X



【NHK】 ネット放送、スマートフォンを所有した時点からの受信料支払いを求めることも

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:36.85ID:CAP_USER9
受信料制度を合憲とした最高裁判決を受け、NHKに訴えられた男性の弁護団が6日、東京都内で記者会見し、
「理不尽な判決だ」と受信料徴収が強化する事態への懸念を示した。

弁護団代表の高池勝彦弁護士は「われわれの全面敗訴だ。受信料制度の改革には寄与しない」と悔しさをにじませた。

最高裁は、受信契約の承諾を命じる判決が確定するまで、未払い分の「時効」はスタートしないと判断した。
尾崎幸広弁護士は「テレビを設置した50年前までさかのぼって受信料の支払い義務があることを是認する内容だ」と批判した。

テレビを多数設置するホテルなどは負担が大きくなる可能性があると指摘し、「つぶれる所も出てくるかもしれない。非常に理不尽だ」と憤った。

弁護団によると、NHK内の審議会では、インターネットによる番組放送についても、
スマートフォンなどを所有した時点からの支払いを求めることが議論されているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017120601190&;g=soc
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:36.85ID:5gE+NQtK0
テレビ人頭税、改め、電波人頭税
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:38.14ID:tWCBPfnb0
無職で受信料払えないから次にNHKの集金が来たらテレビを捨てようと思ってたのに
スマホも捨てなきゃいけないのかよ
いまさら携帯電話に戻れる気がしない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:46.38ID:yEWuQMGG0
それだけは阻止しないと駄目
選挙の争点になってもおかしくない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:32.00ID:dubynxI10
NHK総合は国営化、あとは民営化でいいだろ。

運営費は電波オークションで金で。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:45.80ID:Dt1du1Ry0
NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています4

mmm
ttps://www.youtube.com/watch?v=cpuxhg8SawM
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:00.59ID:lBz0MUlN0
なんでもありやな
この国はNHKのものか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:03.07ID:MZTOaL6i0
スマホを所有した時点からだと?

上等じゃん、逮捕されても払わんよw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:08.51ID:tLnXde470
今の若い世代、スマホでネット利用は当たり前だから課金とか言ったら暴動物だぞ。
おとなしく払うなら、もう若者に未来は無いな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:47.74ID:dnPW+zy60
スマホを設置するだ?馬鹿っつうんだそういうの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:00.43ID:R6G22kPy0
高池って人が嵐の目になるのかもな
活動続けたらだけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:28.59ID:2WfA5BfD0
そのうち、月一万円ぐらいになるだろな。
この金が政治家や役人にバラ撒かれる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:35.53ID:nEo/nm5L0
独占禁止法くらい読めよこいつら
抱き合わせ販売は違法だよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:38.21ID:a9NxzKlr0
ここまで強制力があるなら所得に応じて減免措置とかそういう配慮が必要だろ
国民のための放送というならそこまでやらないと筋が通らないよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:46.97ID:/8w/ZkJK0
ネット放送なんて勝手にやればいいが、
ログイン制にして有料アカウントのみ視聴できるようにしろよ
それ以外は認めない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:01.09ID:LYauUJR80
スマートフォンを契約するときにショップから聞いてないしそんなものにサインもしてないからムリ
国民の敵、反日NHKを潰せ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:06.50ID:/aV3Hxfp0
だよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:33.55ID:I3Uv/FSE0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:37.95ID:8u/d3xkG0
こんなの簡単に予想出来たでしょ?
だーかーらーアベ自民を勝たせちゃならないと言ったのに…

バカな国民は奴隷として搾取されまくるんだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:04.10ID:0OB/SGlu0
増長すればいい、それが終わりの始まりになる
怒りのブドウは確実に実っていくことを知ればいい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:06.07ID:/8w/ZkJK0
で総務大臣は何やってんだ?
なんとか聖子だったか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:10.96ID:9mll17im0
>>23
今はガラケーでもワンセグがついてないのは老人用の超ロースペック機種だけやぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:35.48ID:4Uwf0dSp0
>>23
ガラゲーはセーフだけどタブレットはプロバイダーから
強制徴収やるだろ このクズ連中なら
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:42.24ID:Ehfswp4G0
>>12
ネット接続可能な機器全部を対象にするとかふざけたことほざいてるんだが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:47.38ID:lHtWfw4y0
民事なんだから裁判に負けても払わなくてもいいじゃん
そんなに焦ることじゃ無いわ
裁判起こされた人のほとんどが払わなかったら、それを回収する費用考えたらNHKの損失の方が大きいから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:03.77ID:S8ZfZENA0
どうやってみる?
200kbpsなんだけど無制限にしてくれるの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:26.28ID:/VCXmMDn0
ネット配信で課金の話だろ?
ネットにつながるスマホは全滅だろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:48.27ID:Um4JWDuC0
放送税にして関係者は全員公務員にする
それで万事丸く収まる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:56.52ID:ISuiLXy70
俺も戦うわ、NHKなんかに払ってやる金などねぇわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:46:27.94ID:xdJNrh2D0
アホ丸出しもいいところ、、

何でも関連つけるな馬鹿野郎、、
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:46:35.96ID:IRdcSxLY0
裁判の結果出て文句言ってるのチョンか??????????????
NHKはビリビリ裁判してでもやれよ!
裁判費用もとれよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:09.58ID:/8w/ZkJK0
その存在自体が日本弱体化工作
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:11.70ID:/J8evX3z0
誰のための公共放送なんだよ
職員や特定の芸能人くわせるために躍起になってんじゃねえよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:19.81ID:J0vdVo3j0
とりあえず最高裁は全部×でもいいかも
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:28.14ID:KWqFp6WU0
>>1
>テレビを多数設置するホテルなどは負担が大きくなる可能性があると指摘し、「つぶれる所も出てくるかもしれない。非常に理不尽だ」と憤った。

そのうちテレビ設置しないホテルとかも出来るんじゃない
テレビはロビーとかラウンジだけとか
客室には自由に使えるパソコンとホテル内で配信する映画やドラマが見れるモニターだけとか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:29.03ID:CEMS6dF80
ネット放送、スマホ所持した時点からになった場合、地球の裏側ブラジル人、北のかりあげ将軍からトランプ、アフリカ人まで地球人から平等に徴収しろよなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:32.61ID:6N4AIjxc0
>>30
一般庶民のお前に何ができるというのかね
己の無力を思い知るがよい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:33.52ID:BKwlez680
という事はテレビ故障したら、修理してくれるんだよな?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:57.99ID:S0UE9rqN0
さすがにそれは無理だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:48:23.89ID:IRdcSxLY0
ゆとり世代の選挙が1番投票率が悪いからな
ツケだわww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:48:24.83ID:k+2VHB/V0
そのうちスマホを一緒に見た人にも請求がきたりしてな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:48:39.97ID:On/Hoj+m0
ここまで行ったら逆にNHK職員も震えて眠るな

NHK職員って知れたら普通に生活できないだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:48:45.63ID:EfVBZlW20
全世界の人間から徴収しろ
反日極悪テレビ局
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:10.12ID:6N4AIjxc0
スマホの通信料にNHK受信料も含めてしまえばよい
そのほうが簡単だ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:11.72ID:JJkgvHy10
国民投票しよう NHK廃止
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:24.49ID:tqfKgppB0
民間企業がこんな事できるの。
安倍は国民の声が聞こえないんだな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:39.59ID:u3CSQmkE0
そこまでやるなら焼き討ちかけるからね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:42.81ID:dT8wdEfF0
初期設定しないと見れないでしょ
所有した時点から盗るとか詐欺に等しい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:48.41ID:S0UE9rqN0
スマホ
PC
テレビ
カーナビ


NHK「必殺、受信料4重取り!!!!!!!」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:03.35ID:3Hvz68Yw0
>>52
NHKがテレビ代や電気代を出さないだろ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:23.66ID:BKwlez680
故障で受信出来ないから払わないが通用しないなら、徴収する以上は修理する義務があるだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:27.39ID:6N4AIjxc0
合憲判決が出たのだからつべこべ言うな
NHK受信料に反対する奴は容赦なく逮捕
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:30.78ID:nZQEJs0O0
電話会社は顧客情報をNHKへ開示する義務なんてないでしょ?
(情報を売ることはあるかもしれんが・・)
契約しろ!って言ってきたら、スマホ持ってません、ネットつないでませんで
追い返せば良いんじゃん??
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:40.50ID:SphbwiRr0
頭がおかしいな、最高裁の裁判官は。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:16.76ID:EfVBZlW20
犬HKの庇護者の金権利権腐敗政党を日本国民が支持しているから、池沼日本人の自業自得な面もある。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:37.91ID:v8+vAF/u0
テレビの分は支払っててもスマホ持ってると
その分も支払う必要があるってさ
最悪だね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:39.65ID:eP9EEIRl0
>>3
ワンセグ付かないスマホもあります。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:41.82ID:mLEDWpIJ0
>>21
ついてないけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:45.52ID:Ssb6l5gq0
はあ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:51:46.17ID:GjbYxSy20
>>85
法曹関係者なんて元々全員売国スパイかアスペかキチガイしかいないよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:13.71ID:Ehfswp4G0
ID:6N4AIjxc0
何の罪状なんだよNHKのゴミムシ
お前の居所特定して殺すぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:18.78ID:6N4AIjxc0
スマホやカーナビなど所有する受信機の台数に応じて
一台ごとに受信料を徴収したほうがよい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:43.71ID:EfVBZlW20
これほど日本人に嫌われているテレビ局はない。
蛆以上。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:48.12ID:fK0d/QPq0
>1
外国人は元から払う必要はないし、日本人は全員払ってるのだから、ホテルが払うことになれば2重どりだろ
だからホテル設置のテレビは払う必要はない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:51.39ID:I3Uv/FSE0
日本人は搾取すればするほど政権の支持率が上がる奴隷民族だからなw
そりゃ安倍チョンも搾取しまくるだろw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:07.90ID:gDAk8Ef8O
法治国家に於いて司法の最高権威者が下された判断なんだから従えよ。

最高裁長官の指名権者は安倍さんで任命権者は天皇陛下だぞ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:19.68ID:SphbwiRr0
>>96
ネットに繋がる時点でアウトということ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:19.69ID:7PhhNW7M0
>>37
それはあまりにも乱暴すぎるな、
自民党は何をやってるんだ?
こんな事を黙って見てるだけか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:36.41ID:HnvyWhUz0
インターネットのプロバイダーでもないし、外国人からも徴収しないとおかしくない?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:36.87ID:/8w/ZkJK0
朝日新聞社と根は一緒だという認識を持て
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:54.05ID:SphbwiRr0
>>106
裏金貰ってるのだろう。全くNHK規制議論が起こらない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:08.65ID:Ssb6l5gq0
>>37
walkmanもアウトか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:18.84ID:qLYrSdnO0
>>1
自民党政権は放送法の改正には動きません
何故なら自分たちの利益のためなら庶民の生活などどうでもいいからです
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:20.81ID:Ehfswp4G0
日本犯罪者協会(通称NHK)の工作員が出てきたな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:31.43ID:FelJeDCT0
iPhoneならセーフ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:34.43ID:EfVBZlW20
日本は法治国家放棄しているからな。
まさに放置国家。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:49.09ID:qDZ930bI0
>>21
海外メーカーだとワンセグフルセグ無しのも結構見るよ
SIMフリーならなおさら
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:55:06.32ID:uIWKvoyP0
ネット受信料の負担は確か専用アプリをインストールした場合だけ
だったような
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:55:25.91ID:86uggw/X0
押し売りやな。
法改正しろよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:55:44.40ID:1KY/KhuJ0
えっ???
泥フォンかほとんどのガラケー持ったら避けらんねえじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:05.83ID:EfVBZlW20
美味しいNHKの巨大利権に群がるハイエナ。
国会議員にも少なくない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:21.32ID:/eROdtlZ0
NHK職員はスマホ買ったら「スマホ設置した」と言うのか?
スマホは「受信設備の設置」でないのは明らかだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:29.20ID:B3f7C0as0
徐々に日本の通信業界を乗っ取ってく作戦やろ
無論、ソフバンみたいに外人特典ある所には甘々だろうが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:43.52ID:6N4AIjxc0
>>120
もちろんだ
NHKの放送を視聴できる可能性のある環境からは全て例外なく徴収する
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:49.57ID:s4eIpKw30
通信料は犬が払ってくれるわけ?
それともパケット量に応じて払うわけ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:55.85ID:RmEDIcwE0
ドコモ、アウ、ソフバン端末はもれなく犬HK視聴アプリがついてきてアンインスト不可になるんだわな
シムフリ端末が売れることになるわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:18.00ID:jy8SHVfH0
スマホはやめてくれ
田舎いじめだ
うちの方は宇都宮以外はワンセグはいらんのだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:26.16ID:GjbYxSy20
>>129
ところが、地裁では「所持=設置」というキチガイ判決が相次いでいる。
唯一まともなのはさいたま地裁だけだな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:33.90ID:nOOSa7XS0
1家族につき4契約くらい取れるわけか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:35.24ID:9Xn0y3Q10
スマホ持ってるかもってないか、見知らぬ人に言う法的義務あるの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:47.40ID:s4eIpKw30
犬は全世界から徴収するわけ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:58.73ID:EfVBZlW20
将来、ネットを接続しているだけで、支払い義務が発生する。
これはそれの伏線、序章。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:17.99ID:EgqptP3A0
>>111
自民党の倅どもがNHKにはたくさんいるんやで
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:20.78ID:PKrpTygp0
ヤクザよりタチが悪い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:33.24ID:n6hpmwqm0
難民排除
電波オク
受信料非義務化

これは時期選挙の論点だろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:34.82ID:j0LWsUyZ0
この判決だとNHKを見ることが出来ない端末なら支払い免除を認めそう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:35.47ID:SphbwiRr0
>>116
iPhoneばかり触ってNHK見ないからiPhone持ってる奴に視聴料を取るという話。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:37.92ID:P6SLj3FD0
ワンセグとか関係なくてネット接続可能な機器全部を対象にするんだと
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:50.59ID:kRKTzBc80
>>1
これやるならアイフォンにするわ
馬鹿じゃねぇの日本企業
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:50.95ID:8Mj+Zntg0
チョンと左翼と反日職員を全員クビにしてから言えよ寝言は
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:54.91ID:+PAhqP3I0
もし、そんな高額の支払いが生じると知っていたなら買わなかった、と消費者庁に訴えれば、こういう不利益が発生することを購入者に事前説明しなかった販売店の景品表示法違反ということになるのではないか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:58:57.02ID:qDZ930bI0
>>131
知ってる
あくまでスマホの質問に対して答えただけ
ちなみにうちは受信料払ってるから別に問題ない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:07.44ID:B92MY9g20
国産スマホは買うな
くらいしか自衛出来ない
まぁ逃げ場は無いがね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:23.90ID:b257sZBs0
で、いくら取る気なんだ?
月300円ぐらいか?
5000円とか言いやがったら、絶対に許さん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:37.83ID:/2iojHbz0
>>3
民放しか見ませんと言えばNHKもあきらめて帰ります
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:55.99ID:ZDtZjJLn0
NHK「明日からの回収が楽しみやでw」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:23.04ID:pk9q4ihI0
テレビジョンはないけど
モニターならあるよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:24.58ID:s4eIpKw30
アイフォンだから大丈夫とかないからな
ネットに繋げられるもの持ってたら支払えってよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:24.75ID:fGU8bxnj0
駐車監視員

