X



【最高裁判決】「テレビ設置時にさかのぼってNHK受信料の支払い義務が生じる」...全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押し★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/06(水) 18:56:17.34ID:CAP_USER9
NHK受信料をめぐり、テレビを持つ人に契約締結を義務付けた放送法の規定が憲法に反するかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、規定を合憲とする初判断を示した。

大法廷は「テレビ設置時にさかのぼって受信料の支払い義務が生じる」とも判断した。

判決は全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押しする可能性があり、大きな影響を与えそうだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120600878&;g=soc

★1)12/06(水) 16:10:47.68
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512544247/
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:29.95ID:yy63o3Me0
この糞裁判官は次の国民審査で弾劾決定!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:30.71ID:AubjzqQ70
テレビを持たなきゃ何の問題もない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:30.86ID:Rpgho7id0
憲法13条 vs 放送法64条の判決で
放送法が勝ったことになるんだよな
滅茶苦茶だよな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:31.48ID:cdgUXAVp0
さすが日本人には容赦ねーな犬HKw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:32.81ID:Zzuwq+Vx0
払ってなかった人は20万円くらい請求される
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:34.97ID:M9bg/hUL0
ワンセグも最高裁までいかんと

分からんな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:35.42ID:Chb18HKv0
>>5
bcas教えてなければ今まで使ってたテレビ捨てて新しいの設置するだけで設置日更新できるで
未契約者なら裁判起こされてから視聴機器捨てるだけで契約義務がなくなるから終わる

どっちにしても今回の判決だけで見れば裁判起こされなければ未契約通せるのは大きいで
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:43.62ID:Un7O+qyL0
契約してないから、どうでもいいが
契約してて未払だとめんどくさいね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:44.97ID:ywOdRqxH0
で、未契約の家にどうやってテレビがある裏を取って裁判に持ち込むのかね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:54.17ID:mbbLj7C00
よし900万世帯vsNHKで一斉に裁判起こそうぜ
ゴミも集まれば強大な力になる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:11.17ID:kb0+Ht630
こんな悪法はもう許せない、
こころある国会議員は、選挙公約に掲げてくれ
応援するぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:13.76ID:QymZMsBL0
>>629
家宅捜査なんかできないですよ
令状がおりません
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:58.08ID:+Iirb6dD0
>>625
家電量販店に開示請求出せば分かる
弁護士来たら言わざるを得ない
配送記録で住所、設置日はわかる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:02.43ID:sz5MTT0m0
>>629
家宅捜索!
何様なんだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:03.24ID:LBsaqT4H0
>>619
いや、その3つはすでに関わりないのが、普通でしょ
このスレでは
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:11.25ID:rem6UWet0
>>628
テレビあっても居留守でいい。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:15.51ID:5OaSEXZv0
国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的
受信契約の締結が強制されるべきである
契約締結の自由という私法の大原則の例外
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:34.86ID:jmNPpKtY0
NHKというのは朝日新聞よりタチが悪いと思う
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:39.95ID:qmBhcgvl0
>>645
未払い者からどんな裁判を起こすの?契約締結義務の
不存在確認を求めるなら、受信設備がないことの立証
責任は原告側で持つことになるけど。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:42.08ID:hfQIqPkO0
nhk叩いてる奴はそもそもnhk守ってんのが誰なのかわってる?
安倍政権だよ?逆らうと捕まるよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:48.21ID:jCe5G3MC0
まあでも、払ってる人からすると、払わないやつがいるのは許せんだろうなあ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:52.19ID:HKkIREBQ0
最悪「テレビ設置したのは今日です。尚、今日でテレビ捨てます。」でいいよ。
真実を証明する方法なんてないんだから
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:56.56ID:u9CgF43n0
NHKの職員の年収って安倍よりいいの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:31.93ID:QymZMsBL0
>>649
個人情報保護法違反w
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:47.84ID:ZXpjO4kY0
今のうちに契約したら無駄な金は払わずに何とか見逃してくれそうな気がしないでもない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:51.00ID:rem6UWet0
>>628
民事裁判で家宅捜査て
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:54.82ID:8ofFsOud0
>>579
保有と設置は異なる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:31.07ID:QL8RgM720
与党も野党もNHKは解体しません
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:34.56ID:QymZMsBL0
>>661
その1日分の請求権が5年時効で消えるw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:50.04ID:jtO9WaKV0
>>629
刑事事件じゃないので家宅捜査なんてされないし
NHK集金人が家の中を覗き見たら犯罪に当たるため証拠採用されない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:21:55.70ID:Rpgho7id0
ワンセグも最高裁で白黒つけてくれや
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:20.87ID:YbpfKoNC0
寺田
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:31.45ID:Yu/m7Lt+0
>>553
ケーブルテレビ契約世帯を最初にやるから、ケーブルテレビではない世帯は後回しだよ。
ケーブルテレビ契約があれば、テレビの設置時期は、ケーブルテレビ契約時点だし。
客観的な証拠になるだろ。
総務省管轄だから、ケーブルテレビの契約状況をNHKに求められたら情報提供しないといけないと、政令で通達したら終了。
ケーブルテレビ契約していて、未契約世帯からまず回収できたら、そこから先はゆっくり対処。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:42.06ID:X1eMPyRa0
海外にも徴収しに行け
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:53.38ID:0k0gAyOx0
安倍が送り込んだモミーを追い出したのはNHKの連中だろ
で内部から会長を出した
腐ってるNHK
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:08.30ID:iK5RNCis0
受信料無くして
所得税やら固定資産税や重量税あたりを数%増やせば?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:09.71ID:d66Iv06g0
結論
払う奴がアホ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:24.85ID:sw5qb6EY0
NHK廃止を公約に立候補したらただの主婦でも圧勝できるんじゃね?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:37.80ID:QymZMsBL0
>>672
それやって欲しいな!!!

