X



【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 09:14:37.95ID:CAP_USER9
NHKの受信料制度を合憲とし、支払いを法的義務とした6日の最高裁大法廷判決に、
視聴者らからは「当然だ」との声の一方、「やり過ぎだ」との意見も聞かれた。

東京・渋谷のNHK放送センターに、ラジオの歌番組の観覧で訪れた埼玉県蕨市の無職、斉藤金悟さん(72)は
「演歌が好きだが、民放では流れることは少ない」と受信料による番組制作の仕組みを支持する。

「歌に興味がなくてもニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」とも話した。

長男(3)と子供番組の収録のため来ていた兵庫県西宮市の主婦(35)は「Eテレをよく見るので払う必要があると思うが、
息子が生まれる前にNHKは見なかった。見ていない人からも徴収するのは乱暴な気がする」と懸念を示した。
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060053-n1.html

★1:2017/12/06(水) 21:42:00.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512564120/
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:31.27ID:9MiMr7ME0
この爺さんと主婦は実在するの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:32.26ID:MA1j60280
>>615
その良質のドキュメンタリーもNHKにかかれば
DVDソフト化でクソ化する
BBCとNHK共同制作のドキュメンタリーのDVDソフトの金額の差www
アマゾンでみてみex 映像の世紀とか

本来なら公共料金で作ったソフトは公共物として
引用閲覧など無料で自由にするべきなんだよ
とっていいのはDVDパッケージ化の経費だけのはずなんだがな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:35.84ID:qhA6jHA40
NHKが勝手に垂れ流す電波のせいで頭痛がします。と訴えたろか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:37.02ID:qzf8hu4U0
大して払いもせずに高額の年金をもらってる老人がいるのは不公平だ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:29:57.70ID:CDZAkeVk0
半民間が何も競争しないで番組作ってるんだからそれでいいのかってなるわな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:01.51ID:0BSxE3L70
だから見れなくして、ユーザからの申し込みがきてから見れるようにしろと…
とっくに出回ってる技術使うだけでできるだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:02.04ID:44v47lUt0
まあ職員を公務員並みにして受信料を年間2000円ぐらいにしろよとは思う
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:12.31ID:odI2bT1U0
ここ10年ぐらいテレビの実況スレを見てないな。
NHKミュージックボックス1970年代邦楽がやってた頃はしょっちゅうカキコしてたけど。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:18.87ID:fBKtRoE70
テレビがないよって言ってるのに、妻に無理矢理契約を迫るからタチが悪い。ないものはないんだから、どうしようもない。

代理権を与えてないと、しっかり言っておいたが。。。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:32.24ID:fycV6Qwe0
>>586
まあそういうのもあったかもしれないけど
アイドルと吉本呼んでわいわい騒ぐ番組よかずっと面白かったのに
アニメだとかバラエティとか
NHKがやることじゃねえよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:35.11ID:4Z9DmcnB0
緊縮財政の市長を押したNHKも緊縮財政するべき
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:44.61ID:pdanKotb0
>>590
7台あれば7台分の受信料は必要だよ。届出もね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:57.05ID:aNDlKEqi0
ニュースを見てる奴が、モリカケは総理の説明が足りないといい、ネットを見てる奴は説明は十分だと考えてる矛盾www
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:31:31.03ID:9XWq/NYN0
>>611
NHKと国立大学が等価値なわけないだろ
愚民が生きて行けるのは、研究開発をして
仕事を作ってくれるからだし。

NHKは国民を惑わし操るばかりで
役に立つものなど僅かだし、
唯一無二の公共放送とは断じて言えない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:31:31.29ID:350byND20
NHKに娯楽は必要ない
NHKで演歌止めれば他局がやる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:31:59.49ID:rPwAkM9n0
受信料義務なら国営にして、職員の給与を公務員と同等にすればいいのに
それを指摘すると公共放送だからと言い訳する
理不尽にもほどがある
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:02.82ID:4Z9DmcnB0
職員の子供に割のいいバイトさせるし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:17.84ID:FA7nfVsY0
テレビ見ない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:20.84ID:NVHRrbKb0
まず、蝕員の給与が高すぎる。
あと、民放にやらせときゃいいようなクソバラエティに不満。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:29.00ID:obE5bkac0
「仕事で日中テレビ見れないから、昼の番組は無駄!夜だけ放送しろ」
どうせワガママ言うなら、これぐらい言えよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:37.04ID:fycV6Qwe0
>>602
だろうなwww
払ってない奴ぎょうさんおるやろ

