄贈する」が入ります。
契約は強制ですから!
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:30.96ID:Ow/qM/Fe0
最高裁の判決だからな
いちいち個別に裁判しなくても
司法手続きだけで支払い命令が下るよ
払ってないヤツ終わったなw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:54.51ID:iKtWYnyw0
ん?これNHKの負けなんじゃないの?
契約成立が判決時点なら、時効までさかのぼるなんてできないじゃん?
あと裁判で負けようものなら、腹いせにTV捨てるよね。
NHKは裁判起こしても回収可能な金額は未来に渡ってゼロになることが確定したんでは。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:56.96ID:sg1F3cQN0
>>452
NHKには契約成立日以前の受信料の請求権なんかないでしょ。
契約の成立を以て受信料の支払い義務が発生してるわけで。

これからは、「テレビはあるけど契約したくない」が、マヌケな発言ではなく、
「戸別訪問うざい。かってに裁判おこせよ」というNHKへのおちょくりって意味になるわけだ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:59.49ID:MWzDBDM30
だたらもう税金にしてNHKを国営がすべきだよ
無理やり金とられて反日放送せっせとされちゃかなわん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:00.87ID:PqLXhxnN0
NHKの常軌を逸した取り立てで倒産するホテル旅館が多発、
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:03.69ID:3hdlbSOR0
>>425
横レスだが屋根にアンテナあってもテレビが壊れたら解約できるからそれだけじゃ契約義務は発生しないんだっての
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:08.16ID:21Hi0m2D0
>>333
あなたは自分に都合のいい聞き方して、都合の悪いことは言わせないようにして、
勝手な解釈してるだけでは??

「アンテナはあります、テレビもあります、アンテナ線を繋いでないだけです。
これで契約義務あありますか?」と聞いたの??

違うでしょ?「視聴できる環境になければ契約義務ありませんよね?」
と聞いただけじゃないの?当然それにはNHKも「その通りです」と
答えるよ。ただし「アンテナはあります、テレビもあります、アンテナ線を繋いでないだけ」
というのは法律的には「視聴できる環境」なのであって、あなたはそれを
勝手に「視聴できない環境」と思い込んでるだけ。
いや、思い込んでるのではなく、自分で間違ってると分かってながら、あえてそう
言い張ってるだけでしょ。だからNHKに都合のいい聞き方しかしないわけだ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:08.97ID:pHRraht90
>>480
『ぼくたち普通の朝鮮猿』だろw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:14.87ID:2FC6QYb40
民放だけを見たい権利はどうなる
この判例のせいでTV購入を止めた者は知る権利を奪われたので
国家賠償を求めるべき
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:20.40ID:vIz40zV20
愛国者は、
屑官僚や屑政治家に屈してはいけないし、
屑官僚や屑政治家の下僕に過ぎない
屑裁判官に屈してもいけない。

押し売りが合憲とかね。
そんなこと憲法には一言も書いてないよ。

裁判官が屑と分かった以上、
裁判官に屈するのは、
愛国者の態度とはいえないね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:32.49ID:Zj7ubH1n0
>>481
やっぱなんというか芸能界っぽい、のが好きじゃないんよ。日本のだからしょうがないけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:35.16ID:NqS0Tzzl0
支払ってほしきゃ裁判起こすしかなくなったNHK
終わりw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:51.76ID:cHQSw3300
>>460
放送法の妥当性は認めてるだけだからな
法を変えるのは立法の役目。国会のお仕事ってわけだ
国会議員もこんな面倒な事はしたくは無いと思うわ
小泉パパみたいな人間が総務大臣か総理大臣にでも成れば、変えられるかも知れないけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:58.23ID:18PZUTrH0
大規模デモ希望
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:20.71ID:BJp8EH4C0
>>489
未開封のテレビを所持していてこれがNHKに発覚したが調べてみると当初から故障していた
ことが明らかになった場合、物理的に所有者がNHKを見られる状態にはなかったとして
契約は免除される。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:23.81ID:O5bXleNr0
ワンセグの抱き合わせ販売は、どうなったんだ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:26.11ID:nVB2LXEO0
>>489
>販売目的での保管なら義務はないけど

どこにそんな文言があるんだ?
勝手に創作してるんじゃないよ。
物置の中でもあれば契約義務があると言ったのは自分だろ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:29.03ID:j4Aa0d1f0
 


