X



【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 11:17:34.74ID:CAP_USER9
NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。

NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。

12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された投書(編集部で一部加工)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206181755-thumb-645xauto-127735.jpg

■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」

今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。

受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。

一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。

最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。

■「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」

投書者の女性は、受信契約を迫られて「怖くて嫌な思いをした女友達」は多いとし、反対にNHK担当者も「断られ続けたり、きつく言い返されたりして、疲弊している人もいるかと思います」と推測。公共放送とはいえ見なくても困らない人もいるであろうとの考えから、「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」と提案する。具体的には「NHKは、料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいいと思います」とつづっていた。

「スクランブル放送」は、契約者だけが放送を見ることができるよう暗号化(スクランブル)する方式で、有料放送の「WOWOW」や「スカパー!」などが採用している。NHKも、任意で契約し受信料を払った人だけが見られるようにすればいいのではないか、という意見がインターネット上でたびたびあがってきた。今回の投書も、あるツイッターユーザーが3日に紹介したところ5000回以上リツイートされ、

“「ほんとにそう思います」
「NHKの受信料を払うか選択できるようにするのは悲願だよね」
「ぜひ、スクランブルにして欲しい。好きな人は、契約する。NHKが無くても、全く困らない」
「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」

と賛同するリプライが複数寄せられていた。

>>2以降に続く

配信2017/12/ 6 18:26
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/12/06315849.html?p=all

★1が立った時間 2017/12/06(水) 20:44:07.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512560647/
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:32.06ID:C3C/5QPl0
趣味的な番組はスクランブルにしろや

スクランブルしないまま公共性を盾に受信料を請求するなら
趣味的な番組を流すな

趣味的なコンテンツに公共性なんてものはない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:33.42ID:QrY7VJrv0
払ったことないやw
これからも払わないし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:33.54ID:H1N5VaTE0
公共性のある番組のみ受信できるプランを月200円ぐらいで用意すればいいんだな
全部受信したい人は上級国民向けプランを契約すれば良い
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:35.00ID:hJQmL1tn0
見てないのに金盗られてる人が多くいるし
スクランブルでそれが出来無くなるからやらない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:44.76ID:X91tUzzn0
>>370
公平なマスゴミを実現するには
憲法に第四権力と明記が必要
ちゃんと監視出来ていない現状を見れば
憲法に入れてやる事しか方は無い
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:54.23ID:QHTA5AY70
NHKの子会社に金をブッ込んで天下りしたいから受信料よこせ
という構図
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:07.07ID:lLUlhPvh0
>>347
別に一流でなくていいだよ。
三流でも上出来だな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:19.76ID:PHwqry850
テレビ売るときにNHKと契約させればいいのに
なぜやらないの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:26.78ID:47s7uwgl0
枝野んに直訴してみようかなー。希望の党もNHKスクランブルを掲げればもっと票を伸ばせただろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:40.91ID:rmidgxOu0
ニュースと天気と相撲以外は、スクランブルかけとけよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:45.83ID:bONlGICK0
0970 名無しさん@1周年 2017/12/07 11:51:23
お前ら10年くらい払ってない奴おるやろ
月に2280円の10年分で元本273600円な
これに延滞利率15%の複利10年分をかけると
110万円になるからな
キッチリと払えよ

↑NHK工作員乙。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:10.20ID:LbcGakTK0
>>386
趣味教養はあってもいいと思うけどなあ
アニメやバラエティは要らない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:24.56ID:dM0Dy3P20
テレビ視聴が主な情報収集手段で、災害時等、
公共放送としてNHKが果たす一定の役割から、
NHK放送を視聴する蓋然性が高いテレビ所有者に
受信契約を義務付け
→まぁわかる

インターネット放送するから、ネットユーザーに契約義務
→?!?!????!?!????
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:39.98ID:n7jd2aMO0
>>395 観てるんだったら払えよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:46.51ID:yYU7RZCq0
契約しない受信料払わない方もスクランブルかけない方もどっちもどっち
俺は前者だけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:52.10ID:3wd3dAoz0
JASRACとNHKはもはやビジネスモデルが時代に適合していなくて文化発展の妨げにしかなってない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:56.23ID:cwcvLA7A0
放送内容は視聴者決定する権利がある
NHK職員は視聴者の奴隷だと認識しろ



