【ネット】PCデポ「解約金」への不満ツイートが拡散 約21万円請求 企業側は「正規の対応」と説明★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 03:06:06.92ID:CAP_USER9
パソコン量販チェーン「PCデポ」で契約した光回線サービスを解約しようとしたところ、契約解除の手数料として約21万4000円を請求された――。
こんな投稿がツイッターに寄せられ、インターネット上で物議を醸している。

高額手数料への不満をツイートした埼玉県在住の男性(47)は、J-CASTニュースの2017年12月6日夕の取材に、「(PCデポ側の対応について)不満は大きいです。
解約金が高額になった理由をいくら尋ねても、納得ができる説明は一向になかった」と訴える。

一方で、「PCデポ」を運営するピーシーデポコーポレーション(横浜市)は取材に対し、今回の男性の訴えを社内で調査した結果、「正規の対応であることが確認できました」と説明する


https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206210952-thumb-autox380-127766.jpg

解約手数料の総額は「21万4576円」

「途中解約を申し出たところ20万円かかると言われました」
「全ての金額の根拠が意味不明です」
PCデポとの契約をめぐるトラブルを訴えた男性は、11月7日のツイッターにこんな言葉を書き込んだ。
いったい、何が起きたのだろうか。
J-CASTニュースの取材に応じた男性の説明によれば、騒動の詳細は以下のような内容だった。

まず、男性は15年10月18日、PCデポが提供する「ozzio光」という光回線サービスの3年プラン契約を結んだ。
あわせて、同時に契約すればお得になるなどの説明を受け、パソコンやスマートフォン、無線LANのルーターなどを契約し、月割りで料金を支払うプランにも加入した。

その後、男性は17年10月中旬、契約を結んでいた全サービスの解約を検討していることをPCデポ側に伝えた。
解約を決めた理由については、「生活が苦しくなり、月あたり約1万8000円の利用料の支払いを止めたいと思った」と話す。

男性は当初、「契約期間中の解約でもあり、数万円程度の支払いは仕方がない」と考えていた。
しかし、PCデポ側が送ってきた見積書には、解約手数料の総額が「21万4576円」と記されていた。

その内訳は、「ozzio光」3年プランの解約に7万1000円。スマートフォン、パソコンの購入プランの解約に計10万5248円、顧客サポートのサービスプランの解約に2万8328円だった。
男性はツイッター上にも、この見積書の写真を公開している。

続きはソース先で
PCデポ「解約金」への不満ツイートが拡散 約21万円請求......企業側は「正規の対応」と説明 : J-CASTニュース 2017/12/ 6 20:56
https://www.j-cast.com/2017/12/06315872.html?p=all

■関連スレ
【株価】東証 PCデポが12%安 解約料金に関するネットニュース嫌気 4日続落
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512550239/