スマホ受信料監視員 new

警察官の天下り先確保
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:29.05ID:EfVBZlW20
自民党が政権与党にいる限り、犬はやりたい放題。
まあ、プロレス相手の野党も同様だが。
要するに犬のやりたい放題の天下が当分続く。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:00:42.79ID:kRKTzBc80
>>165
外から来るものは勧誘、押し売り、詐欺、集金
インターフォン切ればいいんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:07.09ID:6N4AIjxc0
NHK受信料に反対しているのは日本人ではないな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:28.53ID:w5U4IpJ60
>>3
iPhoneにしなよ
というか日本のiPhoneのシェアがアホほど高い理由の一つは
ワンセグが付いてない事だから

逆にいうとワンセグ付きの国産スマホを殺したのも総務省とNHKだがな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:31.43ID:fg9Vtxdt0
じゃあ外人からも取れよ、外国にある支局が流している国民からも取れよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:34.47ID:u3CSQmkE0
こんな不条理な搾取はNHKが存在する限り続くんだろ?
なら滅ぼすまで。存在を消すまでだろ。
同士を糾合し焼き討ちかけて殺し尽くすしかない
さすがに死体になってまで徴収はできまい
地獄で閻魔に「受信料払え」って言ってみろ
どんな扱い受けるか楽しみだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:41.99ID:TtE4CKls0
最高裁はそんなにファーウェイのスマホを買わせたいのかね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:46.49ID:qDZ930bI0
>>162
地上波だけで1260円
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:29.69ID:6N4AIjxc0
受信料に反対しているのは反日
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:30.43ID:GjbYxSy20
>>178
今NHKは国営がやろうとしているネット視聴では
ネットに接続できる機器は全て受信料対象だからな。
iPhoneももちろん対象になる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:05.40ID:1z5/UgN+0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!306546+5447
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:08.54ID:CIgEJkvw0
あ らじるのアプリが入れられますね貴方アウトです
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:13.50ID:MZTOaL6i0
>>49 の流れからの>>122だからな
この記事は飛ばしだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:20.72ID:YQ6U28Hd0
NHKは反社会的なテロ組織なので
破防法を適用して壊滅するべきだ。

そうでなくても反社会的な人心を惑わす報道しかしていない。日本人に対して非常に敵対的である。
月々の受信料がなくなれば消費税の大規模減税と同じ効果をもたらす。
NHKの予算がなくなれば海保・自衛隊・警察に予算が充当されるので日本の治安や安全が増強される。

逆に言えばNHKの存在そのものが日本の社会不安を生み出し国民生活を困窮させ国家と社会の安全を破壊していると言える。
これは明確な破防法適用対象団体であることの何よりの証拠である。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:32.74ID:ehyL4ZCK0
>>154
ワンセグではなくインターネット接続環境がターゲットに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:55.25ID:6N4AIjxc0
反日の貧乏人がNHK受信料に抵抗していますね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:08.13ID:uifqqr/i0
こんな下らねえ裁判の費用も受信料から支払ってんだろ
負けたらボーナス全額カットね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:23.86ID:ZF/SAqJl0
俺の家にもスマホでワンセグ使えるから払えというのがきたなぁ。さすがに
、ここまで来ると横暴すぎるだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:30.03ID:JbiueHEJ0
さっさと国営化しようぜ>NHK。
視聴料が高過ぎるよ。
公平に税金で徴収して予算が妥当かどうかは毎回、国会で審査させる。
給料は民放なみに引き下げる。
国営化で政府よりになるのはむしろ歓迎。
スポンサーの言いなりの民放局と政府の言いなりの国営局がお互いに内容を批判しあってこそ
正常な言論空間に近づく。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:34.18ID:DvvTHmJ00
国税局も馬鹿ばかりだと思ったが
最高裁も馬鹿ばかりなんだなwww

バカがイスに座って雁首垂れて頭がトチ狂ってるのか?

こんな判決出すようでは最高裁も終わったな
もう恥ずかしい国になりつつあるよ

最高裁は全員解任すべき
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:44.34ID:8yJk2CSm0
phsは大丈夫ですか
テレビどころか写真も獲れませんが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:02.26ID:rqBGQZyh0
>時効無し
全国民生まれた時から遡って取り立てですねわかります
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:10.21ID:gDAk8Ef8O
君らは部屋にこもってグダグダ書き込むだけで
世の中変えられると勘違いしながら一生を終えていくんだろうな。

政府関係者、司法関係者、NHK職員とは
人生のステージがそもそも違うわけだ。

同じ姿形した人間という生命体でこうも【生き様】に差がつくもんかねぇ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:12.90ID:HnvyWhUz0
HuluとかNETFLIXみたいな動画配信にしないんだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:17.23ID:cFHlQy0u0
弁護団まで組んだのか
本当に金持ちの道楽みたいな裁判だなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:17.66ID:k+2VHB/V0
>>161
停電でテレビが見れないときは役に立つでしょ
災害時は特に
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:26.65ID:PM3aSlfF0
スマホ持ってないのにそれを根拠に受信料請求されたら詐欺として警察に訴えていいのかね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:30.72ID:GjbYxSy20
>>195
ワンセグも当初は「受信料対象外」と謳ってたんだよ。
ところがTV所持者が減って携帯だけの人が増えたら「ワンセグも受信対象」とか言いだした。
NHKが後で手のひら返しした前科がある以上、NHKの見解なんぞ信用できない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:36.87ID:1z5/UgN+0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・62046+2
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:51.30ID:9atBMszc0
もう税金で運営しろよ
もちろん給料は公務員と同額な
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:30.06ID:kRKTzBc80
まあ本物の民主主義の国なら
法が正義を執行できないのであれば
法を超えた騒動を起こす連中が出てくることになるが
日本なら問題は起きないだろう
平和を愛する国でありたい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:42.20ID:ibtW65la0
そもそもネット放送なんて誰も頼んでねえのに勝手に初めて金取るんじゃねえよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:49.96ID:6Y74Gq+w0
受信料をとってくだらん雑魚番組しか作れない馬鹿HKwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:54.15ID:sfQ9hDBY0
スクランブル化するのが先だろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:10.05ID:fGU8bxnj0
電車、外でスマホを持っているところの写真をとり証拠とする
後は自宅訪問だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:45.12ID:Je71U6Qd0
テレビを設置した50年前まで?
今日俺が一人暮らしを始めてテレビを買ったとしたら
1967年以降の受信料を払わなきゃならないってこと?

設置した50年前???
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:47.56ID:fJu89fHA0
こんなに忌み嫌われているNHKなど存続する価値があるのか
真面目に経済に悪影響与えてるよね
なくなったら景気が爆上げしそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:58.56ID:RUidbP6S0
ゲーム機のPSVITAに 知らんうちにNHKのラジオが強制インストールされてるんだが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:09.60ID:Puerhj2m0
NHKの契約率は79%という
つまり既に契約済みの国民の79%にはワンセグだろうがネット課金だろうが
関係ない話 好きな物を好きなように使える

テレビの所有率は95%とか
ホントにテレビ無い5%には悪いが
多くのタダ見野郎からキッチリ取れるなら大賛成
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:27.80ID:qDZ930bI0
>>192
一世帯あたりの月額なので、一家でTVやスマホ何台持ってようが同じ料金
(衛生放送見る場合はもう1000円くらい上がる)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:08:46.33ID:oChnAZE80
電波ヤクザ死ね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:09:02.91ID:MZTOaL6i0
>>216
いやさすがにネットから強制徴収するのは法的に無理かと
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:00.70ID:fGU8bxnj0
       / ̄ ̄ ̄\
      / _      ̄ ̄\
      ヽ |☆|         )
      /──二二二二二二l
      ヽ二二二二二/   丶
      /__             |
      |    ひ    |    │
     ノ          |    |
    (;;;)          |    |                      (⌒)___(⌒)
    ヽ           |    ヽ                    / ̄       ̄\
     \_____ノ  \__/                   /            l
         __|       /  \                   |  ⌒    ⌒    |
        / ヽ____/   /\               │ ■■■■■    │
       /| │__丿;;;\_/\_/\ ヽ                |    (⌒)       |
      /  ヽ/|ヽ;;;;;;;;;ノ/ \   丶/丶               |   ___T____      |
      |   | | /;;;;;|/\─       丶              ヽ   l-- l      /__
      /   | |/;;;;;;;/  >__  /   |               \___ ̄____/;;;;;;ヽ
      j  | | |;;;;;;;/  /|--┌│ |   │               / ヽ;;;;;|     /⌒l;;;;;;;;;|
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:01.03ID:3PtKq0dP0
議員動かして法律改正させるしかないだろ

あとは糞判断出した裁判官ども全員に
責任取らせる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:27.44ID:sfQ9hDBY0
受信料を今の半額以下にしてコンテンツはニュースとドキュメンタリーだけで充分
な〜にが受信料の公平負担だよ、ふざけんな!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:10:45.31ID:UZiGxdv90
チンピラ思考よりも遥かにチンピラ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:10.31ID:/+EJTyGt0
スマホってテレビ絶対見れるのか?
見ようとも思わんから知らん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:30.54ID:B92MY9g20
NHKはお偉いさん達の子弟が落ちぶれ無いようにするセーフティネット集金再分配機関でもある訳で
法律なんて後付でなんとでもなる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:55.50ID:UoKr24EaO
これやると思う
テレビの次はネット環境に必ず行くわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:57.40ID:3gIOpHOR0
通信料金はプロバイダやケータイ会社に払ってるんだから
視聴制限してないネット配信に金払えとか暴論すぎるだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:00.45ID:iMQpIXTX0
無理だね

証明責任はNHKにある
50年前にテレビ持ってた証明をどうやってやるんだ?
契約書類も残ってないのに

しかも!スマホのワンセグなんて
テレビ受信機としては性能保証できないだろ
電波障害の改善義務はNHKにあると放送法にも明記がある

どうすんだよ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:00.64ID:TiuAXT350
職員の平均年収2000万円
この妥当性について裁判しろよ
それなら勝てるだろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:14.12ID:bVJbBo+t0
裁判上等
最高裁まで戦ってやるよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:17.47ID:OOG510QD0
>>1
国産スマホにトドメを刺しに来たな
もうね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:21.32ID:d5TrMJoq0
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
司法がNHKに有利な判断をするのも、事実上、NHKがアメリカのプロパガンダ工作組織だから。
お笑いや歌番組ばかりでニュースや教養番組は少ない今の放送内容を鑑みれば公共性は薄い。

例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る

A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
延々とやるモリカケ騒動も、経済、財政、安保における安部自民のペテンを国民の目からそらし、安部自民を援護しようとするもの。

B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。

2017年の衆議院選挙では、メディアは総出で与野党を三極に分類することで、民主を社民や共産の間に挟み
左派を泡沫扱いにし、日本の政局から左派の排除を目論んでいたが、与野党で明確に分かれている分野は
安保だけであり、政治勢力を分けるとしたら明らかに三極ではなく二極。経済財政分野で明確に三極に分類できる政策の違いなど一つもない。

また、立憲民主の躍進と言うが、潜在的に真中から左側を支持する人々はもっと多くおり、前原や細野などの体制内破壊者、メディアなどによって、その勢力は著しく削がれている。結局、選挙を経る度ごとに非改憲勢力は益々小さくなる。

C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。

D小池上げ→左右両メディア
【目的】小池に新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争。
絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。

2017年の衆議院選挙でも圧倒的に露出が多く、安倍VS小池(自公とどっぷりなくせに)に持っていこうとしていた。
いずれ希望(あるいは類似の極右政党)を持ち上げ、極右の二大政党あるいは大政翼賛会的な政治状況に持っていくことだろう。

E外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道。これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。

F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
 大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:32.60ID:zceL8+wU0
北朝鮮が盗んだテレビも支払い対象にして北朝鮮に行けよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:47.32ID:HnvyWhUz0
もう、テレビの時代は終わったんだ
それを認めようよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:51.75ID:4i+bIu980
真面目に払ってる人が損みたいな状況をなんとかした方がいいわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:00.43ID:NFw+tciX0
ついにインターネット環境だけでも料金取るのが現実化してきたな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:12.55ID:qSggdi950
HNK内部の金を精査しろよボケ!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:26.67ID:XkicXJyd0
そもそもNHKの受信料を自賠責と同様に扱う事自体噴飯もの
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:31.92ID:mdILmgO90
世の中の差別、不平等、不公正を無くそうと言いつつ
自分たちの既得権益はなりふり構わず守ろうとするインチキ集団がNHK
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:40.16ID:k8z3g1eA0
いい加減税金にしろよ
なぜしない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:43.55ID:RuB+F+l10
※ネトウヨ・ジャップ・ジャップランドとレス連呼してる反日パヨクの在日南朝鮮ペクチョン奴隷民族の 粋がり白丁チョンパリへ

お前の反日心とレスが本物であるなら
今直ぐここで 自分の身体に灯油やガソリンを掛けて火を付けながらレスしてみろ!
そうしたらお前の主張レスをまともに見ながら相手にしてやる
早よみんな待ってるから逃げずにお前が火ダルマになっている画像を貼れ!!
口だけのヘタレ在日南ペクチョン奴隷民族の白丁か?wwww w
おまえ反日チョンコの本気レスを見せてやれ!wwww w
画像の貼りまだか?wwwwwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:48.74ID:l9VB9q+L0
君らも誇り高きNHK職員になりなよ
いい加減君らみじめじゃない?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:53.28ID:yGyR5Lzt0
インターネット端末は受像機ではありません
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:13:55.90ID:yuRyk8iG0
>>123
一人ではどうにもできないのが政治。
既得権益とどっぷりな党にはどうにもできないのも政治。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:08.87ID:/+EJTyGt0
ネットなんて排他的にサービスできるのに完全に押し売りだろ
これを裁判所が認めたらもう押し売りは正当と言うことになる
いいのか裁判所
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:27.48ID:MLeySqvi0
放送法自体が時代にマッチしてないのは明らかなのに、誰もそこに触れようとしないのは異常だな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:39.46ID:4rmZsXlr0
国産アンドロイドフォン死亡だなw
事実上のiPhone強制令www
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:44.59ID:yGyR5Lzt0
インターネット放送は放送法の埒外です
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:48.38ID:Z/jt3l9Y0
iPhoneはずっとワンセグないのでiPhone派に訴訟仕掛けて自滅してください。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:11.02ID:NsQBgKGQ0
もう物理的に潰すしかないな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:13.06ID:ULIv04UL0
税金かよ、国営にして給料減らせよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:14.90ID:6pmwuNS50
こう・・・なんていうのw
世界的には一般人の予想を上回る速度でAIが絶賛進化中だけど、
日本は世界が驚愕するレベルで劣化というかキチガイオワコン国家になっていくよなw

どうして差がs付いたのか?
慢心、環境の違い・・・
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:16.26ID:iMQpIXTX0
というか

あの判決内容で
これだけ解釈するとは

こいつらもNHKの回しもんか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:48.79ID:NFw+tciX0
ネットで料金発生するとかやりだしたらどんな企業でも請求できるようになっちゃわねえ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:51.85ID:8sMlscm30
合憲ねえ ならそんな憲法改正しないといけないな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:13.39ID:yuRyk8iG0
>>83
民事訴訟で一件ずつやれという話で、逮捕されるような刑事事件にはなりえないけど、
NHK見てるとバカになるのか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:21.47ID:/6735bb50
>>79
低速回線の人はテレビで言うところの難視聴地域。
受信料を徴収するからには、NHKには快適に受信できるように取り計らう義務が発生するのでは?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:23.41ID:RapyVBsX0
逆にワンセグで契約して視聴できない場所で電波改善の主張を
一斉に行ったらどうだろう?

