X



【NHK受信料「合憲」】現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も 膨大で困難な受信料徴収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:12.22ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100〜200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:53.80ID:f79e5Wvn0
NHK集金人なんていうゲスの仕事をやっているのはIQ75以下の馬鹿
掛け算、割り算もできない連中だ
普通の主婦でも日常会話レベルで十分にねじ伏せられる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:59.60ID:Yyrk6iWc0
>>28
立花の動画でそれ犯罪ですからって言ってたな
窃視罪って言うのかな、のぞき見で軽犯罪法違反かな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:22.30ID:3GZDLqNJ0
俺もネットで山田テレビ発信するんでNHKの関係者からも金取っていっすか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:27.54ID:MJlv1Rb60
>>1
今は公開してないけど、
大阪府と沖縄県は50%超えてないんだよな!ww
取立、厳しそうだな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:12.33ID:Yyrk6iWc0
>>146
木内さんって人だけは良い事言ってたみたいだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:16.20ID:R6toyeJW0
>>91
ホントそんな感じだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:25.00ID:CCvnYXnR0
テレビを設置した時点をNHKがどう証明できるかが重要
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:59.62ID:3GZDLqNJ0
窓から見られたってPCモニターかもしれないし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:07.06ID:W96F3AZj0
年収1700万だからなぁ年収半分にして受信料半額にすれば払う人増えるんじゃね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:45.96ID:EbSYlCq6O
オートロックの操作板からずっとアポ取りして動かなく徴収人に会ったことがあるけど、邪魔すぎ。
中に入れないだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:48.82ID:XoyuSOet0
>>130
徴収員かお前w

ゴミwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:50.87ID:GpXYUQY+0
スクランブルにすると、NHKの収入が大幅に減るからねえ
NHK職員の年収1700万円を確保できなくなるか
欲の皮が突っ張った連中だよなあ
スクランブルにしない理由を民主主義が危うくなるからというが、
そもそも今のNHKの体質が左翼に偏っていて公平じゃないんだよ
民主主義に反しているのはお前らNHKの人間だよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:01.90ID:21Hi0m2D0
>>167
家電量販店が情報流してるから証明は簡単
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:24.76ID:gIaXT/Od0
とりあえず自動引き落としにしてくれ言われるけど絶対引き受けないことにしてる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:55.40ID:rnzZXTPi0
下っ端がかわいそうだから違憲にしてあげて
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:52.63ID:R8LrzX0C0
テレビ持ってないのに受信料徴収しに来たから
ムカついてインターホンガチャ切りしたわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:59.01ID:TiuAXT350
うちテレビ無いんだけど
NHKが来ても応対しないんだ
そうすると向こうは何度も訪問するハメになる
ざまあみろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:04.46ID:sOAzozF90
>>1
>営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社

無駄金
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:23.78ID:JalB0oFo0
>>173
番組制作のためじゃなくて自分たちの高額報酬のためだよな。
公共放送で必要なのはニュースだけなんだから、安くすべきなんだよな。
ドラマもバラエティーも要らんわ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:31.33ID:RLWe8WKR0
だから除鮮して偏向報道なくして国営放送
に戻せばいいんやで?
それなら税金として集金出来るからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:09.69ID:RLWe8WKR0
ごみHKの集金は本当に悪質だからな
電気ガスの検針装ったり、配達員装ってとか当たり前のようにやるから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:31.43ID:+Quh4zzS0
国民の受信料で成り立ってる放送局が国民の意見に耳を傾けない殿様商売
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:42.15ID:6PAswWtZ0
こんなん家に入れなきゃいいだけじゃん。アンテナもベランダの陰に設置すればバレない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:21:49.94ID:R8LrzX0C0
番組ほとんど外注じゃん
特にBS
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:01.94ID:+Quh4zzS0
>>180
くだらねーバラエティ
くだらねードラマ
くだらねー高校野球
くだらねー相撲
くだらねー歌謡曲番組

この出演者に金なんか払いたくねーんだけど
まじでニュースと天気予報だけ流しとけや
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:24.41ID:YnHz8J8A0
解約すればいいだけの話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:46.91ID:KSsT5KlG0
たまに調子乗ってる威圧的?上から目線な徴収員?がいたりすると....なんと言うか
はーはーって受け答えて切る
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:56.02ID:OU+gFf6/0
>>1