★1がたった時間:2017/12/06(水) 23:01:54.45
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512568914/
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:24:27.81ID:MW6KgWCx0
PCデポを侮辱する書き込みは全て保存しているからな
威力業務妨害に抵触する書き込みに関しては即座に通報する
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:24:30.62ID:Xq7RaYyB0
解約金がどの程度かかるか説明してあれば、後は契約する方が割高か判断できるんだから契約者の責任だろう。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:24:36.09ID:yL6eKred0
後1年頑張って月18000円払えよ。結果は同じ20万ちょっとなんだから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:25:41.37ID:Ka28Klqw0
で、株は買い時なんですか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:11.28ID:yt/7nkYv0
天使の技
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:13.04ID:LL3v85T70
リース契約の途中解約みたいな感じか?
ちゃんと契約書を読まないのが悪いぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:28.97ID:a89f1BfF0
>>39
スマホとPCとルーターで30万も高いよ。
リースなら5年タダになるわけだろうが、原価が高すぎるのでは?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:36.47ID:yt/7nkYv0
ヘルアンドへヴン
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:56.58ID:d61ZFROG0
そのうち○年ぶり×回目の炎上とかになるんだろうな。
それがメイン事業で収益なんだから。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:12.69ID:yt/7nkYv0
デビルアンドゴッド
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:18.47ID:02fhEocY0
前回の年寄りの過剰サポート契約と違ってこれはこいつも悪いな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:18.80ID:Xq7RaYyB0
>>43
これが原因で下げたなら買いかも。ただ、前回の件は悪質だからなあ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:20.77ID:mz1REAM60
ヤクザ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:30.48ID:yt/7nkYv0
トゥルーサザン
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:47.43ID:8OygYQDD0
ぶっちゃけ可哀想だとは思うけどこれはどうしようもない
この手の商法の本丸はサーバーリース
必要もないサーバーを7年500万とかでリース契約されてる人も全然珍しくないから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:28:00.37ID:yt/7nkYv0
ストライクプラズマ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:28:02.09ID:u9Irdt5d0
購入した機器の当時の市場価格が焦点か
2年たてばゴミだしね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:28:18.42ID:Ka28Klqw0
よし、買おう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:28:48.38ID:yt/7nkYv0
ライクアライク
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:29:42.67ID:mz1REAM60
こんな企業の株価うゴミも一緒に消えてほしいわ
まじごみ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:30:00.33ID:Xq7RaYyB0
>>59
風評被害で下げるかも知れんよ(笑)
実際これはこれは契約者も悪いと書き込みすると火消し火消しうるさいからね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:30:26.44ID:yt/7nkYv0
オブジェクト
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:30:44.85ID:yt/7nkYv0
ザヘヴィー
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:31:09.43ID:yt/7nkYv0
ストロングパゥワーー
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:32:15.41ID:yt/7nkYv0
フォワードS
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:32:32.64ID:yt/7nkYv0
ジバンド
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:32:44.75ID:ST512zxB0
>>34
契約時には、一年目、二年目で、解約時にはいくらかかるかの金額はまったく頭になかったか、ろくい説明なかったか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:32:54.00ID:8OygYQDD0
いや
まじで正規の対応なんだってこれ。
それ以外答えようがないだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:33:04.64ID:yt/7nkYv0
モーニングコーナー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:33:41.49ID:yt/7nkYv0
ゴールだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:34:00.28ID:Xq7RaYyB0
車や家のローンと変わらないと思うんだがな。
初期投資しないでネットを使えるメリットがあるんだから。
その代わりに解約金というデメリットがある。
契約者は自分がメリットを受けてるのを理解していない。月々18000円支払いできる当てが無いなら契約すべきでない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:34:08.87ID:yt/7nkYv0
マスター100001
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:34:23.84ID:TL253mvz0
>>27
3年中2年支払ってるってことは3分の2支払ってるのに10マンだと元値30万か。
ってか18,000×12で216,000だから解約でも後一年月賦とサービスさせても同じ値段って悪質だろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:34:46.86ID:yt/7nkYv0
パソコン2012
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:36:19.47ID:yt/7nkYv0
大腸菌S
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:37:29.56ID:LL3v85T70
リース契約ってそういうもんだし
多分最初に説明受けてると思うぞ
高齢者なら騙された可哀想って思うけどまだおっさんやん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:37:41.65ID:yt/7nkYv0
マーデンボロ迷宮が完成
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:07.67ID:yt/7nkYv0
XCVQSS
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:12.49ID:3mKakfqJ0
>>75
まぁたしかにそうだよなぁ
最初に説明は受けてるだろうし…
可哀想な気はするけどちょっと情弱過ぎてなんともかんとも
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:15.75ID:TF/7ZC0P0
PCデポってのは、ほんと情弱向け商売だよなぁ


5ちゃんとか、全く見ないような人が捕まっちゃうんだよなぁ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:48.96ID:d61ZFROG0
埋め立てに火消し擁護とか、マジ基地サイコパス社長だな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:38:54.86ID:yt/7nkYv0
真実の力完成
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:39:19.38ID:N4nTdpop0
>>38
何この恫喝は
社を挙げての掲示板対策か

世論は封殺できねーぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:39:27.95ID:Ka28Klqw0
契約書以外にレコーダーは両者に必要だな。
なにをどう言って契約した、されたか証拠を残すためにも。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:39:30.84ID:yt/7nkYv0
PPPMCXAAS
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:39:43.07ID:yt/7nkYv0
ゼノギアス
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:40:45.44ID:D03+crcT0
>>80
適正か?そう思うか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:41:57.82ID:ST512zxB0
プロバイダとノート、ルータのあわせ技は、他でもやってるよね。
月賦の利子で稼ぐ。

PCデポは、デスクトップPCもセットに入れてくるのを得意にしてるから(会社の個性のつもりなんだろうけどw)、金額もかさむ。
で、お得感も、実はほとんどないからお客的には不満もましましと。

