X



【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 12:05:21.47ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁>

NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。

またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。

配信2017年12月6日 15:25
日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
----------------------------------------------------------------------------

<NHK受信料制度「合憲」 最高裁が初判断 テレビ設置以降の受信料支払い命じる>

テレビがあるのに受信契約を拒んだ男性に、NHKが受信料を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、「放送法はNHKとの契約を強制する規定」とし、「受信料制度は合憲」との初判断を示した。大法廷は男性側の上告を棄却。男性にテレビ設置以降の全期間の受信料支払いを命じた1、2審判決が確定した。

 放送法64条1項は「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約をしなければならない」と規定している。男性は平成18年3月にテレビを設置。NHKが23年9月に申込書を送ったが契約を結ばなかったため、NHKが契約締結や受信料の支払いを求める訴えを起こしていた。

 放送法の規定の合憲性が最大の争点で、男性側は放送法の規定は「契約締結への努力義務を定めたにすぎない」とし、契約義務を規定しているとすれば「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張していた。

 NHK側は、不偏不党の立場から多角的視点で放送を行う公共放送としての役割などを踏まえれば「受信料制度が憲法に違反しないことは明らか」と反論。法相からも「合憲」との意見書が提出されていた。

(1)契約を拒む人との受信契約はどの時点で成立するか(2)受信料をいつまで遡って支払う義務があるか−も争点となっていた。1、2審は、NHKが申込書を送っただけでは契約は成立しないが、NHKが未契約者を相手に訴訟を起こし、勝訴が確定した時点で契約が成立すると判断。男性に、テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。

配信2017.12.6 15:15
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060041-n2.html

----------------------------------------------------------------------------

他ソース
NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷(12月6日 15時09分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

★1が立った時間 2017/12/06(水) 15:08:45.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512608900/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:05.52ID:u7O1a57G0
受信料くらい払えよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:25.95
>>1
テレビを設置すると契約して支払う義務を負うことになったという事は、
スカパー、CS放送、ケーブルテレビで専門チャンネルだけ見てる人もNHKと契約しなければいけなくなったという事でしょ?   
NHKと契約したくない、NHKに金を払いたくないから衛星放送だけにした人多いはず
でも、これっておかしくないか?
法律に矛盾してるだろ 
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:06:42.18ID:hZyzTveu0
来月から支払い止めるから戸別裁判よろしくね、NHK
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:07:22.20ID:DyMqbH1L0
NHKが韓国【電通】に支配されている理由 立花孝志元NHK職員
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E&;t=750s

日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通の成田豊会長 韓国出身)
http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html?m=1
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  
【安倍晋三】NHKの反日偏向報道へ国会議員の逆襲が始まる!
NHKの反日番組制作の裏にはやっぱりあの国の影が…。朝日新聞の捏造も暴露!
https://m.youtube.com/watch?v=g6UaZFfaPwA

【朝日】「安倍の葬式はうちで出す」 
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2013/09/blog-post_2.html
【毎日新聞】鈴木琢磨「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いる」
http://kome911.blogspot.jp/2012_03_01_archive.html
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:04.31
報道されてないけど、実はこれが大きい


■昨日の最高裁、真のポイントは「消滅時効の否定」
> 消滅時効は,権利を行使することができる時から進行する(民法166条1項)ところ,
> 受信料債権は受信契約に基づき発生するものであるから,受信契約が
> 成立する前においては,原告は,受信料債権を行使することができないといえる。
>
> この点,原告は,受信契約を締結していない受信設備設置者に対し,受信契約を締
> 結するよう求めるとともに,これにより成立する受信契約に基づく受信料を請求す
> ることができることからすると,受信設備を設置しながら受信料を支払っていない
> 者のうち,受信契約を締結している者については受信料債権が時効消滅する余地が
> あり,受信契約を締結していない者についてはその余地がないということになるの
> は,不均衡であるようにも見える。
>
> しかし,通常は,受信設備設置者が原告に対し受信設備を設置した旨を通知しない限り,
> 原告が受信設備設置者の存在を速やかに把握することは困難であると考えられ,他方,
> 受信設備設置者は放送法64条1項により受信契約を締結する義務を負うのであるから,
> 受信契約を締結していない者について,これを締結した者と異なり,受信料債権が
> ■時効消滅する余地がない■のもやむを得ない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:07.10ID:3NoNx+Oe0
NHK「こんにちは、受信契約お願いします」
住人「お断りします」
NHK「・・・テレビをお持ちではないということですか?」
住人「さあね、そんなこと答える必要はない」    
.......
.......
1年後

ピンポーン ヨシダ(仮)さーん 郵便局です 内容証明郵便のハンコお願いします

 |\|\/\_
<      \
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ
 ̄/ _  ノ   ヽ
 V_  \   |
  L・ノ  レヘ ノ
 /  ∵∴  | |
 L_つ `ー イ N
  匸> ) |N <うっわ NHKから訴えられたわ
  /   _/V
  \_/VV \
    /| /  ヽ
    ||/  ||

   、、、、、、、、
 ノミミミミミミミ彡ヽ
 ミ丿⌒゙゙゙゙⌒ヽミ
 ミ|     |ミ
 V⌒\ /⌒V
(|ノ・> <・ヽ|)
 | _ノωヽ_ |
  ヘ `ーー′ / <そんな時にお任せry♪
 /\  ̄ /\
     ̄ ̄
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:19.85ID:C5sio0qx0
サムスンがNHKの映らないテレビが出れば買う。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:22.03ID:DyMqbH1L0
■NHK 日本人拉致の共犯  

NHK記者(崎本利雄、田村啓)らが、有本恵子さんのご家族の記者会見を妨害。拉致事件の発覚を遅らせた。
http://ttensan.exblog.jp/m2014-09-01/

【NHK】 「拉致問題のブルーリボンバッチ」着用認めない [2012/12] 
https://megalodon.jp/2013-0313-2040-50/matomelog.ldblog.jp/archives/20573355.html

【民進党】 辻元清美 【立憲民主党】

「拉致被害者が帰って来ないのは当然」
「拉致疑惑など世界のどこにでもあるもので、9人か10人程度」
「北朝鮮との国交樹立と植民地支配に対する謝罪と賠償金の支払いを最優先させるべき」
 
(「特定失踪者は868人」警察庁 )

【 辻元清美と崔竜海 】(金正恩の右腕 北朝鮮最高幹部)
https://i.imgur.com/2Xk6Gvr.jpg
有本恵子さん 22歳で拉致被害
https://i.imgur.com/MGQvI76.jpg
13歳で拉致された 横田めぐみさん
https://i.imgur.com/1evhtey.jpg
 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:22.44ID:3NoNx+Oe0
       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:| +
      .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      \  `ニニ´  .:::::/     +
      /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)           (,,)_
 .. /. |   金払え     |  \
 /   .|_________|   \


                                           糸冬
                                       ---------------
                                       制作・著作 NHK
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:40.83ID:3NoNx+Oe0
ピンポーン♪♪     
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l   この受信料が目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /NHK \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´      ちょっと裁判所までこい
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:08:57.40ID:u+RV3hYH0
地域スタッフという名の集金人も契約件数が無いと
数カ月でクビになるんだってなぁ。
そらぁ、ここで必死になるわw


【NHK】地域スタッフ約2千人 「摩擦も多く、ストレスが大きい」と悲鳴 膨大で困難な受信料徴収
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512567973/
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:10.13ID:+kadn/rK0
NHKは勝ったつもりでいるかもしれないが 多くの国民を敵に回したな
俺も今あるテレビが壊れたらもうテレビ買わないことにする
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:19.90ID:DyMqbH1L0
>>12
有本・石岡さんらの家族がこの拉致問題を公表しようと平成3年に
記者会見を行おうすると、
その前夜からNHKの記者が家族に接触してきました。

このとき、NHKの山本浩記者、崎本利樹記者、田村啓記記者らが
ウニタ書舗の遠藤忠夫を連れてきて石岡さんらの家族に会わせて
この会見をなんとか中止させようとしました。

しかしながら記者会見直前のため会見は行われたものの
このNHK記者らの直前の圧力によって
氏名と住所を公表しない会見になってしまい、ほとんど会見の意味を成さないものになりました。

当時からNHKが北朝鮮と繋がっていたことがわかると思います。
https://mobile.twitter.com/kohyu1952/status/516242974380810242

【NHKの反日工作】 NHK『関東大震災と朝鮮人』が隠蔽した一次資料
https://m.youtube.com/watch?v=GunUE-z1TBY
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:09:45.66ID:FA7nfVsY0
NHK要らない、役目は終わった!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:10:15.11ID:nGTJCZM90
うちは払ってるから
みんなちゃんと払えよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:10:35.07ID:DyMqbH1L0
>>8
NHKは昭和天皇に「強姦罪」を宣告した
http://agora-web.jp/archives/1614905.html

昭和天皇を弁護人なしに欠席裁判で裁き、「天皇裕仁は、共通起訴状中の人道に対する罪の訴因1と2である強姦と性奴隷制についての責任で有罪と認定する」判決を出した。

頭のおかしい人々がそういうイベントをやることは珍しくないが、これをETV特集で45分も放送したのだ。

ここで検事役をつとめたのは北朝鮮の工作員だった金虎男で、証人として「慰安婦を強姦した」と証言した金子安次は、南京大虐殺や731部隊でも「活躍」したと自称する、吉田清治と並んで有名な詐話師だった。
 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:10:37.75ID:QzuBpUnd0
結局今回の判決でも、以前と変わりないな。
受信機設置をNHK側が把握できていない場合は100%
訴訟されない。
集金人が詐欺発言で受信機設置を確認してます。というなら
では訴訟を起こしてくださいと言えばいい。
もし、されたとしても請求原因を破棄すればいい。

未契約の人が対応するなら

契約しません
お帰りください
不服なら裁判所にどうぞ。

ほんとこの3点で終了だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:09.40
■このスレで書かれている「屁理屈」が通用するのも最初の数件の裁判だけ

NHKがどんどん訴訟を起こして、先例積み上げて

・ふつうの家庭ならテレビあるはず
・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず
・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠
・また、引っ越してきた日に受信機を設置したものとみなす
  ↑
最初の数件はもめると思うが、おそらくこんなあたりで実務定着するだろうな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:16.79ID:GwcY7zd40
>>15
まあ裁判なりの手続きが必要なことはあんまり変わらないけど
でもそうか、支払督促使ってるんだっけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:45.12ID:tsHaOSfX0
今回の判決で国会議員で、このことについて何か言及してやついるの?
肯定否定は置いておいて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:12:13.58
>>27
> 結局今回の判決でも、以前と変わりないな。
> 受信機設置をNHK側が把握できていない場合は100%
> 訴訟されない。

「いま」はそれであってる
でも、すぐに先例積み上げて>>28みたいな世の中になるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:02.16ID:o3iT15zv0
訴訟になるのはcasだけだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:21.10ID:aWTNBH6q0
何が忖度だよ
チョンコロに忖度があるわけねーだろ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:24.84
>>29
だよ

  支払督促→債務名義取得→強制執行(給与差押え)

で、お前の給料の3/4もってかれる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:41.14ID:hGa9rqlw0
NHK見てない奴って普段何見てんの?
民放は芸人が適当に喋ってるか日本スゲーかウマーって飯食ってるヤツばっかりじゃん
NHKは落ち着いて見られるし将棋や歴史番組やってるし面白いぞ
テレビ見ないって奴はテレビが不要なんだから売れよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:43.97ID:LxIHLhCI0
マスコミって全業種平均の3倍の給料ですよ
その中の一番がエネチケーですよーーーー
30過ぎで一千万ぐらいの給料ですよーーー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:55.36ID:QzuBpUnd0
>>31

>>28の糞みたいな理由でなるわけねえだろwwwwww
そんな理由ならとっくになってるわwwwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:16.51ID:kEAD7SB10
住所氏名知らずにどうやって訴える?
受信設備の有無の立証は?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:17.44ID:hn5XNpcI0
>>28
またでかい釣り針を

是非テレビもってない私を訴えてくださいNHKさん
「部屋見せてくれ」てって言われて見せるわけないでしょ
アホなの?