契約者からの要求は無下に断れないでしょう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:23.77ID:nvF7Vj2j0
アホども騒ぐな!
ケータイやスマホは設置されてねーだろ?
あくまで所有しているだけだ。

受信料払えというなら、何処で受信しているのか特定出来なきゃ請求できねーだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:25.15ID:vI6Uxs+I0
>>1
受信料払ってんだから、NHKの番組はどこでも無料で見れるようにしてくれ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:36.04ID:wmwHadIK0
NHK受信料は憲法違反
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:44.40ID:bVJbBo+t0
インターネット放送の件は最高裁まで争う価値はあるぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:47.53ID:8sMlscm30
>>121
テレビ持ってなくても あなた未契約ですねって裁判起こされて数百万請求されるんだぜ
 
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:00.75ID:kw1hGv650
>>278
赤報隊が舵を切って犬HKに向かったようですw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:08.69ID:INqaHh+C0
せめて半額にして欲しい
底辺には高すぎる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:25.17ID:xZM87Re80
>>264
確かに。
HNKって団体は聞いたことが無いから怪しいなw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:26.30ID:7HiMeyB40
つーかここまでするなら
税金でやれよ
もはや見てない奴からも徴収するってことだろ
往生際悪すぎ
もちろんNHK職員は公務員の給料でな
公務員だって恵まれすぎなくらいなんだからな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:29.51ID:KSsT5KlG0
NHKはニュースだけにして税金でまかなえばいいんだよ。朝昼夜のニュースだけにしてドラマも紅白も要らない。
馬鹿らしい。田舎だと払うのかね。。。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:33.43ID:ULIv04UL0
ワンセグだと日本では多いiPhoneだと金が取れないからネット放送で金取るつもりなのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:35.87ID:RPjF/Op00
>>1
> スマートフォンなどを所有した時点からの支払いを求める

ワンセグもやろ。裁判所の未契約携帯からやれ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:46.66ID:tC2VcieDO
>>263
主張も抵抗もしない国民に人権なし。
憲法12条では基本的人権と主権は国民自身で防衛しなければならないと書いてある。

黙って国家権力に従うだけでは人権は無くなる。
人権は勝ち取るしかないんだよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:47.39ID:pLIhbj650
ヲイヲイ、さっそく来たよ!集菌人が・・・orz

たった今、駆逐したけど。

日中は居ないから、こんな時間でも平気で来やがる。

タブレットに訪問情報を入力管理してるんだろうな、きっと。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:49.05ID:U3XUYkD20
職員の給料を今の三倍くらいに出来るね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:18.16ID:wmwHadIK0
>>290
受信料払ってるから無料なわけがない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:25.39ID:MLeySqvi0
>>296
そうじゃなくて、NHKがネット配信を始めた時点で、スマホ持って人には受信料を払う義務が生じる可能性が出てくる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:35.67ID:puiIzAo90
「裁判で決定しなければ契約は成立しない。」の部分がでかい気がする。NHKとしては、ゴネる奴相手にするなら、必ず裁判しなくてはいけないから。
司法も国民の代表が作ったNHK関連の法律に理解を示さざるを得ないんだろうけど、国民感情をくんでくれた気がする。
NHKとしては、個別案件ごとに司法にお伺いを立てなければいけないみたいな、首に鈴つけられた状態に感じてるんでないかなあ と思う。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:39.58ID:NFw+tciX0
>>292
>>276
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:43.00ID:iMQpIXTX0
>>282
徴収員に有利になるような錯誤を意図してんだよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:02.81ID:no+NYxge0
今使ってるAndroidにフルセグ付いてるけどテレビを見たことがない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:07.17ID:YQ6U28Hd0
10年後のNHKの取り立て風景w 病院にてw

お父さん!ご安心ください!無事!出産されました!母子共に健康です!

それは良かった!私たちが心から望んでいた子供をようやく授かることができた!

こんにちわw NHKですw お子さんが生まれたそうでw

ええ・・・今無事に生まれたばかりですが・・・どうしてNHKの集金人が病院にいるんですか?

当然w 受信料の徴収ですw 子供が生まれたら一人分追加料金となりますw さw ここにサインをw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:17.63ID:Z/jt3l9Y0
>>282
そっちに関しては別料金払って回線買った上でのものなんだから、公共という点で攻めれば勝てそうな気がするけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:53.07ID:wmwHadIK0
>>307
スマホで撮影して晒せ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:02.35ID:tC2VcieDO
>>299
馬鹿国民に人権なし。
ネットなら架空請求詐欺罪で抵抗すればいい。

無知で馬鹿な国民だけが奴隷になるw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:08.31ID:8sMlscm30
まずは韓国に請求しろよな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:24.23ID:rk8Okj0B0
リーガルハイ3でやってほしいな
古美門じゃないと無理

つーか誰かNHK潰してくれたら国民栄誉賞だな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:31.91ID:PP9nWVzW0
もう国営化して税金で賄ったほうが良くないか?
国家公務員なら外国人を排除できるし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:36.90ID:81g7XDR40
ネット繋がりだけで受信料徴収とか本当に実現可能なんか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:42.47ID:sPrUJwh70
NHKの職員たちはどう思ってるんだろうか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:45.96ID:OOG510QD0
>>317
あれ、権利関係でお金払ってるんよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:50.27ID:UG7HdHhI0
ネット配信に放送法が適用されるとは思わんのだが
今回の判決で憲法捻じ曲げたからわからんな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:57.76ID:iMQpIXTX0
>>310

だから
全世界で視聴が可能なんだけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:59.82ID:VXe78drQ0
テレビの設置であってワンセグは対象外だろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:00.52ID:KSsT5KlG0
テレビ無いです。。。やっぱこれ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:19.02ID:kW25Wr2G0
>>1
もうさ、全員から取るのなら合理的、監査を厳しくしろよ ば〜〜〜〜〜〜か
税金で集金コストカット、政府が介入いっぱい

放送の独自性とか懸念する奴とか出てきそうだけど
金だけ全員から取って、やりたい放題よりは全然マシ

監査を持って厳しく 職員の国籍状況とかも発表しろ
出来れば 死ね ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:19.84ID:CyeCgwEc0
これで、テレビも携帯も持たない人が増えたら
公共放送の意味がないのではないか?
NHKに対する監視機関が必要
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:22.83ID:rk8Okj0B0
>>319
関連会社あるだろ
どこだっけ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:28.96ID:8sMlscm30
こんな簡単に憲法捻じ曲げられるならさ
さっさと北朝鮮征伐くらいしろや
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:29.14ID:Vcks3Drc0
ネットで云々はねーわw
これ認められるはずがない。NHKもボンクラのくせして金への執着はやばいな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:55.00ID:fGU8bxnj0
警察「こんにちは警察です。スマホ調べさせてね受信料とか払っていない人いてね」

警察「スマホ照会願います○○○○」

警察指令「盗難届0件、NHK受信料登録無シ、扶養世帯該当セズ」

警察「きみ払ってないね。パトカー乗ってくれるうん、そう」
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:58.09ID:anhw6bF40
はよ東京に核落とすしかないな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:03.22ID:puaM5DCe0
ネット接続可能機器ったらプレステやら冷蔵庫やらも対象になるなんてアホなことやらんよな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:17.78ID:MZTOaL6i0
>>291
今回の件はテレビを設置してるのに受信料契約を結ばないケース
俺はテレビ持ってるなら払えよwというスタンス
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:21.42ID:lCHrV3xj0
>>244
今回の判決は放送法の合憲だから。
地上波放送受信するテレビにしか適用されない放送法受信料規定の合憲判決だから。
放送法に関係ないネットやスマホに受信料強制徴収適用は無理だし、違う法律が既にあるネットに受信料規定入れ込むのは無理。
ハッキリいってネットやスマホに受信料強制徴収は不可能だし最高裁判決もこっちはNHK敗訴は確実だよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:25.55ID:k0S9AsfNO
あくまで契約が義務なのであって、契約内容をNHKの決めた通りにしなければならない、ではないよね。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:57.22ID:ARukDmPD0
↓どう考えても独占禁止法違反。

【独占禁止法】2条(定義)

(9)この法律において「不公正な取引方法」
 とは、次の各号のいずれかに該当する
 行為をいう。

五 自己の取引上の地位が相手方に優越
 していることを利用して、正常な商慣習
 に照らして不当に、次のいずれかに該当
 する行為をすること。
イ 継続して取引する相手方(新たに継続
 して取引しようとする相手方を含む。
 ロにおいて同じ。)に対して、当該取引
 に係る商品又は役務以外の商品又は役務
 を購入させること。
ロ 継続して取引する相手方に対して、
 自己のために金銭、役務その他の経済上
 の利益を提供させること。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:15.36ID:l9VB9q+L0
>>320
勝てそうってだれがだれにどうやって勝つの?
今回ある意味その道のプロの人がわざわざ最高裁までやったけど
それでもこの様
君らはねっとでぶーたれるのが精いっぱいでしょ
ねっとでぶーたれてたら勝つの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:16.36ID:NFw+tciX0
>>344
冷蔵庫はわからんけどプレステはなる可能性あるんじゃないか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:24.25ID:TOFe4kb70
iPhoneはテレビ見られへんけど
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:27.74ID:WkdfcGle0
スマホ持ってるみんなでデモ出来るな
めっちゃ巨大なお祭りになりそう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:46.80ID:yuRyk8iG0
>>299
NHKの受信料が高いのでテレビを設置できないとしてNHK訴えてみたらどうだろう?
損害賠償請求が通るかもよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:49.78ID:j0LWsUyZ0
こんなことばかりやってるから経済なんて成長する訳が無い
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:53.74ID:Hayw9rsH0
テレビ所有の有無にかかわらず受信料支払えってことか

最高裁みたいにNHK存続を問う国民審査を10年毎するべきじゃないか?
信任されれば支払うことにだれもが納得するし
否認されればNHK解体

これならNHK受信料支払いに関してだれもが納得するだろう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:58.21ID:tC2VcieDO
>>312
架空請求詐欺罪として違憲で抵抗できる。
今回の裁判は未契約者が無知だっただけだ。

馬鹿国民が負ける裁判をする。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:07.63ID:bmziuDLo0
NHKから国民を守る党 元NHK職員 葛飾区区議 立花孝志氏

NHK敗訴を詳細解説・・・ようつべ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:19.47ID:TpuRKAzL0
カスラックといいスマートフォンは関係ないだろ
何とか金取ろうと必死すぎ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:20.88ID:iMQpIXTX0
第六四条
 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

64条では、設置となってるから
携帯は入らないぜ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:35.86ID:8yJk2CSm0
僕はスマホは持ってません
phsは通話だけです
それでも金獲られますか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:10.17ID:DkC9tA7J0
>>5
どうせNHK職員なんて全員朝鮮人工作員だからな。最後は痛い目に遭うだろう。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:10.37ID:58bgAT620
だとしたらNHKを視聴してる間の通信料はNHKが負担してくれるんか?
NHKはいつでもどこでも見れることが受信料の根幹だから低速モードになって視聴出来なくなったらNHKが追加料金払って解除してくれるんか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:17.13ID:ULIv04UL0
架空請求業者が見習わないといけないぐらい悪質やな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:22.13ID:x3Aum9aD0
いつからインターネットはNHKのものになったんだよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:28.58ID:Z/jt3l9Y0
>>350
今回の裁判で争ってる部分把握してからどうぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:32.25ID:xZM87Re80
>>1
年の瀬の忙しい時に朝鮮人を呼んで紅白歌合戦とか馬鹿騒ぎしてるんじゃねぇぞ!
絶対に払わない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:37.09ID:ADQUuQHG0
NHK「政治家みたいに選挙もないし、企業みたいに株主総会もない、メシウマですわ。愚民どもは黙って金払えよ」
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:47.95ID:vGY+NgEK0
受信設備って書くとテレビじゃなくてアンテナみたいだな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:48.56ID:o5/Loe+c0
NHKも警察利権みたいのがあって政治家が手を出せない領域なのかね
こんなバカがまかり通るテレビ局があっていいわけがない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:50.41ID:+02C06y50
アンテナ付けないとワンセグ見れないスマホはアンテナないといえばセーフ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:05.19ID:T9d1eeeq0
>>244
「放送」がネットも含むとなると視聴地域は全国になる
それはキー局免許制度で既得権益を守っているマスコミの自殺行為だぞ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:16.97ID:iMQpIXTX0
当然

パケ代はNHK持ちだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:17.98ID:cCjOq4Ug0
インターネットにNHKが参入するなら、放送を必ず受信できるように
全国にWIFI整備するなどじゃないと辻褄が合わない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:19.80ID:sOLHrEiJ0
>>10
刑事裁判でもなんでもないからな
判決でようが無視しときゃいいんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:20.80ID:5ahhC5gMO
ほらやっぱり

スマホ持ちざまあああああああwwwwwww
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:40.47ID:2ce0hAUk0
こういうのこそ野党が声上げたほうがいいんじゃないのか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:47.48ID:GjbYxSy20
今NHKがやろうとしているワンセグとネット受信だけは阻止しないと。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:48.27ID:MVmJeE1j0
つか、契約書みせろよ

NHKと契約した覚えがないし、契約書にサインも押印もした覚えがない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:05.20ID:qeYSE8X70
カスラックの未来
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:09.35ID:3qHAYXbP0
正恩さま、NHKに鉄槌を!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:27:11.91ID:xZM87Re80
>>380
ガラケーでもTV見れるぞw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:17.99ID:iMQpIXTX0
大したことはない

受信装置の設置であって
受信装置の所有ではない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:19.27ID:a9S3g5yu0
わかった払うから毎月500なら払ってやるよ!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:30.45ID:3yXlFhxR0
スマホ利用料と一緒にひく話も出てたよね?
払わない人が出てこないように
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:48.60ID:5ahhC5gMO
>>386
N901持ちだがTV見れないぞ
0394おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:49.66ID:E7cDkTFL0
>第一章 総則 第一条 二
>放送の不偏不党、真実(ニッポンジュソのホウソウ)及び自律を保障 しろー

>第二章 放送番組の編集等に関する通則 第四条
>一 公安及び善良な風俗を害 すの(キンシの の)ー ※1 オハヨウニッポン(ニッポンジュソ「は」のごうかん)
>二 政治的に公平(ニッポンジュソのホウソウ)で ありぇー
>三 報道は事実をまげないですること。
>四 意見が対立している問題(ニッポンジュソ)については、できるだけ多くの角度から論点を明らかに しろー

※1・ニッポン呪詛 女性被呪者への集団強姦
「そ」は男のおしりで「さ」は被呪者のおしりでした。そして「おさ」や「よさ」は「お」の「あ」に対するレイプでした。
一方で好呪者の世界だと「ほ」は女性器を表します。「おほ」「よほ」で男とおなごの性交為を意味します。
そして、「オハ」「ヨハ」で「お」の女性被呪者への集団レイプを表現します。
「オハヨウ御座います」は女性被呪者を強姦しさらに男性被呪者も強姦するおそろしい呪詛です。
「いらっしゃいマセ」の後に「こんにちは、こんばんは」をつけのかったコンビニ店員も「いらっしゃいマセオハヨウ御座います」は挨拶できるようになるのはこの為だったのです。
ジェイアールのアナウンスも朝に「オハヨウ御座います」は女性被呪者への脳内強姦目的だけで気色悪い声で放送しますが、
「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」は脳内強姦の要素が含まれてのいという理由だけで放送しもせん。「横浜」もそういう経緯で命名されました。
http://oaaiso.hanagasumi.net/juso.htm

