X



【受信料】受信料合憲でNHK「公平負担の徹底に努めていきます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネロネロ ★
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:37.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000094-dal-ent
12/6(水) 17:30配信

 NHKが6日、受信料をめぐる最高裁判決を受けてコメントを出した。「判決は公共放送の意義を認め、受信契約の締結を義務づける受信料制度が合憲であるとの判断を最高裁が示したもので、NHKの主張が認められたと受け止めています」とした。

 この日、NHKの受信料制度が「契約の自由」を保障する憲法に違反するかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)が合憲と判断した。

 また、「引き続き、受信料制度の意義を丁寧に説明し、公平負担の徹底に努めていきます」と、説明もしていくとつづった。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:25:18.63ID:4bdxcK890
日本国内では電波の押し売り
半島へは電波の無料お届け

スクランブル掛けろや
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:25:44.30ID:E7fWJqPm0
原発事故避難者の住宅立ち退き訴訟に関する質問主意書 | 菅直人公式サイト
http://n-kan.jp/news/12142.html

原発事故避難者の住宅立ち退き訴訟に関する質問主意書
2017.12.06 更新
 菅直人は、厚生労働省が所管する独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」による、自主避難者の住宅立ち退きを求める訴訟に関して質問主意書を提出しました。その内容は、以下の通りです。

―――–

右の質問主意書を提出する。

  平成二十九年十二月六日
               提出者 菅直人  
衆議院議長 大島理森 殿

「高齢・障害・求職者雇用支援機構」による、自主避難者の住宅立ち退きを求める訴訟に関する質問主意書

福島からの自主避難者に対して、今年九月に厚労省所管の「高齢・障害・求職者雇用支援機構」(以下「機構」という)が住宅からの立ち退きを求める訴訟を起こしている。
福島原発事故は国と東電の責任であることを認めながら、最も厳しい状況にある避難者に対し、国が所管する機構が立ち退き訴訟を起こしていることはあまりにもひどい仕打ちである。そこで以下質問する。

1. 厚労大臣または担当者は厚労省所管の機構が住宅からの立ち退きを求める訴訟を起こしていることを知っているか。
2. 厚労大臣または担当者は機構に対し訴訟を起こすことを了解したのか。
3. もし了解していないのならば、今後どのように機構を指導するつもりか。
4. 厚労省担当者の説明によれば、機構は今年九月二十二日訴訟を提起し、十月三十一日には当該住宅を民間会社に売却している。自主避難者が現在居住している住宅を居住者の同意も得ないで一方的に売却したことについて、所管する厚労省の認識を聞く。
5. 子ども・被災者支援法は福島原発事故の被害者に寄り添っての対応を行政に求めている。厚労省は今後この問題に対してどのように対応するつもりか、見解を伺いたい。

右質問する。
[img]http://n-kan.jp/wp-content/uploads/2017/12/0002-212x300.jpg
[img]http://n-kan.jp/wp-content/uploads/2017/12/0001-212x300.jpg
[img]http://n-kan.jp/wp-content/uploads/2017/12/0003-212x300.jpg
y
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:26:29.70ID:Or8QZ+VQ0
スクランブル掛けろ
今日から電話で突撃してやろう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:27:26.46ID:7IdrS0sE0
上告を却下されてそのコメントはないだろう。アホかNHKw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:41.54ID:tDf+nhuy0
>>729
国会中継、ニュース、災害情報などは税金の国営放送でやるべき。
朝鮮ドラマなんか金もらっても見ないぞ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:05.94ID:gCGZjmAW0
祝永世七冠達成
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:39:01.13ID:4bdxcK890
ニュース、災害情報、国会中継を基本放送として月250円
その他はスクランブル掛けて希望者のみ月1000円

これでいいだろ
なぜしないの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:43:14.01ID:2MtZVR0k0
受信料の集金人も大変だね。どこに行っても疎まれる。
うちは口座振替にしてるが、皆がそうすれば少しは安くなりそうだ。