被害者に詫びるどころか

後輩を鈍器で殴りまくったことを指導だと

言いはる犯人の日馬富士と伊勢ケ浜親方

相撲協会は暴力団と同じ体質だと立証されたなw

可愛がり=リンチの意味だという用語の使い方も暴力団と同じだしw

こんな暴力団相撲協会に毎年、数十億を払っているNHK。

NHKが暴力団に払う金は無理やり払わせる受信料からきている
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:19.44ID:JwL1BGeE0
あ〜 NHKが悪いからだわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:20.67ID:R8LrzX0C0
民間のテレビ制作会社の番組買って垂れ流してるんだから
内容はほとんど民放と変わらん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:38.87ID:R/ks+u9F0
かわいい女の子が営業に来るなら払うのも吝かではない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:45.38ID:mLEDWpIJ0
なんでNHKなんか相手するの?
ピンポン無視で解決だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:11.31ID:z1GLGshf0
お前らのせいで宅配の不在票も増えてるし
チャイムなっただけで恐怖する人達が増えてるんだぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:16.30ID:mjw79mW+0
引き落とし止めて現金払いにすっかな。
直接徴収員に番組への文句も言えるし
外注だとしてもNHKも管理コスト嵩んで負担増だろうし。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:18.58ID:d6M/IJS50
時間と金に余裕がある中上流層で、NHKが莫大な制作費と人件費を使って作った
娯楽番組、教養番組、スポーツ番組、音楽番組、旅行番組、情報番組、ドラマなどを
高性能の大型テレビで多時間視聴している人たちが楽しむための費用を、
あくせく働く貧乏人で、ワンセグ付き携帯しかもっておらず、ワンセグがまともに
映らないのと、見る時間がないのとで、NHKどころか民放もまったく見ることが
ない人たちに分担させようとするのはあんまりだろう。

毎月平日に開催され、町内会役員やお金持ちの町内会員だけがいつも参加する
泊まりがけ豪華懇親旅行の費用が使い道の大半を占める町内会費を、
あくせく働いている貧乏な町内会員の家に夜中に押しかけていって強引に徴収
しようとするのと同じ非道なことだ。

必要最小限の公共放送部分のみを国の交付金や、低額(月数百円)で支払を強制
しない受信料、寄付金などで賄い、それ以外の放送はスクランブル有料制するべき
だろう。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:51.75ID:BmcNmIK90
>>15
>>17
まったくその通り‼
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:26:05.62ID:Id2yfggN0
>>7
信じさせる必要は無い
立証責任はNHKにある
住居への立ち入りには
裁判所発行の礼状が必要
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:26:56.81ID:+5VQYw570
高給取りのNHK本体の貴族たちが外部の安月給の委託に徴収させている
現代の奴隷制
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:27:15.78ID:HMNaT0hA0
膨大な徴収委託料も受信料から払ってるんだろうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:27:24.94ID:Id2yfggN0
「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」
その分、給料は信じられないほど高い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:06.15ID:GpXYUQY+0
ピンポーン
「はい、どちらさまですか」
「NHKです。契約をお願いに来ました」
「いりません」
以後、無視
これでかれこれ40年近く受信料は払ったことなし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:08.86ID:R8LrzX0C0
本体はほとんど番組制作もやってないだろ
働かないという点ではまさに貴族
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:15.63ID:9Um6mDCZ0
>>1
へー、公共放送のくせに営業職員がいるんだ
放送内容に関しては、視聴率の問題じゃない、公共性が重要などと言いながら、
強制徴収に関しては、きっちり利益追求しようとしてんだな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:50.94ID:JwL1BGeE0
嘘つきヒモTV
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:04.97ID:xvvE3pWd0
>>36
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/12/06(水) 22:12:46.29
 
お前ら、またNHKに騙されているのか?


1 最高裁は放送法を憲法違反でないと判断
2 受信料は受信機の設置日まで遡って請求できる (これも、実際にいつと証明するのはほぼできないことだからな!)