他でもPCセットはあると思うんだけど、騒ぎにならないのは、説明丁寧にやってるのか、
揉める前にとっとと解約金抑える選択肢を提示してるのか。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:23.35ID:39nv4zI70
>>19
個人でリース契約って悪徳そのものだよな
個人でのリース契約の意味なんてあるのか?
サポートも無さそうだし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:23.49ID:N4nTdpop0
確かに経営者がサイコパス
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:24.25ID:3lzxn46t0
またデポったのか
自爆していくスタイルは尊敬するわぁー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:31.40ID:8OygYQDD0
プロバイダやサーバ、電話など一括契約で
「電話代やプロバイダが今より安くなりますよ」って言って引っ掛けるのが手口なんだよな
条件としてサーバリース契約が必須で。
オマケに電話番号を人質に取られて、更新し続けないと電話番号を変えなきゃいけないですよ!とかいって継続を促す
零細事業者のじいさんとか、不相応なサーバ契約されて抜けられなくなる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:35.37ID:UwjrwG8R0
俺はフレッツ光で回線+プロファイダが月4000円ちょっとだぞ
どうすりゃ解約で21万もかかるんだよw

知らずにクラウドやwebサービスに加入されてたのか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:41.39ID:3mKakfqJ0
そもそも最初に月18000円支払いで納得してんのがアホすぎる
そんなに毎月ローンで支払いしていくって事は相当な買い物をしてるって事だからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:42:59.19ID:c8FeZtcW0
>>9
デポ定員乙www
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:43:00.46ID:0uLkfuXi0
問題はリース契約ならリース契約ときちんと明快に客に説明してないし
解約時の違約金のことについても説明してないという問題があるんだろうが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:43:25.03ID:Xq7RaYyB0
>>90
あ、言葉足らずだったね。契約書で意味を成さなくなるのであれば何にも契約出来なくなっちゃうと思う。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:44:06.61ID:8OygYQDD0
>>93
人情的には同情する
でも、この手の問題で弁護士が動いたりするけど
全く勝ち目がないのが現実なんよ
悪意ある法律のせい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:44:27.71ID:Ka28Klqw0
情弱向け商売の最たるは政治家商売。
国民全員いつも騙されてるけど実は与党も野党も両者ともウマウマ関係。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:44:31.59ID:LL3v85T70
まあでも事業主でもない相手にリース契約とか持ちかけるなよな
糞業者なのは間違いないわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:45:20.59ID:T+04GiQB0
PCデポの社外監査役/社外取締役の弁護士の存在意義はあるの?
http://www.ullet.com/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E5%BD%B9%E5%93%A1
>西村将樹:社外監査役
>平成17年10月 弁護士登録
平成23年4月 横浜国立大学経営学部非常勤講師(現任)
平成23年6月 株式会社ピーアイ技術研究所社外
平成26年1月 RG横浜法律事務所パートナー←
平成27年6月 当社社外監査役(現任)
R&G法律事務所
http://rglo.gr.jp/profile/
http://rglo.gr.jp/profile/m_nishimura/
パートナー 西村 将樹
※パートナーとは、通常の企業で言うところの「役員」クラス。
>井澤秀昭:社外取締役
>平成14年10月 弁護士登録
平成16年4月 神奈川県横浜弁護士会国際交流委員会委員(現任)
平成18年5月 弁護士会政治連盟神奈川支部幹事(現任)
平成21年6月 当社社外取締役(現任)
平成22年6月 神奈川県弁護士会弁護士業務改革委員会副委員長(現任)←
平成25年6月 日弁連若手弁護士サポートセンター副委員長(現任)←
平成26年11月 日弁連中小企業法律支援センター委員(現任)←