それで持っている事になるんならどうぞどうぞ訴えて
どんな判決になるんでしょうね
逆に訴えても良いんですよ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:29.65ID:pfc1sXm40
チューナー有無の選択も出来ないなら
NHKは潰さなければならない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:40.11ID:vOfPbDC50
バカしか払わないだろ?
こんな金額




地上BSを30年払うと
なんと!
131万40,000円

払うと絶対戻らない!
131万4000円 好きな物買えたよ?
それでも君は払って良かったの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:54.32ID:fUJR0uR20
テヨンドラマを垂れ流す
TV局が日本の国営放送の仕事を
しているとは思えない!
かの国に謝った先入観を持ち旅行して
被害にあった女性たちに損害賠償をしろ!
国営放送の名をかたる売国奴放送を絶対に許せない!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:02.96ID:GwcY7zd40
>>28
そんな推認されるわけないだろ
いくらなんでも裁判のことを分かってなさすぎる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:06.91ID:0GtwnVXM0
たかが数千円すら払えねーのかネトウヨわ
これからはサラ金で借りてでも払えよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:08.56ID:S3RdVF/R0
俺達の勝ちじゃん
いちいち裁判起こさなきゃいけない訳だし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:35.23ID:n4g23MrU0
あははは
払ってるんだ笑
一生払うんだよね笑
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:37.73ID:xdVZclT30
>>1

「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」のなら、


公共放送なのに、番組内容が反日に偏っているのは不当だ・・・。


国民には放送法が定めた受信料の支払いを義務化させているのに、
職員には必要以上の高給を支払っているのは不当だ・・・。

.
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:41.25ID:Irg01tEH0
NHKのケツモチは今どこなんじゃ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:15:57.91ID:FA7nfVsY0
ちょうと残念な判決、テレビ時代劇が終わってるのに、時代錯誤!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:00.61ID:GwcY7zd40
>>34
まあ裁判覚悟してる人みたいだから、異議だして裁判やればいいんじゃないの
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:08.10ID:CrKHJ7wh0
>>28
すると事実上の自動締結になるわけだが
それは最高裁が否定したからその論理は無理筋だ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:23.67
>>37
だーかーらー

今までは、NHKは形成権を主張してたから、そんな裁判例ゼロだよ
この判決で「裁判が必要」となったから、どんどん訴訟が起きる

NHK勝訴に決まってるから、裁判はどんどん形式的になる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:27.06ID:4lPIZo9z0
>>28
お前の言い分は全部憶測
憶測で裁判は勝てない
未契約者への立証責任は訴えた側のNHKにある
よって揉めるまでもなくNHKの敗訴確定で実務定着するだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:34.93ID:z4F5G9Ju0
裁判官の年齢みたか?
ほぼ全員70歳手前
この世代は娯楽がテレビしかない時代で育って、家帰ったら当然のようにNHKポチッって奴らだろ
現代を反映した判決なんて土台無理
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:39.95ID:k6uv4C700
がんばって個別に最高裁まで裁判してくれや
なんならブラウン管テレビ証拠で持って帰ってもいいぞ?
丁度邪魔だったんだw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:46.31ID:CV1Rk2ce0
28の虚偽を信じちゃう人って何%くらいいるんだろ?
できれば中学卒業レベルなら大嘘とすぐわかってほしいが。
実際は中学卒業レベルの知識のある人ってごく一部だからなぁ。

もちろん、NHKを見るなら受信料は払うべきなのは
当然であってみてるのに払わないのは言語道断だけど、
だからといって嘘ついちゃいけないよ。
嘘ついて脅して払わせようっていうのは下衆のきわみだから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:46.47ID:DyMqbH1L0
>>18
NHKがすでに随分昔から反日勢力に食い込まれていることがよくわかると思います。

拉致問題が明らかになった後も彼ら北朝鮮のスパイどもは処分されるどころか
出世したり国際部記者として重用されるなどしました。

特に崎本利樹は放送文化基金というNHKが作った財団に天下りし、
そこで今でも専務理事として高給を食んでいます。

日本人拉致などの北朝鮮による主権侵害を助長してきたのが
旧社会党だと言ってよいでしょう。

そしてその旧社会党の残りカスの社民党よりも、
本体であるのが民進党(偽)です。

そして彼らが基盤としてきた労働組合は特に旧総評系が
北朝鮮と年頃の関係を持っており、
総評系の極左集団はそれぞれ北朝鮮の擁護や、
北朝鮮の手先として活動してきました。
http://ttensan.exblog.jp/23783091/

【民進党】 辻元清美 【立憲民主党】
https://i.imgur.com/2Xk6Gvr.jpg
辻元清美と崔竜海 (金正恩の右腕 北朝鮮最高幹部)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:16:58.28ID:GYwFrrs/0
国民に嫌悪感を抱かせるにはよい機会になったな
現状、強制契約は無理だし不契約、不払いもますます増える一方だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:03.27ID:eVu9Ja3h0
どこをどう解釈すれば合憲だよ?
ボケジジイかよwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:06.20ID:zRjeEYn30
最高裁判事の弾劾
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:06.73ID:vOhwUK+a0
>>31
実は2000万世帯にも及ぶと言われる(公称900万世帯)未契約者と滞納者を全て訴えようとするなら社会問題化するだろう
その際放送法は改正の流れになるだろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:07.15ID:COMlsp7o0
通販における違法行為である
ネガティブ・オプションの可能性は
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:18.67ID:FA7nfVsY0
ちょうと残念な判決、テレビ時代が終わってるのに、時代錯誤!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:20.98ID:aWTNBH6q0
アパホテルとか部屋総数5万超えてるのに払ってんのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:38.49ID:GwcY7zd40
>>53
勝訴に決まってるってw
判決文は見たんだろ?設置時期を認定してからが裁判になるんだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:17:59.82ID:GYwFrrs/0
>>44
お前は安ければ詐欺業者にも払うのか?
納得しなければ契約しないのは当たり前だろアホ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:19.25ID:DyMqbH1L0
>>59
土井ら社会党・社民党は一貫して日本人拉致を否定し日本人拉致の解決を妨害してきた反日工作員

特に土井はひどい

1988年8月、ヨーロッパにおいて北朝鮮工作員・よど号ハイジャック事件犯人関係者に拉致された石岡亨さんと松木薫さん有本恵子さんの消息を伝える石岡さん本人の手紙がポーランド経由で秘密裏に家族の元に届く。

この手紙によって行方が分からなくなっていた3名が北朝鮮にいることが判明した。

石岡・有本家は日頃から北朝鮮とパイプがあることをアピールしていた日本社会党系の政治家に助けを求めることにした。
そして有本さんの両親が社会党土井たか子に相談。

石岡亨さんからの手紙を、藁をもすがる思いで土井たか子に持っていったところ、
土井は、その手紙の存在を「朝鮮総連に通報」した。

2002年9月17日、北朝鮮側から恵子さん死亡と伝えられ、さらに死亡とされる日が石岡さんの手紙到着
の2ヵ月後だったことから
「社民党から筒抜けだったんだ。社民党が北朝鮮に連絡してすぐに処刑されたに違いない」と憤激。
「社民党、わたしあれ、日本の政治家やと思っとりませんよ。北朝鮮の政治家。」という言葉に、有本嘉代子さんの怒りの丈が凝縮されている。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/people_2.html
https://i.imgur.com/9HsXvcX.jpg
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:25.29ID:GwcY7zd40
>>63
まあそろそろNHKの在り方についての政策的・積極的議論が必要だね
裁判でできるのは所詮ここまでだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:27.55ID:hGa9rqlw0
普段テレビ見ないって言ってるお前らが焦ってるってことは意外とテレビ好きなんだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:40.32ID:W1oS4XAw0
先ず新聞をやめようぜ

ゴミになるだけだし受信料より高い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:18:43.36ID:0tTrPLLt0
別に受信料自体大した金額でもないが、只払う価値がないだけ。まぁ見る価値もないが。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:00.94ID:u+RV3hYH0
地域スタッフこんなとろで油なんか売らずに、
さっさと戸別訪問して契約取ってこいよ!
契約取ってこないとクビだからな!w


【NHK】地域スタッフ約2千人 「摩擦も多く、ストレスが大きい」と悲鳴 膨大で困難な受信料徴収
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512567973/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:04.65ID:SzA/NjWT0
早速、委託業者来たわwインターホンしつこく押すからすぐわかるわ
未契約者の催促強化月間なのかね、居留守でバイバイだけどご苦労さんですwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:17.44ID:GBmXibeO0
対策まとめ

○新規購入者の場合
家電やネットの内部リークによってテレビ購入者を調べ、受信料契約書を送付、一定期間拒否ると訴訟警告、さらに過ぎると訴えの流れ

○未払費用の場合
テレビ所持わかれば真っ先に訴訟、所有テレビの年式から受信料を逆算で一括請求、中古購入の場合は証明を求められ無い場合は上記請求される
裁判で持ってるのに持ってないというと偽証罪に問われる

○受信料支払い者
今後NHKが提示してくる金額(どんな金額でも)を払う義務が与えられる


NHKを見てないし番組も詰まらない
テレビを持つ意味あるのかわからない
NHK嫌い

この手の最善方法はテレビの破棄

NHKがスクランブルを付け契約の自由が守られるようになったらテレビ購入するのもあり
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:27.46ID:DEwo74CV0
うちはいつ何時にこようと留守なんで契約したいと思っていてもできませんあしからず
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:27.56ID:eNS8vwcO0
前スレ>>1000
ごめんなさい
「元」一人暮らしの女子大生なんだ
一人暮らしが怖くなったのもあって卒後すぐに結婚、いまは夫と娘と暮らしてる
娘が成長してテレビ見たいと言ったら買うし契約もしなきゃだろうけど
夜に何度も押しかけてきたのが怖かったからNHKに対しては嫌悪感まである
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:45.91ID:DDUh/B4p0
>>55
呆け老人が決めてるなら錯誤によるなんとかだな
カリデブの側近思い出したわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:52.66ID:VhNweIHF0
訴訟連発で法律事務所が儲かりそうだから今から弁護士なろうかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:19:54.10ID:GwcY7zd40
>>72
新聞とらないとなんか不安になるんだよなあ
取ってない人も多いと思うけどどんな感じだろう
テレビのニュースは偏向具合が鼻についてイライラすんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:02.98ID:AP4BlUu40
100歩譲ってテレビを持っていれば受信料払えというのはいいとしよう
だが携帯持っていても払えというのは納得いかん
俺のスマホはテレビの受信機能ないのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:26.27ID:hn5XNpcI0
でかい釣り針垂らしてる人がいるけど
本気で言ってるわけじゃないよね?
レス乞食してるだけだよね?
本気で言ってるんだったら病院行って見てもらった方が良いレベルだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:31.39ID:usEuPOtI0
この判決で最高裁が叩かれているようだが、よく見ればGJなのでは?