この2点の報道だけ聞いて、「最高裁判所死ね」「NHK税だー」とか言ってるだろ?
より重要なのは、下の2点


3 NHKが契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとのNHK側の主張は退けた  ←これが最も重要!!!
4 契約を拒否する人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない
  そして、その裁判が確定しないと、その人から受信料を徴収することは出来ない


3と4については、NHKは全く報道してないんだぞ
1と2だけ報道して、我々NHKは勝った!とフェイクニュースを流しているようなことしてんだからな

4は、2の受信機の設置日を“NHKが”証明しなければならないから、裁判に持ち込むことさえも難しくなったと言っても良い
お前ら、NHK徴収人の説明に騙されんなよ

NHKは負けたんだよ
合憲だなんだなんて、実はそもそもどうでもいいことなんだからな
(違憲だなんてそもそも言う訳が無い、そんな判決出したらNHKそのものが成り立たなくなる)

最高裁判所は、至極真っ当な判決を出したんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:30:26.57ID:f79e5Wvn0
この前来た集金人はモニターに顔が映し出されるのを恐れてか、
最初から最後までずっと横向いたまま
堂々と正面見れないこと自体、やましいことをやっているという自覚がある証拠だろ
己の利権のために一般市民へ繰り返しテロ行為を働くNHK
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:31:42.84ID:CCvnYXnR0
>>174
それは合法なの?裁判時証拠能力があるの?

素朴な疑問
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:01.58ID:6PAswWtZ0
結局テレビを持ってるのを証明できたら契約を裁判で迫れるのであって、できなきゃ契約できないからな、許可なく家屋侵入は不可能だし、携帯のワンセグは既に判例として敗訴した記録があるからどうしようもないよね。NHK
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:30.84ID:PzX/BUpA0
HHK専属のさだまさしさんは悪い。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:59.77ID:EbSYlCq6O
夜の9時頃に来てドアを40回叩いたことを一生忘れん。
893としか思えなかった。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:07.87ID:PzX/BUpA0
NHK専属のさだまさしさんは悪い。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:11.55ID:XoyuSOet0
>携帯のワンセグは既に判例として敗訴した記録がある
マジ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:33.06ID:EVxh95L00
居留守安定。バレてても堂々と居留守してれば良い。応対するしないは家主の自由。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:44.71ID:Dt1du1Ry0
NHK集金人を裁判所に呼び出してボコボコにしました

ttps://www.youtube.com/watch?v=LjjoLFWDnSg
ll
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:09.62ID:EG4mki/k0
給料良いからストレスあっても徴収員を辞めないんでしょ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:20.37ID:PzX/BUpA0
NHKの仕事をする芸能人は悪い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:39.14ID:JwL1BGeE0
>>211
嘘だろ

なんでプライベート空間の設置の話しに量販店が出てくるのか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:50.75ID:9S3Auc2L0
「テレビ持ってない。帰ってください」
これだけでOKだからな。居座ったら110番。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:03.09ID:qyIH63dq0
集金人って年収どのくらいなの
どうせくっそ安いんだろ

1800万の社員様たちの給料維持のためこき使われて、馬鹿らしくならないのか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:36.74ID:21Hi0m2D0
>>208
> 3 NHKが契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとのNHK側の主張は退けた  ←これが最も重要!!!
> 4 契約を拒否する人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない

何が重要なんだから。こっちの方が当たり前じゃん。申し込んだだけじゃテレビ無いかも
しれないのだから、自動的に成立できるわけないじゃん。そんな無理筋通らないの当たり前。
NHKもそんなことは百も承知であえて目眩ましで入れただけで、本命は2の「受信料は受信機の設置日まで遡って請求できる」
でしょう。これを認めさせたことが大きく、NHKの勝ち。

「これも、実際にいつと証明するのはほぼできないことだからな!」なんて言っても、普通の
人は訴訟起こされるリスク自体が怖いから、「遡って請求発生するぞ」と脅されたら、大抵は
じゃあ今契約します、となるよ。設置日を今にできれば、過去の分は問われないだろうと
素人は考えるからね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:39.30ID:EbSYlCq6O
>>214
番組もらって時々つまらない放送してんのかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:24.45ID:68WYuubf0
>>225
集金の請負会社が、そろって尻尾巻いて逃げたらどうなるか
とても興味がある。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:26.21ID:GpXYUQY+0
>>222
芸能人もNHKは民放に比べギャラが安いとぼやいている
NHK職員の年収だけが恵まれているってわけだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:43.67ID:+Quh4zzS0
もうみんなでテレビ捨てよう
はっきりいって必要ないし

そうすりゃNHKの高給取り達も徴収できなくてどん底だわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:00.50ID:rufqNjqN0
テレビを売るときに契約徴収すればいいのでは
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:32.78ID:PzX/BUpA0
仕事が無くても、NHKの仕事をしない芸能人は素晴らしい。
仕事が無くても、NHKの仕事をしない歌手は素晴らしい。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:45.85ID:JalB0oFo0
大法廷はやくざの味方かい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:46.94ID:21Hi0m2D0
>>211
合法でしょ。顧客情報の共有は普通にあることだし、テレビ購入時のNHKの申込用紙
もついてくる家電量販店が多いから、NHKへの情報提供に同意してるものと見なされるでしょう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:38:29.02ID:sykpsTAA0
こういう委託業者なんてハングレとかヤクザの副業だからな
居留守して会話しないのが一番
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:39:20.50ID:UfxBrHpP0
>>194
無視しても2週間連続で毎日来たりなんて事もあったりするんだよ
インターホンのログにもちゃんと残ってるからね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:40:07.56ID:6PAswWtZ0
>>226
裁判起こされそうになったらテレビかち割ればいいだけじゃん。いつ買って設置したかを万が一知られても、いつ壊れたかは証明できない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:40.00ID:JwL1BGeE0
>>242
設置作業中に手が滑って壊れますたwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:52.61ID:PzX/BUpA0
芸能人は、NHKだけ視聴料を取るのは不公平だとしてNHKの仕事をしないほうがいい。
NHKは創価やジャニーズと組みたがる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:40.05ID:UpZWDv+60
マイナンバー情報を利用して、銀行口座から強制引き落としで解決
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:59.31ID:sykpsTAA0
NHK集金人を「経験したことがある」というネットの書き込みには、
NHK受信料回収業者の給料は歩合制で、
契約1件につき15000円が支払われると書かれている。
これが事実であれば、1日2件の契約をとれば3万円の日給が、ひと月100件とれば、
150万の給料が支払われるということになる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:43:10.38ID:5tuep4V10
税金にして国営化しろよ
お前らがくる方がストレスだわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:04.58ID:GTzbVHK60
摩擦も多くストレスが大きいってそういう仕事を選んでるんだろ
委託会社の下っ端のくせに随分と偉そうだしみんなに嫌われてるよな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:09.57ID:6PAswWtZ0
>>247
中立性が失われるから嫌だって!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:35.63ID:NsJdeAG20
現場に音を上げさせればいいのかw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:37.35ID:PzX/BUpA0
NHKは、売れてる歌手を紅白に出す場合は5億円ぐらい支払って、
1億円以上のキックバックを取るだろう。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:42.21ID:GzKRr4to0
>NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。
そんだけしかいねえのかよならそいつら全員辞めちまえば戸別訪問するやつはいなくなるってわけか
まぁそれが限界来てるって分かってたから契約の自動成立を認めさせたかったんだろうけどw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:20.23ID:W6D9rFym0
つーか、集金人の態度は何とかならんのか?
俺が手が離せなくて嫁さんが応対にでたんだが無茶苦茶横柄な態度だった
結局作業の手を止めて俺が出ていったら今度は言い訳ばかり

あれじゃ払う気も起こらんわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:22.04ID:5tuep4V10
>>251
ほんと詐欺師の詭弁だよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:22.18ID:0akut2Nm0
放送正すナンチャラが先頭に立って
国会前で100万人デモとか企画してくれ
俺行くから
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:55.31ID:PzX/BUpA0
不法侵入だからNHK職員はしないで、下請けにやらせてるんだろう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:27.00ID:EbSYlCq6O
>>233
それがいいな。
NHKのせいでテレビが売れなくなれば家電業界がアクション起こすかもな。
実際、テレビなんか見なくても生活に大した影響ないしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況