年金問題と一緒だよこれ
業界人のくせに払ってないやつもたくさんいる
炙り出せよと
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:54.30ID:350byND20
>>688 平均年収1800万円はないよな〜
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:32:56.98ID:FA7nfVsY0
フェイクニュース
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:06.00ID:fBKtRoE70
>>673
映像の世紀は、ABCでしょ。
ABC版のDVDなんて存在しなかったとは思うけど。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:21.03ID:9XWq/NYN0
>>645
ほんとNHKだけが利権を握って
好き放題やってる現状を修正しないと。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:23.25ID:KWaih8ZY0
>>1
ジジイが演歌やニュース見たいというワガママの為に見もしないのに金を盗られる方が不公平だろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:26.10ID:350byND20
なぜ、NHKで娯楽やるんだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:26.45ID:/OZLVz48O
偉そうに正義ヅラして電波を勝手に垂れ流しておいて受信料請求って?
ヤクザだってこんなあこぎなことはしないだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:40.25ID:4Z9DmcnB0
教育テレビ見て勉強したことありません、
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:47.09ID:fBKtRoE70
>>683
適当な嘘言うなよw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:13.25ID:QOuBS4I90
一律料金やめて視聴率に応じた料金に変えれば良いでしょ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:21.43ID:j/TtXtwN0
新国立競技場より高い新社屋を建てるんでしょ?

金が余ってるんだなー
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:29.21ID:FA7nfVsY0
>>視聴者(72)
パヨ老人
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:32.36ID:xpQcMl8D0
よくわかんないけど契約しなきゃ受信料発生しないんじゃないの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:48.49ID:Pk75NHPt0
>>24
5ch見たいけど繋がらないだろうから地元のAMラジオ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:34:58.05ID:fL4IokMI0
NHK受信料は税金かい?
だったら税務署で徴収したらどうかね?

ガラの悪そうなのが訪問してくるのが怖いよ!
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:01.64ID:x6DlRSOg0
これで日本のテレビ産業も終わりだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:02.65ID:9XWq/NYN0
>>681
アニメもバラエティも要らないけど
ニュースやドキュメンタリーほどの
悪影響は無いけどな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:04.06ID:fBKtRoE70
そもそも、平均年収1800万は嘘くさいけど。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:05.87ID:Y5IVTPQB0
>>625
俺はマジに見ないけどな
例えば1年で1日だけ見たい番組を放送するならCSの契約みたく1か月のみも出来る訳だから
スクランブルにしてしまう方が良い
少しでも見てる人がスクランブル化などと言い出す筈もないよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:06.42ID:/MMPQP8B0
「NHKのニュースを見ない人がいないわけがない」と思ってる様な視野の狭い馬鹿がいるわけがない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:12.92ID:HsnWOLFv0
>>679

NHKだって大昔は見てたぞ?

大草原の小さな家
刑事コロンボ
ヤングミュージックショー
ビバリーヒルズ高校白書
.
.

全部海外ものw

NHK製作無しで良いんじゃ?
つまんねーから。
そしたら受信料安くできるじゃんw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:14.12ID:+zIHIgox0
>>1
お前だけだよジジイw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:48.96ID:bm9rFXXP0
>>694
業界って893とかかな?
アナウンサーが薬物で逮捕もされてたっけw
情報漏れとかありそうだよなぁw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:49.46ID:FA7nfVsY0
勝手にNHK電波飛ばすな
NHK電波お断り
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:54.34ID:350byND20
情婦を番組に出演させたり・・・と立花が言ってたな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:54.71ID:G0BgrjuN0
ニュース=NHKってことに、この爺さんの頭の中ではなってるのか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:56.30ID:yv1m6MmV0
金払わないと見れないようにすればいいだけなんだよなぁ
なぜそれをやらん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:35:56.36ID:FtQoT9EY0
NHKなんて見てないし、必要もないから
契約の自由を盾に拒否し続けて来たけど
最高裁の判断に従い今日契約したわ
全然納得いかんが司法判断には従うよ