PCデポには政府関係者が役員にいる
社外取締役 役員 大林厚臣
昭和58年4月 日本郵船株式会社入社
平成8年4月 慶應義塾大学大学院経営管理研究科専任講師
平成10年4月 慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授
平成18年4月 慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授(現任)
平成18年7月 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター分野横断的演習検討会座長(現任)
平成19年6月 サイバーセキュリティ戦略本部重要インフラ専門委員会委員(現任)
平成20年12月 内閣府事業継続計画策定・運用促進方策に関する検討会座長(現任)
平成22年6月 当社社外取締役(現任)
平成26年7月 内閣府政府業務継続に関する評価等有識者会議座長(現任)
http://www.ullet.com/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E5%BD%B9%E5%93%A1
848 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/09/10(土) 15:05:58.09 ID:oXK0vluV0 [4/4]
>大林研究室
http://labs.kbs.keio.ac.jp/obayasilab/
【作成ケース】「PCデポ」、1999KO大学ですよね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:45:29.99ID:EP0Oncmp0
相変わらずの詐欺気質
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:45:45.32ID:1nq0f57x0
内容見たけど、光回線の解約と携帯の解約代で約4万程度というのは
まぁ高いけど適正価格内ではある
でもそれ以外に解約手数料が必要なものがあるとは思えないし、21万は法外
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:45:47.54ID:Xq7RaYyB0
>>101
そうなんだよ。別に独占企業でも無いんだから他企業と比較すりゃ良いだけの話なんだよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:46:41.83ID:c8FeZtcW0
>>105
だからツイートで晒して炎上狙いでしょう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:47:09.00ID:mz1REAM60
情弱情弱っておまえら自分たちが毎日食べてる食材がどこ産かもわかって食べてないだろ
どんだけ自分が賢いと思ってんだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:48:14.36ID:PoULTEl00
まだこういう書類にハンコ押させて数十万とるビジネスしてんだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:48:16.38ID:a89f1BfF0
これで個人で商売でもしていたらいいんだがサラリーマンならなぁ、大変だよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:48:50.26ID:67EsvqSx0
パソコン買い換えるのにPC工房だのドスパラだのツクモだの色々見て回ったけど
PCデポってのは見なかったなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:49:37.83ID:Xq7RaYyB0
ごね得は良くないと思うね。
これのせいで割賦廃止になったら一括で支払いできない消費者が困るだろう。
0121巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/12/07(木) 03:49:39.61ID:i9g4INU90
顧客にもリースって知らせてないけど、マイクロソフトにもリースって知らせてないんぢゃないの?リースで販売でも同じ機体其の儘売ってるんぢゃない?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:50:42.61ID:Ka28Klqw0
自分のルーツが5代前もわかりません・
情弱です。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:50:59.87ID:Xq7RaYyB0
>>121
想像で話すのは良くないかと。それなら契約者が説明されてないと発言するだろ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:51:01.94ID:xRkoIqUP0
詐欺企業だってなんんで知らないんだ?
昔から情弱騙すPCデポで有名じゃん。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:52:07.95ID:0KcTolS90
天下りを雇ったから法的にも問題ないでクレーム客つっぱねられるしな
0127日本からローンをなくす協会
垢版 |
2017/12/07(木) 03:52:09.24ID:skc+id9b0
国民生活相談センターもこいつらのグル

こいつらの先祖エタ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:52:09.39ID:8OygYQDD0
法律の範囲内で最大限動いてるだけだからPCデポは悪くないんよ
リース関連法を何とかするしかないね
もっともリース会社を最大限守るためにある法律だから簡単じゃないね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:55:37.84ID:d61ZFROG0
>>127
あれ以降消費者庁から天下り入れて、
訴えられても問題ないようにしたんだろ。

マジ詐欺のための企業
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:55:47.99ID:ST512zxB0
>>77
元値がわからないからねー。

しょぼいPCを割高にセットに組み込んでても、月額はお安くなってますで、ころっと騙されててもおかしくないけど。

>>96
さすがにセットだとある程度のサポートは付いてそうだけどね。

機器不具合は無料で出張何回まで見てくれますあたりなら、まあ親切なほうだけど、
設置後は、技術者出張費用を追加で取られる可能性もあるわな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:55:54.52ID:Ka28Klqw0
情報強者のおまいら、もっとじーちゃんばーちゃんに教えてあげろよ。
孝行すれば金貰えるよ、情弱相手から。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:56:36.45ID:3K4wkcpm0
このケースがどうか以前に、悪徳業者なのは間違いない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:57:08.02ID:LL3v85T70
でもゴネたら五万まで下がったのか
これは希望が持てるね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:58:04.39ID:3mKakfqJ0
デボは糞業者だけどまだ47歳でこんなのにひっかかるとか情けなすぎるわ…
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:58:23.72ID:8OygYQDD0
ぶっちゃけ
リースって言葉には過敏になった方がいいよ
リースでまともに機能してるのはそれなりの規模の企業でしっかり契約を理解してる場合くらいでしょ
あとは車のリースか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況