X



【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 16:55:02.93ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁>

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

配信2017年12月6日 15:25
日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
----------------------------------------------------------------------------

<NHK受信料制度「合憲」 最高裁が初判断 テレビ設置以降の受信料支払い命じる>

テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、「放送法はNHKとの契約を強制する規定」とし、「受信料制度は合憲」との初判断を示した。大法廷は男性側の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の全期間の受信料支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 放送法64条1項は「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」と規定している。男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結や受信料の支払いを求める訴えを起こしていた。

 放送法の規定の合憲性が最大の争点で、男性側は放送法の規定は「契約締結への努力義務を定めたにすぎない」とし、契約義務を規定しているとすれば「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張していた。

 NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送としての役割などを踏まえれば「受信料制度が憲法に違反しないことは明らか」と反論。法相からも「合憲」との意見書が提出されていた。

(1)契約を拒む人との受信契約はどの時点で成立するか(2)受信料をいつまで遡って支払う義務があるか−も争点となっていた。1、2審は、NHKが申込書を送っただけでは契約は成立しないが、NHKが未契約者を相手に訴訟を起こし、勝訴が確定した時点で契約が成立すると判断。男性に、テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。

配信2017.12.6 15:15
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060041-n2.html

----------------------------------------------------------------------------

他ソース
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

関連スレ
【きょう最高裁判決】NHK受信料「時効」も最高裁判決の論点、原審支持なら「50年分一括請求も可能」★5
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512540503/

★1が立った時間 2017/12/06(水) 15:08:45.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512544585/
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:01.57ID:ji0pP5d/0
この裁判結果を正しくNHKが放送するかどうかよく確認しないといけない
さもNHKの主張がすべて認められたかのように放送をしていたら
公共性を否定できる材料になる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:04.56ID:KZhYqb6e0
NHKのバラエティーとかドラマとかBSの日本人選手の出てないスポーツを辞めて受信料さげろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:08.91ID:6nZB+mQD0
>>1
>NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送

ここ笑うとこ?
外国人在籍比率も公表せず偏向報道ばっかしてるのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:12.34ID:C1D5DTFN0
受信料を税金にして
国の福祉の予算とする

余ったら、職員へ…なら、まだ納得できるけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:15.25ID:DX3eD1Ii0
電波産業会(ARIB)がテレビ電波利権の黒幕やぞ

電波産業会(ARIB)をぶっ潰せ!!!

電波産業会(ARIB)がスマートビエラを潰した!!!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:21.07ID:uQGLTog90
◆ 誰が受信機を設置したか、さらにいつ設置したかはNHKは把握できない!

@ 本人がNHKに自己申告した場合だけ設置した時点が確定できる。自己申告がなければ把握は
   不可能! 自己申告しなければNHKはTV保有の有無は知りえないので、そもそも契約手続き
   にすら入れない。
A NHK関係者と応対する必要など一切ないが、万一NHKの回し者が来ても、「 テレビは壊れたの
   で捨てた、今持っていない 」で終わり!

NHKには絶対にテロップなどにダマされて連絡をしないのが鉄則。 契約してしまった場合は即解約
手続きをして、契約を破棄する。 世論操作番組やインチキニュースをタレ流すNHKには断金の刑罰を
科す必要がある。 NHKにはぜったいに金を落とさない!!!
.
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:23.93ID:f4jCv50L0
視たくも無いのに毎年3万円近く搾取されるのか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:33.28ID:p466mdH60
安倍のせいー!!早く来てくれー!!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:34.96ID:VBe2eQc40
>>278
居住していたらテレビを設置しているのが自然
これは地裁の判決が確定しているから

居住しているのにテレビが無かった事を証明しないとダメ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:43.04ID:Q+rWyQqd0
>>35
これだわ
同じこと思ったよ
裁判費用は敗訴者負担だから
訴訟費用は気にしなくても良いね