なぜか断固として放送法を改正しない自民党
   
放送法第64条を改正すれば終わる話


 
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:37.92ID:Azbm8gwp0
>>466
いや裁判所は法解釈の義務と契約の自由両方尊重してるやろ
NHKは契約書送りつた時点で契約とみなすとか言い出してたからなw

国民は契約の自由は守られるから違法性があればNHKは訴えをおこしてくださいっていう
実質NHKの敗訴です
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:21:59.28ID:tQ0/GwKT0
テレビが無ければもちろん払わなくていいんだよねぇ
紀子様の家にはしつこくNHK来たのかな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:06.02ID:XGahYhkE0
>>2
こいつを罷免できないなら、次からの最高裁判所裁判官国民審査では、全員×をつけるしかないな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:31.71ID:6TLM+bGH0
もうテレビ買うの止めてモニターを買うべき
そしてNHK無しが選べる外付けチューナーの販売をお願いしたい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:32.60ID:OyVuRYz60
まぁホテルの客室全部に契約義務があるから
全室分支払えという狂った裁判官がいる土人国家日本だからなぁ
100室で月20万w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:36.34ID:D/1nyzzW0
>>537
なぜ?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:40.29ID:8/8+rOaN0
公共の放送をしてくれれゔぁいいけど、偏向放送ばかり。
だいたい、公共性のあるmkのなら、NHK
受信料を払わずテレビを見れない人は、必要な情報がが入らず、不利益を被るわけで、
それこそ公共性、公平にかける。
だれかNHKを訴えて。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:40.80ID:qGejOyk60
アンテナ
アンテナ線
チューナー
B-CAS

揃わないと見れないけどね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:47.31ID:vhR/ow/+0
この最高裁判事らは全員次の国民審査までに定年退官する、最後っ屁でNHKに媚びたな
いくらもらったんだろ、それとも天下りか、NHK解説委員や相撲協会の雇われ弁護士にでも確約されてるんだ、きっと
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:51.37ID:P5OSUILl0
今どきの子供はテレビの話をしないらしいよ。
馬鹿が見るという認識だって
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:53.36ID:12bykSND0
 

          本件○○は、犬HKの回し者


それぐらい、気付けよwww

わざと争点をずらし、”判決ありき”の最高裁判例を捏造するための出来レースだぞ?

大量に天下りしてきた徴収員を食わすために、無い知恵を絞った犬HKに屈したお前らwwwww

未来永劫、犬HK様に受信料という名目のお布施を払い続けろwwwwwwwwwwwww
 
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:56.65ID:QpLMLtcS0
>>526
でもなんか無駄無駄
放送法改正を公約に国政に打って出ろよ
俺は投票してやるぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:58.37ID:dfp15zg+0
>>2
選挙で審査される人?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:22:59.62ID:xm+nEgzG0
>>523
それは今までと同じ
電波の押し売りに最高裁のお墨付きを得た
あとはネット接続機器を視聴機とする放送法の改正が通れば
ネットの押し売りが可能になる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:06.44ID:21Hi0m2D0
>>517
壊れて全く映らない元テレビはもはやテレビ(受像設備)じゃないだろ。
それこそダンボール箱と変わらない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:12.07ID:DRShT7W90
地上波はジャニーズとAKBばっか
もうテレビの価値ゼロ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:23.14ID:3hdlbSOR0
>>514
契約書には設置日の日付入れろと言われるからNHKにバレたときからの契約になるのかと
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:31.69ID:O27pwAI60
まともな国民はテレビ買わないか捨てたよ
今の受信料問題はそれでも金取ろうという話だろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:40.47ID:l13JUtBR0
>>518
>「アンテナはあります、テレビもあります、
>アンテナ線を繋いでないだけです。」

これで契約しなくていいです!とNHK職員がいったが?
おまえがどう屁理屈つけようとこれが事実
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:41.48ID:OyVuRYz60
>>529
今後は視聴可能か判断なしに所持してるだけで支払う義務がある
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:43.56ID:99BZedWz0
高給、厚遇はどう考えても問題ありでしょ。判事は言及しろよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:50.34ID:o6IQIg9j0
受信料を払ってほしければ、
NHKがTVを含めて必要なものを家庭に送りつければいい。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:53.93ID:tnxUau990
>>1
無職者と低所得世帯は受信料免除を義務化しろ(#`皿´)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:54.38ID:18PZUTrH0
>>547
立花孝志が議員になれないこんな世の中じゃ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:12.79ID:y9KAaQtE0
>>543
次の国民審査までに定年退官するのは、最大でも15人中7人。
もっとも、あとの8人も一度国民審査を受けてるから、
結局は彼らを審査対象とする機会はないけど。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:16.81ID:OyVuRYz60
>>532
天下りポスト美味しいです!
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:40.27ID:Ftei7VWS0
>>193
うちは金に余裕があるしNHKも見るし大した金額じゃないから払うけども
嫌なら捨てろ、を実践してる若者多いよ。
若者のテレビ離れは、NHKの受信料は少なからず影響してると思う。