・「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張
  → そんなもん認めるか!1件1件裁判せえや!カス!
・テレビ設置時まで遡って受信料を支払うよう命じた。
  → いつ設置したか客観的に証明せえや!ボケ!
    (ちなみに判決では明確に「設置」と言っている。「購入」や「所有」ではない)
・調査権限は…?
  → 警察ですら令状がいるのにオマイラに調査権なんぞ与えるはずないやろ!アホンダラ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:34.16ID:DiRc50rM0
太陽フレアはNHKが放送させないから周知されない
正に害悪であり罪深い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:34.73ID:Qy78U0h20
今回の最高裁判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
 
※原告=NHK、被告=受信設備設置者です。

>  この点に関し,原告は,受信設備を設置しながら受信契約の締結に応じない者に対して原告が承諾の意思表示を命ずる判決を得なければ受信料を徴収することができないとすることは,
> 迂遠な手続を強いるものであるとして,原告から受信設備設置者への受信契約の申込みが到達した時点で,あるいは遅くとも申込みの到達時から相当期間が経過した時点で,
> 受信契約が成立する旨を主張する(主位的請求に係る主張)。
>  しかし,放送法による二本立て体制の下での公共放送を担う原告の財政的基盤を安定的に確保するためには,基本的には,原告が,受信設備設置者に対し,同法に定められた原告の目的,
> 業務内容等を説明するなどして,受信契約の締結に理解が得られるように努め,これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて運営されていくことが望ましい。
> そして,現に,前記のとおり,同法施行後長期間にわたり,原告は,受信設備設置者から受信契約締結の承諾を得て受信料を収受してきたところ,それらの受信契約が双方の意思表示の
> 合致により成立したものであることは明らかである。同法は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき特別な規定を設けていないのであるから,
> 任意に受信契約を締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。

ようするに、こういう事です。

NHK「いちいち裁判して受信契約を強制させるの面倒だから、申込書を送った時点で契約締結したことにしてよ」
裁判官「ちゃんと裁判しろよ」

つまりこの部分はNHK敗訴です。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:40.29ID:FxZfrU9V0
本裁判の裁判長 寺田逸郎(69)
団塊の世代は本当に本当に日本に害悪しかもたらさないな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:01.68ID:ZNMUuCfm0
ドンキホーテ辺りが民放専用チューナーとか出せよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:01.92ID:r/h82PkM0
>>71
払ってるが、国民の知る権利を満たすためとか言われて
ふざけんなってなってる
偏向報道に相撲にパンダ
報道ってのはバカがやる仕事なのかと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:07.19ID:AP4BlUu40
>>81
俺も新聞取ってないよテレビのニュースも見ていない
ネットニュースで十分じゃん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:08.98ID:u+RV3hYH0
>>75
契約取れないと数カ月でクビみたいだからなぁw
大東建託と一緒
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:21.68ID:vOhwUK+a0
>>70
今回の最高裁判決では放送法が既に遠い過去のものであることを指摘してもらいたかった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:36.30ID:8QEhjy990
現行法で不払いは違法なんだから自分勝手な言い訳は通らないよ
不払者のせいで法改正も進まないじゃないか!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:40.82ID:fNiXVgLm0
受信料徴収員来たら、
・ドアを開けて
・後ろに下がり
・ドアを閉められないように徴収員がドアの中に足を入れたら
・不法侵入で「通報」

これで撃退しましょう
地方新聞にタレ込めば記事にしてくれます
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:45.46
>>67
だから最初の数件は揉めるよ

たぶん、「現在設置していることを確認」という手堅いのから先例を
積み上げていくだろう

で、だんだん「引っ越しと同時に設置」という事案が積み上がったら、
「設置時期は引っ越し時と一応の推認」「違うというなら、被告がそれを
証明して」となっていく。当たり前の「実務」だ

(もちろん、実務慣行が定着するまでには、悲喜劇・屁理屈がいろいろ
 出て来るだろうが。最初のうちだけ)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:53.14ID:5yJAYIsX0
現状、日本の総世帯数に対して30%くらいが未契約、それも含めて40%以上が払ってないんだよ。
もちろん本当にテレビが無い世帯が多いだろうし、未契約だって何のおかしいことも無い
今まで通り居留守と無視でOK

それとは別にカメラつきインターホンは導入したほうがいいと思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:56.41ID:Tjcrmjjh0
nhkを取り締まる機関はないの?
増長して腐敗するだけやん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:02.61ID:4wltQ7Nv0
936名無しさん@1周年2017/12/07(木) 12:16:18.01ID:F3dPhK9U0
>>786 かみさんが、もういやだ、払うと宣言した
お上にもかみさんにも逆らえない
NHKと放送法と最高裁を恨む
恫喝マンション営業と似たような感じっすね

かみさんに敢闘精神を叩きこめ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:12.27ID:AP4BlUu40
>>76
俺はケータイ持っているだけで払えと言われたんだが?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:20.62ID:8GHnxs0z0
>>1
この人のブログがよくまとまってる
http://ttensan.exblog.jp/26210383/

ブログでは触れられているけど、↓の部分について全然スレで議論されてないよね?
契約内容云々言って断ってた人はアウトなんてレスもあったし
でもこれってつまり現状の契約内容では契約できませんって一言でも追い返しokってことだよね?

----
(前略)
同法は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき特別な規定を設けていないのであるから,任意に受信契約を締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。
----
----
ところで,受信契約の締結を強制するに当たり,放送法には,その契約の内容が定められておらず,一方当事者たる原告が策定する放送受信規約によって定められることとなっている点は,問題となり得る。
-----
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:23.57ID:oTw0QynM0
裁判所は法律に沿っているかどうかをジャッジする場なので、その法律が正しいかどうかは問題ではない。

最高裁が合憲と判断した以上、払っていない奴は払え。

俺は払わん。
受信機持ってないからね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:28.84ID:yLLG8ynx0
>>91
お前は馬鹿か
その洗脳箱をさっさとぶっ壊せ!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:31.47ID:GwcY7zd40
>>85
まあどこにも意外感はない判断なんだけどね
時効は検討の余地はありそうだけど、まあこうなるよなあという
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:51.13ID:r/h82PkM0
>>103
ない
それどころか、籾井みたいにそぐわないとリンチして追い出される
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:56.22ID:6n8TgPaI0
食い逃げしても「払うのを忘れただけ」
置き引きをしても「今届けようと思っただけ」
テレビはあるけど「置いているだけ」
どれも、同類ですね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:58.38ID:ZdZbtZ0P0
テレビ買ったら勝手にNHKに連絡が行きそうだな。
テレビ設置時期なんて分からんし立証しようがないから裁判も起こしにくくなるからな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:08.17ID:hn5XNpcI0
>>78
わかるわぁ
一人暮らしで夜遅い時間に来られると本当に怖いよね
最初は応対してたけど、若い兄ちゃんに「ワンセグで契約しろ」って脅されてから
その後は「お引き取りください」とだけ言ってるよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:09.32ID:awboGHJT0
>>95
あなたこそお幸せに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:15.18ID:QzuBpUnd0
>>53

学校は休みか?いいなあ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:26.01ID:5fxOIeuS0
だったら受信料を学卒の職員が集めろや 委託なんておかしいだろ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:28.04ID:Qy78U0h20
■イラネッチケーとは■

イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。

地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s
地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV
BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE
 
■法的問題■

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。

またNHKに裁判勝ちました イラネッチケーを使えば合法的に受信料の不払いが出来るようになりました
https://www.youtube.com/watch?v=rV-GTBR6WUI

■イラネッチケーの活用方法■

例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。

そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:29.02ID:2rhrahLw0
bcasとかあるんだからテレビ購入時には契約を伴う様にすればいいんだよ、しなければカード無し
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:32.22ID:fNiXVgLm0
>>92
この板は新聞テレビの情報をコピペしてるだけだから、君も新聞テレビの情報に世話になってるのさ
ネットしか見ないってのは、原文読んでないからネットの情報操作に騙されやすい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:57.61ID:lnEwDe6X0
>>104
旦那が来るたびに恫喝したり警察呼んであげてればブラックリスト入りして来なくなるのに
前スレのこの人は今まで何やってたんだろうね…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:23:58.67ID:0IBX32w+0
NHKをぶっ壊すでお馴染みの立花なんとかの動画を見ると今回はNHK側が負けてるんだろ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:01.65ID:CywjXMnH0
NHKの実質敗訴だけど
受信設備さえもっていれば、NHKみてなくても金払えというのは合憲だという解釈もしめした
これがやっかいだろ
スマホ持ちは全員アウトだ
やっかいだというのは、「ネットやめられるの?」「スマホ捨てられますか?」ってこと
スマホ依存の若者から取り立てることが可能になっていく
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:05.81ID:GwcY7zd40
>>92
ネットニュースは、アホなマイニチかアカなハフィントンか役立たずの共同か
ケチな日経かちょっとキチなサンケイかとかで、ほとんど安心できるメディアがなくない?
異常に情報量少ないし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:09.66ID:7CoMqjdJ0
支払い方法に規制がかからないなら
ぐちゃぐちゃになった紙幣を地面に叩きつけて集金人に拾わせてやりたい。
雨の降ってる日に呼び出して
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:23.85ID:4wltQ7Nv0
>>101
だから、テレビがあると裁判所が推認なんか出来ないだろ。
もしほんとになかったらどうするつもりなんだ?
裁判所がそんなあやふやな訴えを認めるわけがない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:28.49ID:Qy78U0h20
>>101
>「違うというなら、被告がそれを証明して」となっていく。当たり前の「実務」だ

それ、裁判じゃない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:35.53ID:lX8q47G00
煽動に流されて、今回裁判所が何を言ってるのか自分で考えない人は
今後もあらゆる詐欺に会う可能性があるわな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:40.64ID:eVu9Ja3h0
この糞ジジイはGPSも違法判決だからな

たぶんスクランブルとかスマホとか意味わかって無い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:55.80ID:cq4ghE3L0
支払いが何年でも遡るんだし
受信契約の裁判も遡ってやらないとね

全国で何千万件あるか知らないけど
最高裁の判決だから下の裁判官は頑張ってね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:55.90ID:0PtZFhbf0
>>21
NHK「契約は義務です!(キリッ」
俺「んじゃ月10円で契約な。契約拒むなよ?」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:56.69ID:IgSF8e350
法のもとに平等なはずなのにNHKと同じ商売はできない、不条理
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:12.78ID:z2mvQTrP0
強制的に金取ってるくせに、見る価値がねーから問題なんだろ。
番組に自信あるならスクランブル化しろよ。

大体緊急時の情報がーって言っても、そんなに重大な緊急時には
TVを見てる余裕などない。自治体のスピーカーの方がまだ有意義。
緊急情報の精度だって民放と差があるわけじゃねーし。

全員から金取るなら、最低限
・外国から番組買うの禁止
・DVD化、ストリーミング再生による二次収益の禁止
は守れや。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:12.95ID:4Yk7UVAX0
つまり裁判で負けるまでは払う必要がないってことだな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:17.73ID:AP4BlUu40
>>111
>テレビはあるけど「置いているだけ」

だからスクランブル方式にしろといってるじゃん
電気代払わなかったら電気止めるのと同じにすればいいだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:19.31ID:0IBX32w+0
>>122
ワンセグ機能のないスマホあるし
現に俺の無いし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:27.60ID:epfcR+1m0
裁判所が判断するなら、集金人と議論する必要がなくなるから、一歩前進じゃないの
「あんたが判断することじゃない」って言えばいいよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:33.09ID:ZdZbtZ0P0
カーナビにもワンセグ付いてるけどそれも対象になってる?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:44.28ID:GBmXibeO0
>>105
フルセグとワンセグは対象になってないから突き返していい、ただNHK徴収合法化を狙ってるから注意

そうなったら内蔵されてないiPhoneの一択日本のスマホは捨てろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:45.53
>>112
> テレビ設置時期なんて分からんし立証しようがないから

  受信機設置時期=引っ越しのとき

でだいたい社会事象としてあってるだろ?