NHK死ね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:56.52ID:cviA0fDM0
スクランブルにして実際に見る人のみにしたら倒産しちゃうだろ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:08.74ID:uoJzz6H80
もしネットからも徴収することがOKな判決になったら
動画サイト作って受信料徴収しますって規約を作って
NHKに受信できる環境があるなら受信したと同じこと金払えって請求できるの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:11.54ID:bONlGICK0
Amazonプライム 年間3,900円
ニコニコ動画プレミアム会員 年間6,480円
Netflixベーシックプラン 年間7,800円
AbemaTVプレミアムプラン 年間11,520円
NHK受信料 年間15,120円
NHK受信料(BS含) 年間26,760円
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:18.38ID:C3C/5QPl0
>>395
相撲はただのスポーツ
国技ではない

したがってスクランブル対象だろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:24.32ID:UGzoCnL60
>>376
完全におかしいね、なにせ犬と民放のセット販売を最高裁が認めちゃった国だから
民放がクソじゃなきゃ俺が暴れてるよメンドクセエが
幸いにして民放も糞だ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:25.61ID:J329t7lz0
まずスクランブルやれよ何のためにTVカードささってるんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:29.27ID:1WfCQUrF0
なんで揉めるかって必要としてない人に無理やり請求するから
商慣習の大原則だろ?
そちらの理由で必要だって言うなら税金に織り込め
それで終わりな話
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:34.38ID:iHumdMkM0
>>370
公平ってのはすべてに公平って意味じゃないぞ
たとえばアメリカのメディアは自分たちが支持する政党を明確にしたうえで
記事を書くから読者もそういう前提で読める

日本のインチキメディアは「われわれは完全に公平な立場であらゆる勢力にも属しません」という嘘を前提に
偏向報道を繰り返しているから悪質なんだよ
こんなものはメディアではない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:35.35ID:RHmiI/xT0
9時のニュースはアホみたいな内容で見る価値無くなったし
バラエティっぽい番組にはいつもAKBばかりだし
オタクに媚びたアニメ多いし
最近はNHK無くてもいいかと思う
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:46.74ID:QzZA94wX0
ネットも携帯も無かった時代の法律がおかしい
報道と気象情報は非スクランブルで経費は税金で賄って
それ以外の娯楽はスクランブルにして契約料で制作しろ
見てもないジャニタレやAKBのギャラを俺に負担させるな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:49.09ID:F7JZgQH40
つべこべ言わずに払えやこのヤロー
東日本大地震の時に散々お世話になっただろが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:53.96ID:UY7Gue4l0
>>4
なあなあでやってきたテレビと新聞が格好つけてる余裕がなくなって昔みたいに客の取り合い始めたw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:58.19ID:/k8gnILR0
テレビの相場と比較して受信料高杉

ビジネスモデルが破たんしてる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:00.55ID:lNyhY8ax0
>>390
君はちょっと先入観を全部排除して、利害関係だけ見て物を考える癖をつけた方が良い

これ、政治家や裁判官がNHKに利益誘導をしているって話だよね
ということは、彼らはグルだよね?
監視もなにも、彼らは同一の存在、同じ利益関係をもっていて
国民を搾取することを目的としているよね?

誰が味方で誰が敵なのか素面になって考えなよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:14.90ID:oR8E4QWl0
>>386
メディアの少ない昔ならわからなくもないんだがもうその役目は終わったわな
とりあえず精霊だの大河だの巨額でどうでもいいドラマ作るのやめろよと思う
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:17.29ID:6ghywmCP0
TV持ってたら払わなければいけないとか、他局が頑張ってるのにNHKが母体で他局はおまけだな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:19.02ID:+YN8Yyo70
>>233
朝日新聞は判決前に、11月22日から「教えて!NHK受信料」という特集を掲載していました。

