X



【NHK】地域スタッフ約2千人 「摩擦も多く、ストレスが大きい」と悲鳴 膨大で困難な受信料徴収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:13.43ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100〜200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

配信2017.12.6 21:41
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:29.55ID:fG0UXPkb0
甘えんな、こっちも命がけや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:32.23ID:e2JCvZmI0
NHKとは」あんまり関係ないけど機械を怒らせると怖い
働かせ過ぎると反乱を起こす
http://i.imgur.com/41Aw5AU.gif
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:19.61ID:cjxhSJDo0
仕事なんていくらでもあるのに何故これを選んだんだろう?
変態なのかな?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:27.60ID:IHzsLFnU0
民放と比べりゃ良い番組多いし
受信料も高くない
頑なに払わん人って無教養な貧乏人なんだろうなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:50:59.83ID:cRa6Az1I0
勝手に家に入ってきて
中見せろとか金払えとか恐喝する人を殴ったら正当防衛になるかな?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:12.25ID:qbg7VU2n0
じゃあ22時過ぎとかに来んなや、怖いわマジで
そんな時間にピンポン鳴って、モニター見たら
しかめっ面のおっさんが腕組みで立ってんだぞ
それが集金の態度かよw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:56.95ID:yGyR5Lzt0
NHK「嫌なら辞めろ」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:45.61ID:AFeSUr+x0
>  NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、
>委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で
>受信料の契約、徴収を行っている。

人件費のほうがはるかに上回っていそうなんだが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:12.25ID:cRa6Az1I0
>>9
寝る時間を妨害されたとしたら
休む権利、寝る権利の侵害だよね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:12.31ID:jy36LFw90
え、高額な給与貰ってて何甘えてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況