第3章 国民の権利及び義務

第11条(基本的人権の普遍性、永久不可侵性、固有性)

国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与えられる。

第13条(個人の尊重、幸福追求権、公共の福祉)

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第14条(法の下の平等、貴族制度の禁止、栄典) 1.すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地(もんち)により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第16条(請願権)

何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

第18条(奴隷的拘束、苦役からの自由)

何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

第31条(法定手続の保障)

何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪われ、又はその他の刑罰を科せられない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:51.84ID:kw1hGv650
お前らバカだな
テレビ捨てたと言って契約解除
いくら突訪食らっても無いと言って追い返せばいいだけだろ
全員で気合入れてやれや
友人知人にネズミ算で周知させろ
そうすれば犬HKは10年もたねーぞ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:28:58.86ID:KYpHqeYo0
つうか偏向報道してるんだしもう民放と同じように
スポンサー募ってもいいだろ
それで無料にすりゃいい
国民投票でもしてみろ皆ok出すから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:29.85ID:NFw+tciX0
>>383
それでも契約が成立するように放送法ではなってるんだなこれが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:49.13ID:6BIRd1Md0
これブラウザが使えたらアウトってことでワンセグフルセグ関係ないよな?
こんなの許されるのかよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:53.77ID:sOvGjX9q0
キチガイ過ぎる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:54.96ID:iMQpIXTX0
いや

インターネットの所有権はアメリカ政府にある
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:29:59.11ID:1mY0YBD20
>>361
> 第六四条
>  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
> 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

本来は
「受信することのできる」、「受信設備を設置した者」
なんだがなぁ
受信できないTVやスマホ、PCなんていくらでもある。

あいつらはこんなの関係なしに取りに来るだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:04.98ID:oNWGMBiy0
NHKの職員と親族は無縁地獄に落ちて永遠に苦しめ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:10.54ID:gHu81vGP0
もうこの国虚しいだけだな
裁判とか意味ないよ
何も考えず感情だけで動こうな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:30.71ID:axy8R01m0
払ってくれる人が居るから
ネット課金までの時間が稼げるってもんだ
老害なんて言うんじゃないよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:39.85ID:wWe+0dO50
段々イカれ狂ったカルト教団みたいになって来たなww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:41.59ID:anhw6bF40
もうさ、税金にしたら?
それなら俺はいいよ
政治家に責任が行くから金額も毎年議論される
今の放送法は誰の目にもおかしいよ
例え最高裁が認めてもこんなに反発受ける法律を残していていい理由には当たらない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:51.97ID:r6h0eUKQ0
よく知らんのだが、日本人が大好きなiPhoneにはワンセグ機能ついてるの?
アメリカ人がそんなのわざわざ対応させるとは思えないんだけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:52.50ID:D2Uupph20
固定電話しかありません
パソコンはネカフェです
どうだこれなら徴収できまい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:56.84ID:ke3T1JYT0
狂ってるな
国民に選択の自由は無いのかね
まずNHKが映らないテレビを作ってから
この議論やれよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:57.99ID:aOw4l4/P0
前総務相の高市は放送と通信は違うときっぱりと言ったが
野田はどうでるのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:08.01ID:OtLC5EsmO
>>386
残念だったな。俺の携帯はお年寄りにも優しい簡単携帯だ

ワンセグなんて洒落たもんは付いてないw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:09.11ID:GjbYxSy20
>>402
NHKが契約書を提示できない場合は、
NHKが裁判起こして被告が敗訴した後で契約成立。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:25.64ID:DrMGb/ZW0
アイフォーンでテレビ見れなくね?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:33.95ID:39OetMaL0
HNKが本気なら国産スマホは選択肢から外すしかない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:34.13ID:iMQpIXTX0
>>401

設置を拡大解釈してるだけの司法の違法行為
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:41.55ID:Vcks3Drc0
あの手この手で契約して金取りたいんだな
テレビ持ってない奴からも何が何でも取ってやると悪あがきしてるがどう考えても無理w
ハガキ送って無理やり契約も最高裁でダメって言われたし好き勝手にはできないよボンクラNHK w
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:49.88ID:axy8R01m0
これやったらDNSからNHK締め出されると思うわ
直アドレスで
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:54.91ID:7b7l4CyY0
>>179
もうキッズケータイしか…
っていうか、ネットがらみの設定を
一切しなければよいのでは…
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:13.39ID:Mp7gjBve0
>>415
だからワンセグの話じゃねーよ
GoogleでNHK検索してHP見れる端末は全アウト
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:14.23ID:fGU8bxnj0
未納者「スマホ持ってただけですよ。いまから金下ろして払いますから」

警察官「パトカーから降りない。暴れない」

未納者「帰れない。まじっすか」

警察官「そうだね。犯罪だから」
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:32.40ID:5ahhC5gMO
>>409
なら日本から出ていけばいいと思うよ
なあにNHKが解体されるまでのほんの短い間だ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:42.91ID:NFw+tciX0
>>415
もうワンセグとかの話ではなくてネット環境だけでも受信料取れるかの話になってきてる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:48.54ID:vGY+NgEK0
まあテレビ持ってないって言えばNHKも手出せないのは変わらんやん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:55.97
ワンセグとかプリインストールしてる糞キャリアが払えよ。
マジでいらねーんだけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:57.81ID:9NQKgi6D0
今時ワンセグなんて付いてるスマホの方が珍しくないか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:02.31ID:QrLsiDwg0
これNHKは永久機関として保証されたんだな
自治体は潰れるリスクあるがNHKはもはや無敵
国家公務員かNHKがこれからの安全就職先であろう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:05.20ID:oTUCa9Yk0
不特定多数の国民がNHKに火炎瓶を投げ込んで逮捕者が出るような事態にでもならんと
抱きこまれてる政治家どもは 法改正に動かんだろうな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:09.03ID:qDZ930bI0
>>318
今のところは一世帯あたりの月額料金だけど、そのうち「家族一人あたり」「受信端末一台あたり」で徴収するようになるかもね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:13.31ID:Xazpmb+10
ネット民がわざわざ犬見るかよボケが
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:14.88ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
NHKスレばっかりで驚いた。
時代遅れNHK受信料は、未来に対して有害やな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:24.32ID:GjbYxSy20
>>424
さいたま地裁ではNHKが控訴してるので、高裁レベルではどういう判断になるかわからないが…
それでも状況次第ではワンセグ全部が受信料対象になる可能性はある。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:39.38ID:iMQpIXTX0
>>431
犯罪じゃねーぞ

刑法事案ではないからな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:47.18ID:yuRyk8iG0
>>355
未来のない国に子供を残すなんてバカみたいな話だからな。
そろそろ、この国の神様も怒り始めそうだし、備蓄し始めないとだめかな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:12.51ID:l9VB9q+L0
今いろんな媒体での徴収案と同時に
値下げの案もでてるらしいけど
結局基本料は下がるけどネットやらスマホやらの料金こみこみで
据え置きかちょい値上げだろうかな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:23.22ID:nPB5mTMB0
組織優先の政党に投票したくせに文句言ってるアホwwww
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:26.73ID:zRrdPS5H0
渋谷でよく中継しているから
うまいこと映るように反対デモでもしてきたら?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:28.59ID:JbbvcJwt0
iPhoneは関係ないんだよね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:30.61ID:Z/jt3l9Y0
ネット繋がってりゃアウトみたいに言ってる奴
とりあえず>>1読もうよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:33.60ID:lbOgF7jN0
自民党仕事しろよ。
法律変えろ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:36.52ID:UKQd2W5m0
世界中のスマホ所有者から受信料を徴収できる
ネット利用できる全ての人類から徴収できる
NHKがマイクロソフトを超える大企業になるのも時間の問題だな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:34:47.17ID:39OetMaL0
>>427
接続拒否パッチが飛ぶように売れるなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:07.97ID:Mp7gjBve0
勘違いしてる人多いな
iPhoneもNHKのHP見れるんだから受信料徴収対象だぞ
HPでNHK番組見れるようにしときましたからって理屈
ワンセグではなくブラウザがターゲット
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:10.45ID:OOG510QD0
>>430
すげえな、悪質サイトとしてセキュリティソフトが接続遮断するレベル
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:18.42ID:oFNpJ3oa0
iPhoneにするか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:22.53ID:iMQpIXTX0
>>445

だったら
端末買い替えの為の損害賠償責任をNHKに問う
買い換えるから金出せと
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:25.83ID:fskxHuvh0
>>27筑紫は顔だすんじゃない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:46.25ID:smPtibStO
災害時には一番役にたつのはNHKだから一定の金額はらうのは同意するけど、ワンセグにまでとかは意味わからん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:59.17ID:aEp+v9p40
Androidだけどテレビ映らないよ
付いてない方が多いよね
NHKにお勤めの方は高いスマホだから付いてるんでしょうけど(嫌味
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:10.09ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
1995年の大学生時代、ネットを見出して、
新聞やテレビはすぐに無くなると思ったけど、いまだにあるってのがおかしい。
それだけ日本が世界の趨勢に遅れてるということやわ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:41.26ID:39OetMaL0
これって結局、ネット業界にNHKがショバ代払え!って来たようなもんでしょ?
禿げバンクとかもっと頑張れよ
頑張りようによっては神になれるぞ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:44.33ID:NVXGfurd0
AQUOSのスマホはちっちゃいアンテナみたいなの付けないとワンセグ見れんぞ
無くしたと言えばOKかな?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:45.36ID:iMQpIXTX0
>>460

なに?そのワンクリック詐欺
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:46.05ID:ECBbWLUL0
ネット放送差止めの仮処分申請すれば大丈夫
テレビ電波で公共の福祉はOKだし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:55.01ID:NFw+tciX0
>>457
可能かどうかは法律詳しいわけではないからわからんが
確実にそういう流れに持っていく
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:37:28.83ID:oLCT7v2x0
俺のスマホにはテレビチューナーないんだがw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:37:34.07ID:anhw6bF40
世帯年収も条件に入れろよ
1000万円以上でよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:37:45.01ID:qGejOyk60
NHKがネット放送を始めるから、ネットからも受信料を請求すると検討しているということ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:37:46.92ID:sykpsTAA0
ネットにNHK同時配信始めたら
NHKから俺の契約してる回線に流すなと苦情入れてやるわ
テレビと違ってネットは携帯会社やNTTとかプロバイダーに使用料払ってるんだからな

テレビの放送はNHKが設備を作ったのかもしれないが
ネットに関してはNHKは何もせずに乗っかろうとしてる

一応前の総務大臣がクギ刺してるけど
こいつらはあの手この手で金を集めることばかり考えてる
公共放送である限り利益を追求する必要が無いんだがな
株主が居るわけでもなし
居るとしたら国なんだが余剰分は税金として持ってけや
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:13.05ID:xZM87Re80
何か、北朝鮮が東京にミサイル打ち落としたい気持ちが少しわかってきた気がする・・
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:13.97ID:U4+KR+pu0
>>136
個人情報を開示させるのか?
どんだけ傲慢なんだよ>NHK
もう高給維持に必死過ぎるわ
今度の税制改革で殆どの職員所得税増税だもんな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:16.89ID:NX5aELFn0
>>1
やーーめーーさーーせーーろーー!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:24.90ID:zzMxFY3x0
NHKのカスどもはこれから路上で歩きスマホしてる奴らに片っ端から受信料払えって言えるようになるわけか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:35.57ID:G18QEjSi0
ジャパネットの金利手数料負担みたいに、携帯キャリアが受信料負担すればいいのに
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:37.38ID:cd9tqKT+0
受信料払ってるんだからオンデマンドで金取るのやめろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:38.25ID:/B+riQIB0
>>40
賛成!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:43.50ID:oLCT7v2x0
>>482
ちーがーうーだーろー
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:54.39ID:Dlqp64ds0
DLNAで見られる端末なら

スマホでも馬鹿フォンでも支払いを求められるって事だろ

馬鹿フォンで安心とかありえんだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:55.72ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
スマホから取るなよって、ほんま思う。
月1GBで、為替・ビットコ・競馬見たら終わりや。
NHK見る余裕なんかあらへんがな。持ってるだけで取るってのは酷過ぎるで。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:58.05ID:oFNpJ3oa0
ここまで徹底するなら電波が届く韓国にも取り立てに行ってもらわないと納得できない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:04.73ID:L0v8LvDV0
家電メーカーは抗議しろよ
テレビ売れないのはNHKのせいにきまってるから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:11.91ID:yeJTKnoL0
>>1
ぶっ殺すぞこら
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:14.11ID:fGU8bxnj0
免除は個人だと生保世帯だけだろう。あと知る権利の民放テレビ局関係
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:15.85ID:dopk+n3V0
NHKの集金無双が始まりそうだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:22.34ID:39OetMaL0
>>480
先の選挙で自民党に投票した思考停止バカのせいだよ
皆そのバカどもに道連れにされる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:43.45ID:ppuPoIgG0
こんな時こそシールズなのに、アイツら何してるの?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:44.45ID:sDqUjVHV0
スマホの話はネット放送始めたらの話だろ
もうワンセグなんていらないの
電波受信して動画見れたらNHK税払えってことだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:49.33ID:L0v8LvDV0
>>471
俺もだ
アンテナないと見れないよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:49.76ID:oZum6ntgO
>>3
携帯でもテレビ見れるだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:03.21ID:FCcJJafu0
>>146
>>106

民進党や日本共産党なら何かしたのか??

在日朝鮮人ゴキブリごときが喋んなや
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:05.10ID:91mA14mb0
インターネットを対象にするなら事務用品も対象にしないとおかしい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:05.56ID:gcFH8Lr20
みんな勘違いしてるけど、スマホの話はワンセグとかの話じゃない。
「近々ネットに放送を垂れ流すから、ネット接続できる機器は全て受信料支払対象にするよ」という話だ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:14.75ID:81g7XDR40
>>474
てかNHK に携帯会社が契約者情報渡したり
プロバイダ会社が情報提供しなけりゃ
ネット環境あるかどうか分からないだろうけど
プロバイダや携帯会社は契約者情報流すんかな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:27.73ID:Hayw9rsH0
国民審査でNHKの存続を問うのが一番
民主的な方法だからだれも文句言わない

最高裁判所の裁判官だって10年毎に審査を受けている
NHKだって同様に審査を受けるべきだ

NHKにとってもメリットあるし
国民にもメリットがある
メリットしかないのに誰も法案を審議しない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:31.96ID:yeJTKnoL0
>>481
総務省を応援し、かつNHKをぶっ叩き、かつ国民が団結せんとあかん
この件に関しては
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:40:35.73ID:kqhnSveb0
>>8
ふむふむ。なかなか良いね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:06.53ID:ddd5HhaV0
スマホを自宅の外に設置したら受信料払わんでええんか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:10.82ID:91mA14mb0
あとネットカフェはパソコン置いてる台数分の契約が必要だな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:14.47ID:39OetMaL0
>>510
おいおい
総務省が真の黒幕に決まってんじゃん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:20.53ID:OOG510QD0
インターネッツの仕組みを全否定するような課金って実現できるもんなのか

そもそもNHKは今までアホみたいに高い利用料を取ってきたのにイノベーションも何もできてない

法律に頼り過ぎでは?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:35.14ID:Dlqp64ds0
ワンセグ無くても

DLNAで見られるスマホや馬鹿フォンは全て

NHKの支払いを求められる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:35.24ID:ZnkMvIMk0
NHK「あーあなたスマホ持ってます?」

僕「iPhoneですからwww残念www」

NHK「サファリ入ってますのでNHKのHPから番組が見れる受信機設置状態になってますねー
iPhoneいつ買いました?購入日まで遡って受信料請求しますね」

僕「…」
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:46.85ID:iMQpIXTX0
>>507

だからインターネットの所有権はアメリカ
アメリカの同意なきゃ無理
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:51.19ID:vGY+NgEK0
体内へ受信チップの埋込みを義務化して税金として徴収しろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:02.16ID:yeJTKnoL0
>>517
ほんなら総務省もぶったたかなあかんな
大臣出してる自民も
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:24.10ID:39OetMaL0
>>512
洗濯なんて言ってない
ただ、文句を言う閣僚が一人もいないってことはないだろうよ
バカはバカなので声に出して違うよって教えないと何も考えない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:29.30ID:fGU8bxnj0
>>517

櫻 井 

嵐最低だな。ZEROみない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:31.92ID:G9sLGsD50
こんなんみんなiPhoneにするでしょ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:33.17ID:7+oT+yui0
法律変えるような政治や政治家を作っていけばいいだけ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:45.51ID:L0v8LvDV0
こんな放送局守って日本の家電メーカー潰していって何がしたいんだ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:51.63ID:Z/jt3l9Y0
>>507
それも、NHK側が勝手に言ってるだけで法の裏付けはないっていう段階ね。
ここは徴収してきたら争えばまあ勝てるでしょ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:56.56ID:91mA14mb0
最低でもインターネットは専用アプリのインストールを要件にするべきだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:58.43ID:CFLT+I+h0
NHKキチガイ過ぎだろ
キチガイキラーの植松呼んで来い
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:17.89ID:8Ys/6/nU0
ワンセグ連呼してるやついるけどこれはネットに繋がる環境があれば徴収するって議論だからワンセグは関係ないんだよね
パソコン持ってないやつでもスマホは持ってるだろってことと携帯会社から情報買って訴訟しまくるぞって脅しなんだよね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:25.99ID:pB8mUNBw0
いやスマートファンでテレビとか観れないだろ?