もちろんこれを「裁判例」として定着させるためには、最初は、いろいろな
調査や立証が必要だが、おそらく実務はこれで定着する
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:47.00ID:fRLYffio0
司法はアタマの弱い、障碍者がなるん?
まともな判断一つできないってさ。

司法はなにかのアタマの障碍なん?
それとも単なるバカなん?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:06.94ID:obE5bkac0
>>89と、氷河期世代の無職が叫んでおります
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:09.62ID:FxZfrU9V0
>>90
ドンキホーテは朝鮮人経営な事ぐらい知っとけ
しかし民放専用チューナーでNHKに対抗できるなら買ってもいいかな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:15.25ID:Op8vbOEY0
これマジ?

【悲報】NHK最高裁前に安倍ちゃん寺田逸郎最高裁長官を官邸に呼んでいた [155869954]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512599814/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1f8a-gTEl) 2017/12/07(木) 07:36:54.89 ID:bLnpQj5x0 BE:155869954-2BP(1501)

首相動静。午後2時10分、安倍首相が寺田逸郎最高裁長官を官邸に呼ぶ
http://mokuou.blogspot.jp/2017/01/111210.html?m=1
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:18.76ID:z4F5G9Ju0
>>135
裁判手前でいちどテレビ捨てればいいよ
そしたらやり直しだから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:25.10ID:vYCkxfYO0
NHKと契約してない人にはテレビ売らなきゃいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:27.22ID:v6RIS2W70
普段からテレビを馬鹿にしていたんだからテレビを捨てればいいのに
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:27.28ID:Q8PfbHWa0
ネット回線だけ繋いでる場合は払わなくていいの?
動画配信サイトとゲームのモニターとしてしか使わないんだが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:41.21ID:fNiXVgLm0
まあ訴えた奴の態度も悪かったんだと思うよ
理知的に話せる人間性ならまだしも、ここの板にいる連中やネトウヨみたいなファビョり具合だから、裁判官の心証もだいぶ悪かったと思うわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:41.47ID:AP4BlUu40
>>119
情報操作がどうこうって話じゃなくて
ネットニュースならタダって話だよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:26:52.14ID:GwcY7zd40
>>101
どう見てもただの無理筋w
そんな経験則認められるわけがない
馬鹿も休み休みいってくれ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:07.87ID:8GHnxs0z0
>>85
それに、現行の法律に対して片方だけが契約内容を決められることについて問題点も提起してる>>106
これは議員への陳情で法改正も夢じゃない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:16.74ID:lX8q47G00
>>138
ワンセグは退けられた判例あったろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:18.62ID:hObOscc90
お前ら自分が損するものは何でも反対なんでしょ?
理由は後付。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:23.05ID:Qy78U0h20
>>132
一応、公共機関ではあるから、電力会社や都市ガス会社みたいなもん。
でも、電気製品があるだけで電力会社との契約を強制されたり、ガス器具を持っているからといって都市ガス会社との契約を強制されたりはしない。
そういうこと。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:24.45ID:fNKUxPWm0
金持ちで払ってない人を訴えたんだろうな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:25.99
>>143
ワンセグはまだ下級審だが

> ワンセグ機能付き携帯電話の所有者に、NHK受信料の支払い義務が
> あるかどうかが争われていた裁判で、水戸地裁(河田泰常裁判長)
> は5月25日、■支払う義務がある■とする判決を下した

判決内容はかなりしっかりしている(さいたまみたいな文理解釈ではない)
ので、最高裁までこれで行くと思われ

早く捨てたほうがいいw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:27.31ID:sFcLmoDC0
>>150
やはり未納者は最高裁と安倍総理に逆らう反日売国奴の集団だな。
もうこれ払うしかないわ。
自動引き落とし設定するしかないね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:49.87ID:oRauEbio0
月に2000円払って、2000円分の何かをテレビから得られているかだろ?
テレビから得られる情報の価値は主観に基づくから、これは人により異なる。
一度テレビのない生活を試してみて、そこからテレビが自分にとって月2000円支払う価値があるか
どうか検討してみるべきだな。
徴収が適法か否かについての答が出された以上、個人が選択できることは曖昧にしてきた
「自分にとって必要か否か」という原点に戻ることになる。
自分自身のライフスタイルや価値観を問い直すという意味では有意義な試みとなるだろう。
買ってしまっているテレビを引き取りに来てくれて一定期間預かってくれるサービスなんてのは
どうだろうね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:49.87ID:z4F5G9Ju0
>>157
コイツが書いてるのって全て頭の中の妄想だから
いや、ポエムなのかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:52.74ID:yPHPqxAoO
解約しろ、解約
それも地域の放送局、ふれあいセンター双方巻き込んで大バトルの末解約
その後ピターッと野良犬が寄り付かなくなるから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:04.98ID:AP4BlUu40
>>123
>ネットニュースは、アホなマイニチかアカなハフィントンか役立たずの共同か
>ケチな日経かちょっとキチなサンケイかとかで、

新聞購入して特定の一紙に偏っているマシだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:13.46ID:fycV6Qwe0
>>163
俺は払ってるもん
金払わない奴にはスクランブルかけろ
スクランブル化できないならNHKなんかいらない
そのスタンス
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:15.69ID:5aDcpAZh0
経営は国営以上
報酬は民間以上
こんな会社が認められるわけがない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:20.18ID:DQkFaSvA0
押しつけ詐欺

商品を勝手に送りつけて金を払えと迫る商売

最高裁の判決
勝手に送られてきた物に金を払う必要なし
勝手に処分してOK
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:20.24ID:OvPPBubP0
>>119
新聞TVは情報操作してないんか?
ネットは誰でも書けるし情報の取捨選択ができタブーが無いから人気あるんだが?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:21.99ID:Tjcrmjjh0
>>149
nhkが国民の生活をよくしてるか?というと別にそうでもないしな
そもそもこうやって国民の声が聞けないならいらないわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:25.88ID:FbSVrcqc0
今まで何十年も合憲前提で取り立ててきたのに違憲となると大混乱だからな
ほとんど何も変わってない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:28.02ID:+VspbTvQ0
仮に違憲との判決が出れば犬hkの経営はたちまち行き詰まる。
混乱を避けるため、政府筋から最高裁へ何らかの働きかけがあったと考える方が自然だよね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:28.60ID:tw0JSFOg0
テレビチューナーがあることで
自動的に契約が成立するってのが認められなかったから
基本的に今までと何も変わらないよね


テレビはありません
テレビチューナーは家にあるけどテレビはありません
パソコンはあります
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:29.44ID:ci2Nmzb70
判決文ちらっと読んだ

「同法(放送法)は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき特別な規定を設けていないのであるから,任意に受信契約を締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。 」

ただし月数千円の受信料に関しては国会で承認されてるもの、放送法第64条1項(強制徴収)は憲法13,
21,29条に違憲ではない(合憲)の判決だから、モリカケ等の偏向報道による契約の意思が無いことを伝えればいいと思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:32.91ID:PQNIvwEC0
>>121
もうこの裁判で終わった人

詐欺師で逮捕されるよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:36.66ID:GBmXibeO0
>>159
NHKがやる気ないから事態が起きてる
NHKのせいでテレビが捨てられるし売れなくなる未来
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:38.45ID:lnEwDe6X0
>>163
NHKもそうだけどね
スクランブルにすると損するからスクランブルにしない理由を後付け
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:46.37ID:MopXKC5L0
国鉄とか郵便局民営化して
なんでNHKはこんなヤクザみたいな金の集め方させてんの?
そこまで重要か?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:50.02ID:SuOQQuP/O
受信料は支払う意思はある
NHK職員が私腹を肥やすための原資を支払う意思はない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:53.40ID:DENo4Uzq0
全部スクランブルにしろよ。
日本代表戦も、紅白も、ニュースもな。
これで満足だろ?>金払って無い奴ら
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:55.50ID:g54j4iKS0
受信料は契約成立時から発生するのではないのか?
法の不遡及とは異なるのか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:58.79ID:GwcY7zd40
>>106
だって問題になるけど現行制度では問題ないよね、ってわざわざ言ってるじゃん
逆に言えば政府の関与なんかが廃止されたら前提状況も変わる可能性はあるけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:59.61ID:+Qip65Et0
いつも不思議に思うのはもっと受信料下げられないの?

ニュースと天気予報だけにして朝昼晩の数時間だけ放送してあとは停波すれば月500円位で済むんじゃね?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:05.94ID:q5a2/nFc0
次の選挙でこいつら全員×付けるわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:16.68ID:CrKHJ7wh0
>>164
インフラも医療も公共性はあるけど、契約を強制するなんてのはNHKくらいなもんだよなあ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:21.09ID:rsRKlJ9b0
NHK集金人が来ても帰れの一点張りでOK
「TVありますか?」と質問されたら
「その質問に答えないといけない法的義務を示してください」
と言えばOK
もしTVの存在がバレて裁判になれば強制契約となるが
この場合も「お金を払ってはいけない」
不払いを続けること。5年放置すれば時効成立
万が一差し押さえが来ても回避は簡単にできる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:24.73ID:GYwFrrs/0
勘違いしつるやついるけど、ワンセグはまだ最高裁の判決は出てないからグレー
ネットに関しては総務省に却下されている
現状テレビなけれは契約する必要はないよ
集金人は嘘ついてくるけど騙されちゃいけない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:29.41ID:Qy78U0h20
>>145
>調査や立証が必要だが、おそらく実務はこれで定着する

そのタラレバに何の意味があるんだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:31.16ID:obE5bkac0
>>151
それで逃げられると思ってるのが、アホな子なんだよなぁ
判決文も読んでないんだろうな
テレビよりも便利なネットで読めるはずなのにw
アホな子に道具は使えないか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:32.40ID:vDUB8tgn0
そもそも出てる芸能人が払ってない
町内会費すら払わない芸能人がNHKに払うわけない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:29:36.16ID:YW2A0mUM0
民事裁判なんかバックれ上等だからな
個人情報保護法とか様々な法で守られてるから個人から金取るの大変だぞ
民事裁判なんか殆ど訴えた方が泣き寝入りだからな
ひろゆき相手に金取れないの見ればわかるだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:07.12ID:vOhwUK+a0
>>123
NHKが正しい報道してるって?ご冗談でしょ
慰安婦やら南京やら天安門やらを引き合いに出さずとも、
ちょっと前にNHKは年金資金が株式投資で大幅含み損とか天地がひっくり返るほど騒いでいたのが、
今は4兆円を超える含み益が出てしまい全く報道しなくなった
これがフェイクニュースでなくて一体何だ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:07.85ID:vYCkxfYO0
>>159
NHKと契約してない人にはテレビ売らなきゃいい。こっちはイギリス方式に近いが
総務省とNHKは、これはすごく困る
スクランブルにさせる方がまだましだと判断するでしょう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:19.91ID:fycV6Qwe0
>>177
そうそう
そうなんだよ

実際にNHKが国民のための放送してないから鬱憤が溜まる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:28.87ID:r/h82PkM0
>>190
というかねえ、歌番組とかの娯楽は、別に知る権利関係ないでしょ
見ないからスクランブルかけて割引しろよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:38.32ID:SzA/NjWT0
>>150
これまずいだろ、三権分立出来てねーだろ
やっぱり抗議すべきは自民党なんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:50.32
>>202
> 民事裁判なんか殆ど訴えた方が泣き寝入りだからな

嘘つけwww

> ひろゆき相手に金取れないの見ればわかるだろう

西村は例外
ふつうに働いていれば、給与の3/4を差押えられる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:51.83ID:v6RIS2W70
>>196
契約の義務有りと今回の裁判で出たのに、返答の法的義務を主張するの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:52.28ID:lX8q47G00
>>167
こうやって安倍叩きの材料のために煽ってるんだろうな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:03.22ID:PQNIvwEC0
>>202
海外に口座移すとか一般人はできねえだろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:03.85ID:Q8PfbHWa0
>>186
ありがとね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:05.40ID:Qy78U0h20
>>155
裁判官の心証がだいぶ悪かったのに、この結果なんだ?