受像機の立証だね
問題は
訴えられた方はテレビを売ってしまうか
知人に預けておけば良いね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:48.91ID:d8FRe+qN0
>>283
デモよりテレビ捨てろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:50.00ID:1AMlnoVt0
お上が決めたルールは絶対なんですよ
下界の民どもは従うのみ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:51.57ID:UYzJhOa30
お前らよかったな
NHK職員の給与100万円増えました
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:52.47ID:Fj7dEARV0
受信料位でケチるかね
全然気にならないけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:59.13ID:iCRN1P9k0
地方局の夕方のアナウンサーとか、レベルがすごい低いよね、あれでも年収10,000,000超えてるんでしょうびっくりするよ。禿げたオヤジとか、ルックスもなってないよね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:00.73ID:f4jCv50L0
占領支配って感覚しか感じない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:02.86ID:hrY26KtR0
俺は今まで通り
生活ギリギリの収入しかないから払ったら生活できなくなるけど責任とれる?で行くわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:08.03ID:649JZ2mu0
火病起こしてる奴は日本伝統食のウンコ食って落ち着けよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:10.15ID:86nfXH+z0
どうせお前ら次の選挙の時投票所で最高裁裁判長の名前なんて覚えてないから痛くも痒くも無いぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:20.68ID:DF4N4IWp0
総事業費 比較

江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円


これがNHKの現状w
判決出て更にウハウハやな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:23.05ID:UYzJhOa30
みんなで養子縁組して同一世帯にすれば
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:26.03ID:3lzvE0R60
この判決で過去分も払わないとダメと脅しかけ今契約したら過去分は問わない作戦のパワーが00万倍になった
これでほとんどの拒否組は落ちるな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:28.68ID:XHSeJIXO0
>>255
普通のテレビより10000円高くても
受信料が年間14000円だから1年かからずにペイできるなw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:30.10ID:u+CFPqxN0
テレビ持ってたら負け
なんなのこの国
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:39.17ID:OleldF+V0
引っ越し先のアパートにテレビが設置されとる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:43.00ID:Vwz/25W50
>>345
法律一本通せばいいだけだよ
その気になればNHKの解体は簡単
世論の支持があるかどうかだけ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:51.05ID:fyd8FyHi0
過去にテレビがあったかなかったを客観的に証明することが難しいいため
「テレビがあった」という主張で訴訟をする立場のNHKは事実上の敗北といえる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:53.46ID:yp3HBlIF0
別にニコニコでも見てれば暇潰せるしな、あれプレミアムでもつき500円だよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:57.00ID:DX3eD1Ii0
>>357
八紘一宇を実現する時が来たな!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:17:57.52ID:BMKw/KV00
ふざけんなクソ既得権益スクランブルかけろボケ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:02.48ID:U+cznoBi0
メジャーで通用する日本の野球選手が極端にピッチャーに偏ってる理由がわかった。
モンゴル力士みたいに八百長を在日韓国人がやってるからだわ。

ピッチャーは、敵チームのバッター9人のうち3人だけ八百長してくれても残りの6人が
手を抜いてくれなかったら試合には勝てない。だから本当に実力が無いと成績が上がらない。

バッターは、敵のピッチャーが甘い球を投げてくれたりあらかじめ球種を合図で教えてくれたら
打つことができる。つまりバッターの成績は八百長でいくらでも粉飾できるわけだ。
 
在日朝鮮系の選手、特に野手に限ってやたらメジャー移籍に否定的だったり、メジャーで
通用する野手が日本にまったくいない理由はこれ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:07.34ID:9r2K0kdd0
>>295
受信設備設置時と書いてある。
携帯電話は移動通信端末。
これは設置ではなく取得になるから、最高裁は判決に入れてない。
断ればいいんだよ、観てませんと。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:09.31ID:MrBh15vB0
安倍政権になってガチでヒドい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:09.42ID:bORWNNgm0
「皆さんに個別に裁判」を起して裁判所にも儲けを増やす為に・・・・