どんだけ容量を食うんだよ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:27.03ID:anhw6bF40
この判決で1番被害を受けるのは民放なんだよ
CM見てもらえなくなるわ、金ないから買って貰えなくなるからスポンサー減るわ
消費衰退が加速してNHKだけ年収2000万オーバー、他平均300万位になるよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:28.20ID:+Yo9KcdZ0
金徴収するのが当たり前ってんなら

NHK側が解約する為の金をこちらに払って貰わないとおかしくね?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:29.59ID:NFw+tciX0
総務省が待ったをかけたのは単に時期尚早ってだけだろ
NHKがネット放送始めたらだんまり決め込むぞ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:30.49ID:1QM7Y0dB0
放送とタイムラグがあったり動きがカクカクしてたりしたらNHKのサポートが直してくれるってこと?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:31.56ID:ueHphTCm0
25 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/12/06(水) 22:12:46.29
 
お前ら、またNHKに騙されているのか?


1 最高裁は放送法を憲法違反でないと判断
2 受信料は受信機の設置日まで遡って請求できる (これも、実際にいつと証明するのはほぼできないことだからな!)


この2点の報道だけ聞いて、「最高裁判所死ね」「NHK税だー」とか言ってるだろ?
より重要なのは、下の2点


3 NHKが契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとのNHK側の主張は退けた  ←これが最も重要!!!
4 契約を拒否する人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない
  そして、その裁判が確定しないと、その人から受信料を徴収することは出来ない


3と4については、NHKは全く報道してないんだぞ
1と2だけ報道して、我々NHKは勝った!とフェイクニュースを流しているようなことしてんだからな

4は、2の受信機の設置日を“NHKが”証明しなければならないから、裁判に持ち込むことさえも難しくなったと言っても良い
お前ら、NHK徴収人の説明に騙されんなよ

NHKは負けたんだよ
合憲だなんだなんて、実はそもそもどうでもいいことなんだからな
(違憲だなんてそもそも言う訳が無い、そんな判決出したらNHKそのものが成り立たなくなる)

最高裁判所は、至極真っ当な判決を出したんだよ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:35.86ID:cjcAFWt70
>>529
NHK「あーあなたスマホ持ってます?」

僕「iPhoneですからwww残念www」

NHK「サファリ入ってますのでNHKのHPから番組が見れる受信機設置状態になってますねー
iPhoneいつ買いました?購入日まで遡って受信料請求しますね」

僕「…」
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:47.00ID:Rpgho7id0
最高裁はやっちまったなこれ
どう考えても国民の平均値からおおきくかけ離れた判決を出している
まあそれだけ放送法が理不尽だってこともあるが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:52.21ID:iMQpIXTX0
次は、

桜井んとこに
投票する
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:53.35ID:oHRvZcGV0
20年後くらいに「スマホも受信料必須」となったら20年遡って請求されるってことなんか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:06.16ID:8Ys/6/nU0
ネット環境で受信料とるなら日本人だけじゃなく世界中の人間相手に請求しろよNHK
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:19.05ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
ネット黎明期には見向きもせんかったくせにな。
やっと、カネになり出したとこに乱入NHK。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:22.85ID:yeJTKnoL0
渋谷のNHKの前でテレビとパソコンを金属バットで叩き壊すデモやって、ネットで拡散やな
政府は政府への不満爆発動画の拡散を恐れて、海外の暴動についても報道規制してる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:27.75ID:IAcW/1tp0
このような理不尽な判決が確定した時こそ
パヨクはネットウヨの為にもNHKを批判しろよ
最高裁判事も批判しろよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:33.40ID:81g7XDR40
例えばドコモは契約者情報NHK に流すが
他の携帯会社が顧客情報流さないなら
そっちに客集中するよな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:55.75ID:dopk+n3V0
>>519
戻れるものなら戻りたいが、
ガラケーも機能を盛り過ぎて動画再生可能な機種がほとんどだから
スマホ同様に毟られるだろう
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:56.76ID:QiMCsB84O
>>519
TV捨てて、ネットを遮断し、ワンセグ無しのガラケーだな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:44:57.10ID:YQ6U28Hd0
NHKの主張は

男は股間にチンポをぶら下げているから

全員婦女暴行罪で逮捕できる

という論法と同じなんだよな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:04.23ID:L0v8LvDV0
テレビ売れないのは間違いなくこれのせいだよ
買えば払うならはらわないほうがいい層が買わなくなっている
メーカーは戦えよ
NHKと
平和ボケしすぎだわ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:06.35ID:39OetMaL0
>>526
ネットに関しては今は情報通信業者の出方を見守るしかないな
ただしNTTは元々お仲間だし期待できないけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:21.97ID:iMQpIXTX0
>>540

いや、全世界が契約対象になるから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:27.13ID:xZM87Re80
もう、紅白歌合戦とか韓国ドラマとかやめちまえよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:27.18ID:yeJTKnoL0
>>554
しょーもない例え話すんな
みんな引くわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:28.35ID:9ZhsKAIB0
受信料強制支払いを推進してるのは
NHK自身だけじゃなくて
政治家や官僚も熱心なんだよ

いいかげんに気づけよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:28.61ID:+Ljr6Q9BO
ゲーム用のブラウン管テレビと
ガラケーしか持ってないわしには
関係の無い話よ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:30.31ID:zCKJMfb70
>>1
テレビ放送を受信する事を主とした目的であるテレビを持ったら
NHKとの受信料を支払う強制契約が結ばれるのは百歩譲って認めるが
NHKが勝手にネット環境で自分達の放送を見れるようにしたから払えっていうのは完全に筋違い

そうしたいなら税金として徴収にして国営にしろ
勘違いも甚だしいわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:45:37.79ID:aEp+v9p40
>>460
有料サイトにすればいいのに
つかHPで番組が見れるなんてそれさえも知らなかった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:00.64ID:AoTm7K5+0
まあ、今回は携帯とかは請求原因事実、争点に入ってないから
「テレビ買っといて、受信料払わんやつ懲らしめたるわッ!」
みたいな判決に過ぎないけど、テレビ受信機能ある携帯所有する
ことが「受信設備の設置」かどうかは、肯定する裁判例も多いからな
そっちまで、最高裁もそう言っちゃったら洒落になんないね
https://www.bengo4.com/internet/n_6158/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:01.10ID:jC6STeh10
>>526
電波オークションやって電波使用料を他の国のテレビ局を同じぐらい払うんならまだ権利はあるかも
現状では全く権利なし
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:02.85ID:fGU8bxnj0
すごい判決
テレビ、ワンセグ無しでもスマホ、PCからもガッポリ取ります
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:15.08ID:YQ6U28Hd0
>>560
まともに反論できないわけかw

図星だなw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:34.08ID:2Cb4dIZS0
インターネットを作ったのはNHKなんだから受信料を払うのは当たり前だろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:38.38ID:F/z118zhO
>>521
知り合いマンションにNHKの契約封筒来てるけどさ
こんな一方的な査察、取り調べやっていいの?
令状取った警察でもないのにそんな権利あんの?不当じゃないの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:39.43ID:yeJTKnoL0
>>569
お前らつまらんからNG
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:46.52ID:BTlyTL1j0
格安スマホなんてチューナ載ってねえわw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:50.95ID:52aXpOVY0
終わりの始まりw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:03.58ID:YQ6U28Hd0
>>572
敗北宣言乙w だらしのない奴だなw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:13.42ID:cjcAFWt70
>>564
いや今後HPでも番組を見れるようにしてブラウザ使える人全員から取ろうとしてる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:13.65ID:f4LreUtl0
スマホ所持で受信料支払い発生も合憲だよ
裁判所は国の意向には逆らえず適当な言い訳をして合憲にしてくれる最高な所だからね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:19.21ID:9ZhsKAIB0
>>559
災害報道のみでいいわ

ニュースすら要らない
日馬問題の裏に
八百長が存在することにも触れられない報道なんて
存在価値すらない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:20.58ID:kD/MbRGr0
ま、捜査権ないから昨日から受信機設置しました!
って胸張って言えるよね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:24.70ID:RUzI+TNX0
スマホ持ってる奴の誰がnhk見るんだよ馬鹿かよ

ほんと数パーセントもいないだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:31.74ID:OOG510QD0
アフリカとかシリアまで集金人を派遣するの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:35.76ID:Z/jt3l9Y0
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwww案件ですよねこれ?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:36.81ID:cCjOq4Ug0
ユダヤ人に言わせると

日本の東京というのは、NHKと書いたヘルメットをかぶったスーツがビルに
飲み込まれる日常のくせに、夜は飲み屋に風俗に高級車

だからHENTAI、あまりに格差がありすぎると
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:47.79ID:G18QEjSi0
>>551
個人情報保護法どうなってんだよ…
捜査機関でもないたかが総務省の外郭団体に個人情報横流しするなよ…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:48.86ID:/UEp1+z30
>>12
NHKはいわばAmebaTVのようにインターネット放送を始めるからそれに対する課金だよ。
つまり、スマホとは言っているけどPCも対象って事。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:01.22ID:vu3Oz5lF0
あまりにもひどいな
そのうち暴動起きてもおかしくないと思う
NHKってのは日本を裏で操る組織なのか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:01.74ID:iMQpIXTX0
>>570

そうなのか?NHKスゲ〜

IPアドレスの管理もしてんのか?スゲ〜
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:02.36ID:yeJTKnoL0
>>573
ブラウザやら専用アプリやら経由での話やから、それ関係ない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:08.04ID:vXKktds60
はぁ。
世界中から徴収してくださいね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:22.10ID:9FBTXBew0
NHKは悪の組織!

NHKは国民の敵!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:25.21ID:gIc8Oayv0
SIMフリースマホはワンセグ無いのだらけだから大丈夫だ
これからはワンセグ無し端末が流行るな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:26.80ID:qGejOyk60
そんなに受信料を請求したいなら、アカウント制でログインさせればいい
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:34.54ID:39OetMaL0
ネットでネトフリしか見てないって人間からもきっちり徴収できるフレームワークを構築中
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:52.34ID:vMOE9RRQ0
NHKの職員は優秀なエリート何だから
スクランブルかけたほうが徴収率が上がって
給料がアップするのに馬鹿野郎だな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:55.50ID:AEw/FGLF0
Androidスマホには最初からテレビ入ってるからな
購入時に「受信料取られる」なんて説明は聞いてないし、
ワンセグ入れるか拒否するか、なんて選択権は与えられていない

スマホのワンセグは購入者の意思ではなく、
メーカーとキャリアが決めたことなんだから、
受信料を請求するならユーザーではなく、
メーカーかキャリアに請求してね!

万一ユーザーに請求するなら、訴訟しますよ!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:55.95
>>131
アウトとかまだ全く決まってもないことを息を吐くように嘘をつくなよ

議論されてるだけで結果的には何もできないから安心しろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:00.75ID:C+RWiMNk0
>>596
マジレスするがそっちの方は何も具体的な話は出てない
スマホって言ってるのは今のところワンセグ対応のやつだけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:13.79ID:4JvSAOfD0
公共性やら緊急性の建前どこに捨ててきたんだよ
都合の良い二枚舌だな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:16.44ID:vXKktds60
>>603
それをするならスクランブル化もとっくにやっとる。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:18.17ID:L0v8LvDV0
なんで俺の金でNHKのブス女どもの産休とか支援しなきゃならないんだろう・・
だってあいつらブスやん
どう見たってブスやろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:19.17ID:voCTZg+t0
今まで一回も払ったことないからどうでもいい。
家に来ても留守番してるだけと言って追い返す。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:28.38ID:iRekqWQF0
スマホやパソコンでテレビなんかみる奴いるかよ。阿呆らしい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:36.52ID:IRxYDxjh0
年収2000万で
よく暴動起きないね
公務員と同じ給与で税金でいいじゃん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:46.87ID:EzL5dd900
国民が団結して潰すしか無いねぇ……全国的に署名活動呼び掛け隊結成するか。今や『悪の放送局』w図に乗り過ぎだ。やり方は他にも有るが……
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:57.50ID:Af8mMpUo0
>NHK内の審議会では、インターネットによる番組放送についても、スマートフォンなどを所有した時点からの支払いを求めることが議論されているという。

だろうな。NHKがyoutubeとかにチャンネル持って、動画アップした時点で公共性が生まれる。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:58.41ID:BTlyTL1j0
東芝なんてぶっ潰れる前にnhkと戦えばよかったのに
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:02.04ID:yeJTKnoL0
とにかくNHK潰せばそれで解決やろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:03.94ID:CfAOlSeZ0
誰の合意でこんな事になってるんだ、日本の民主主義は終わった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:05.78ID:39OetMaL0
>>591
マイナンバーの情報連携基盤の所管は内閣府及び総務省の共同管理wwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:12.49ID:RUzI+TNX0
>>603
いや普通みんなそうやって会社はしてんだよ





まじで馬鹿げてるよ実際会員制にしたらいい現実を受け入れないnhk
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:16.71ID:ZvwdS57j0
無理だろ
アプリ入ってないと見れないんだから
アプリの導入時点ならわかる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:29.32ID:YjvnfZg10
全ての放送内容に関して説明をして
一円単位での支出根拠を公開しろよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:37.80ID:yeJTKnoL0
>>617
デモするなら乗るわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:38.20ID:C+RWiMNk0
>>611
それ結局、プロバイダに強制できないから無理
NHKだけフィルタリングするプランが生まれて終了
地デジの場合は、基幹特許をNHKが独占してるからこそ
NHKの好き放題にできてる現実がある
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:42.15ID:9ZhsKAIB0
うちはワンセグどころか
テレビの地上波すらまともに電波が入らないのに
受信料払わされてるよ