それにしても光熱費の類をコンビニで払う人をよく見るが、
わざわざ支払に出かけるだなんて面倒臭くないのかな?
どうせ払わなきゃならないものなのだから口座振替にすりゃいいのに。
納付書を束の様にした人をレジ前で見かける事があるが、
だらしない人なんだなぁと思いますね。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:23.51ID:GGyn9gfA0
ガチでNHKなんか見ないからなぁ。民放すらあんまり見なくなっているしワシのウチのアクオスは全然稼働しとらんわ
そんな状況で受信料払えと言われてもなあ。NHKで見たい番組をひねり出したら72時間ってのとサタデー&サンデースポーツだが・・
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:58:17.06ID:vYCkxfYO0
>>619
公平負担とか、たかが公益法人風情が国家気どりなんだよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:27.52ID:c40hXc+p0
ネット配信始めてネット接続を理由に受信料徴収し始めたときにも同じことを言って欲しい物だな
世界中のネット接続者から徴収しろよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:07:11.80ID:UkJYU6U00
スクランブル方式が一番公平なんだよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:08:00.74ID:otEpRGj90
判例出たから強気だな
ごねれば裁判持ち込むから告発件数増えるんじゃないの。見せしめの為にもバンバン告訴しそうだけど
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:28:10.96ID:UkJYU6U00
>>764
そうはならない
そんな訴訟は手間と費用で、やればやるほど赤字だ
見せしめ的にテロップ消しを申し込んだ馬鹿の中から
弱そうな奴を選んでやるのだろう つまり今までと同じだ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:15.44ID:Or8QZ+VQ0
>>763

国民に呼びかけてスクランブル化の声を上げていかなきゃならん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:37.07ID:KXOBWKkG0
隣国でも受信できるみたいなので
公平に負担して頂きましょう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:43:03.58ID:UkJYU6U00
「公平負担の徹底に努めていきます」

よくもぬけぬけと言いやがるわ銭ゲバ
スクランブルが最も公平公正なんだよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:57:28.67ID:aIVw/Lno0
まあテレビない家増えてるから
ほざけるのも今のうちだけだw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:12:52.05ID:Or8QZ+VQ0
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:57.68ID:7CoMqjdJ0
>>1
NHKで放送される番組は全ての視聴者を納得させる義務を負った訳だ。
これって考えたらすごい事で
報道番組の内容は突っ込みどころ満載過ぎる状態になった。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:55.41ID:F1XoUmNl0
NHKの公平負担(値下げ)は?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:27.89ID:1jOPEXb30
勝手に視聴者の許可なく放送を押し付けるんなら受信料なんか取るんじゃねえよw
ワタミでもそんなヤクザな商売しねえわ
つかヤクザでもそんなヤクザな商売しねえわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:32.20ID:XCkk+KfK0
強制電波マン出没注意!!
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:43.31ID:pfc1sXm40
国民から総取宣言しやがった
もう潰すしか解決の道はないのでは?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:55.62ID:NtqsKjH60
今の民放で視聴に耐えらる番組は
タモリ倶楽部
ニュース
鉄腕ダッシュぐらいだな
俺的にはね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:47.27ID:uO6R4j6v0
スクランブル放送こそ最も公平なんだが
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:50.17ID:8/AOSn4s0
NHK職員の給料を民間と照らし合わせて公平にせんとな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:19.62ID:2huRZ3P+0
憲法は解釈でどーにでもなる

放送法を変えろ あべぞう自民
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:11.82ID:4bdxcK890
通信料金を払わない→通信が止まります
電気料金を払わない→電気が止まります
水道料金を払わない→水が止まります
ガス料金を払わない→ガスが止まります

受信料を払わない→電波を止めればいいだけ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:46.11ID:uO6R4j6v0
NHKを全然視ない人とがっつり視る人
これを両方とも強制加入させて同額の視聴料を強制徴収って公平なのか?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:40.23ID:tNdscDbv0
小国の国家予算レベルの歳入が毎年入ってくるのがNHK
職員は高い報酬。最新の機材、潤沢な取材費、製作費。でこのざま
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:25.13ID:qf+6JzwF0
払ってるが、韓ドラキムチを撤収希望。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:20.29ID:XCkk+KfK0
Dボタンでクイズゲームしてないで
満足度を投票させろ!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:05.05ID:+kWBE7HW0
糞面白くもないドラマに大金つぎこむのやめれや
それからNHK杯とかにお金出すの公共放送と関係ないだろ

とにかく受信料は500円以下にさげろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:11.32ID:CsUJCZ4s0
法に則って徴収してる以上、タレントのギャラとか公表すべきでしょう
アサイチ司会イノッチのギャラは年間2億円だと何処かで見ました
事実なら「ふざけんな!タレント使うな!」と思いますが
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:59.76ID:3WRpo5bh0
※これだけあれば問題ない

家ついていってイイですか?
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
路線バスの旅
水曜日のダウンタウン
マツコ会議
鉄腕ダッシュ
モニタリング
朝生
ニュース番組
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:38.85ID:1JpEpu6N0
>>788
ぜんぶ見て無いw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:46.95ID:1/m0VEqr0
民営化すればいいのに
国鉄も郵政も民営化したのにNHKが民営化できない理由って何?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:28.24ID:XyIcYryL0
払って無い奴いっぱいてどこが公平?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:31.87ID:pBWlLmXF0
公平負担をうたうならスクランブル化して!
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:01.78ID:7qVkvYTh0
テレビ見てないけど民放もNHK援護な報道してるだろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:10.56ID:3WRpo5bh0
敗訴する前に
契約しとかないと
何年分も請求されるぞ

電器店にNHKの申込書が置いてある
ネットでもいいから契約申し込みをした方がいいよ

支払いを何度も拒否しないと裁判にはならないけど
何年分も払うよりいいと思うよ^_^;
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:44.54ID:/nQcfA54O
じゃあ先ずは在日外国人から徴収な
オマエら在日からは今まで取ってねーじゃん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:07.61ID:L9EcQiAR0
公平?

