X



【NHK受信料「合憲」】現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も 膨大で困難な受信料徴収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:12.22ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100〜200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:20.37ID:PzX/BUpA0
NHKの仕事をする芸能人は悪い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:39.14ID:JwL1BGeE0
>>211
嘘だろ

なんでプライベート空間の設置の話しに量販店が出てくるのか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:50.75ID:9S3Auc2L0
「テレビ持ってない。帰ってください」
これだけでOKだからな。居座ったら110番。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:03.09ID:qyIH63dq0
集金人って年収どのくらいなの
どうせくっそ安いんだろ

1800万の社員様たちの給料維持のためこき使われて、馬鹿らしくならないのか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:36.74ID:21Hi0m2D0
>>208
> 3 NHKが契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとのNHK側の主張は退けた  ←これが最も重要!!!
> 4 契約を拒否する人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない

何が重要なんだから。こっちの方が当たり前じゃん。申し込んだだけじゃテレビ無いかも
しれないのだから、自動的に成立できるわけないじゃん。そんな無理筋通らないの当たり前。
NHKもそんなことは百も承知であえて目眩ましで入れただけで、本命は2の「受信料は受信機の設置日まで遡って請求できる」
でしょう。これを認めさせたことが大きく、NHKの勝ち。

「これも、実際にいつと証明するのはほぼできないことだからな!」なんて言っても、普通の
人は訴訟起こされるリスク自体が怖いから、「遡って請求発生するぞ」と脅されたら、大抵は
じゃあ今契約します、となるよ。設置日を今にできれば、過去の分は問われないだろうと
素人は考えるからね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:39.30ID:EbSYlCq6O
>>214
番組もらって時々つまらない放送してんのかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:24.45ID:68WYuubf0
>>225
集金の請負会社が、そろって尻尾巻いて逃げたらどうなるか
とても興味がある。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:26.21ID:GpXYUQY+0
>>222
芸能人もNHKは民放に比べギャラが安いとぼやいている
NHK職員の年収だけが恵まれているってわけだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:43.67ID:+Quh4zzS0
もうみんなでテレビ捨てよう
はっきりいって必要ないし

そうすりゃNHKの高給取り達も徴収できなくてどん底だわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:00.50ID:rufqNjqN0
テレビを売るときに契約徴収すればいいのでは
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:32.78ID:PzX/BUpA0
仕事が無くても、NHKの仕事をしない芸能人は素晴らしい。
仕事が無くても、NHKの仕事をしない歌手は素晴らしい。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:45.85ID:JalB0oFo0
大法廷はやくざの味方かい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:46.94ID:21Hi0m2D0
>>211
合法でしょ。顧客情報の共有は普通にあることだし、テレビ購入時のNHKの申込用紙
もついてくる家電量販店が多いから、NHKへの情報提供に同意してるものと見なされるでしょう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:38:29.02ID:sykpsTAA0
こういう委託業者なんてハングレとかヤクザの副業だからな
居留守して会話しないのが一番
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:39:20.50ID:UfxBrHpP0
>>194
無視しても2週間連続で毎日来たりなんて事もあったりするんだよ
インターホンのログにもちゃんと残ってるからね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:40:07.56ID:6PAswWtZ0
>>226
裁判起こされそうになったらテレビかち割ればいいだけじゃん。いつ買って設置したかを万が一知られても、いつ壊れたかは証明できない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:40.00ID:JwL1BGeE0
>>242
設置作業中に手が滑って壊れますたwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:52.61ID:PzX/BUpA0
芸能人は、NHKだけ視聴料を取るのは不公平だとしてNHKの仕事をしないほうがいい。
NHKは創価やジャニーズと組みたがる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:40.05ID:UpZWDv+60
マイナンバー情報を利用して、銀行口座から強制引き落としで解決
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:59.31ID:sykpsTAA0
NHK集金人を「経験したことがある」というネットの書き込みには、
NHK受信料回収業者の給料は歩合制で、
契約1件につき15000円が支払われると書かれている。
これが事実であれば、1日2件の契約をとれば3万円の日給が、ひと月100件とれば、
150万の給料が支払われるということになる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:43:10.38ID:5tuep4V10
税金にして国営化しろよ
お前らがくる方がストレスだわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:04.58ID:GTzbVHK60
摩擦も多くストレスが大きいってそういう仕事を選んでるんだろ
委託会社の下っ端のくせに随分と偉そうだしみんなに嫌われてるよな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:09.57ID:6PAswWtZ0
>>247
中立性が失われるから嫌だって!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:35.63ID:NsJdeAG20
現場に音を上げさせればいいのかw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:37.35ID:PzX/BUpA0
NHKは、売れてる歌手を紅白に出す場合は5億円ぐらい支払って、
1億円以上のキックバックを取るだろう。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:44:42.21ID:GzKRr4to0
>NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。
そんだけしかいねえのかよならそいつら全員辞めちまえば戸別訪問するやつはいなくなるってわけか
まぁそれが限界来てるって分かってたから契約の自動成立を認めさせたかったんだろうけどw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:20.23ID:W6D9rFym0
つーか、集金人の態度は何とかならんのか?
俺が手が離せなくて嫁さんが応対にでたんだが無茶苦茶横柄な態度だった
結局作業の手を止めて俺が出ていったら今度は言い訳ばかり