このクソみたいな放送法を変えてくれる政党を選挙で選ぶ
絶対そうする
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:01.01ID:JOdf35k00
おじいさん世代の素直な意見見ると、一億総白痴化計画は着実に達成していたんだなと思う。檻の外を知ろうとしないブロイラーを見てるようだ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:12.15ID:4Z9DmcnB0
マンションでチューナー一個つけて他は送られた映像見るだけにしとけば
例えば60件で視聴料1台分払うだけで良いのでは?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:15.02ID:N9WyQE1e0
観てないと言いながら観てるんだよな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:28.22ID:350byND20
NHK労組が癌です
民進、立憲とつるんで偏向報道ばかり
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:32.21ID:R9NWa//u0
NHKを見たいやつは金を払え、見たくないやつはスクランブルを掛けて見れないようにすればいい
こんな簡単な理屈だ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:38.47ID:Hcuchih60
ニュースをテレビでしかみない爺
色んなソース読んだ方がいいぞ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:39.70ID:+zIHIgox0
(72)っていう時点で発言権ないよな
持論を述べても良いのは20〜40の男女で子を3人持つ場合に限られる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:40.85ID:9MiMr7ME0
電波の押売り犯罪組織NHKが、毎年国民から巻き上げてる6800億円が、
他に使われたら、世の中平和になる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:42.22ID:MpkMdtJC0
>>6
ここの認識が違うよな
今やテレビでニュースなんて見ない人も多いのにそれを理解していない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:44.48ID:UykuSIub0
うん、不公平だね。
スクランブルにしよう
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:45.04ID:9XWq/NYN0
>>712
家庭でも台数契約を始めたら
本当にメーカーも民放もおしまいなのに、
民放は崖っぷちだという自覚が無いみたいだよね。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:46.55ID:HlcBtafv0
NHKはスタジオ演出が田舎っぽくて糞過ぎる
金払うに値もしないクオリティだし
国営放送時の怠慢を無くさいなら潰れた方がマシ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:57.23ID:Bxdei3xW0
NHKスクランブル、宗教法人に課税、
この二点で選挙戦えないのかね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:36:58.70ID:pdanKotb0
>>704 ごめん事業所の場合だったわ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:03.53ID:4eh2kglW0
こういう人が簡単にマスコミの印象操作のカモになるんだろうなあ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:03.24ID:DyFjMu/b0
そもそも テレビが必要ないから買わない。。当然NHKも払わないwww
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:09.95ID:CDZAkeVk0
公共放送と4k8kと何か関係あるのか?そこら編求めてる層に費用負担求めろよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:10.35ID:wdzWXWLS0
NHKしか情報源のないド田舎ってあんの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:11.17ID:bONlGICK0
>>609

自己申告にて

視聴時間数だけ

支払えば

よろしいのでは?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:15.57ID:10fdfTod0
スクランブルかければ金払わず見る人が消え、見てないのに金を払ってる人も消え
金を払ってる人だけが見られて平等にほぼ解決する話だろうに…
振り込め詐欺業者が羨む理想の企業になってるやん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:17.89ID:GwVOeoum0
ニュースだけなら月30円が妥当じゃ、ボケ!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:22.53ID:/MMPQP8B0
今後は誰もテレビ買いません
まぁ、NHKには視聴率関係ないもんな。
民法は本当に「NHKしね」とおもってるだろうな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:23.05ID:vL1M/meF0
情報源が新聞とTVしか知らない老人の意見なんざ糞の役にも立たんわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:26.95ID:4s7kWLto0
>>708
お前は犯罪者のウヨナマポ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:37.77ID:350byND20
番組出ている女は、誰かのマ○コらしいからね、、、乱れてるわ (ソース立花)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:39.23ID:VLNFMA/g0
まだチョンが無駄にスレ伸ばしてるが諦めたら?
NHKただ見する泥棒は朝鮮人だけだぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:46.12ID:fBKtRoE70
>>732
そういう人がいたとしても、平均年収1800万の真偽とは関係しないような?
元職員がどうのとかでなく、普通のデータがないと。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:47.38ID:JOdf35k00
檻の外は危険が一杯だから知らない方がいいのかもしれないが
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:37:56.51ID:vYCkxfYO0
>>427
払うやつはバカだと思ってるんじゃないの
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:00.33ID:RflE3gCS0
俺は次の選挙でNHKのスクランブル化(出来れば解体)、
パチンコ、スロットの全面禁止を公約に掲げる党があれば
迷わずそこに投票する。たとえ共産党や社民党でも\(^o^)/
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:02.14ID:FA7nfVsY0
NHK:奥さん、御宅に電波届いてますよね、金払えよ!

勝手にNHK電波飛ばすな
NHK電波お断り
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:05.08ID:kGzIsZmK0
「受信料」で書籍やDVD作って販売してるのに
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:22.23ID:HsnWOLFv0
>>730

一戸建ての人、不公平じゃん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:25.03ID:pMN26VQR0
災害の場合なんか民放で放送、データ放送するようにしてしまえば良い話
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:26.84ID:fycV6Qwe0
>>664
そうなんだよ
ニュースとか渋い番組でいいんだよ
あと反日工作止めろよと
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 10:38:31.42ID:QlBAwEVX0
今はネットでもニュースは見れるしNHKのニュースの偏向が気になって見なくなった人はいるんじゃないかな
見たくない人からお金を取っちゃいかんよ
NHKは平等公平じゃないよ
それっぽくは見せてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況