裁判をどんどんやって欲しい!!! BY 裁判長官
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:10.87ID:ZYLrH2D90
外国人、在日ナマポは勝ち組

また在日特権を生みました
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:15.10ID:NOxP2pVJ0
今まで通り
「テレビない」
「調べるのか?不法侵入だな」
で終わり。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:15.19ID:VrJBR3be0
ピンポーン

おれ「はい?」

集金人「NHKですけど」

おれ「いらん!!」

これでok。
余計な会話すると、契約の可能性ありと判断される。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:16.06ID:/W3/d79d0
これは日本の最高裁判所の判決だ
日本の裁判所、日本の法、日本国家に背く者は
誰ひとり許されない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:23.62ID:VQeS3KSs0
>>テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある
これは最高裁らしからぬ発言だな
これだと、視聴装置がなかった期間も支払い義務が生じる
しかも、もし5年の時効を無視して支払い義務を生じさせるとなると
税金と同じ扱いになる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:27.01ID:Xtdv74F20
こりゃ電波オークション導入で逆転狙うしかなさそうだな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:28.75ID:I4lc2goI0
>>308
契約する義務はある
NHKは未契約者について、1件ごとに訴訟しなさい
訴訟で勝訴したら、その時点で契約が成立する(過去にさかのぼることはない)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:30.66ID:NqS0Tzzl0
NHKというノスタルジーだけでもってるヤクザ
ジジババが死ねば終わり
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:32.20ID:dchEP/IZ0
いやテレビがあるなら払えよ、
お前らみたいなテレビあるけど、NHK見てないから払いたくない、
っていう人らにとっては嫌な判決かもしれんけど。

払いたくなければテレビ捨てろっていうのは、
基本的に今までの常識から外れた何か特別な事ではなくて、
今までと変わらないってだけじゃん。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:34.50ID:7O33e5xuO
この問題の本質はNHKの公共性が問われてるんだよ
公共性がなく受信料を支払うに値しないという国民の声をNHKと最高裁が放送法を使って踏み潰した不当判決
NHKがどんな番組を作ろうが国民は一切抗議できず一方的に搾取されるだけになった
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:42.82ID:nRCce5mz0
別になんでもええわ

うちはチューナー無いっすからね〜
リビングにあるのはモニタっすからね〜
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:43.74ID:U2tMKbdo0
NHK衛星放送は、
ワールドニュースを毎日見てるが
地上波は年に1回ぐらいしか見ない

今年はブレイブ、勇敢なる者だけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:45.52ID:vOZK2nrw0
金だけ集めて出資者の意見をきかないとかどうなの
NHK解体国民投票しろよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:49.30ID:CRubQCxh0
そういえばこないだ朝方北朝鮮がミサイル撃ったが民間は放送してたがNHKは1番遅かったな
NHKは日本を潰しにかかってるのかよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:52.98ID:+SiGXHUe0
ウチモニター付きのマンションだからNHKの人が来ても良く居留守使ってたわ
そしたら一切来なくなった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:57.83ID:wmRCDU600
>>314
もちろん契約者でも
テレビ止めましたでOKョ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:18:58.53ID:OPy0kumd0
そもそも「不偏不党の公共放送」ってのが怪しいからここまで反発を買うんだし、
NHKはもう潔く国営放送になって税金として受信料取れや。そしたら税金だから
仕方ないと大半は諦めるだろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:02.45ID:DX3eD1Ii0
>>300
敵国条項も差別だからね。
国連が差別を掲げてることが世界の歪みの元凶だからね。
第三次世界大戦で国連を終わらせるしかないね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:03.50ID:7RCxPO3A0
この禿裁判長のせいで押し売りも押し買いもカニ着払いで送りつける商売も合法になっちゃうな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:08.32ID:OleldF+V0
司法の判断とネラーの判断は違うんだね?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:18.44ID:BzGaZZIx0
今までテレビないって言ってきた個人は実際のところ影響ないよ
テレビ設置なんて証明できるわけないし