あれじゃ払う気も起こらんわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:22.04ID:5tuep4V10
>>251
ほんと詐欺師の詭弁だよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:22.18ID:0akut2Nm0
放送正すナンチャラが先頭に立って
国会前で100万人デモとか企画してくれ
俺行くから
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:55.31ID:PzX/BUpA0
不法侵入だからNHK職員はしないで、下請けにやらせてるんだろう。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:27.00ID:EbSYlCq6O
>>233
それがいいな。
NHKのせいでテレビが売れなくなれば家電業界がアクション起こすかもな。
実際、テレビなんか見なくても生活に大した影響ないしな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:48:43.72ID:21Hi0m2D0
>>242
いつ壊れたかは壊れたと主張する側が証明しないといけないよ。
あと、そもそも壊れたら廃止届を出す義務があり、たとえ壊れても廃止届けを
出さなければ契約は継続するのだから、壊れたと主張しても廃止届け
出してないなら無意味。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:17.03ID:1NCh8ejS0
気持ち悪りーミンジョクが大勢でダンスするのを見せられる視聴者の方がストレスが大きい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:23.17ID:z8i8EQUF0
テレビないです。
そんなもの子供に観せてたら将来NHKの集金程度の仕事しかできないだろうから。

っていったら何も言わずに帰っていった。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:30.09ID:ysy3gfmx0
こいつらインターホンのカメラから隠れて
話てくるからな何かやましいことでもしてる
のか?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:40.65ID:sWDK0pow0
徴収の人間が高圧的な態度で脅し的にやっていても外部委託会社の社員がやってることなのでNhKに文句を言われても困りますよ
NHK側は適切にやるよう通達をしてますから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:55.99ID:JalB0oFo0
>>261
嫌な協会だな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:51:29.69ID:6PAswWtZ0
>>258
「おたくらみたいな報酬目的で戸別訪問をする行為は違法なんだけど知ってる?あと家主が退去を求めて退去しない場合、不退去罪で警察に通報するがよろしいか」と告げると逃げ帰るよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:06.37ID:kKDYV0wP0
受信料契約のための予算に年間760億円だとよ