派遣社員じゃフルで働いても月に20万程度だ
年金保険料住民税などを支払い、家賃と水道光熱費を支払ったら、もう金なんかろくに残らない。
昼飯代ケチるために弁当持参の生活してるレベルで、ろくに面白くもないもんになん千円も払えんよのぅ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:59.48ID:9EK38lVF0
>>325
やらないと何も変わらないけどな
最低限ネットで文句言ってるだけよりマシだしな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:03.40ID:RX4DLrgh0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ   >>74
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      _     __    _
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!      |_. |_| |  |'i, | |_ || ||
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n      _| |  | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:08.28ID:mTkFEszb0
皆んなでテレビ一斉に捨てようぜ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:18.83ID:OyVuRYz60
>>560
外国人と暴力団は今でも免除されてるよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:21.23ID:18PZUTrH0
そもそもNHK以外のテレビ局が無料なのに

なぜNHKだけは受信料とらないと経営できないんだよ???


それって愚かすぎるだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:24.04ID:l13JUtBR0
>>549
> 電波の押し売りに最高裁のお墨付きを得た

これホント最悪だよな
見ない権利、利用しない権利を視するのかと
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:26.55ID:cHQSw3300
>>502
ならリサイクルショップにもでも持ち込めよ
ちゃんと売り渡した時のレシートが有れば、テレビを持っていない証明にも成る
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:48.55ID:xForGAdN0
NHKしばくぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:53.68ID:hFWqfW2V0
>>557
所持しただけでは支払う必要はないな
設置しないと
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:05.22ID:nCMGv2TW0
>>572
NHKはコマーシャルがないだろ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:11.61ID:rwYbM/3H0
そこまで発言するなら一応払ってる身としてさすがに書き込みたい
もう税金か何かにしたら?
NHK税とかに
仕方なく払ってるがニュースと天気予報だけにして1年で千円なら皆納得するんじゃない
大河ドラマも見ないしまじでNHKとかなくなってもいいよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:13.05ID:2A9IoJN30
これでみんながTVを捨てたとしても、
ネット受信料徴収を検討しているからなぁ、、、

視聴率測定する機器を設置している所、ビデオリサーチだっけ?

まずはこの測定器の設置を全員拒否
視聴率を限りなく0%に近づける
民放局大慌て
スポンサー企業大慌て

自民、経団連etc、、、ここまでくれば事は動くんじゃないか?
相当数の国民の団結が必要だが

しかしそうなれば、NHK職員が自宅に視聴率測定器を付けそうだなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:13.58ID:dtgpSJYg0
NHKに、電話すると、契約解除用紙を送って貰えるよ!
契約解除用紙に、印鑑捺して、NHKに送ると、集金にこなくなった!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:17.71ID:t2I7PxYm0
試してガッテンとサイエンスゼロがなければテレビポイして受信契約解約するのに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:31.21ID:18PZUTrH0
>>579
CM流せばいいだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:37.20ID:RPjF/Op00
>>473
国民審査は連座制だと思ってる。
裁判所への意思表示の機会はこれしかない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:38.63ID:x70ZXVmm0
そんなに日本のシステムが嫌ならほかの国へ住め ブサヨ
別に自由だぞ?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:13.65ID:18PZUTrH0
>>587
いやいや、だからスポンサーつけろよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:15.41ID:vIz40zV20
キチガイ判決を書くと、次の国民審査で国民からお仕置きを受ける。
これってキチガイ判決を阻止するために
憲法が用意したほとんど唯一の制度なのにね。

二度と国民審査を受けることがない人が、
最高裁で判決するのはおかしいよね。
憲法の趣旨を踏み躙る明らかな脱法行為で、憲法違反だと思う。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:17.45ID:OyVuRYz60
>>569
当然契約義務があるけど民泊の場合客が備品持って帰るから置かない場合が多い
京都民泊特集ではどの物件もテレビなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況