JCOM契約者激減して、JCOM倒産するwwwww
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:49.88ID:ivCuPLH40
>>677
泡沫候補になるだけだろ(笑)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:24:39.60ID:rem6UWet0
>>649
そんな権限ないしw
警察かよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:06.02ID:qc5MAu3z0
>>676
合憲の法律に従って支払う奴がアホって法治国家ですか?
支払わない人は別に構わんが、支払ってる人をアホという神経は分からんね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:11.35ID:jCe5G3MC0
>>677
NHK廃止ってw
そこまで要望してるやつはごく少数だろw
テレビは観たいやつ多いだろ。・
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:30.07ID:G8gKFzA20
これNHKにどでかいボーナスだね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:02.83ID:LiDwb1Wn0
放送業界の改革でNHKも改革しないと電波オークションに合わせて、自由化進めないと
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:04.06ID:Rpgho7id0
いやAPPLEにどでかいボーナスじゃね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:08.33ID:fZhvBWJg0
>>649
まあ仮にそれが出来たとして
900万世帯分やるんかw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:09.41ID:8/+UHTRd0
最高裁判所の裁判官は全員罷免しろ、日本人の敵だわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:28.09ID:X1eMPyRa0
NHKは役割終えたよ
もう無くていいよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:35.19ID:+Iirb6dD0
>>680
持ち帰れるようなテレビ買ってる奴は
相手にしていない。
狙われるのは一軒家で持ち帰れないような
でかいテレビ買ってる世帯だよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:39.88ID:rem6UWet0
>>678
ケーブルテレビはNHKと一緒に引き落とされるシステムだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:40.20ID:Q6K73J3b0
>>3
でも意地悪な事をね、きっとあれこれと言ってくるよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:26:41.43ID:u9+bnDm60
ざーっと判決理由見終わったが
結局は設置と設置時期の証明はNHKが引き続き裁判で立証しろってことみたいだな
当該事案のように悪質でNHKに喧嘩売るようなマネしてる奴相手には
法律もあることだしさすがにそれは法が後押ししてやんよって折衷案っぽい
そもそもNHKに設置時期や設置を立証させるには相当悪質なことせんと無理だしw
合憲云々は知る権利とかわけ分からん理由つけてるが
結局は司法消極主義なのでテンプレどおり選挙権行使して法律改正してねってとこか
判決理由の事案の概要とかみると地裁と違って立法背景からちゃんとチェックしてて律儀だなとワロタ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:27:33.19ID:Mdrco1W60
ホテルの個室テレビにまでいちゃもん付けたからな。
なんでもかんでも理屈の演繹で事を結論付けるこの姿勢に反感を覚える。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:15.64ID:RtlmkFC/O
ニュー速では俺のID末にはOが出てるからガラケーじゃないなんて言い張れない
分かるか?この違いが
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:31.26ID:0BRVP3AC0
NHKに家宅捜査なんて権限ありません

ついでに言うと民事に警察は介入しません
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:34.42ID:5OaSEXZv0
最高裁が「承諾の意思表示を命ずる」なんて言ってる画期的判決なんだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:49.17ID:ZqZ8QmkE0
受信料契約不履行時の罰則法律が、明確にあるのか?
また、偏った反日報道・歴史報道・政治報道した場合に
国民はどうすれば良いのか?
契約破棄できるん?
実は、NHKに契約破棄の申し出をしてるんだが、
『出来ません』の一点張りで、全く論理的では無い。

矛盾解決の為にも、NHK関連法を改正したらどうかね?
若しくは税金化して、より国営放送化を強くしたらどうか?
NHKの年棒は、破格過ぎない?
とに角、NHKの受信料は高過ぎるし、横暴だ!
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:53.79ID:4N3zBPPY0
>>470
NHK自身がHPで認めてる
現在は消されているが魚拓はそこらじゅうに転がってる
その部分についての法改正が行われていない以上
都合が悪くなったからと消したところで、過去の判断基準は覆らない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:02.75ID:QymZMsBL0
>>649
そんな開示請求はできない
個人情報保護法違反だし

買ってちゃんと契約している人もいるのに
まとめて客の個人情報を請求する理由が無い
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:23.22ID:SUw25miz0
>>45
アホやな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:30:10.93ID:t68qHyx80
>>670
地デジの12分の1の情報量しかないわけだしねえ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:30:30.53ID:qc5MAu3z0
>>704
民事執行法174条1項が根拠
意思表示を命ずる判決なんてごく普通にあるレベル
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:30:50.31ID:zIzMx7KY0
周りのマンション住まいの連中誰も払ったことないって言ってるんだけど。
1人なんてマンションの大家で店子も全員払ってないって。
家賃だけで年収億いってる人がだよ。こういう不公平なくすには国営化でいいんじゃないの。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:07.28ID:QymZMsBL0
>>697
NHK契約してるならそもそも訴えないだろ?