平均1800万が公平?

だったらNHK職員から年間100万くらいとったらいい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:15.28ID:kbgbMSzf0
テレビを持たないのが最強であることには変わりない。問題は、カーナビとかワンセグが勝手に付いてくること。
ワンセグは設置じゃなくて携帯だから受信料不要って話は、まだ決着ついてない?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:58.17ID:3WRpo5bh0
NHKのやり方は納得できないけど
最高裁には逆らえない

あべぞう自民党が放送法をスクランブルに変えればいいけど
そんな事しないから

NHKに訴えられる前に契約成立させれば
その後受信料払わなくて敗訴しても最長5年までの請求。
未契約者が敗訴すればそれ以上請求される
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:39.14ID:barjwP+B0
>>782
 自分は使わないけど輸送網の大動脈となっている道路の維持費 だと考えれば良い。
 たとえ道路を使うこと無くても維持費を公平に負担することに異論はないだろ?

 問題は、今のご時勢で電波が道路レベルの公共性があるのか? そもそも公共放送やってるか?
って疑問があるんだけどね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:26.29ID:g6Lsw7WU0
文句言うよりどうやったらNHKを解体することができるか具体的な策を練ることに心血を注ぐべき
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:31.36ID:1MvrkDAo0
放送法の改正をしなければ裁判いくらやろうが無駄かと思うぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:15.98ID:omNEljef0
受信料で作った大河ドラマなどのDVD高すぎ
製造原価と販売手数料だけでいいだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:48.98ID:3WRpo5bh0
受信料
下げろ

NHKはBS放送やめろ
地デジだけでいいだろ
地デジも手抜き再放送が多いけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:23.86ID:tpHO4cvi0
時の政権が NHKにメスを入れないと

国民の不満を声を すばやく
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:56.55ID:br3Rv5iN0
安倍、自衛隊でんでんより放送法の改正の方が国民は望んでるぞ?また見ない振りか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:52.00ID:x2mBisk70
>>794
>何年分も払う
契約してるのに不払いの奴は契約した時点が起算になるからそうなるね
でも、もともと未契約の人は、先ずNHKがいつからテレビがあるのか、受信しているのかを証明しなければ契約できない(実質不可能)
から未契約のままでいい
そもそも俺みたいにPCモニター用にテレビ買うやつだっているんだからテレビ購入=受信目的で設置とはならない
今回の裁判もテロ消しで契約申し込んだ奴だし、未契約者に対しての強制契約は完全否定されたからね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:58.93ID:2bPyidiz0
BSが公共放送に当たるのか必要なのかを問う裁判やらないかな
公共というなら地デジだけで十分だろ
電波が届かないとこだけBSが映るように設定すればいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:42.01ID:e6th+2tC0
企業競争による倒産、リストラなどの恐れがないNHK職員の給料は地方公務員に準ずるのが
公平というものだけどどうしてとんでもない高い給料が払えるの。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:44:51.81ID:fNqcSjwy0
BSで放送してる世界のニュースを地上波で放送しろ
地上波で放送してるくだらないバラエティーやドラマこそBSでやれ糞虫NHK



NHK死ね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 15:55:07.16ID:WD5EeHyN0
>>207
確かBBCはアーカイブズ無料とかいてあったな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:19:48.45ID:pwC+E5dnO
スクランブルをかけんかい糞が
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:20:35.16ID:vYCkxfYO0
>>782
それを強制という
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:21:18.15ID:hZyzTveu0
公平負担なら見ない人から徴収すんなよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:22:22.87ID:Q3T3LScs0
死ねよ糞NHK金増えてウキウキしてますって言えよ
スクランブルかけろ

こりゃこれからは徹底してNHKに居留守使わねえといけねえな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:24:24.11ID:vYCkxfYO0
>>810
地域スタッフの成り手がなくなればNHKはかなり苦しくなる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:39.02ID:T+04GiQB0
>>820
立ちションする場所は減るからね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:54.81ID:BsAZxQMr0
 


放送法を断固として改正しない自由民主党


 
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:26.19ID:T+04GiQB0
>>822
「自民党」の訓読:(上級国民が)自由(で、移)民(で自国民殺し上等な)党
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:37.66ID:t1syfxpV0
左翼視聴者重視をやめてほしいんだが
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:58.08ID:OtpToiV30
>>666
知恵遅れはてめーだ、死ねよカタワ!