払うのが馬鹿らしくなったわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:29.96ID:6PAswWtZ0
>>261
??なんで契約してる事になってるの?未契約の場合だろ今回の判例は
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:18.97ID:+RduXCnH0
>>270
徴収の人間が高圧的な態度で脅し的にやっていても外部委託会社の社員がやってることなのでNhKに文句を言われても困りますよ
NHK側は適切にやるよう通達をしてますから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:21.91ID:GzKRr4to0
>>268
役所じゃねんだから何で届け出なきゃならんのかっつー
民間の会社に個人情報全部引き渡すとか怖すぎる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:39.79ID:9Um6mDCZ0
>>265
揃いも揃って悪質な営業員ばかりなのは何でだ?
あえて893な組織に依頼してんだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:43.86ID:yaHVCep60
無理矢理、強盗ばりに金ふんだくっていくんなら、払うから、その代わり来た徴収員を2、3発殴らせろよな。
見もしない、相撲だの、紅白だの、韓流だの、なんの得にもならないモンにカネ払ってやるんだから、そのくらいしねーと等価交換にならんだろうよマジで。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:49.08ID:hY8d/FyM0
契約という重いことを玄関先で即決させるとか悪質すぎる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:23.83ID:z8i8EQUF0
>>261
ハガキや電話で同じこと言われたから、液晶叩き割ったTVをNHKの支局持ち込んだら解約できたぞ。
なかなか受付から先に進ませてもらえなかったけどね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:54.09ID:52aXpOVY0
終わりの始まりw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:33.31ID:kgJrHFEN0
どこにま雇ってもらえないようなの職員にしてるんだろ
そんなストレス大きければすぐ辞めちゃうしな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:20.12ID:0W7I++5X0
こっちの方がストレス大きいわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:46.50ID:z8i8EQUF0
あと訪問員に、

そんな仕事楽しいですか?
人から喜ばれる仕事しようと思わないんですか?

って言ったこともある。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:51.78ID:21Hi0m2D0
>>273
未契約の場合に、設置時に遡っての契約になる。そして廃止届を出した事実が
ないのだから(契約してないのだから当たり前だが)、現在まで継続して設置していると
推認される。

もし本当にテレビを捨てた人は、訴えられる前に、急いで自ら契約して設置時からの
受信料を支払った上で、廃止届を提出して解約しないといけないよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:28.26ID:KWqFp6WU0
もしかしてノルマがあるとか?
何件契約とってこいとか
だからストレスが大きいのでは?
「テレビないです」
「そうですか」
これだけならばストレスにならないだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:39.04ID:EbSYlCq6O
すべてNHKに都合がいいようにしてあんのかよ。
放送法を変えてもらわんといかんな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:20.90ID:W4vkcUyu0
>>279
>液晶叩き割ったTVをNHKの支局持ち込んだら解約できたぞ。

その時点で解約が成立となって、それまでの受信料支払い義務が生じる。
たとえば「10年前に壊してました、これが証拠の壊れたテレビです」と持っていっても、
10年前で解約したことにはならず、申告した日が解約日となり、受信料支払い義務が
全額発生する。だから未契約のまま放置するのは危険。契約してれば5年の時効も
あるし。未契約だと時効も援用できないので、全額支払いになる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:24.34ID:3TVf9zMJ0
>>241
無視しろよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:29.60ID:Irg01tEH0
徴収員なんて要らないっつの
スクランブル化で全部綺麗に解決すんだよ馬鹿か
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:02:04.37ID:qH0b8yft0
>>286
推認www判例もないのによくもまあwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:30.26ID:ZC9S53MQ0
来いよ 遊んでやるよ そしてうちを訪問したことを後悔させてやんよ hehehe
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:35.91ID:7XYPyoBd0
俺様理論で無茶苦茶な押し売り取立てやってんだから
摩擦生むに決まってんだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:46.89ID:ENa0vt080
徴収の時でも契約の時でも
問い合わせの時でも
とにかく徹底的に
なぜスクランブルをかけないのか
なぜ職員年収が2000万近い異常な高さなのか
納得いくまで徹底的に質問しないとな

彼らには契約者の質問に対して
誠実に答える義務がある 
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:04:14.56ID:c/XAiLmm0
NHKの玄関先でのカツアゲ、恫喝が憲法で保障された権利に
なったのか。。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:05:24.75ID:H3HD5UmL0
DボタンでNHK組織が適切か聞いてみたら?