ワンセグなんて一瞬すら映らない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:44.12ID:Kpbo8S7q0
>>9
NHK独立国家だよ
NHKが好きに決めた金額の税金を徴収するNHK王国
まるで中世
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:48.15ID:Z/jt3l9Y0
なんでネット繋がってりゃ取られるみたいなとこまで行っちゃってる奴がチラホラいんのよ
当のNHKですら検討なんですが
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:51.01ID:NX5aELFn0
現代の通信ツールを完全遮断しないとNHKからは逃げられないのであった
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:04.67ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
あれやねんなぁ、ネット環境整って外出しないから、
パソコンと分離してるテレビは欲しいねんけどな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:06.36ID:RGIbe0YA0
なんでや!エロ動画見たさにスマホに変えたのに・・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:32.02ID:Nf9RC8AG0
次回の衆院選(総選挙)での最高裁裁判官国民審査ではすべて×

判断が単純で助かる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:49.85ID:O7UlcGfB0
底辺様 ちゃんと受信料金払ってくださいねww
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:49.93ID:2pSr2trj0
…めちゃくちゃやな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:50.87ID:iMQpIXTX0
ちなみに

インターネットは、アメリカが戦争に突入すれば
接収される可能性が担保されてたはず

記憶違いでなければ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:51.74ID:z1GLGshf0
nhkを何とかしてくれる力のある政治家現れるまで何年かかるんだろうな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:55.37ID:1lZzAcI20
ならスマホ契約の段階で月額100円税別かかりますでいいだろ。
払わない場合はテレビ見れなくすればいあた、
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:58.80ID:7VKsX7vh0
やばい! TVを設置したの15ねんまえだ
どうしよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:02.68ID:C+RWiMNk0
>>639
ワンセグ非対応のスマホ買えばいいんやで?
どうせ、テレビなんて見てないだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:09.17ID:OOG510QD0
iモードとかわけのわからないサービスをやってたせいで日本はあっという間に中国に追い抜かれたからなあ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:11.38
>>622
アホか(笑)
であれば新たな法律が必要になり、それが争点の選挙になるだけだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:14.13ID:Hz+P64y10
ネット放送って有料放送の最右翼で
地上波がネット配信したくないのは購入者=視聴率がモロバレだからってあったな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:25.14ID:h8AOIwzy0
NHK要らないんですけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:29.69ID:NeTqwDkBO
「非受信選択の自由」はないのか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:35.20ID:Nf9RC8AG0
まあ、世帯で払っているところは追加で払う必要はないんだけどね、、、、
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:44.87ID:gIc8Oayv0
アプリ削除も流行るな
流行を左右する力絶大だな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:55.93ID:Vcks3Drc0
放送法をネットに持ち込むのは無理
ボンクラNHKの幹部はそんなこともわからないで会議してるのかw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:57.06ID:528JMH830
払ってるがバカな判決だな
見てないのに徴収されるやつらはたまったもんじゃないだろ
ガラケーやネット回線だけでも取られる可能性あるのはおかしくねえか
独禁法どうなってんだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:01.26ID:iMQpIXTX0
>>642

偉そうな乞食に恵んでやる金はない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:10.77ID:7WD6PSaj0
>>1
アイホン持ってるだけで受信料払うなら林檎さまに土下座するのが先だろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:16.93ID:39OetMaL0
>>641
それが一番の抗議というかそれしか方法がない
全員道連れで辞めてもらうしかない

俺は前々回からすでに全員×にしてるがな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:27.30ID:guy3B81d0
  


放送法を断固として改正しない自民党  


 
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:31.03ID:9ZhsKAIB0
>>645
受信料に反対してる政治家なんて存在せんわ

自民党が一番強制徴収に熱心なくらいだ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:31.52ID:C+RWiMNk0
>>647
決定済みって言ってもそれを強制できる法律がないんだわ
NHK見れることを地デジの基幹特許で縛ってるのと違って
ネット周りはそれを強制できる根拠がない
下手に勝手な理屈をこねると権利を持ってるアメリカ辺りからイチャモン付けられるから
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:40.37ID:voCTZg+t0
次はガラケーとipadに変えるわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:40.38ID:UG7HdHhI0
>>635
憲法における契約の自由をシカトした判決が出ちゃったからな
万が一を想定しないといけなくなった
もう普通じゃないよこの国
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:52.17ID:So6vELCv0
>>379
差し押さえとか大丈夫なのかな?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:54.40ID:bL/wVb2K0
スマホ狩り
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:58.04ID:NFw+tciX0
よく調べてNHKの陰謀って本でも出そうかなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:03.25ID:2f9PTeX90
イスラム国よりひでぇじゃねぇか
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:03.29ID:OOG510QD0
ネット通販サイトがユーザーを取り込むために四苦八苦してるのに、これはあり得ないな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:06.51ID:yeJTKnoL0
法改正審議に入る前に、示威行動としてデモやっとかんとあかん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:12.40ID:AubjzqQ70
1700万の年収を維持する為には何でもやりますと
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:21.62ID:vMOE9RRQ0
NHK頑張れスクランブル
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:27.80
俺は地デジチューナーがないタイプのテレビを今はモニターとして使っている

セーフ(笑)

スマホも海外から輸入のみ

セーフ(笑)

ネット配信の件はid発行になるし、これを強制はできない

セーフ(笑)


優勝!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:31.44ID:dpvJTLNn0
カスラックはCD買わない、カラオケ行かない自由があるけどNHKはネットまで押し売りしようとしてるからな、戦争しかない、潰れるまで戦うよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:34.97ID:ji0pP5d/0
ネット放送に公共性の理屈を持っていくのは無理だから違憲判断出ると思うがな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:37.44ID:tVdGalsu0
まず言葉の定義に注意しよう。
NHKは「受信料」を払えと言っている。
この根拠は、「電波」を「受信する」機能を持ったデバイスに対して有効なのだろう。
となると従来のテレビ受信機は対象となる。
当然電波を受信するスマホも、チューナーが付いていれば対象とはなる。
がしかし、ネットは違う。
ネットは電波を送受信する環境ではない(WiFiは該当しない)ことを確認する必要がある。
よってNHKは、ネットで配信した場合、パソコンを持っているからといって
所有者に「受信料」を請求することは出来ない。
なぜならば、パソコンは電波を受信していないので、受信料を払う法的根拠が存在しない。
ただし個人でチューナーを取り付けてテレビを見ている場合に限っては、受信料を払う根拠は
出てくる。これは電波を受信はしているが、ネットで見ているわけではないから。
もしNHKがネットで配信して受信料払えと言ってきた場合は、ネットの設立者は
NHKに対して放送内容の「送信料」を請求すべきである。
NHKは今のネットを構成している銅ケーブルや光ファイバーに対して、積極的な設備投資を
していない。
パソコンを持っているという、ただそれだけの理由で「受信料」を払えは通用しない。
NHKはネットで有料のオンデマンド配信をしている。
つまりNHKを見たい人のみに、スクランブル配信することは可能なのである。
にもかかわらず、不特定多数のパソコン所有者に対して「受信料」払えはもう通用しない。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:38.45ID:WpqOZ9vW0
もう受信料払ったら見れるようにすればいいだろ。
他はそうやってるし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:43.99ID:L0v8LvDV0
テレビが売れないのは俺みたいなのがNHK受信料払いたくないために壊れたらテレビ買わないからです
メーカーは気付くべきだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:54.43ID:YCsAriXD0
立花の動画でNHK負けたって言ってるけど
本当なん?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:55.39ID:Qj3YOaFz0
ワンセグはガラスマだけ
スマホも日本製は買うもんじゃないよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:54:56.73ID:xTrUM3Cc0
えっと何言ってるのかわからないです?国営になってから言ってもらえますか?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:03.23ID:wmwHadIK0
>>1
ただの詐欺

とにかくNHK集金人が来ても
契約しない方が裁判起こされても勝てるよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:10.71ID:C+RWiMNk0
>>669
そんなん誰も言ってない
今のNHKオンデマンドの同時配信版を出すだけ
強制徴収は今のところ具体的な話は出てない
つか、それ出しても、おそらくNHK受信料の半額以下の金額でNHKフィルタリングプランとか出て来る
それを止める術がNHKにはない
特許を盾にNHK受信を強制してた地デジとは話が違う
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:11.73ID:O7UlcGfB0
悔しかったらNHKに入社しましょう
あべともなら即入社できます
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:15.24ID:39OetMaL0
地上デジタルという御大層な通信インフラを国民に莫大な費用を強いてやったくせに
10年もたたないうちにネットインフラを横取りとかそんなことは許されない

しかもそのせいでテレビ屋も潰れたし
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:18.09ID:Ph+s8vBb0
ビデオストリームながせるだけの帯域無いし、
流せてもパケットでとんでもない料金になるわ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:26.88ID:Z7KKKkBC0
放送法改正の機運が高まるかもな
義業内容、規模の整理も論点にあがるかも
虎の尾を踏んだか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:31.88ID:RtlmkFC/O
>>1をよく読むとネット放送となってるわ
NHKのネット放送受信端末ってことだろうな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:34.18ID:1KxBiDOE0
NHKはもういらん、な
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:41.81ID:K/a0Z9DS0
ネットなら会員登録制でいいだろ

地上波もさっさとスクランブル掛けろよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:50.42
そもそもネットはプッシュ型ではない
プル型だ

だから自らアクセスする行為をしなければnhkにたどり着けない

セーフ(笑)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:54.38ID:9ZhsKAIB0
>>687
比喩じゃなく

人頭税そのもの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:57.09ID:oDUXdOxH0
ガラケーの時代か
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:08.03ID:buVpIdhH0
コレやったら引くわ・・
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:10.18ID:sykpsTAA0
>>499
良いんだよ世論で議論されれば次の選挙の争点にもなりうるし
与党もこのままにしておくわけにはいかなくなる
総務大臣の意見書はそういう意味もある
NHKが負けたら返金騒ぎで潰れるから潰させないための意見書であって
メスは入れるつもりじゃないか?
ここでNHKは潰さないけど改革はやるよと

前の総務大臣も安倍もNHKに対して批判的だからな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:10.18ID:efRYY3n70
アプリ必須ならLINEのようにキャリアスマホだと
NHKアプリがプリインストールアプリになるだろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:17.16ID:Af8mMpUo0
>>637
つか義務を待遇ととらえてる時点で間違ってるよ。

そんな人間にはなりたくない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:21.38ID:iMQpIXTX0
自民党議員にアンケート

「NHKをどう思いますか?」

これが知りたい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:29.68ID:C+RWiMNk0
>>698
ネット関連企業の後押しを受けた議員に潰される
国会だってNHK一枚岩じゃないんだぞ
既存の枠組みのまま維持するなら好き放題できるが
そこから出ていこうとすりゃそりゃ他の利権に阻まれる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:30.32ID:OOG510QD0
70年前、テレビのときは放送網がなかったから受信料を取る理由になったんだろうけど
いまさらネットに参入して殿様商売しようなんて通らないよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:33.54ID:cCjOq4Ug0
NHKのグローバルアジェンダとは人口抑制、ようするに殺害

受診料とか言ってヤブ医者ぶっしゅで皆殺し
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:45.55ID:rtG95A1HO
テレビ機能ついてなくても?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:06.98ID:81g7XDR40
ネット繋いだだけで個別徴収になったらマクドナルドでネットやるかw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:11.09ID:yeJTKnoL0
>>685
スマホのは専用アプリでID制?
アホ抜かせ。NHKのウェブサイトにニュース動画アップしたら徴収や
大臣もNHKも官僚もプロレスやってるだけ

潰すには、デモ、地元議員への抗議、NHKへの抗議
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:12.51ID:uhdRXAHP0
>>642
底辺の方が金払い良いんだよ
賢い金持ちは金を払う=所得の移転の意識があるから渋いね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:12.58ID:anhw6bF40
契約して金払わなかったらネットや電気ガス水道みたいにNHK止めてくれんの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:15.69ID:Ib7aW61s0
あなたが使っていたガラケーにテレビチューナーがついていましたよね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:29.62ID:jSy0VlND0
>>154
アイフォンでもネット経由で放送見れるからな
それで課金するとか言ってんのよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:36.13ID:sykpsTAA0
>>716
これマジであり得るから怖いけど
それやってキャリアからMNPで転出されたらたまらんからな
現状どいつもこいつもiphoneばかりだし問題ないけど
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:36.78ID:JuRmmdeP0
ワンセグ・テレビ機能のないスマホからは徴収できないだろ?
だったら問題なくね?
iphoneにテレビ機能ないし

あと、ネットで動画配信はワンセグと違って「テレビ」(受信設備)ではないから
現行の放送法では受信料徴収の根拠なしだろ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:44.60ID:Z/jt3l9Y0
>>652
今回のを裁判の対象わかっているのなら、今回の判決を持ってネット繋がってりゃ徴収可能なんてとこに繋がらないのは判るはずだけど。
まあそうやって早とちりさせて払ってくれるの期待なんじゃないの。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:47.23ID:CsO7ob8R0
選挙でここら辺の改革を訴える者が少なすぎるし
有権者も興味がない奴らが多すぎだよなあ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:53.28ID:yO2LZxZH0
もうポケベルに黒電話ピンクの公衆電話の世界に戻そうぜ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:59.82ID:wB9eMN4X0
もはや電波テロ
スポンサーを獲得する努力もせずに公共放送の大義を盾に
非受益者からも強制的に金を巻き上げる暴力団
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:08.31ID:f4LreUtl0
>>721
潰されんよ 理由か何をやろうと国民は必ず自民党に入れてくれると選挙で確信してしまったから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:09.79ID:v2/tWoPO0
すごいなNHK。全世界のネットしてる奴から視聴料取るのか、まさか日本だけじゃないよな。そんな不公平な事しないよな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:10.62ID:ZvwdS57j0
ワンセグの話なんかまったく出てないのにワンセグについて議論しているアホがうざい
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:11.66ID:JggYmNtP0
立花は正しかった
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:17.01ID:9wshz1zc0
とりあえずNHKの集金が来たら片っ端から殺そう
恐ろしくて誰もNHKの集金が出来ない社会にしよう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:30.83ID:EvODfAOL0
公務員、NHK、東電

日本の三大癌
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:31.55ID:RRtZZIiR0
へぇ、諸外国の各個人に請求して全員から徴収出来たら来い
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:51.15ID:qSZDAe2+0
若者はマジでテレビ離れしてる。
新聞にも記事になってるし、統計でもそう。スマホや回線にはお金かけてる。
こんなに高額なアイホン若者が所持してる国はないぜ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:59.74ID:D0QuqQJb0
今こそデモしろよ馬鹿どもwwwwwww
花王デモとかフジテレビデモとかくだらんことはする癖にwwwww
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:06.93ID:RUzI+TNX0
もうテレビ見ない人が増えてる時代だからな
そりゃnhkも焦るわ