今回の最高裁判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf

※原告=NHK、被告=受信設備設置者です。

>  この点に関し,原告は,受信設備を設置しながら受信契約の締結に応じない者に対して原告が承諾の意思表示を命ずる判決を得なければ受信料を徴収することができないとすることは,
> 迂遠な手続を強いるものであるとして,原告から受信設備設置者への受信契約の申込みが到達した時点で,あるいは遅くとも申込みの到達時から相当期間が経過した時点で,
> 受信契約が成立する旨を主張する(主位的請求に係る主張)。
>  しかし,放送法による二本立て体制の下での公共放送を担う原告の財政的基盤を安定的に確保するためには,基本的には,原告が,受信設備設置者に対し,同法に定められた原告の目的,
> 業務内容等を説明するなどして,受信契約の締結に理解が得られるように努め,これに応じて受信契約を締結する受信設備設置者に支えられて運営されていくことが望ましい。
> そして,現に,前記のとおり,同法施行後長期間にわたり,原告は,受信設備設置者から受信契約締結の承諾を得て受信料を収受してきたところ,それらの受信契約が双方の意思表示の
> 合致により成立したものであることは明らかである。同法は,任意に受信契約を締結しない者について契約を成立させる方法につき特別な規定を設けていないのであるから,
> 任意に受信契約を締結しない者との間においても,受信契約の成立には双方の意思表示の合致が必要というべきである。

ようするに、こういう事です。

NHK「いちいち裁判して受信契約を強制させるの面倒だから、申込書を送った時点で契約締結したことにしてよ」
裁判官「ちゃんと裁判しろよ」

つまりこの部分はNHK敗訴です。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:09.83ID:fycV6Qwe0
>>183
横暴だからな
ここ数年で反感が酷くなってる

スクランブル化すりゃいい
金払わないやつには見させるな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:13.27ID:GBmXibeO0
>>163
スカパーWOWOWはスクランブルつけてるのに、なぜNHKだけはテレビとセット徴収になってるのか?不平等訴えられるのも時間の問題じゃね?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:44.45ID:cfPmvBXy0
良い機会だからこのまま放送内容や料金の妥当性についても議論を広げて行きたいな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:31:49.05ID:4Yk7UVAX0
ケーブルテレビで、NHK流さなくしてくれねぇかな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:07.96ID:RxpkIS8L0
>>2
それを会長に言ってやれ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:11.98ID:rU9QBZST0
NHKの調査人もある意味酷い
未契約者は分かった上で契約してない
その人たちを諭すのは無理に等しい

だからスクランブル化しなさい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:13.15ID:fycV6Qwe0
>>193
天下りなくて
職位の給料を民放並みにしたら
普通に安くなるよ

だがやらないから反感が増えてる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:18.41ID:GwcY7zd40
>>146
そんなことはないと思うけど、もう少し詳しく説明してよ
アタマが弱いとか障碍だと思う部分はどこ?
価値観の問題はなしね、ひとそれぞれだから
理屈や論理としてどこがどうおかしい?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:28.23ID:8GHnxs0z0
>>192
法律通り解釈すれば問題はないけど、そもそも法律が問題あるかもねって言ってるんだよ?
だから法律を変えようという動きに繋げてもおかしくない
この部分を持って陳情するのは大事だと思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:51.60ID:8o+Brqxl0
放送法があまりに時代錯誤なんだから
トットと改正するべき。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:56.50ID:/6DmQpkJ0
既に特亜放送だもんなw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:00.70ID:DiRc50rM0
集金人とかおかしいって!
平成終わる前になんとかしろ!
動画取ってアップしまくれ
何と言って来てるか!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:12.89ID:yLLG8ynx0
>>204
今回の報道もさもNHK勝訴のように伝えてたけど、
実態は両方敗訴だったからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:16.27ID:fycV6Qwe0
>>218
スカパーWOWOWどころか
BSはそもそも契約なきゃ見られない

地上波でもそれをやればいいだけ
やらないならNHKなど解体でいい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:16.84ID:GwcY7zd40
>>151
それ全然いい方法じゃないよ
設置されてれば承諾請求権が立つというのが今回の判決の基本的な立場
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:17.94ID:e+NwtCid0
そりゃ滞納は滞納だから払わないとならんよ
ただし、契約したという事実がないとダメ
契約者本人による申し込みか、裁判所が契約状態にあると判定しない限り、NHKに請求する権利はない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:41.18ID:Byqmtd4R0
アメリカなら即クラウドファウンディングで契約無効確認訴訟の嵐。
日本人は事なかれだから、スクランブルスクランブルと祈るだけ。

NHKにとっちゃ今回でも十分なんだろうな、個人より、宿泊施設の方が太客だろうし、
今から電気屋とくっついて情報流される。TV買った瞬間NHKとも契約結ぶ方向に持ってくだろ。
いつまでも落ちてこないスクランブルの実を眺めてればいい。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:54.69ID:0YBzKFRi0
>>205
イギリス式で良いと思うがね。
その時点でテレビイラネになるのが見えるからな。
民放とテレビメーカーからクレームくるんじゃね?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:33:55.76ID:r/h82PkM0
>>216
何がおかしいって、NHKに金を出さなきゃ実質民放も見れない状態なこと

これは通常の放送局からしたら営業妨害じゃないのかね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:03.35ID:Cg6WMdZ20
公共の福祉を唱えつつ国民を訴えるとか恐ろしい組織だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:09.28ID:n3KgOz040
>>9
むちゃくちゃやな
実質NHKは敗訴とか必死に騒いでるのは火消しや擁護かな?
政府や企業が一番怖いのは批判の声やデモだからな
ともあれおかしな公共事業と新たな架空請求詐欺が増えそう

>>76
それもNHK側に対策されてるな
スマホにフルセグ搭載されてたり
インターネット受信料検討したり
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:15.49ID:GBmXibeO0
ま、野党がこのネタでNHKの民営化を次の選挙で訴えれば、消えた年金に続くだろうね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:23.57ID:yF9Z7RQ80
テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務があるってんなら既に契約してるとこもちゃんと調査して請求しろよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:25.71ID:vYCkxfYO0
>>227
デモもテレビ捨てましょう運動もいいかもね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:30.81ID:5OwP4nO20
よく高給が高給がって話が出るけど、決まって下げろって論調になるよね
自分が2千万3千万稼いでれば、そんなに高給って印象はないよね
下げろとか言ってる暇があるなら自分を磨いてもっと稼げるように努力すればいいのにって思うわ
そんなこともしなから負け組なんだよなあ
もっと稼いでNHKなんて給料低くて可愛そうだねって思えるくらいにならないと
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:38.27ID:3XUt/Hi90
>>113
何度かテレビがなく、携帯もパソコンも視聴機能を探しても確認できなかったことを伝えていてもまだ来る
一人暮らしのときはオートロックのないアパートで、夜バイトから帰って部屋の鍵を開けようとしたら徴収人の背の高いおじさんが現れて詰め寄られ、部屋に入ろうとまでしたから本気で怖かった
相手はNHKを名乗っていたし警察呼ぶなんて発想なかったから、怖くて泣いてたわ

今はマンションに引っ越せたから、ピンポンは放置してるよ
ありがとう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:34:41.73ID:8GHnxs0z0
>>206
今回の判決でNHKが敗訴した部分についてもちゃんと触れていたのなら
まだ存在価値があった
自分に都合の悪いことは報道しない、これだけでNHKとしての存在価値はない
国民が巻巻き上げた金で自分の悪事を隠すなんて許されない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:03.46ID:sFcLmoDC0
>>212
被害妄想やめて受信料払って濃いよ、売国奴くんw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:04.67ID:z4F5G9Ju0
>>234
いやいや、その前にNHKにテレビの存在を立証してもらわないといけないから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:14.33ID:fycV6Qwe0
>>236
まあ年収三百万は安いかな
ただほんとに高すぎるから問題

天下りが異常に多いのもNHK
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:35.41ID:usEuPOtI0
「購入」も「所有」も「設置」ではない。「設置」でなければ契約の義務は無い。

「購入」や「所有」で受信料が発生するなら、ヨドバシやヤマダはどうなる?
在庫として何百台/何千台も「購入」し「所有」してるぞ?
「受信目的」ではなく「販売目的」だから「設置」にはあたらない。

「購入」「所有」がバレても何の問題も無い。
同じように「受信目的」ではなく「販売目的」だと主張すれば「設置」にはならない。

・テレビついてますね?
  → 「動作確認です」
・誰に販売したのですか?
  → 「販売先は個人情報に該当します。開示できません」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:37.01ID:ENa0vt080
まあ今回の一件で

NHKがスクランブルかけないのは公平負担だのというくせに
ただのりを放置する異様な行為であること
それはそれをするとnhkがなくても大丈夫だというのがバレて受信料を払わなくなり
今の上級国民生活ができなくなるという保身のためという以外論理的にありえないこと

地味そうな顔して出てくるキャスター始めNHK職員は
実は一人当たり1800万という考えられない高待遇を皆さまの受信料から
法を盾にしてむさぼっている不況知らずの上級国民であること
ちなみにこれ平均だからな 幹部連中ときたら・・

という基本的な 事実 が知れ渡るだけでも価値がある
日本最後の巨大既得権益に適正なメスが入ることを望むわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:40.06ID:V8bUBttz0
・家にNHKがきても居留守を使う

・万が一出くわしても世帯主ではないという

・世帯主だとバレても「テレビは持ってません」という

これでおk
テレビの所有をNHKが証明できない限り&世帯主が認めない限り、NHKは訴訟なんかできない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:43.75ID:lX8q47G00
>>242
そこまで言うなら、今までと何が変わったのか具体的に言ってくれよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:53.24ID:Y1Ch4kEWO
アイツは麻薬を所持していそうだからという推測だけでは裁判にはならんだろ。同じくたぶんテレビあるだろうからでは裁判には持っていけないだろう。テレビ設置の根拠をNHKが明示できないことには
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:00.46ID:yiCnZEYB0
高額な職員給与、受信料で子会社作って財閥状態
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:02.65ID:ZRtQ/Olx0
この最高裁の判事の名前を教えてくれ
次の選挙で×つけるわ
みんなで次の選挙まで名前を忘れないようにすれば良い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:28.92ID:3B2Nd51s0
今回の裁判は、契約状態と判断しただけであって
この事例をもとに集金人が脅してきたら
「それは契約者の話ですよね、私は契約していませんので払う義務はないです」で終わる
払わないと訴えられるよと言われても、契約が確定するだけですよね?払うかどうかは別の問題ですし、となる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:30.35ID:GwcY7zd40
>>191
もちろん違う
木内反対意見は4条はともかく5条はただの誤解だと思うわ
小池菅野補足意見にそこの誤解について説明がある
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:36:36.84ID:A1TDQkUZ0
テレビもワンセグもないけど、いぬがうちに来たら、払わないし払ってほしけりゃ裁判でも起こせって言ってやろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:04.45
>>256
そういう「屁理屈」が通用するのは最初の数件の裁判だけ
すぐにこうなるよ↓

NHKがどんどん訴訟を起こして、先例積み上げて
・ふつうの家庭ならテレビあるはず
・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず
・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠
・また、引っ越してきた日に受信機を設置したものとみなす
  ↑
最初の数件はかなり揉めると思うが、おそらくこんなあたりで実務定着するだろうな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:04.58ID:vYCkxfYO0
>>239
そうなると、やっぱりNHKがガンだという結論に戻ってしまう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:10.50ID:CV1Rk2ce0
自動成立の主張を退けたということはね、
これは当たり前の話だけど、やっぱりおかしいからなんだよ。
どう考えてもおかしいから。だから実務上は任意の契約を
かたくなに拒否してる人のテレビの設置の証明なんていう
土台無理なことを契約成立の要件にしたんだよ。

じゃなんで「違憲」にしないんだと。
それはね、裁判所は立法府じゃないからそこまで
重大な影響のでる決断は差し控えるという意味。
ま、逃げたといっていいよ。あれこれ長文の理由を書いて
かっこつけてるけどね。逃げただけ。いつもそうだけどw。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:17.37ID:1fZXEtsn0
TVあるなら受信料払いなよ
卑怯者
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:32.66ID:3S0bXnNM0
実は会社にテレビあるのに、払ってない法人って沢山あるよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:40.24ID:v6RIS2W70
>>256
税務署と連携して、テレビの売り上げを徴税されるだろうなあ。
売り上げゼロなら、視聴目的と見なされる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:41.36ID:fycV6Qwe0
>>246
NHKが完全に民間ならそんな話はでないんだよ

税金体力勝負投入
受信料強制
そのくせ天下り利権すごい
民間より多い給料
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:46.85ID:GwcY7zd40
>>202
守られてるからというより、探索するのが難しいからではある
もっとも、実際に債務者として債務名義とられて執行受けた経験ある人が
そういうこというかどうかは微妙だけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:47.26ID:5yJAYIsX0
だから無視してればいいんだって
訪問してきたって姿確認して居留守
出待ち帰り待ちされたって空気と思って無視
本当の事でも嘘の事でも一切答える必要は無い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:02.39ID:vznecUj00
反感食らうことばかりやってジジババかよ!
無料にしたら放置してやんよ!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:11.93ID:GBmXibeO0
ま、ぶっちゃけスマホの場合は勝手にワンセグやフルセグを内蔵して売りつけてる企業に訴えることも可能じゃね?

そんなもんNHKがアプリでも配信し顧客が落とすか選べばいい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:19.61ID:GwcY7zd40
>>204
あれ、NHkが正しい報道してるってどこかに書いたかな
お前どこに目付けてんの?節穴?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:25.60ID:z4F5G9Ju0
>>278
NHK見てるなら払うべき
見てないなら絶対払うべきじゃない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:31.36ID:+K9X7kU+O
テレビ税かけるんなら職員も国家公務員扱いで給料がっつり減らしてほしい
署名運動やる奴いたら間違いなく乗るね
自分から行動は起こさんが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:10.97ID:pMN26VQR0
>>275 n数いくら必要なんだろね 統計的には数万オーダーかな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:24.79ID:Qy78U0h20
>>278
何でNHKは受信できないから見てないよ。民放は受信できるから見てるけど。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:29.82ID:GBmXibeO0
>>275
お前が裁判嘘ついたら偽証罪で重くなるだけだぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:29.99ID:vOhwUK+a0
>>277
放送法が時代に沿わなくなったことを指摘して欲しかった
選挙結果は合憲だが一票の格差解消に取り組めみたいな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:05.54ID:fycV6Qwe0
>>288
だよな
早くスクランブル化してくれよと

NHKみるなら払え
払わないならスクランブル化で見させるな
ただこれだけ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:06.55ID:yiCnZEYB0
受信料で高額カメラ買い、それで撮影した映像を子会社が販売して利益を得ているのか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:11.89ID:IgSF8e350
年金にしてもNHKにしても今の日本の状況は、清濁併せ呑むようなもんだけど
今解決しないと子供にも飲ませることになる
次の世代の幸せを願わない国は滅びる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:13.43ID:lX8q47G00
>>277
まぁ、現行の放送法にたいしてここが落とし所となるのは仕方ない
逃げと言えば逃げだけど
NHKの一方的な宣言で契約締結にならないから、実質なにも変わらないしな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:14.42ID:rF3AFS2t0
うちのテレビにNHKとか言う怪電波が入り、精神的に辛いので慰謝料を請求したいです
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:16.47ID:rU9QBZST0
100%加入を目指すなら、NHKを国営放送にすればいいかもね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:27.87
>>272
これか?

多数意見が,民事執行法174条1項本文により承諾の意思表示を命ずる判決の
確定時に受信契約が成立するとしつつ,受信設備の設置の月からの受信料を支払う
義務が生ずるものとしていることについて,問題がある旨の指摘がされているが,
この点については,岡部裁判官の補足意見で述べられているとおり,上記判決の確
定により「受信設備を設置した月からの受信料を支払う義務を負うという内容の契
約」が,上記判決の確定の時(意思表示の合致の時)に成立するのであって,受信
設備の設置という過去の時点における承諾を命じたり,承諾の効力発生時期を遡及
させたりするものではない。放送受信規約第4条第1項は,上記のような趣旨と解
されるのであり,承諾の意思表示を命ずる判決の確定により受信契約を成立させる
ことの障害になるものではない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:33.93ID:yPHPqxAoO
間違ってうっかりドアを開けてしまったら、そのまま無言で閉めればよい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:47.58ID:vYCkxfYO0
>>290
民営化前提で子会社認可されたんだから、とっくにしてないとおかしいんだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:50.58ID:0YBzKFRi0
>>263
企業にとってはテレビへの広告出稿やめる良い口実になるかもね。
NHKのせいでテレビ買わない人も増えているのに広告だすのはムダだろう。
可哀想な民放の人達。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:54.91ID:NVNxfFjM0
何十年も未払いの奴らはバンバン裁判してくるだろうが、少額なら諦めるだろこれw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:40:56.53ID:eGhKIsan0
設置時期とかどうやって調べんの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:16.30ID:GwcY7zd40
>>226
それは全然反対しない
放送法やNHKの在り方が政策的に問題ないと最高裁が認めたわけじゃないしな
契約単位の問題とかもあるし、個別意見も読んでおいて損はない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:17.94ID:0PtZFhbf0
>>246
誰も見ないような番組作って給料よこせとかよく言える。年収300万でも高いわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:19.26ID:n81xr7+Z0
テレビ機能を無効化できなきゃおかしい
モニタがほしいだけなんだが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:21.65ID:DyFjMu/b0
>>275
裁判は 証拠で 判決を出す 。何のための契約書だと思っているんだwww
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:26.57ID:YW2A0mUM0
>>210
無理無理やってみろよ
バックれるやつなんか筋金入りだから
口座コロコロ変えられたり絶対取れないから
金がいくらあっても足らない
弁護士に金払いまくって何とか探せるかも
探せても払わない奴から金取るのは至難の業だから
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:28.99ID:vOhwUK+a0
>>287
新聞社ベースのネットニュースが全く信用できないと言っている以上、信用できるものがあるんだろ?お前の頭の中には
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:34.16ID:9wQ9HEd80
持っていませんでごり押しすればいい
犬hkのさらに犬の委託乞食ごときに住居の立ち入り権限など1%もない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:37.03ID:yLLG8ynx0
自民の金田が裁判官に意見書送ってるからな
裁判官が自民NHKに忖度したのは間違いない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:41.73ID:lNpzyRVp0
NHKという組織が公共性を主張したいのであれば、少なくとも給与を地方公務員レベルにしてからやるべき
値下げしろ、はい分かりました50円下げます、で誰が納得するんだ?
機材購入は公費でも構わんが、給与を公務員以上にする必要性は皆無であろう
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:45.52ID:n3KgOz040
>>241
だな
訴えないと受信料取れないから俺らの勝ちとかいってるひといるけど
訴えますよといわれたらどうするんだろうな
TV持ってるけどNHK見てないやつは沢山いるだろうけど
最高裁までつきあう度胸とヒマをつくる余裕があるやつばかりとは思えん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:49.13ID:5vU1d1M00
>>317
NHKが証明する義務がある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:50.55ID:L9EcQiAR0
はるまふじにリモコン持たせてNHK を叩かせろ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:41:51.67ID:lnEwDe6X0
スクランブルかけてくれないとabema TV専用のテレビも怖くて買えないよ
大画面でabema TV見る用の専用テレビ欲しいのに
テレビ持ってるだけで NHK料金取られるんじゃさあ
さっさとスクランブルかけて欲しい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:00.90ID:Y1Ch4kEWO
>>246 カッコイイなあ。でも実際年収2000万以上なんて人口の2パーぐらいしかおらんやろそれにNHKの年収を問題視しているのは公共放送といって強制徴収しているからであって、自力で稼いでいる民放がいくら年収高かろうが文句はいわんだろうよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:02.09ID:GBmXibeO0
>>293
テレビを持ってるのに契約しないで訴えられる
返答しない=訴訟
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:08.41ID:SzA/NjWT0
>>315
どのみち汚鮮されてるんだから気にせんでいいよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:15.64ID:2Cebswr60
>>39
本当に受信機を持っていなければ、集金人だってすぐに来なくなる。
集金人が何度も来て契約をしてくれと要求される世帯は、本人が気づいていない
だけで受信機を設置しているという確証を集金人はすでに持っている。
それでも契約しなかった場合に裁判になるのだから。
だから裁判になるケースでは、設置の証明だってまず問題なく行えるだろうね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:42.41ID:sFcLmoDC0
国会:放送法は変えない
最高裁:解釈はこうする

未納者はこれに逆らってる盗人なんだけど?
なんで逆ギレしてるの?
普通の日本人はみんな払ってるよ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:48.54ID:GwcY7zd40
>>251
もちろん立証できなきゃ問題ないが、「裁判手前」じゃ遅すぎる
普段から捨てておかなきゃダメでしょ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:55.70ID:5qIPQ1BJ0
これ「受信機」持ってると払わなきゃいけねーんだろ?
表示部分無くてもチューナーだけでも壊れてても払わなきゃいけねーんだろ?
目見えない耳聞こえないでも家にあったら払わなきゃいけねーんだろ?

耳目不自由者「見聞きできないんですが。」
日本犯罪者協会「テレビ有りますよね?払って下さい。」
耳目不自由者「手続きできない。」
日本犯罪者協会「あっ、通帳判子あればできますんで、あ、ここに入ってますね!契約します。BSも付けましたんで月5000円です。死んでも引き落としますんで。後から分かっても返さないんで。」
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:02.78ID:ci2Nmzb70
「NHKとは契約致しません」

一応契約には双方の合意が必要と(合意しない場合は裁判で争ってね)なっていてその理由が必要になるんだけど、「受信料が高いから」「契約の自由が〜(憲法13、29条)」は厳しいかな

放送法第1条の「放送の不偏不党、真実及び自律を保障する〜」に違反している可能性があるから契約できないと言えば問題ないと思う
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:08.54ID:rsRKlJ9b0
>>275
冤罪生まれまくりやないかw
集金人に家を見せるはずって
見知らぬ人間を家に上げる馬鹿がいるかよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:24.55ID:Df6lj98g0
裁判官の最後っ屁ができないような罰則早急に作らないとだめだな
北鮮学校への補助金停止に差別だしたあの有名なあれとか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:25.67ID:fycV6Qwe0
>>315
ホントにNHKのおかげで民業圧迫だわ
お役所体質が全然直らない

せめてスクランブル化しろと
それが出来ないなら解体
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:26.93ID:0PtZFhbf0
>>295
無視したくないとかそう言う熱い思いがあるならNHKが来たら説教してやると良い。2時間ほど説教したらゴメンナサイ二度と来ませんと言って帰るから
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:29.71ID:yLLG8ynx0
>>329
その金で捏造反日放送して職員の給料になっていくんですね
誰が納得できんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:47.85ID:JlBgjEFK0
恐ろしい額請求されるぞこれ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:52.73ID:cUcuhQaV0
スクランブル化したらNHKの収入は激減するから
スクランブル化の流れにだけはしたくないはず
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:53.89ID:V8bUBttz0
>>275
・ふつうの家庭ならテレビあるはず

→「普通持ってるはずだから」という勝手な推測のもとに裁判おこせるわけないだろwwwwwwww
お前の元カノが殺された時、お前、警察、裁判で「証拠はないけど普通、犯人は元カレだからお前、逮捕、収監なww」と言われて納得すんのかw

・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず

→何いってんだwwwwwww
集金人に家の中を見せる義務なんてない。
一人暮らしの女性の家に集金人が入り込んだりしたら大問題だし、女性側も嫌がるだろう
のちに窃盗、レイ●につながりかねない。

・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠

→むちゃくちゃだw
おまえ、北朝鮮出身なの?法治国家に住んでないの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:59.62ID:J904YiO40
義務だとか言って一般人からは取り立てるのに暴力団の家には行かないじゃない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:04.70ID://T/y6kB0
NHKさん
ちゃんと裁判所に訴えてね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:15.31ID:R6ec7pfQ0
日本
偏向報道
協会
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:18.40ID:Cg6WMdZ20
この国民に対する嫌がらせは
nhkが日本人を完全に敵視してる証拠
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:22.27ID:ucsfN4IH0
>>340
横だけど
うちテレビないのに来るよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:25.82ID:sFcLmoDC0
NHKの完全勝利だよ。
これで長期未納者に見せしめに裁判を起こすだけでいい。
もちろん、弁護士やとって出廷しなかった段階で未納者は社会的信用まで失って完全敗北w
そうすると一部の異常者以外は払うから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:32.07ID:GBmXibeO0
>>342
部屋から番組の音がしたと録音されたらアウトだけどな、ぶっちゃけそこまでするなら捨てた方がいいよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:49.96ID:fycV6Qwe0
>>329
その二万
年百万ちょっとの生活の人に言える?

なんなら累進課税方式も出来るんだよ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:06.32ID:vOhwUK+a0
>>330
訴えられた時点でテレビを破棄、または譲渡することで訴訟事由が消滅する
契約がされるのは裁判でNHK勝訴の後だから
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:14.05ID:5vU1d1M00
>>364
なんの問題もない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:25.69ID:lX8q47G00
>>341
契約してるなら払えよ
契約締結は個別に争え
だぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:41.04ID:GwcY7zd40
>>277
放送法64条1項が効力条項なら、当然前提事実は受信設備の設置になるんで、
法律上は当然だと思うけど?
逆に自動成立だって受信設備の立証なしには認められないんだから
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:48.21ID:pMN26VQR0
>>352 ニーズがそれだけしかないって事なんだよなぁ 公益性も無いにつながるかも
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:48.64ID:sFcLmoDC0
>>365
底辺でも国民の義務は果たすべきだろ?
日本の法律に従うのが嫌なら海外移住しろよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:51.62ID:lNpzyRVp0
訴えられても、バックれて負けたところで未払い分払いなさいよ、しか言われないからな
それ以上請求してきたらそれこそ詐欺だろ
馬鹿正直に出て行く必要もない、通知が来て終わりだ
向こうもわざわざ裁判起こしてまで10万円そこらの請求なんかいちいちやってられんだろ
弁護士の着手金で全部飛ぶわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:55.00ID:GBmXibeO0
>>363
訴えられたら出廷の義務、拒否ったらNHK側の全面主張が認められる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:57.41ID:vYCkxfYO0
>>339
昔も嫌われてたけど、放送の質は、まだ高かったと思う
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:01.96ID:wUCTvc5E0
白黒契約は、もう無いの?

893とかBとか、ややこしい世帯だけ特別継続ってこともないの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:05.43ID:xyuTzSxw0
>>341
「未納者」と括るなよ
テレビ持ってなくて払ってない奴も未納者ではあるわけでね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:08.70
>>337
まとめるとこうか

■予想される今後の手続き■
・受信契約していない全ての世帯に調査票を送付

・内容は、受信機の設置の有無、設置時期

・最初は、受信機設置していて設置時期も書いてある人から説得
 説得に応じなければ、訴訟(本人が認めているのだから立証は簡単)

・次に「回答無し」の者を訴訟
 このこりには実務慣例が定着

・最後に「設置していない」と回答した者に「部屋みせていただけますか?」
 と訪問。応じなければ訴訟
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:10.48ID:fycV6Qwe0
>>348
もう払ってるからなあ

金払わないのに見させるな
スクランブル化して見させるな
反日報道やめれ
反日活動の助けすんな

ただこれだけ
あとお役所体質やめれ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:16.91ID:5qIPQ1BJ0
日本犯罪者協会の職員は、額にNの焼き印押せよ!
すぐわかるように。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:17.31ID:hn5XNpcI0
>>340
じゃ訴えてもらえるねw
どんな訴訟内容になって判決になるんだろう
実際持ってない物をどうやって証明するんだろう
すごいねNHK
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:21.92ID:SuOQQuP/O
最高裁判例のように
集金人がきたら目的と業務内容について
丁寧に説明を受けることから始めよう

何時間でも説明を受け
途中でやめようとしたら最高裁の判断を無視するのかと罵倒する
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:31.96ID:5yJAYIsX0
訪問の頻度は効率による
つまり未契約や不払いの割合が高い地域やマンションは頻繁に足を運ぶけど
高い所はあんまり来ない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:38.16ID:sXRiG2qs0
訴えられたら受信設備を廃棄すればOK
契約を締結させることが出来なければ、払う義務もない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:46.69ID:yPHPqxAoO
有るはずだ!有って当たり前!無いわけが無いっ!
徴収犬の脳内は、こんなんですからw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:12.24ID:fycV6Qwe0
>>373
じゃあお前は金あるから年間三百万払え
スクランブル化はしない

こういうことだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:18.85ID:wIQVb4Sl0
そんな判決だすなら
いっその事、国営にしたらいいのに
それを嫌がるNHK・・・
余程儲かるんだろうね。公共公共といいながら。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:22.81ID:sFcLmoDC0
>>369
居留守つかって払ってないクズどもの多くは過去に契約はしてる。
契約してるから集金に来るわけだけどね。
契約さえしない非国民どもはまた別の仕置きを考えるべきだけど。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:29.33ID:MopXKC5L0
NHKのクソアナウンサーとか優雅な暮らししてるんだろうな
腹立つわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:39.67ID:rsRKlJ9b0
とにかくNHK集金人にTVの有無は教えない
裁判で契約となってもお金は絶対に払わない

この二つを周知徹底してください!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:43.16ID:RsqPVQha0
テレビなんか捨てたほうがいいよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:46.10ID:V8bUBttz0
>>364

まず、NHKはその録音がその家で録音されたことを証明しなくてはならない。
で、どうやって録音するんだ?
窓の外からか?
その家からの音声であるとどうやって証明するんだ?
どこか別のところからの音声かもしれないだろ?
NHKが捏造した音声かもしれないしな
そもそも勝手な録音は違法だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:47.43ID:DyMqbH1L0
>1
NHKが韓国【電通】に支配されている理由 立花孝志元NHK職員
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E&;t=750s

日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通の成田豊会長 韓国出身)
http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html?m=1
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【安倍晋三】NHKの反日偏向報道へ国会議員の逆襲が始まる!
NHKの反日番組制作の裏にはやっぱりあの国の影が…。朝日新聞の捏造も暴露!
https://m.youtube.com/watch?v=g6UaZFfaPwA

【朝日】「安倍の葬式はうちで出す」 
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2013/09/blog-post_2.html
【毎日新聞】鈴木琢磨「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いる」
http://kome911.blogspot.jp/2012_03_01_archive.html
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:59.21ID:GBmXibeO0
お前ら忘れてるけど共謀罪もある
二人以上でやってると家宅捜査件も発生する
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:02.02ID:Byqmtd4R0
>>317
NHKに立って考えれば、今からはTV購入時期が受信設備の設置時期、
購入者が受信設備の設置者になると持っていくだろうな。
家電業界なんか死にかけだからすぐ食いつくだろうし。

NHKも最初から契約書送った2週間後は無理と分かってるだろ。
これまでの事なんかより、これから加入者手に入れるほうが本懐だよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:03.26ID:SzA/NjWT0
そもそも放送法64条って60数年前、テレビが生産され始めてテレビを普及させる目的でテレビ所有者に受信料徴収の義務付けした形だろ
普及した今、もう役目を終えてるんだよ
放送法という化石法、根っこの部分を改正しないと意味がない
公共893野放しにしてる国が悪い、抗議すべきは政府よ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:05.71ID:5yJAYIsX0
>>380
>・受信契約していない全ての世帯に調査票を送付
名前を把握して無理でしょ
そのために電気ガス等と連携するって話もあるけどまだ未定だし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:07.86ID:lNpzyRVp0
>>382
クラッシュバンディクーにそんな奴いたな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:15.25ID:DyFjMu/b0
>>370
テレビの音なんて どこでも拾うことが出来る。証拠能力無いの。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:20.03ID:sFcLmoDC0
>>391
金持ちからたくさん受信料をとるなんて法律はありません。
はい完全論破。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:30.70ID:0YBzKFRi0
>>365
年収1000万超の組織が年収200万とかの貧乏人に金をむしり取るのって人道的にどうなのかと思うよな。
年収で累進か視聴者時間で視聴料プラン選択とかあっても良いと思う。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:36.90ID:ENa0vt080
>>246
nhkは公共事業なんだから、給料は地方公務員かNPONGOレベルでいいだろ?
稼ぎたいなら民放行くかフリーになるか、番組制作のプロダクションでも作れ
まずnhk出たやつの1%も今の年収は維持できないだろう 
それがこいつらの本来の能力だ 法律のおかげで濡れ手に泡になっているだけ
そういう自覚すらないのが救いがたい 違うというなら民間に出て行けw
しかしまあそろそろ限界だろうがな
みんな実態を把握してきてるから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:37.45ID:5qIPQ1BJ0
これ憲法9条や自衛隊より問題だろ?
クソパヨクは街宣車回せよ!
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:42.77ID:v6RIS2W70
>>388
テレビ持っているのに、持っていないように見せかけて契約拒否することのほうを指しているんだけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:00.36ID:ItbP+M/50
>>366
正解。テレビを放棄すれば訴えの利益が消滅しNHKの訴えは請求棄却となる。
請求が棄却されたらまたテレビを設置する。
NHKから訴状が贈られるたびに同じことを繰り返せばよい。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:07.79ID:usEuPOtI0
>>275
・ふつうの家庭ならテレビあるはず
  → 貧困家庭に対する侮辱
・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず
  → 集金人による性犯罪・窃盗・強盗事件発生
・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠
  → NHKの不祥事の際にブーメラン
・また、引っ越してきた日に受信機を設置したものとみなす
  → 自動成立が否定された今回の判決をもう忘れたのか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:08.29
>>389
裁判所だって(最終的には)そうなるよ?

