X



【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:34.74ID:CAP_USER9
NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。

NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。

12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された投書(編集部で一部加工)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206181755-thumb-645xauto-127735.jpg

■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」

今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。

受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。

一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。

最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。

■「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」

投書者の女性は、受信契約を迫られて「怖くて嫌な思いをした女友達」は多いとし、反対にNHK担当者も「断られ続けたり、きつく言い返されたりして、疲弊している人もいるかと思います」と推測。公共放送とはいえ見なくても困らない人もいるであろうとの考えから、「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」と提案する。具体的には「NHKは、料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいいと思います」とつづっていた。

「スクランブル放送」は、契約者だけが放送を見ることができるよう暗号化(スクランブル)する方式で、有料放送の「WOWOW」や「スカパー!」などが採用している。NHKも、任意で契約し受信料を払った人だけが見られるようにすればいいのではないか、という意見がインターネット上でたびたびあがってきた。今回の投書も、あるツイッターユーザーが3日に紹介したところ5000回以上リツイートされ、

“「ほんとにそう思います」
「NHKの受信料を払うか選択できるようにするのは悲願だよね」
「ぜひ、スクランブルにして欲しい。好きな人は、契約する。NHKが無くても、全く困らない」
「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」

と賛同するリプライが複数寄せられていた。

>>2以降に続く

配信2017/12/ 6 18:26
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/12/06315849.html?p=all

★1が立った時間 2017/12/06(水) 20:44:07.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512560647/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:19:56.71ID:VAIPOuvoO
各地のNHK局前でデモでもしたら?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:00.25ID:T+7nqdQW0
スクランブルにしたら金取れないじゃん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:00.54ID:wAALFreJ0
さすが朝日新聞だね
信頼出来るのはやっぱり朝日新聞だけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:54.75ID:0qOGVgtn0
ヤクザといっしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:54.85ID:DyMqbH1L0
NHKが韓国【電通】に支配されている理由 立花孝志元NHK職員
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E&;t=750s

日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通の成田豊会長 韓国出身)
http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html?m=1
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【安倍晋三】NHKの反日偏向報道へ国会議員の逆襲が始まる!
NHKの反日番組制作の裏にはやっぱりあの国の影が…。朝日新聞の捏造も暴露!
https://m.youtube.com/watch?v=g6UaZFfaPwA  

【朝日】「安倍の葬式はうちで出す」 
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2013/09/blog-post_2.html
【毎日新聞】鈴木琢磨「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いる」
http://kome911.blogspot.jp/2012_03_01_archive.html
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:21:47.24ID:PGXC7Fv60
新聞も余命十年くらいの設定で
やりたいことやればいいのにな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:19.21ID:LfZB6Jn/0
在日韓国朝鮮人がタダで見られなくなるから無理だろ(笑)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:45.29ID:DyMqbH1L0
■NHK 日本人拉致の共犯  

NHK記者(崎本利雄、田村啓)らが、有本恵子さんのご家族の記者会見を妨害。拉致事件の発覚を遅らせた。
http://ttensan.exblog.jp/m2014-09-01/

【NHK】 「拉致問題のブルーリボンバッチ」着用認めない [2012/12] 
https://megalodon.jp/2013-0313-2040-50/matomelog.ldblog.jp/archives/20573355.html

【民進党】 辻元清美 【立憲民主党】

「拉致被害者が帰って来ないのは当然」
「拉致疑惑など世界のどこにでもあるもので、9人か10人程度」
「北朝鮮との国交樹立と植民地支配に対する謝罪と賠償金の支払いを最優先させるべき」
 
(「特定失踪者は868人」警察庁 )

【 辻元清美と崔竜海 】(金正恩の右腕 北朝鮮最高幹部)
https://i.imgur.com/2Xk6Gvr.jpg
有本恵子さん 22歳で拉致被害
https://i.imgur.com/MGQvI76.jpg
13歳で拉致された 横田めぐみさん
https://i.imgur.com/1evhtey.jpg
 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:51.51ID:egc4bqb60
部屋に上げたら強姦される
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:09.47ID:DkLt/SS00
知る権利のためなら無用な番組と技術開発はやめるべき
最高裁がこの調子なら抱き合わせ商法は合憲になりかねない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:39.80ID:FQ/Unlxl0
朝日新聞は死んだはずやのに
まだ生きてたんかい
どしぶといやっちゃな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:51.61ID:gD6Nm9RA0
>NHK、なぜスクランブル放送にできないか

視聴者が 1/10 まで減るからだろw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:23:56.96ID:ntDU73Cq0
どうして予めテレビの販売料金に含めないのか誰かNHKに聞いてみたい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:06.02ID:4Yf1Mu170
新聞社系列にTV局があるから
NHKが自由に商売を始めるのを恐れてる
そうした意味では「投書」とはいえ、こうした意見を載せるのは珍しいんじゃね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:10.59ID:6gWnZNrP0
災害緊急時はどうするんだ!という人がいるが
それこそ税金でするもんだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:28.77ID:qkc7743o0
既存利権は放さない。
そしてアホ国会議員は何も言わないwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:48.25ID:5hRw1MC40
スクランブル化したら
皆さん全員からもれなく徴収する事が不可能になってしまい
公共カツアゲという理念に反してしまいます
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 11:24:54.35ID:u7O1a57G0
技術的にできてもコストが莫大すぎて無理
送信側がスクランブル信号出すのは容易だが、受像機どうするんだ、また買い替えか
引っ越したら同じチャンネルでも周波数が替わるのにどうするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況