ただネット繋いだら受信料は発想が馬鹿
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:07.41ID:RQzFAdPF0
選挙に行って最高裁判事に×運動みたいなデモを全国でやらないとひっくり返らなそう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:10.92ID:vMOE9RRQ0
NHKの料金の公正な徴収を応援するので
スクランブルにした方が良いぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:18.25ID:39OetMaL0
>>748
番長の朝日新聞が入ってないのでやり直し
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:34.77ID:/ctvVSEd0
最高裁が判断したんだから払うしかない スマホなら月の料金に上乗せで各キャリアから上納
MVNOも各プロバイダから上納 1台あたり月2000円くらいがいいだろう
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:44.52ID:C+RWiMNk0
>>742
あのな自民全員がNHK支持ではないし
他の利権から支持を得て議員になってる連中もいる
今回のNHKに関しては既存の枠組み内で他の利権を犯してないから誰も文句を言わない
これが他の利権を犯すようなことをすれば当然反対に回る
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:51.38ID:Z4/bjQJE0
与党なのに何もしない自民を大勝させたからNHKやら放送法については白紙委任と同義
やってきた政策に不満があるなら議席は減らさなきゃいけなかったんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:51.91ID:Z/jt3l9Y0
>>735
なんか自ら払いたい人が紛れ込んでるよね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:52.18ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
画面に何かが映る全ての機器から受信料を取りたがる、21世紀の悪魔やな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:54.34ID:7anJKkop0
おい、NHK
てめーらいい加減にしろよな
おいこら
やるときは全力で行くぞ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:00.05ID:DzISEOtZ0
世帯に課金してんのになんで携帯契約だけで徴収できる?
6人家族に6世帯分課金するつもりか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:13.82ID:YCIpyXxH0
増税大好き安倍政権

マシンガン増税で国民は麻痺w

増税大好き自民税調の新税も続々や!
↓ ↓ ↓
森林環境税<----新税
タバコ税<-------増税
死亡消費税<----新税
出国税<--------新税
消費税10%<-----増税
子ども保険<-----新税
発泡酒税<------新税
燃費税<--------新税
貯蓄税<--------新税
地方消費税<----新税
小梨共働き税<---新税
住民税一律10%<--増税
石油石炭税<-----増税
軽自動車税<-----増税
加熱式タバコ税<--新税


構造改革原理主義自民党のステルス増税改革や!
↓ ↓ ↓
年金支給減額<-------------ステルス増税
休眠口座取り上げ計画<------ステルス増税
高齢者医療費負担増<--------ステルス増税
カスラック音楽教室著作権料<--ステルス増税
NHKネット課金計画<----------ステルス増税
再生可能エネルギー電気代<---ステルス増税
カスラック映画音楽著作権料<---ステルス増税
固定資産税評価アゲ過大徴収<--ステルス増税
個人口座マイナス金利適用<-----ステルス増税
診療報酬引き上げ<------------ステルス増税
介護保険料引き上げ<----------ステルス増税
児童扶養手当減額<------------ステルス増税
電力料金廃炉費用混ぜ<--------ステルス増税
ETC割引縮小<----------------ステルス増税
配偶者控除廃止<--------------ステルス増税
復興特別所得継続<------------ステルス増税
大病院の紹介無し受診\5000<---ステルス増税
入院時食費負担<--------------ステルス増税
所得控除縮小<----------------ステルス増税
人工透析の助成廃止<----------ステルス増税

安倍政権の数パーセント賃金アップを
上回る増税&ステルス増税で実質賃金マイナスやで!!
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:22.74ID:XoyuSOet0
ほんとバカだよな
ネットに繋がってるだけで支払い義務が生じたら世界中のネットユーザー全員から徴収する必要がある

そんなことできるわけないだろ
世界中から笑い者だぞ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:24.48ID:wDev8gQx0
スマホに関してはテレビの受信やNHKのネット放送の視聴をを主目的とするものではない、と言うところで争うしかないな

これがまかり通るなら日本では通信機器を持つ全員がNHKに金を払わないといけなくなる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:24.92ID:gMDJDlYG0
政府公認の893
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:34.41ID:sqD6Kou40
暴力団並みだわ
暴力団「だれの許可得て商売してんじゃ‼しょ場内払えや‼」
NHK「だれの許可得てスマホ持ってんじゃ‼金払えや‼」
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:36.19ID:AubjzqQ70
NHKからすると
国民は奴隷みたいなもんなんだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:43.38ID:6gthTjIM0
アホか?無視しとけばいい
法律に触れるから個人情報を調べる術はないんだから
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:44.99ID:lgVrFbd70
NHK解体

NHK職員と民間職員の給料格差を是正しよう。
NHK職員の終身雇用制度は、
官民格差の象徴です。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:11.32ID:kWjlaJBd0
NHK「経済対策で電話会社含めた有名企業の大株主になってる日銀に頼んで、日本で販売するスマホやガラケーにタブレットには全てアンインストール出来ない仕様のワンセグ機能を入れるようにしよう。
勿論一台幾らで徴収っと。」
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:39.29ID:cvGXmO570
スマホにまで課金しだしたらそれがNHKの終わりの始まりになるかも知れない。
なぜなら家庭のTV受像器にかけられるのは大昔からの事で渋々払っていても、
これからスマホに課金となれば抵抗する人も多そうだから。
その時にはおれも抵抗する

カモン、スマホ課金 クソNHK
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:39.44ID:yeJTKnoL0
NHKに対する危機感をなだめようとしてるやつは、バイト
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:45.54ID:8tUjG1Ol0
ネット接続できたらBS番組込みで月額2600円
て感じだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:48.35ID:UZxkHD/40
>>1

今度の最高裁判決で一番ヤバイのはパソコン、スマホ、ワンセグなどを持っていながら
未契約の若者の予感。判決を受けて、

NHK;  おいオマラ契約強制なん知ってる? といってムリやりに迫ってくる。

若者;  はい、今回始めて契約します。初回分いくらですか?

NHK;  初回分??!!!  なんやねん。この餓鬼は。受信機を設置したときから払うんやぞ!!
      それが判決や。  

若者:  7年前です。

NHK;  ならBSも合わせて20万くらいやな。振り込み用紙置いてゆくからな。
      いやなら裁判起こしてみ、敗訴して更に額が増えるだけやぞ。


今後は、これがマジで想定されます。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:48.89ID:z1GLGshf0
>>670
郵政ぶっ壊すみたいな小泉首相みたいなのが出てくれば
まあ無理なのはわかってるんだけど・・
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:52.02ID:qJvMAudI0
押し売りはヤメロっていっているだろ!
国営放送でもないんだから
ただの悪徳業者じゃねーか
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:13.30ID:anhw6bF40
年間1050円の税金にして。それでも高いけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:24.25ID:l9VB9q+L0
>>748
その中ならダントツでNHKだな
もちろん公務員行政職も民間に比べれば天国だけど
後ろ二つは給料が桁一つちがうよね
さらに放送業界でキレイな女性が集まる華やかな世界
金と女の一粒で二度おいしいよね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:31.49ID:AubjzqQ70
>>773
暴力団の方が守ってくれるだけまし
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:45.56ID:gXl0KnZG0
ワンセグ付いてるなら判らなくも無いけど
ネット放送に関して義務付けは無理がある
ネット側は契約者だけにID パスワードで解放にすりゃいいじゃねーか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:52.51ID:RRtZZIiR0
>>779
デフォアプリだろうが手動で普通に消すわ
要らないプリインストールのものはすべて消したし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:53.08ID:NFw+tciX0
テレビ所有→ワンセグ所有→スマホ所有→ネット環境所有
必ずこうなる、前はワンセグじゃ料金請求しなかったんだから
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:59.39ID:yeJTKnoL0
>>788
ほんま小泉は凄いわ
安倍みたいなバラマキバカボンちゃうし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:02.22ID:39OetMaL0
>>770
外人<ニッポン デ スマホ ツカッタラ 徴収 サレルネー ニッポン コワイネ!もうこねーよ!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:02.53ID:lFA2bzeX0
ホテルは数部屋残してTV処分したらいい
TVの有無を明示しTV無し部屋を若干安くしとけば普通に予約埋まると思う
ネット環境あればTVは要らない人も今時多いだろう
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:04.61ID:9mGQOB4c0
この異常事態にも国会議員等に動き無しとw
どんだけ民意の為に仕事しない奴等なんだよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:12.29ID:vMOE9RRQ0
NHKの電波でオイラの脳がいかれてクルクルパーになったから賠償しろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:20.42ID:OOG510QD0
戦後の焼け野原に放送網を構築したいから受信料を取る←昔のNHK

グローバル企業の競争に勝てないけど自分たちの高給を維持したいから受信料を取る←今のNHK
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:25.80ID:cCjOq4Ug0
金がない

ブルーのジャンパー着て、スクーターで走るか
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:28.30ID:XoyuSOet0
払うわけねえだろバカが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:28.56ID:C+RWiMNk0
>>792
守りゃしないけどな
仮に払わなくても攻撃するのはショバ代請求したやつらで
他の連中は最初から島の話し合い着いてるから基本寄り付かない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:49.12ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
テレビ売れんのはNHKのせいと言えるやろな。
俺もテレビ欲しいけど買わん人やわ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:50.51ID:f4LreUtl0
>>760
安倍がNHK支持してたらNHKを支持していない議員がいたとしても全会一致で可決されるよ
今の自民党そういうところだからね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:15.17ID:dpvJTLNn0
>>792
暴力団は暴力団から守ってくれる
ただのマッチポンプなのに、ちみピュアやなあ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:19.47ID:yeJTKnoL0
>>808
あても払いたないからこうてへんわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:25.36ID:C+RWiMNk0
>>803
戦後間もないころは受信料なんて取ってなかっただろ
復興した後だぞ、取り始めたのは
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:32.76ID:nGd2ij340
  

放送法第64条を改正すれば終わる話


自民党死ね

 
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:42.43ID:8NaXUtuI0
ヤクザも真っ青 犬HK
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:53.48ID:k89J3m5W0
精神的ダメージを受けたから慰謝料払えやNHK
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:56.15ID:Yyrk6iWc0
iPhoneですので
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:08.98ID:aORLqdFI0
公平公正な放送をすることが義務なので
違反したNHKに受信料を払うの事は出来ません
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:10.17ID:Rpgho7id0
ワンセグ携帯はアンテナ折っておけばいいかな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:17.17ID:yeJTKnoL0
まずはNHKのツイッターから標的化やな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:24.11ID:Vcks3Drc0
今回の判決で焦ってるのは契約して未払いのアホだけ。今までとなんら変わらないのにな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:30.34ID:6FDpgsvo0
全テレビ、全ケータ・スマホから料金徴収したらいったいいくらになるの?(笑)
クズ番組ばっかり再放送で何度もたれ流すのにそんな金が必要なわけ無いだろ(笑)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:38.20ID:eW1xyMFV0
NHKうはうはやなっ!!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:41.00ID:+1REAVW10
ワンセグごときの糞電波で受信料払えとか、ヤクザすぎる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:48.53ID:C+RWiMNk0
>>820
今のスマホアンテナついてない
フレームがアンテナ代わりだから無理
おとなしく地デジ非対応のスマホ買え
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:48.93ID:V6Itq/yi0
>>799
うむ

テレビを捨てる時代
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:01.07ID:p72A+Hj/0
世界中のスマホ持ってる人からも徴収しろや
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:04.40ID:AubjzqQ70
>>810
NHKは何から守ってくれるん?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:10.60ID:vXKktds60
>>808
買ったが最後だもんな。
オートロックのマンションでも勝手に入ってきやがるし。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:12.94ID:kWjlaJBd0
NTT「更にテレビには全て自動電波発信機能を付けて、電気が通ったら本部に通達されるようにすればわざわざ家に入る必要もない。
ついでに盗聴器もデフォでこっそり付けて政府や警察に内容を献上すれば…グフフ。」
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:18.68ID:tJSAIAu00
ワンセグ付き国産スマホ壊全滅のおしらせか
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:25.32ID:e1K9CeyA0
スマホもXPERIAだからテレビ付いてるし車にもテレビ付いてるよ

偏向した反日報道しておいて、テレビ持っているだけで料金払えとかNHKは北朝鮮かよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:29.46ID:b/HO297s0
>>346
それはまともな人間の考えであって、常識のないNHKには通用しない
非常識な奴等には非常識な対応しかない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:37.07ID:C+RWiMNk0
>>799
それか、FireTVやYouTube見れる状態のテレビ置いとけばいいな
今はネット配信でいろいろ楽しめる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:54.68ID:39OetMaL0
>>810
NHKも契約したら勧誘員から守ってくれるし同じ仕組みだなww
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:07:05.25ID:0lRZuVdx0
俺達のF5アタックを見せてやろうぜ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:07:09.68ID:ar2zaZn70
安倍は競争社会だなんだの言ってる割にはNHKとかには競争求めないんだな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:07:31.39ID:OOG510QD0
>>812
復興完了は1956年だから1950年はまだ戦後でしょ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:07:39.69ID:aORLqdFI0
戦時の偏向報道を今も続けてるNHKに受信料を払う必要はないです
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:14.12ID:AubjzqQ70
>>842
なるほど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:39.95ID:f4LreUtl0
議員立法以外の立法は結局のところ安倍次第だからな
議員立法に至っては安倍とか関係なく好き勝手法改正&立法できるけどな憲法無視してな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:43.69ID:sFGMJh+K0
NHKは本気で潰そう。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:48.11ID:qv9PhBsZ0
国営化してNHK職員全員地方公務員扱いでええやろ
みんな幸せになる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:49.89ID:e1K9CeyA0
これからは、駐車してあるクルマにNHK支払い催促紙が貼られてそうだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:52.46ID:C+RWiMNk0
>>848
それをやろうとすりゃ
NTT族から大反発
無理だろうよ
NHKが好き放題できるのは自分のシマだけ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:53.89ID:UYzJhOa30
日本は一度作った法律変えるの大変だからな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:10.41ID:Nnxw7EPV0
>>787
若者相手より
年寄り相手のオレオレ詐欺のネタに使われそうな気がしてならない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:17.82ID:39OetMaL0
まずは次の選挙で最高裁裁判官を全員落とせ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:22.36ID:bOwCCQ4H0
この前集金きたけど、気狂いのふりしたらすぐに帰ってくれたぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:30.23ID:C+RWiMNk0
>>857
仕方ないね、法律の枠組みから外れりゃ簡単にはおってこないよ
さっさとテレビ捨てて楽になろう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:42.76ID:DeE4p8Am0
ネットの場合はコンテンツはサーバーに置いてあるだけ
それをユーザーが取りに行くイメージ
放送を発信していてそれを受信するのとは逆の概念
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:52.72ID:UYzJhOa30
マジメに払ってきた方からすれば番組の質が高くなって万々歳ってことかな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:01.29ID:RRtZZIiR0
>>831
うん
ただただ動作を重くするだけの不要なものばかりだからねぇ
はっきり言って邪魔でしかないわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:09.74ID:53y8+Iq80
こんな反感買うようなマネせずいい加減スポンサーつけろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:10.56ID:39OetMaL0
>>856
NTTも元々お仲間
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:15.76ID:JuRmmdeP0
もうiphoneサマサマやな
いざとなれば輸入してでも使う
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:19.59ID:ztek2rbY0
>>1
韓国並みの判決が出たってことかよw
時効無し?www
そろそろ司法の奴らを何とかしなくちゃいかんのと違うか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:26.00ID:vMOE9RRQ0
キャーNHK素敵〜料金いっぱい払わせて〜
と言うくらい努力城
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:31.15ID:i/lxtFRE0
(-_-;)y-~
テレビ欲しいねんけどな、
ビットコFXチャート見てたら工場で仕事してる気分になるから。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:34.00ID:f4LreUtl0
>>857
改正は割と楽なうえに地味にされてる事あるよただし改悪の方向でね
一度作られた法律を廃止するのはまず無理だけどね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:34.61ID:fUur+C9A0
所詮好き勝手やっても憲法がどうこういっても
ネットで文句言われるだけで終わりだしな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:10:53.96ID:UZxkHD/40
今度の最高裁判決で一番ヤバイのはパソコン、スマホ、ワンセグなどを持っていながら
未契約の若者の予感。判決を受けて、

NHK;  おいオマラ契約強制なん知ってる? といってムリやりに迫ってくる。

若者;  はい、今回始めて契約します。初回分いくらですか?