格安ホテルなどの業者に大打撃
テレビ設置の証拠取りやすいから、どーんとまとめて請求されちゃう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:24.73ID:QiMCsB84O
>>376
あべの独裁国家
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:25.32ID:/IYpRDd40
NHK関連は一つのスレにまとめろよ。
それで300ぐらいまで続けろ。少しは話題にしないと何も変わらん。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:33.49ID:KwcgMURe0
NHKが来なくなったら宅配の再配達が随分減るよね。こいつらのせいで居留守使う事が多いもん
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:40.94ID:280mNL4k0
なんでそんなに受信料払いたくないの?
一応国営放送局だよ
それとも払いたくないのは日本人じゃないんだろ
嫌ならこの国から出ていけよ非国民
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:41.54ID:rW8f5hON0
村上春樹の1Q84て小説はNHKの集金人が悪の象徴として描かれている
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:42.34ID:+qYi7LqH0
なんでこんな話題にスレ乱立してんだ
こんなはした金くらい払えや貧乏人どもが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:47.88ID:DX3eD1Ii0
>>399
日本共産党をテロ組織認定すればいい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:50.48ID:649JZ2mu0
>>353
さすが乞食クレーマー民族のジャップ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:07.68ID:Uo3ciWhH0
個々の世帯がいつ設置時したかの特定は事実上不可能
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:10.86ID:eRxta7wW0
何か変わるとしたら営業トークに最高裁と義務って文言が加わるくらいだな
ビビッて契約しちゃう奴が結構出そうね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:21.35ID:tnxUau990
>>4
やっぱり良識無きNHKはカス組織体だな!(`Δ´)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:22.20ID:qg/BT3mR0
集金人の仕事が変わるな。歩合制ならだれもやる奴いなくなるし、時給制なら「追い返されちゃいました。テヘ!」でいくらでもサボれる。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:23.81ID:jBNWFXdI0
受信料くらい払うのが常識だと思ってた。ここが異常なだけなのを祈る
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:26.20ID:KFGPMdJQ0
>>1
つまり従来のママって判決か

しかしおまえら真面目すぎ
オモチャが来たくらいに考えておけよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:26.52ID:xbbWp3zK0
>>404
テメエが出ていけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:28.09ID:fyd8FyHi0
一方「テレビがなかった」という立場の人は裁判を起こす側、NHKが「テレビがなかった」ことを証明するのを待つだけで良い
無論そんなことは不可能に近いので、そのような事案で裁判沙汰にすることは不可能に近い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:38.19ID:NdxFqINQ0
個人はともかく、ホテルとかTVの置いてある食堂とか、支払い拒否不可能になるな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:38.78ID:NOxP2pVJ0
勝手に支払義務が発生するとしたらどんな濡れ手で粟の商売なんだよw
こんな楽な商売ないわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:46.73ID:1AMlnoVt0
NHKの料金なんてたいした金額じゃ無いのに
仮に100年分滞納しても利息が付かなければ100万ちょっとだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:46.78ID:f4jCv50L0
>>404
嘘流すなよ、国営じゃないだろ、国の支配は受けないって言ってるだろ常日頃から
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:46.90ID:j4Aa0d1f0
 


なぜか断固として放送法を改正しない自民党
 
放送法第64条を改正すれば終わる話


 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:53.17ID:u+CFPqxN0
もう今さら何を言ってもムダ
テレビがあれば契約は義務wだし生まれた時から大抵テレビあるだろうから人生分払えwww
そして一生払い続けろwww
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:53.25ID:ji0pP5d/0
>>377
契約が成立するのが裁判で認められた時なんだから
それまでは契約も成立してないし時効も何もない
いつから視聴してたかも裁判で認定するんだろう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:54.00ID:TAoJ2l8Z0
NHK職員「なんでこんな話題にスレ乱立してんだ
こんなはした金くらい払えや貧乏人どもが」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況