今日も判決結果を分析した記事を、1面、2面(受信料制度を追認)14面(社説)
30面(判決要旨)32面(納得いかぬ)という内容で記載しています。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:40.75ID:cX3wCFQ10
どうせやるならスクランブルを争点にした裁判やれよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:41.41ID:EInuRNCj0
合法の押し売り。
全然必要ないのになぜ強制的?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:42.11ID:UGzoCnL60
>>415
具体的にどうぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:44.92ID:5vU1d1M00
CM入れて民放化しろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:45.15ID:InenJNQe0
超重要ライフラインである電気ですら自由化したのにたかが電波の一部が自由に選べないのも不思議な話
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:06.67ID:3wd3dAoz0
受信料で作った番組をオンデマンドで更に有料にするのもおかしい
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:07.45ID:lLUlhPvh0
>>394
無理だな。政治家は票と資金が大好き。
まして、メディアだぜ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:08.78ID:cwcvLA7A0
>>406
同じ金額である必要すらない
100万円でも1000万円でも言い値で設定が可能なのだ(笑)
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:09.21ID:xgzzaHZ90
もうテレビを捨てるしか無いのか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:17.28ID:R6ec7pfQ0
この裁判では放送法による受信料は合憲て事なんだろ。
見たいとか見たくないとか、払え払わないの判決ではないんだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:30.40ID:lNyhY8ax0
>>412
嫌なら見なければ良い
問題は政府が意図的にマスゴミを独占企業として保護していること
公平とは参入が公平であるということ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:31.12ID:RRf/JgSc0
勝手に電波垂れ流して、金をせしめるなんてヤクザまがいの商売やねん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:31.36ID:3FyG0GY00
地上波もスクランブルにするのは簡単なはずだよな

強制データ放送みたいに画面小さくするぐらいは
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:02.97ID:5x8UEoK90
nhkも個別に裁判起こすのは無理だからスクランブルにするしかないだろうね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:04.50ID:g54j4iKS0
小泉政権の郵政民営化のように
安倍政権にNHK民営化は出来ないものかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:07.97ID:bONlGICK0
5chでは...

NHKの不祥事について

タレコミ情報を募集しています。(笑)
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:17.48ID:C3C/5QPl0
>>397
教養は公共性はあるけど趣味的教養にはないでしょ

趣味はあくまでも個人のものだし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:35.37ID:iHumdMkM0
>>413
9時のニュースの凋落はほんと酷いな
大越キャスターのあたりから露骨な偏向するようになった
海自のおおすみが事故を起こしたときも事実関係を調べずに
「自衛隊が監視を怠った!」という前提で自衛隊をたたいていた

そのあとGPSデータが公開されて悪いのは100%プレジャーボート側だということがバレたら
一切そこには触れずに報道はとまったな

NHKとしては「海自が悪い」という印象操作ができればいいだけで
事実はどうでもよいと思っていることがよくわかった事件だ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:54.45ID:P/uXP+Po0
朝日新聞の言うとおりにスクランブルにせい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:04.46ID:LV9F5UXY0
>>333
それ言ったら、国会議員のいる既存政党は全部ダメだろ
与野党関係なく、全部NHKを肯定してるんだから
NHKから国民を守る党を国会に送り込むしかない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:17.84ID:PHwqry850
テレビ無いけどワンセグあると毎月2000円払えとかあり?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:22.98ID:lLUlhPvh0
>>434
NHKは、さらに上、
嫌なら受信機設置するな。
その点、嫌なら見るなは可愛いな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:37.58ID:R6ec7pfQ0
払ってもいいけど、キチンと決算とか、人員にいくら払ってるとか開示しろよな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:45.27ID:5ieesJWI0
見てないのになんで払う必要があるのかわからん

有料にするなら 勝手に電波たれ流すなアホNHK

NHK社員達の給料は間違いなく俺の年収200万より高いくせに
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:52.98ID:lNyhY8ax0
>>441
まあ見事にプロレスに騙されてる
なんで自民党がそんなに対立しているNHKを保護する政策をやってるの?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:55.61ID:bONlGICK0
>>387

NHKが来たら

全裸で出ればよろしい。(笑)
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:56.17ID:UGzoCnL60
>>440
趣味の事を教養と言うんだよ、あと行間ウザい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:05.47ID:X91tUzzn0
>>418
一部がグルなだけw議案を可決するには
過半数の賛成が必要なのw
足立議員がA-CASの話で噛みついていたし
懸案が露呈したら修正しないと通らんよ
NHKに恨みがある議員も多いんだよw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:23.81ID:/k8gnILR0
判決でスクランブルは難しくなったとみるべきでは
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:24.16ID:iHumdMkM0
>>434
おいおい、そんな寝言を真顔で言ってくるとはおもわなかったよ
参入が公平?スポンサーには逆らえないメディアが「参入が公平」なら公平だと?
ほんと寝言は寝ていえ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:25.18ID:Bg70Zl/C0
だから…携帯で6千、7千円払うのに千円でグダグダ言うなって!
NHKの番組はいろいろ制約があって厳しいそうじゃん。
こちらにも伝わる。その姿勢いいと思うよ。

携帯ショップなんかくだらねー説明長々しやがって、時間稼いで
仕事したつもりになっていて高い金額請求してんだぜ?