裁判中に処分される恐れがあるからNHK側は
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」と主張した
だが、判決はNHK側の主張は退けた
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:58.94ID:QVu9+gJY0
あれだけ徴収しておいて大河なんかの映像技術はクソ低っくいけど
いったい膨大な金はどこへ消えているんだい?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:11.61ID:+vFjE6EW0
年収800万円増税 〜1000億円の国庫増収 〜トップニュース

電波オークション 〜最低2000〜3000億円の国庫増収 〜報道ゼロ
こっそりと総務省に反対の意見を提出

受信料制度を貰っておいて
”最凶既得権益マスコミ”の一員でしかないNHK
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:33:07.20ID:tsNyCF6j0
まだ搾取されてるの?
カマキリのオスはメスに
バクバク食われて幸せかもね(^^)

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円で買う方法)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:05.13ID:J1bat+080
子供が帰宅してる夕方にラブホ特集w
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:36:20.76ID:T+04GiQB0
>>829
将来使う場合に備えているのだろう。狡猾ではあるw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:34.23ID:3hl9hD3j0
NHKも上告棄却されている。
しかも一番勝ちたかった、契約書を送り付けるだけで強制的に契約成立って部分。
これが棄却されたので未契約者に契約させるには、裁判するしかなくなった。
しかし、現在、未契約者相手の裁判は、年間100件未満しか出来ていない。
果たして、1000万世帯とも言われる未契約者1人1人に裁判するとしたら、一体何十年、何百年かかるのでしょうか、。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:53.18ID:83fq5Raq0
 直接的な生命線である 電気水道ガス等は受益者負担なわけで
電波(情報)は 間接だと思うのだが 説明されたことはない。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:31.96ID:Hq+fXO0Y0
公平負担が不公平極まりない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:17.58ID:AvuzQUsI0
>>829
もうこのクズ放送局を空爆しろよマジで
完全に国民を挑発してる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:48.45ID:zXdvNrDm0
公平にしたいなら、自主解散しろ。
NHKが無くなれば自然と公平になる。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:22.29ID:mJv8qYlU0
NHKは受信設備があれば徴収すると言ってるわけだからNHKが映らないテレビを販売すれば問題解決されると思うんだが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:38.54ID:zXdvNrDm0
>>837
スクランブル放送しないのと同じでやらない。
何しろNHKは金が欲しいだけ。
見るとか見ないとか、本来なら設置しているかどうかもどうでもいい。
ただ全国民から金をとりたいだけ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:58.95ID:4wltQ7Nv0
>>1
まだこんなこと言ってるとはおめでたい頭してるなW
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:57:35.06ID:vYCkxfYO0
地デジ関連特許はNHKや主要なメーカーからなる特許プールのアルダージが一括して許諾
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:03.63ID:vYCkxfYO0
NHK放送技術研究所をNHKから分離するべき、日本の家電メーカーを潰したのは国益に反するNHKと総務省の結託です
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:11:24.54ID:vYCkxfYO0
地デジ化以降NHKの「解約者9万人」 実際はその倍以上
地デジ化に対応するためにケーブルに加入した人で、これまで見られなかった海外のニュースチャンネルやドキュメンタリー、ドラマなどが国内の地上波より面白いと気付き、そちらばかり見るようになった人も多い」(ケーブルテレビ会社)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:52.67ID:Bt2vKynW0
「公平負担」
なら罪日や生保受給者からも同額取れ(´・Д・)」
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:13:47.76ID:T+04GiQB0
パナマった金額で運営しろw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:06.53ID:3SzZ//om0
>>838
民放各社、自分の所の放送しか受信出来ないラジオ配ってたりするからな
テレビもそうすれば良い
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:21.87ID:m1cSENjR0
朝鮮総連、民団、暴力団関係者・・・・・
受信料徴収してるんだろうな

公平負担させろよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:33.68ID:vYCkxfYO0
>>843
スクランブルかけるか民営化でNHKに独り立ちしてもらうしか無い
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:16:44.13ID:9VKcE9mE0
受信料はビジネスモデルが半世紀前ぐらいに崩れてるだろ
TVが超高級品の時代から無くても平気な状態になってるのに
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 17:17:57.82ID:5dX+rG1V0
スクランブルかけたほうが早いし低コストだろ
契約者の金を集金や裁判に使うなよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況