NHK;  初回分??!!!  なんやねん。この餓鬼は舐めんなよ。
      受信機を設置したときから払うんやぞ!! それが判決や。
      いつからスマホもってる?  

若者:  7年前です。

NHK;  ならBSも合わせて20万くらいやな。振り込み用紙置いてゆくからな。
      いやなら裁判起こしてみ、敗訴して更に額が増えるだけやぞ。


今後は、これがマジで想定されます。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:00.38ID:oAtUCU360
iPhoneだと、そのままではテレビは受信できないんだが。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:02.42ID:yeJTKnoL0
>>876
可決されれば、何でも廃止できる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:09.48ID:C+RWiMNk0
>>869
仲間じゃねーよ
単にそれぞれの利権に凝り固まってるってだけ
自分のシマ侵されそうになれば立派な敵
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:31.24ID:fhIzZBEn0
NHKは調子に乗りすぎだな。
スマートフォン持ってるだけで、受信料をふんだくられるのか。。
支払わなかったら、憲法違反容疑で逮捕なのか。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:32.17ID:hasbXgNR0
>>100
100なのにwwwwwwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:33.01ID:cCjOq4Ug0
裁判所の事例なんて

2chのひろゆきのレースクイーン判決みたいに、なんの意味なし嘘が多いが

にいちゃんレースクイーンと付き合ってなんかないぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:43.56ID:39OetMaL0
マッチさんが事務所の力で歌番組のメイン張れちゃうクソ放送局しかないのかこの国は
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:45.24ID:AZIOzuMs0
スマホってワンセグあったっけ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:51.06ID:RCl+d5Yd0
こいつら国賊だああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww

日本狂ってる!!!!!!!!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:52.11ID:okBhhTy20
最近のスマホは外部アンテナ付けないとテレビ見れないし外部アンテナ投げ捨てれば何とかなるんじゃね?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:02.71ID:n6S4JatY0
>>34

HTCの機種とか普通についてないだろwww
頭悪ぃwww
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:12.82ID:AGn6kv6AO
朝ドラも大河もガッテンも紅白も要らないから安くしろよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:21.42ID:xrjSoBKj0
この国の大半はスラム街だというのに
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:23.82ID:kWjlaJBd0
>>862
総務省「海外テレビは日本の放送が映らないようにすれば宜し。」
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:28.17ID:KKzO4OJ40
ネットワーク通信は「放送」ではないので、放送法の適用外なのですが、NHKはこのことを完全無視するつもりです。

騙されてスマホで契約しないようにね。
ああ、チューナ付のスマホを、放送受信目的で入手した場合は、契約義務対象となるので注意ね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:29.00ID:9ZhsKAIB0
>>856
強制徴収はNHKだけじゃなく
国の意向だからNTTも逆らえんよ
推進してるのは総務官僚や国会議員
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:42.53ID:gCdnKDvL0
今回の判決を下した裁判長寺田逸郎を徹底的に叩き抗議して罷免に持っていくしか無い
国民の選択の自由を奪うような暴挙を許してはいけない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:42.69ID:yeJTKnoL0
NHKの広報ツイッター、早速叩かれてるわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:50.29ID:h+xHGT5p0
これはひどい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:03.70ID:vKGjrmxh0
うちのホテルはNHK対策にASUSディスプレイにAmazonスティックだけにしたわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:13.77ID:o0AkLmFd0
こう言う判決は衆院選前に出せよ。
最高裁判事を全員交代させるキャンペーン出来たのに。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:23.96ID:C+RWiMNk0
>>891
地デジとFMラジオをゴッチャにしてないか?
地デジは外付けなんてないぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:24.91ID:0k8HcLsZ0
>>254
この裁判の奴はb-casを登録したから裁判にまでなったらしい
そりゃb-casに登録すればこうなるわな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:27.54ID:GA+j4c4L0
国民全てから金巻き上げるなら
エロ番組もちゃんと放送しろよ!
不公平だ!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:27.55ID:UAyy5BMM0
スマホ持っただけで徴収とか言って本当に実行し始めたら流石の俺も怒りますねえ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:28.78ID:NFw+tciX0
テレビは今もないしこれからもいらないからいいんだが
インターネットはできないと困るからなあ

プロバイダー料金と一緒に請求するなんて話も出てるし嫌だなあ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:29.89ID:9clbG1l90
NHKに受信料を払わないヤツは非国民
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:43.10ID:D+Rh05Rb0
>>43
放送法からの判決だから対象はワンセグ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:57.59ID:9ZhsKAIB0
>>905
受信機の廃棄の証明は要らなかったの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:57.79ID:yeJTKnoL0
>>910
し始めてからでは遅い
前もって叩き殺さなあかん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:59.49ID:f4LreUtl0
>>897
国が法改正するか
NHK側がネットワーク通信も放送であると法解釈するよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:04.91ID:39OetMaL0
>>882
親方日の丸君たちの選民意識を甘く見てはいけない
NTTも何らかの取り分貰える仕組みを準備中だろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:11.20ID:Z/jt3l9Y0
>>899
ネット繋がってたら徴収されると思ってるの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:12.83ID:L0v8LvDV0
家電メーカーに喧嘩売ったな
国民だけに喧嘩売ったと思ってんじゃねーぞNHK
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:28.33ID:zkw41peF0
LGBTの番組が無いのは差別だ
ホモ動画も流せ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:29.98ID:Y/uoqfXD0
民放なみの下衆バラエティー
高額ギャラの発生するタレントの乱用
四流国家の予算並みの、6800億円の受信料収入

公共性の無い高額な受信料の引き下げと、事業規模の縮小
異常に高額な職員報酬の減額が急務だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:33.69ID:iFtHkSYe0
スマホでテレビなんか見るやつはもれなく池沼やろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:42.96ID:gIc8Oayv0
ラジオ聞こうぜ
敢えてスマホでラジオではなく、ポケットラジオで聞くのがなかなかいいぜ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:45.28ID:fhIzZBEn0
消費税はビンボー人も金持ちも同じ負担で不公平って言うくせに
NHKの受信料は誰も不公平って言わないんだな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:48.20ID:4TgaBUlj0
>>1
国営化して税金でやれや
何に使ってるかわからない金なんか払えるか
自分が得ているサービスが対価に見合わないと判断する権利もあるだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:51.13ID:WVcJZA+Y0
テレビ
パソコン
スマホ
一人で3重取りかよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:54.00ID:D+Rh05Rb0
>>916
ネットは放送ではないと以前に法解釈されているから無理
法改正しないと無理
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:54.41ID:okBhhTy20
>>907
付けるぞ
基本的にアンテナ内蔵してないからイヤホンジャック部にアンテナを付ける必要がある
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:58.27ID:XG2U/YIL0
スクランブル掛けれるのに、NKH以外の利用頻度の方が高いテレビやスマフォ
に便乗して金せびって来るとか糞すぎるわな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:06.88ID:C+RWiMNk0
>>919
家電メーカーも中華勢になっちゃってそんな忠誠心なくなってるからな
チューナレスディスプレイのラインナップも昔と比べるとだいぶ充実してるし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:06.91ID:UAyy5BMM0
>>915
俺はちゃんとした方法で抗議しようと思ってないからさすがにやり始める前にやるのはかわいそうだ
まともな反撃はまともな人がんばってくれ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:12.46ID:VhVdSp0R0
ワンセグのないスマホ作ったら売れそうだな。
あと、犬hkだけが何をやっても絶対に映らないテレビとかね。
大義名分たる「受信を目的とする設備」に当たらなくなるから売れるやろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:22.18ID:n6S4JatY0
>>899
見れるというだけで契約できるなら、
いろんな有料サイトうはうはだなwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:29.47ID:o5/Loe+c0
たまに見たいニチアサのためにテレヒあるんだけど捨てようか迷うな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:44.19ID:kWjlaJBd0
>>919
日銀&年金「何のために日本企業の株を買ってると思ってるのかね?」
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:48.43ID:zIzMx7KY0
何これ。最高裁判事はほとんどxつけといたが。スマホはiPhone一択なのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:03.03ID:f4LreUtl0
>>928
その法解釈を更に解釈変更すれば良いだけよ
国の意向を受けた最高裁判所がね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:10.31ID:yeJTKnoL0
となりの競技場から、スマホをバットで叩き飛ばす
野球やってただけですーと
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:13.50ID:39OetMaL0
>>931
日本の家電メーカーって大手で残ってるのはパナとソニーと三菱だけか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:17.01ID:9ZhsKAIB0
>>889
NHKオンデマンドって
ワンセグ無しで見れるストリーミング放送があるらしい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:36.76ID:UG7HdHhI0
>>911
流石にそうなったら
大手の通信企業が大反発すると思うけどな
NTTやソフバンやKDDIが敵に回ったらNHKといえども・・・
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:40.29ID:3xkPA4hr0
テレビ所有はともかく、スマホ所有では調子に乗りすぎ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:09.87ID:eLh8tXDi0
>>1
NHKがスマートフォン所持の証拠をどうやって提出するだろうね?
仮に裁判になっても、口頭弁論までにスマホを捨てれば良いと
(通信契約を解約→解約書類を裁判所に提出→けど別のMVNOにでも即座に再契約でOK)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:19.75ID:C+RWiMNk0
>>938
だから、他所の利権を犯すようなことすりゃ内輪もめ確定
今回の判決は最初からNHKのシマの話なんでご移行に沿っただけだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:20.26ID:IOLy1Siv0
これ生存権の侵害だよ
まぁ在日米軍関連と犬HKは裁判前から判決は決まってるが…
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:25.40ID:DVTsRbAG0
もういっその事、ネット接続できる全世界のスマホから取り立てろよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:38.40ID:9ZhsKAIB0
>>942
NHKオンデマンドみたいに
ワンセグ無しでも見れるらしい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:40.27ID:kWjlaJBd0
>>933
実験段階では出来てるが、「それがテレビと呼べるなら徴収する」との解釈らしい
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:52.66ID:WVcJZA+Y0
世帯単位での徴収から個人単位への徴収に変わるんだろ?頭おかしい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:59.46ID:JbK6k7Zr0
こんなん、国民全員逮捕されるやん
牢屋に入りきれる気がしない!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:05.82ID:39OetMaL0
>>949
なんだと
絶対にわざとそいつにしたな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:12.08ID:3xkPA4hr0
>>933
勝手にアプリ造って、アプリがダウンロードできるスマホは受信料払えって言いそうw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:18.60ID:RCl+d5Yd0
ヤクザまがいなことしてんじゃねーぞ!!こら!!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:20.03ID:kOrdCM3D0
>>949
NHKから退職金がわりの賄賂貰ったんだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:38.93ID:VkRXDtIm0
ヤクザすぎる 怖い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:41.63ID:ZvwdS57j0
ネット放送で見れるようにするからそのための会議だってのに
バカはちゃんと>>1読めよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:43.39ID:VhVdSp0R0
スマホはそもそも、主目的が電話だからな。
テレビとは違う。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:18.03ID:f4LreUtl0
NTT等の利権持ってる議員さんも安倍ちゃんには逆らえんよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:19.86ID:/ctvVSEd0
ワンセグなんか無くてもオンデマンドで配信されてるから支払い義務がある
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:29.18ID:cV6jPtGm0
スマホがNHKを見るための受信設備と言い張るわけだな?
ならなんで日本以外の場所でも売れるんだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:36.20ID:MVKAg1Z10
NHKいらない、消滅運動起きないかな?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:37.93ID:39OetMaL0
>>963
最近は電話として使わない人も珍しくないらしい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:49.65ID:RRtZZIiR0
悪いが1円たりとも支払うつもりもないし支払わんわ
1秒たりとも見ることはねーしな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:50.66ID:4EKaSVGc0
日本人に番組を見せてあげてる感が強いんじゃない?だから日本人にしか受信料請求しないのでは?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:53.85ID:C+RWiMNk0
>>964
そもそも安倍がNHKの犬という訳ではないんだが
数ある利権のうちの一つ
自民党からすりゃどっちが旨いかな?ってだけの話でしかない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:55.39ID:D+Rh05Rb0
仮にi phoneでも取ろうとするなら働きかけるべきはアメリカだな
貿易の障壁って事で外圧かけてくれそう
軽自動車みたいに
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:56.90ID:3bmA1v660
NHKに限らず地上波なんか見てたら日本がダメになる
テレビを捨てよう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:58.56ID:HnJ/fHbR0
>>37
NHK関連のIPだけ遮断すればいんじゃね
オープンソースでアプリ作って公開すればNHK観られないことを証明できる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:01.52ID:Z/jt3l9Y0
>>965
NHKのバイトさんお疲れ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:11.13ID:ZstMWTjR0
NHKアプリとか作って1時間10円とかにすればいいのに
災害時のLIVEしかNHK見ないから、数時間なら金払ってもいいや
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:22.53ID:D+Rh05Rb0
>>940
サイバーエージェント乙
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:32.18ID:usA8a3dQ0
日本人潰しすご wwwwww wwwwwww wwwwwwww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:43.88ID:NKwEUtl50
ワンセグなしのスマホが売れるようになるな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:43.93ID:3xkPA4hr0
まあテレビは手放しても民放が観れないだけ良いが、スマホは手放せないからな。
これはマジで調子に乗りすぎ。
絶対に許すな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:01.11ID:gDUEZqnn0
調子乗りすぎやろ
とっとと解体されろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:03.54ID:C+RWiMNk0
>>975
そもそもプロバイダがやってくると思う
NHKなんて月1,000~2,000円のボッタクリだからな
+500円でも引き手数多だろうから一気にそっちに流れるだろうな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:09.80ID:bTz1kTL80
世界はさ、日本は社会主義なんだよ
勿論、国の義務は理解できるけど、日本自体、国民の総意を得られていない事が問題なんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:18.07ID:qGejOyk60
ネット放送ならアカウント制で解決だ
見たい人だけ受信料を払えばいい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:41.54ID:3SyYDfu60
テレビも含め課金は従量制な
視聴した時間だけ支払いが合理的だろ
技術的には簡単
視聴率激減しても民放じゃねーから関係ねーしなwww
あと給料下げろよ

中国の会社NHK
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:51.96ID:e4CE9Gpo0
NHKオンデマンドはただの有料放送だわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:57.45ID:zfGL7is90
日本が衰退する理由がNHKに集約されており、分かりやすい
NHKの横暴すら止められないようでは、いつまでも衰退するばかり
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:06.47ID:L0v8LvDV0
日本も内戦の時代到来だな
独立訴えるとこでそうや
潰しあい殺しあいの時代マンセーやで
もうええやん
全員で仲良しこよしはおしまいなんだよな
だからこんなことばかりになる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:25.94ID:C+RWiMNk0
>>987
そういう願望
実態は通信系の族議員の反発を受けて無くなる
日本は出来上がってる利権はやりたい放題だが新しい利権を勝手に作る行為は全力で潰される
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:35.19ID:NiH7nHxe0
>>927
あと、ホテルと職場も合わせて5重取り
あたして裁判所は払っているのかな?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:42.69ID:zfGL7is90
電波使用料3000億以上取るべきだな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:46.80ID:O2zX6UuT0
いらねーよNHK
潰せよ、こんなクズ電波会社
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:55.00ID:OOG510QD0
あっという間にネット後進国なんやな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況