NHK観てない人いるけど
受信装置だからもちろん全チャンネルで
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:05:30.49ID:qH0b8yft0
そもそも違法行為で契約を取りに来る連中が、放送法を盾に契約を迫ってくる滑稽さ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:05:32.02ID:nqfC+9KE0
とにかく玄関・敷地に入れない事だよ

警察でも
住人が空き巣の犯人と分かっていても
住人(犯人)の許可がないと入れないもんな

「入りたかったら令状持って来い」とか言って・・・
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:05:43.97ID:8h8l6aw50
>>285

こんな恥ずかしい仕事、まともな人間は絶対にやらないので
就いているのは学歴も資格も無い高卒の非正規上がりや
前職をリストラされて行き場が無く・・・の人間がほとんどだろうね。

何年やってもキャリアも経歴もつめない皆に忌み嫌われるだけの賎業。
さっさとコンビニバイト等の暢気な仕事に変わればいいのに。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:07:05.41ID:mWKYWXWe0
ヤクザが取り立て会社乱立させてNHKも視野に入れる様になるのか

馬鹿じゃね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:07:48.62ID:mEMj9+Zw0
その割にはすんごい態度悪い人多いんだけど…
昔の宅急便屋の方がよほど感じいい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:08:15.47ID:UtAm66G30
>>280
どいつもこいつもピンポン連打するんだが、どう考えても連打しろと指導されてるよな
そんな組織がまともな組織とでも?
hhttp://kikitimes.com/archives/10343
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:09:07.54ID:KZ/sbrNqO
大宅壮一がテレビなんか見ていたら日本人は白痴になる、いわゆる一億総白痴化の警鐘を鳴らしたことがあったな。
テレビなんかないほうが心豊かな文化的な生活が送れる運動を進めよう。
白痴にならないようにテレビを棄てようよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:09:16.84ID:uhWr+YvBO
>>288
もしかしても何もノルマあるから訪問してんだろ
おまえニートかかなりのバカなの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:10:28.54ID:Yn1FqY/t0
「スクランブルにしたら受信料が激減して社員、役員報酬が下がっちゃうから嫌です」
なんだろうな、どうせ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:10:38.74ID:kVX2F4Rz0
>>302
嫌だなあNHK貴族様の1800万円の年収維持のために
ヤクザのみかじめ料徴収役みたいな仕事するの

よっぽど給料が良いならまだ分かるけど
明らかに下請けの底辺職っぽいのに給料いいとはとても思えない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:10:55.08ID:Lv9PN7Px0
恐喝まがいの徴収員ばかりだから軋轢が生じるんだろうな
少しは年金機構でも見習って真摯に加入を干渉したら良いのに
北風と太陽だよ
まあスクランブルかければ一瞬で終わる話だがな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:03.60ID:KYKaBGuT0
マンション敷地内で一服してる奴がいたわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:38.22ID:VJzK/h/t0
電気代か水道代と一緒に徴収しちまえよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:41.62ID:jzxCGzFf0
法律が合憲となっても
正義か悪かという観点なら明らかに悪であり犯罪行為だからな。
そんなことやって良心が痛まないのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:12:19.61ID:KYKaBGuT0
NHK拡販活動
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:13:36.55ID:Lv9PN7Px0
日本国民と底辺徴収員が苦悩しているのをヨソに
上級国民のNHK職員様は高みの見物www
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:13:46.34ID:KZ/sbrNqO
>>311
言えている。
裁判所は徴収員の実態なんか全く知らないんだろな。
今の裁判官はみんな×印付けたい。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:14:04.90ID:kVX2F4Rz0
徴収するにしても貧乏人も高所得者も同じ金額っていうのが納得いかんわ
合法ヤクザ様から逃れるには生活保護か障害者になるしか無いっていう
安くしてくれるならまだ払う気にもなるのに
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:14:14.92ID:cODzYcxp0
>>208
本当に3と4をNHKが全く報道してないなら
NHKは公共放送だからという最高裁の理屈はひっくり返る
裁判をやり直して欲しい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 00:14:30.68ID:yrGhfXyO0
なんでいちいち社会問題を作るんだこの組織は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況