こっちに疑問持たないアホどもには呆れるばかりだ。(。・ω・。)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:34.89ID:Nqjo2cbE0
さっさとデモしろよ
フジテレビにはくだらんデモしてるだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:38.52ID:P/uXP+Po0
朝日だけかいスクランブルを掲載したのは?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:39.37ID:cM1Q3tVC0
地域独占で守られてきた電気や都市ガスだって自由化される時代に
あのカビの生えた放送法はあまりにも時代遅れだろ。

スマホも無いモノクロ放送の頃とまるで違うのにな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:45.66ID:oR8E4QWl0
>>451
言わねえよ
ガンプラが教養になるかアホ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:24.99ID:LsJnTpxb0
立花を国政に行かせろよ
あいつなら権力持てば何とかするだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:25.88ID:lNyhY8ax0
>>452
君は甘すぎる
通るときはどの議員が反対するとか関係なく
トップダウンで何事も無く通るって、この20年政治の何を見てたの
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:30.93ID:P/uXP+Po0
朝日、頑張れ!NHKの横暴を許すな!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:33.98ID:lLUlhPvh0
>>444
さらに利用価値あるなNHKは、
立花?国政政党にすればいい。
向こうの方から訴訟するだから。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:35.22ID:C3C/5QPl0
>>420
ニュース、天気予報、事故災害情報、国会中継ぐらいでしょ
公共性があるのは
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:36.95ID:axrfLiFvO
>>303
それは元々映るモノを映らなくしたから
容易に改造して映らなくしたならその逆も容易に出来るから
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:45.47ID:iHumdMkM0
>>449
えーと、キミは妄想でしか話ができない人なのかな?
自民党が裁判の結果に影響を与えたというのなら一大スキャンダルだね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:49.39ID:eMfN1Fg40
>>407
アマゾンプライムの最大の特典はビデオじゃなくて買い物や配送関連だからな
それに写真無制限保存のストレージやら音楽やら
それのおまけでビデオ

国内勢勝てるわけないよこんなの
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:52.69ID:Mfun9j4E0
テレ朝に公共放送をやらせろという工作だろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:20.89ID:6ghywmCP0
>>428
裏で自民党事態が政治資金とか絡んでるだろうから
極力触れたくないだけだろ。
本人達も矛盾は感じてるけど、大金絡んでるからね
昔時代劇と同じでしょ 悪代官と○○屋
悪代官より上だから成敗できないわな(オワッタ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:28.42ID:C3C/5QPl0
>>451
バカなんだね
生きてて辛くない?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:34.19ID:nhP5UeCQ0
NHKはNHK職員が贅沢な暮らしをするために存在してる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:40.88ID:LBzKVw4f0
受信料とか契約のあり方について世論調査とかしてるんですかね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:01.63ID:y1WUEpsd0
ヤクザと変わらんな
テレビなんかみないし必要ないからさっさと潰れろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:05.61ID:lNyhY8ax0
>>454
君は何を言ってるんだ?君がメディア立ち上げたら公的機関の記者会見に参加できるの?
記者クラブ制度、電波利権、新聞再販制度、NHK利権もそう、全部政府がやってる
既存マスゴミ保護政策なんだけど、どうやって公平に参入できるの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:16.48ID:bONlGICK0
>>443
老害のNHKをスクランブルかける

B-CASカード発売が待たれる。(笑)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:19.10ID:aWTNBH6q0
金田法務大臣「NHKが無くなると国民の命と財産がなくなります!!(だからワタシにお金をもっと下さい電通さまああ!!!)」
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:25.23ID:gXQTuRH10
演歌とかデブの汚いケツとか見たくねぇんだよ。失せろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:31.68ID:s/VIqtdj0
まあ普通に高過ぎるって話だな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:31.73ID:P/uXP+Po0
>>469
君はなんでそんなに性格がゆがんでるんだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:34.61ID:gWs6dHVL0
NHK優遇は国策なんだよ
これを代えていくには
スクランブル化しないと政権が倒れる
くらいの状況にならないと無理
しばらく自民党時代が続くから
自民党の支持者になって事務所に大人数から陳情を入れる
これがもっとも現実的
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:40.32ID:QHTA5AY70
ピコーン!NHKがパヨク化してるのは野党に解体や廃止を言わせないためか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:46.29ID:X91tUzzn0
>>462
安倍首相はNHKが好きだと思ってる??w
選挙が有る限り、ここまで話が大きくなったら
もう一部の思惑で動かないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています