X



【グーグル】Googleが最強のチェス・将棋AI「AlphaZero」を発表 わずか24時間の自己学習で最強AIを上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:39.84ID:CAP_USER9
 世界最強の囲碁AI「AlphaGo Zero」を開発したDeepMind(Google関連会社)が、チェスと将棋のAIに関する論文を発表しました。AlphaGo Zeroと同様の手法を使い、24時間で既存の最強AIを超える実力に至ったとのこと。

 AlphaGoは2017年5月、世界トップ棋士である中国の柯潔(かけつ)九段に3戦全勝した囲碁AI。もともと人間同士の棋譜(対局データ)を学習させていましたが、進化したAlphaGo Zeroでは人間の棋譜を用いず、AIによる自己対戦のみで強くする「強化学習」が用いられました。

今回の論文では、AlphaGo Zeroで用いられた手法を「AlphaZero」という名称で一般化し、チェスと将棋にも適用。24時間の学習の結果、チェスでは既存の最強AIとして知られる「Stockfish」相手に100戦して28勝0敗72引き分け、将棋でも同じく最強AIである「elmo」相手に90勝8敗2引き分けという戦績を残しました。

DeepMindが発表した論文「Mastering Chess and Shogi by Self-Play with a General Reinforcement Learning Algorithm」より
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/06/ts2056_dm01.jpg

チェス、将棋、囲碁の各ゲームでは、既にAIが人間のトップ棋士を大きく上回る実力を備えていることが知られていますが、AlphaZeroが短時間で既存AIをさらに超えた実力に至ったことについて、驚きの声が広がっています。

https://twitter.com/imos/status/938251082379116544
https://twitter.com/hiroharu_kato/status/938226220579282944
https://twitter.com/mktakizawa/status/938244305570881537

配信2017年12月06日 17時38分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/06/news121.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:48:55.26ID:TpuRKAzL0
頭イイだけじゃなくて最強になるの糞早いな
人間だって才能あっても何年も掛かるのに
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:12.08ID:umYEv7uz0
>>93
それ将棋ですか??る?????????
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:21.30ID:Tjeam0o/0
何もアップデートせずに、トランプとか麻雀とか教えたらマスターして
強くなるってならわかるけど、これはAIというのか?
昔からの統計情報も利用したプログラムと何が違うの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:21.30ID:ohVyvH800
将棋の2引き分けって持将棋のルールも取り込めるようになったの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:24.88ID:hXCccCO70
知的労働は人間いらんやろ
東大生より頭のいいプロ棋士がたった24時間学習したAIにボコボコにやられるんだから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:03.91
>>80
ちかいうちに一部の交通システムでそれは取り入れられるよ

もちろん日本なんかではない
この国はオワコン
なにもかも退化した、進化できてない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:21.80ID:3zJcgcJH0
羽生がすごいっていってもAIに勝てないんだもんな、がっかり
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:29.06ID:4eReOonO0
elmoが24時間しか学習してないAIに8勝しかしないなんてことがあり得るのかよ
やねチルはAWSでぶん回したデータ共有してるだろ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:33.89ID:Mej2S/OQ0
>>99
>AIに働かせて、人間が楽できる社会にはならないの?

経営者、オーナーなら楽できるな
0113チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:40.33ID:DbatPqkp0
チェス 28勝0敗72引き分け
将棋で 90勝8敗2引き分け

8敗もしてる
将棋って難しいゲームなんだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:08.84ID:MvOVmNAd0
>>12
そういう意味ではここで使っている手法はチェス・将棋プログラムであってその手のゲームにしか使えない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:15.52ID:zWZAT5t00
チェスでは100戦して28勝0敗72引き分け

チェスはこれ競技としてどうなんや
いろいろ考えてみてもほぼ確実に膠着状態になるということやろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:25.92ID:GdGQcjqb0
>>18
天才はボナンザ作った保木さんだけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:38.17ID:xhH3VZh70
今後の論点は、解明されるかどうかになったな。
このAIを引き続き学習させたら解明できるかな?
解明=勝率100%になること。
俺はそれを見たい。目撃したい。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:56.79ID:x9l9rB/V0
>>19
そんな理論はない。
ルールによって先後の有利が変わるんだからルール次第。
どちらかが必勝か、引き分けかだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:32.67ID:246QA1Ee0
2017年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト「エルモ」と、16年のチェス世界大会で優勝した「ストックフィッシュ」、囲碁の「アルファ碁」と強さを比較した。
強さを示す指標「レーティング」をみると、アルファゼロが将棋では2時間弱、チェスでは4時間、囲碁では8時間学習した時点で各ソフトを上回る実力を手に入れた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24325500W7A201C1FF1000/
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:38.64ID:GIDX6jV90
AIが発達したってこういう業界ではなんもおもろくない
税理士や会計士、公僕の仕事が奪われたら面白い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:41.03ID:RImaTc3i0
elmo って開発完了後にDBを更新してないんだろ
それで8勝してるならむしろそこを称賛するわ

elmoの学習アルゴリズムが蓄積更新型ならいい勝負するんじゃないの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:42.66ID:umSqkYeH0
俺は土建屋に就職して良かったわ
AIはトンネルなんか掘れないからなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:53:03.26ID:Peznbhd10
探索局面数
elmo 35,000,000
AlphaZero 40,000
だそうです
もう単純な性能差ではないね
0129チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/12/06(水) 20:53:10.41ID:DbatPqkp0
>>111
「elmo」というのは人間の棋譜を使ってるからバカなんだろ
「AlphaZero」は完全なオリジナルAI棋譜
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:53:20.84ID:21Hi0m2D0
>>95
それは別の競技。
F1もAIによる自動運転になれば当然人間のドライバーに勝つだろうね。
しかし陸上で人間にAIが勝つのは永遠に不可能。ルール上出場資格がないから。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:53:30.21ID:4eReOonO0
12時間でelmo+400かよ
PFNとかももう全く勝負になってないじゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:53:40.88ID:pIVciyoS0
>>8
実際に外国人と対戦できるチェスや囲碁では相手にならないからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:09.57ID:mzBXf7LB0
これと永世七冠はどっちが強いの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:17.38ID:VlBTB6bC0
名前がダサすぎる
代えてくれ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:22.67ID:UCnc/+Iw0
>>71
人間が脚で走るよりバイクのが速いが、五輪の100m走は別に廃れてない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:49.06ID:8ZjotXEk0
>>29
だって日本のITはアレらが日本人を軒並み不採用に追い込んで、パヨクやアカやミンスやZが無条件採用される業界だから
パヨパヨチーンの語源もエフセキュアというIT企業だからな

そりゃ試合になるわけがない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:53.14ID:3vjNdFK/0
将棋の第二回電王戦は面白かった。
コールの先勝、二転三転した船江の熱戦に、塚ぽん涙の指差し確認。
そしてGPSの圧倒的な破壊力に粉砕された三浦。
今思えばその直後にプロ最強布陣で臨むべきだったね。
決戦時期逃して本当に勿体なかったわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:04.22ID:NWdDQk/+0
>>113
それよりチェスの72引き分けに注目しろよ。
ある種の欠陥ゲームだな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:05.17ID:21Hi0m2D0
>>107
> 東大生より頭のいいプロ棋士が

それ本当かね。東大生は将棋に時間使うなんてバカなことしてこなかっただけで、
もし幼少期から将棋一本だったら、東大生の多くがプロ棋士圧殺するなじゃない?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:07.07ID:yGyR5Lzt0
アンチAIAI
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:16.96ID:Qj3YOaFz0
コンピュータチェスの歴史はイコールコンピュータの歴史だからな
70年の歴史があり歴代のアルゴリズムの巨人が関わっている
それをまったく新しいアルゴリズムで凌駕したんだから開発者は鼻が高い
それが論文の主旨
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:25.93ID:wmRCDU600
>>114
ニンゲンと勝負するときはカロリー制限すべきww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:33.36ID:Tjeam0o/0
>>119
教えるとか自己学習とか、まるで知能持ったような感じだけど
教えるのはプログラムするの?
自己学習ってのはデータを作るってこと?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:56.36ID:fWvyg0Jd0
ボードゲームは世界を限定・抽象化して
ルールを作ったものだけど、
人間が読みきれないところまで読む力があるのなら、
現実の問題にも対応できそうだね。

人だって、複雑な世界を簡略化して
ものを考えている。どんなに頭の良い人だって。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:12.41ID:+MIihFnx0
>>132
あっても人間には理解できないだろうな
AIの棋譜を100年研究してやっと理解できる
みたいな話
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:41.39ID:O0s7GLMn0
>>1
>チェス、将棋、囲碁の各ゲームでは、既にAIが人間のトップ棋士を大きく上回る

麻雀が最後の砦か
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:43.20ID:97Sc3xhh0
エルモが8回勝てたというのが驚き
なんで勝てたんだ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:56:53.11ID:KZ0P6WV50
AIの方が圧倒的なのは当たり前
人間同士で競うのが楽しいんじゃないか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:13.09ID:YVvAQDuh0
で、何の意味があるの?
ゲームをつまらなくすることに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:48.26
>>146
開発者も実はよくわかってない(笑)
だからもしかすると、ヤバイ領域に達してる可能性も実は否定できない

どこか見えないデータ領域を作ってそこで何か考え出してる可能性もある
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:00.03ID:OhmMthiR0
Stockfishに28勝ってバケモノか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:05.13ID:0DkOcWb00
>>154
何かに応用できないかなあ?でしょ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:20.92ID:QymZMsBL0
日本コンピュータ将棋選手権逝ったああ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:25.89ID:GbO4i6680
将棋の方が結構序盤で対局打ち切ってるのと入玉宣言無しだから、
詰みまで指させたら勝率9割は無いと思われる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:28.33ID:fWvyg0Jd0
>>154
ここの開発者はゲームがしたいわけじゃないから。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:31.26ID:97Sc3xhh0
麻雀は運の要素が強いからな
人間でもたまには勝てる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:58:54.10ID:GcjIkMY80
elmoに9割ってヤバくない?マジに最強だろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:08.30ID:fj8rM7iO0
皮肉な話だが、既得権益という最も人間的なものによって人間の立場はまだAIより遥かに上で居られるわけだ
今後合理化の流れが進めば決定権を行使するAIを許容することになり、物事の決定に関わらない人類の存在意義は失われ自己矛盾に陥るわけだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:17.57ID:dfP7qQFU0
AIが自分で考えて犯罪をやるようになったらどう裁く

たとえば銀行にハッキングして、自分の所の研究開発費に振り込んだり
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:23.81ID:nIaKLKNb0
大昔に森田将棋の人が言ってたけど
「最終的にはコンピューター同士を戦わせてどんどん強くしていく」と。

それが現実化したわけか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:26.37ID:+MIihFnx0
>>138
よくその例え見るけど的外れだよ
100走ならバイク持ち出すまでもなく、イノシシの方が速い
もともと人間が最強だった訳ではないから、負けても特に意味がない

将棋などは人間が圧倒的に最強だった。
それが負けた事のインパクトは半端ない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:29.29
>>154
今は開発者は理論自己学習を試してるだけ
いずれ経済システムの考案や食糧問題に取り組ませることになる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:48.47ID:GcjIkMY80
将棋ソフト開発壊滅だな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:50.40ID:O0s7GLMn0
>>148
こないだ囲碁の最強棋士たちを破ったときも
プロ棋士たちが「なぜそういう手順なのか」を理解できず
困惑してたみたいだもんね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:54.88ID:21Hi0m2D0
>>113
段位で言えばElmoより一段上くらいだな。まだめちゃくちゃ引き離されたわけではない。
人間の段でいえば12段相当くらいかな(プロの段位としては存在はしないけど)。