ケーブル加入しててNHK未契約を訴えるんだから
ケーブル加入者は減るよ

お得意様を損させるようなことはNHKはできないだろうなあ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:07.39ID:pyupIkt40
 NHKのTV電波による強制放映は「送りつけ商法」という
犯罪行為です。  NHKを全く見ない人々や視聴料未払者に
対しては民放と同様にスクランブルをかけるだけでよいのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128391709
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:11.86ID:T8SF1wHq0
設置してもそのテレビが故障してて受信できない状態ならどうなるんだ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:23.71ID:DVxMLN6A0
まぁ何にしてもこの件
貰いもんのオレには一切関係無いけどwwwwwwwww

リスク的には
カード購入 個人売買含むネッツ購入辺りが同等か(データが残りやすい)

次いで
現金払いの配達込み


現金払いの持ち帰り
貰う
拾う
ってとこか
盗むはまた別のリスクだしな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:26.17ID:35H7t3FW0
>>706
NHKにチャンネルを合わせないテレビは
法的には放送受信できない受信機にあたる

ってことでいい?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:32.11ID:G+MTdSjj0
まあ実際には7割以上の国民が契約して払っているわけで、払っている人、払える人にとってはどうでもいいこと
つまり法律改正を公約して立候補しても大多数の人にとって大して関心事ではないから落選するだろうな
NHK関連スレだけを見ると盛り上がりが有るように見えても実際はたいした事無い
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:05.17ID:fni8LgXt0
3億円かけて裁判をするのだろうか? しかもその裁判費用は放送に使うための受信料。受信料の使用目的が違うのでは?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:23.80ID:prpnsbUyO
契約させる為には一軒一軒個別に訴訟が必要ですとw
皆様の受信料で訴訟しまくるしかないね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:37.38ID:Ayv86EwP0
被害者か増える前に、一刻も早くNHKの解体を
音楽ヤクザ共々
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:53.57ID:QymZMsBL0
>>717
そんなテレビは製造できないんだ

アライブって規格はNHKがかかわってるから
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:15.27ID:mMSGB6sf0
チンピラかよ。金の亡者かよ。こえーよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:29.92ID:Mdrco1W60
>>704
それホントなの?個人の真の意思に反した意思表示を裁判所が命じたの?
そんな意思表示って無効じゃないのか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:32.45ID:L+vS4bOZ0
裁判官を訴えるべき!
NHKの年収は 1800万らしい

馬鹿馬鹿しくて支払えないよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:37.82ID:JlrF5zIK0
義務があるのに支払わないクズがいるって話なのに
NHK叩くバカどもはボケ老人?
NHKの悪口をここに書くだけじゃん。
書いてもなにもかわらんのにアホ丸出し。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:44.19ID:eabW14MAO
確かに
受信料下げてもいいんじゃないの
500円と、1000円、1500円じゃ全然違うし
節約出来る所はあるでしょ
社員の給料とか
放送時間も今の半分以下にしてもいいんじゃないの
小出恵介のドラマでお蔵入りしたやつあったよね
それが億単位の損害だったとかなんとか
ドラマは民放に任せりゃいいんじゃないの
朝ドラ、大河、紅白も無くなってもいいくらい
にしても国民一律同じ料金じゃなくてもいいよね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:46.50ID:QymZMsBL0
>>718
都議なら当選するぐらいの支援者はいるよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:10.15ID:v88vVM3q0
ヤマダ電器とかテレビ並んでるけどあれ全部NHKに金取られてるの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:32.31ID:IRdcSxLY0
これ実際に払ってる世代が7割以上もあるんでしょ
払ってないやつが異常なんだよ

遡ってきちんと払わせろ
7割以上の大多数が払ってるのにおかしいわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
スマホとか高級なの持ってるやつなら差し押さえして一人一人訴えて
きちんととれよ

払ってないやつ脱税だわ脱税
それでよく他人を批判できるな?バカゆとり世代!
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:33.64ID:6g/Ro+BR0
「テレビ(本当はあっても)設置してねーよ!ウザい」
「設置したらこっちから連絡するからw」
「10年後に設置するかもしれねーし、契約はその時な。連絡待てやw」
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:40.92ID:rem6UWet0
家宅捜査とか強制捜査したけりゃ国営にして税金にしないとな。そしたら税務署が動く
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:43.23ID:+OFbGJLq0
NHK受信料、1ヶ月1320円

1年で15840円

10年で15万8400円

30年で47万5200円

50年で79万2000円


おまえら、ちゃんと払えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況