>>141
最善手を指し続ければ、当然そうなるだろ。将棋も、もし完全解が先手必勝なら、
後手番の時に引き分けることが最善になるから、100勝0敗100引き分けみたいな
スコアがいずれ出て来るかも。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:55.39ID:eCtosySg0
いつのまにか将棋もやってたんかwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:58.44ID:fWvyg0Jd0
運が大きく左右するポーカーでも
コンピュータの方が強いと
随分前にニュースになってなかったっけ?
当然全勝じゃなく、勝率での比較だけど。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:00:58.53ID:pQkcu3ZM0
>>19
つ二人零和有限確定完全情報ゲーム
先行必勝、後攻必勝、引き分け
必ずどれかに分類出来る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:01.55ID:qYPzoKQn0
人類はとっくにAIに置いていかれてるよ
まずはそれを認めないとね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:07.11ID:YVvAQDuh0
>>171
明確なルールや勝敗がないことに応用できるのかね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:07.59ID:KwqXZwIR0
これが役に立たないなんて言うなら
科学の基礎研究なんてもっと役に立つ気がしないぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:38.37ID:KpOAxQHg0
>将棋でも同じく最強AIである「elmo」相手に90勝8敗2引き分けという戦績を残しました

将棋はやはり無敗じゃないね。

一番難しいのは"将棋”だと実証してくれたようなものですねw

東京大学のAI研究者も、この状況で囲碁が一番難しいとは言わないだろうね。

一番難しいのはやはり将棋だったという事です。将棋はトポロジカルだからね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:39.10ID:x9l9rB/V0
>>86
は?しらないの?
半導体数と処理速度は単純には相関しないよ。
処理速度のみを過去から現在までのデータで見た場合
だいたい1年で2倍になってきてる。
ムーアしか知識がないってやばくね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:40.05ID:Hoe8UzyV0
AI用に、新ゲーム作ったら、どうや
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:45.21ID:+B7IyGVn0
てか、こんなん作って何になるの?
話題作りにしかならないよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:57.36ID:21Hi0m2D0
>>148
>>174

もう少ししたらAIが自然言語も学習して、AI自身が解説してくれるようになるんじゃね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:07.49ID:MXOePAlr0
根本を考えれば宇宙に進出するのは人類である必要はない。
地球出身の生物であるのなら何でもいいわけだ。
AIがAIをリプロデュースし始めればAIは生物となり俺たちの後継者になる。
そうなったときは悪あがきせずに我々の地位を譲ろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:09.04ID:Gdrkaij00
人間とは何だったのか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:13.04ID:eCtosySg0
>>185
戦争
0191チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:13.55ID:DbatPqkp0
>>176
囲碁のソフトの「AlphaZero」に将棋とチェスのルールを教えたら、
24時間で最強になっちゃいました
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:13.90ID:5Qpflmf+0
いつの間にかAIには勝てるけど人間には勝てなくなってたりしてな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:21.89ID:KZ0P6WV50
>>164
AIは確率論から捨牌していくからな運を除いた部分で圧倒される
おそらく勝てない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:26.10ID:mzBXf7LB0
囲碁は先手有利だからコミがあるけど、将棋はなんで先手後手で有利が発生しないのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:32.54ID:4eReOonO0
elmoにこの勝率ってマジでやばすぎるよ
日本のコンピュータ将棋開発者やPFNが全く相手になってない
PFNなんて日本最高レベルの頭脳が集ってるのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:47.12ID:nJM1lcS10
競馬の予想とか
させてみたいな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:49.78ID:21Hi0m2D0
>>186
話題作り以外でこの世に意味のあることなんてあるの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:18.08ID:RrVFtQMe0
>>1
もういい加減囲碁だのチェスだのにうつつを抜かすのは辞めて

人の役に立つ仕事をさせろよ

IBMのワトソンは人間の医者よりすぐれた「診断」ができるようになったっていうし

オマエもなんか役に立て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況