消費者金融の過払訴訟とかがそれ
形式的に同じ判決が出るなら立証なんてすぐに簡便化される

しかも社会事象として、「いまどきテレビ無い家なんてほとんどない」
であってるし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:11.15ID:fycV6Qwe0
>>390
禁治産者と、生活保護並みの人間な
ワープアからは取る
見なくても取る

そうやってずっと増税してきて
所得を減らしている
日本人が消費しないのもそこから来てる

お役所が庶民の金奪ってんだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:19.89ID:GwcY7zd40
>>310
そこそこ
規約4条は「契約成立」が設備設置まで遡るって言ってて、それはおかしいだろと木内反対意見は言ってる
それに対して、それは5条の趣旨だといってるのが小池菅野補足意見なんだけど、
ただ4条はあきらかに契約成立のことを言ってるから、それについては反対意見の言う通りではあるんだけどね
一方5条は受信料の算定についての規定だから、別に意思表示命令について木内反対意見のような問題はないはず
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:31.45ID:xyuTzSxw0
>>380
>・次に「回答無し」の者を訴訟

次に問題になるのはこの辺かなぁ
当然 NHKに個人情報なんて渡したくないので返答する気ないけど
返答無しだと「設置してる」と扱われる
これ自体は現時点ではNHKが勝手に言ってるだけなんだけど…どうなるだろね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:33.10ID:yLLG8ynx0
>>394
アナウンサーの質は民法よりはるかにいい
ディレクターとか制作側の工作員のほうが問題
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:34.55ID:3S0bXnNM0
単身赴任中でうちのマンションはモニターフォンなので、宅急便以外は基本出ないことにしている。
ごめんなさい、でも自宅はちゃんと払っているし、NHKは勿論のこと民放も見てないから許してね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:37.72ID:Clsbve0l0
未契約者大勝利じゃん
訴訟起こされたらテレビ捨てればいいだけとかw
公平性を担保するにはスクランブルしかないんじゃない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:38.90ID:dU3bCp6M0
>>375
会いもしないのに勝手に訴えられんの?
その時たまたま手が離せなくて出られなくても訴えられてNHK側の全面主張が認められるんだ?すごいねーこわいねー、やりたい放題だねwww
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:41.34ID:FbSVrcqc0
あー契約したいなーー義務だからなーーでも数々の不祥事や異様に高い人件費を考えると
月100円が妥当かなーーでも契約内容で全然合意に至らないなーー双方の合意が必要だからなーー
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:42.71ID:owpN8lP70
NHKのレベルが低すぎて受信不能の場合は受信料払わなくていいのけ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:06.69ID:V8bUBttz0
>>380
・内容は、受信機の設置の有無、設置時期

ここで「設置していません」と回答したら終了
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:12.33ID:/qCtavuS0
>>393
いやノー契約で数度引っ越したが
何ヶ月かしたら毎度やって来るな

ただ契約後引越したら受信契約して下さいって来たから詳しい個人情報は知らんのだろう
新規入居者を不動産屋から横流ししてもらってんのかね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:13.53ID:KqYJ1YH40
国費で運営したら公共性を保てないんだったら、裁判所はどうなんだ?
今回の判決は、それを自ら証明した訳か?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:14.36ID:sFcLmoDC0
>>379
ワンセグ携帯かインターネット契約はしてるだろ?
今後はプロバイダーでインターネットを開設した段階で受信契約とみなすべきだね。
もちろんネット回線を家に引かないならこの場合でも払う必要はない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:19.19ID:fycV6Qwe0
>>407
他のインフラと同様に
金払わないなら止めりゃええのよ

つまりスクランブル化
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:41.78ID:lNpzyRVp0
パソコンでもネット経由でNHKのサイトとか見られるよな?はい契約〜!
みたいな事言ってるからな、いい加減解体させるべきだぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:42.41ID:vYCkxfYO0
>>392
受信料が、二次商売するための種錢
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:47.32ID:L2sYYFsc0
判決出るまで契約が成立しないなんて条件を確定されて
NHKは涙目なんじゃないかな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:58.12ID:GwcY7zd40
>>324
新聞とるかとらないかの話だろ
どこからNHKもってきたんだよ
テレビについてもすでに書いただろうが
勝手に敵視して絡んでくるのやめろよな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:00.09ID:rLoRmDJ30
なんだかんだと言って
テレビ持ってるのに受信料を払わないのは詐欺になってるからな、今の日本にはお前らに正当性がない

だからめんどくさいことせずテレビ捨てた方が早いと皆が言う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:00.12ID:5qIPQ1BJ0
>>398
レオパレス伝説に追加だな。
テレビのないレオパレスに、一件だけテレビを付けたら、全部の家にNHKが来た。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:01.31ID:Qy78U0h20
というか、基本的にNHK-BSで表示される契約を促すテロップを消しこむ申請をしなければ、NHKに裁判を起こされる可能性はまず無い。(法人を除く)

とある未契約者に契約を命じる判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/393/083393_hanrei.pdf

9ページ『3 被告による受信機の設置』より

> 原告は,被告からのテレビジョン受信機の設置の連絡を受けて,平成21年1月13日に当該連絡に対応する登録処理を行った

NHK-BSのテロップを消す申請をしたという事は、受信設備を設置しただけでなく、NHKを見る気マンマンなわけだからね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:03.15ID:sFcLmoDC0
>>419
はいはい、だったらその君が大好きな海外に移住しろよw
NHK未納するような人間のクズの底辺は日本に不要だし。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:06.07ID:vOhwUK+a0
>>362
もし訴えた相手が本当にテレビを持っていなかったら大変なことになるよ
世間一般のNHKに対する信頼が完全に失われることになる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:09.89ID:MopXKC5L0
いらねーだろ、もうNHKは役割を終えたんだよ、戦後じゃねーんだから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:11.71ID:wFzwRCMg0
>>402
問題の本質がどこに有るのかわからない馬鹿が多いから検討違いなレスばかりだよね。
本質は放送法で自民や国会議員にに言うべき問題なのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:13.61ID:sYZ1iiaW0
アホが一生懸命NHKを擁護してるけど、テレビ持ってませんの一言で済むからね。
テレビの有無を調べさせる義務も無ければ、調べる権利もNHKには無い。
集金の人間を家に入れる事もないし、徴収するなら、証拠揃えて裁判起こさないと支払いの義務も無いって判決でしょ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:27.61ID:fycV6Qwe0
>>426
うん

だから次にヒッコシタラ考えるよ
テレビを捨てることも
NHKが変わらないみたいなら
テレビを捨てるしかなくなる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:29.15ID:V8bUBttz0
>>428
引越し屋と不動産屋がリーク元と言われてる
報酬もらえるとかなんとか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:33.54ID:94kZ/vOq0
NHKなど国民には要らないのだよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:37.24ID:3jjD3nbR0
>>398
指向性マイクって物があってだなあ
向けた方向の結構小さな音も拾えるんよ
それで吉兆の女将のささやきが録音されたw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:45.67ID:pMN26VQR0
>>422
NHKが持ってるって主張した裁判に出なきゃ
あんたそれ認めたねで終わっちゃうんだが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:58.57ID:L9EcQiAR0
昔から言われてるが
何でNHK だけ映らないテレビにしないのか。
地デジもBSみたいにしないのは
金集めしたいだけだろ。
NHK いらねえし。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:01.16ID:RfVeLH+v0
天下りぽいな。この待遇
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:09.23ID:fycV6Qwe0
>>441
だから底辺に見させないようにスクランブル化しろと

スクランブル化が都合悪いの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:16.13ID:sFcLmoDC0
>>436
まぁ別の議論だね。
今はまず、過去のどこかの時点で受信契約をしてるのに払ってない泥棒を追い詰めるほうが先だ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:17.29ID:rLoRmDJ30
危険を背負ってまでテレビを置く理由がわからん、マジに捨てとけと思うわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:20.49ID:XV+bgIEA0
衛星放送の文字消しをするおバカさんは自業自得だから仕方ないね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:22.80ID:GwcY7zd40
>>337
論点がずれてるぞ
返答義務があるのかどうかでいえばないって話をしてる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:26.76ID:ENa0vt080
これ支払ってない20%より、
俺みたいにきちんと支払ってる80%が声あげないと行けないんだよな
給料が高すぎるとか、スクランブルかけろとか
見もしない役割を終えたバラエティとかドラマやめて規模縮小しろ
受信料は月500円以下にしろとかさ
皆様の受信料でコンテンツ作ってきたくせに
また見るとなると金払え、勉強したきゃテキスト買えだもんな?
ほんとどこまで銭ゲバなんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:32.35ID:usEuPOtI0
>>280
>税務署と連携して、テレビの売り上げを徴税されるだろうなあ。
>売り上げゼロなら、視聴目的と見なされる

「売れ残ってます。だから定期的に動作確認しています。」
何か問題でも?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:33.22ID:pMN26VQR0
>>450 それ盗聴
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:45.20ID:ZiWO8DUi0
>>380
「回答なし」「設置していない」を訴訟って言うが
受信設備が設置してあることをNHKが証明するんだぞ
どうやってやるんだ?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:47.01ID:VfDwEf6m0
スカパー目的で買った。あと今はラジオとようつべ、1チャンネルなんて知らんw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:47.48ID:fycV6Qwe0
>>453
そだよ
NHKは天下り利権やから

スクランブル化できないなら
解体でいい
民業圧迫だし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:55.42
>>416
> 当然 NHKに個人情報なんて渡したくないので返答する気ないけど
> 返答無しだと「設置してる」と扱われる

ああ。ちょっと乱暴だったね

回答あり+設置している組の訴訟が一巡したところで、「裁判例も積み上がって
○○から受信機の設置及び設置時期が一応推認されることが定着して
きました。ご回答いただけないと、裁判で不利になる場合がございます」
と第2弾が来て、それにも回答しないと訴訟
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:01.14ID:RxpkIS8L0
テレビあってもなくても
わが県では、衛星放送受信契約書を偽造するからな、まさに>>303だな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:11.29ID:5vU1d1M00
>>434
まあね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:11.84ID:yLLG8ynx0
>>423
NHKと自民がべったりだから放送法改正も希望もてないよな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:15.42ID:SuOQQuP/O
>>380
調査に返答する義務はないで終わり

それで訴訟を起こされたら乱訴で逆に訴えることができる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:18.61ID:sFcLmoDC0
>>442
NHK「はい、これ過去の契約書です」
世間「なんだ、こいつがクズなのか」
こうなるだろうね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:28.63ID:lNpzyRVp0
「スクランブル化すると公共性が〜」
聞き飽きたわ、速報だけスクランブル解除して流せばええだけやん
そして契約させれば絶対に支払い義務があるんだから、集金も簡単
何でやらないのか、答えは簡単、儲からないから
公共性云々言っといて金をたかることしか考えてない
ほんとタチ悪いわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:30.72ID:DyMqbH1L0
>>399
NHKは昭和天皇に「強姦罪」を宣告した
http://agora-web.jp/archives/1614905.html

昭和天皇を弁護人なしに欠席裁判で裁き、「天皇裕仁は、共通起訴状中の人道に対する罪の訴因1と2である強姦と性奴隷制についての責任で有罪と認定する」判決を出した。

頭のおかしい人々がそういうイベントをやることは珍しくないが、これをETV特集で45分も放送したのだ。

ここで検事役をつとめたのは北朝鮮の工作員だった金虎男で、証人として「慰安婦を強姦した」と証言した金子安次は、南京大虐殺や731部隊でも「活躍」したと自称する、吉田清治と並んで有名な詐話師だった。

■問われるべきNHK報道
― 大量報道による洗脳教育 ―
http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/ianfu/ianfu-nhk.html
https://i.imgur.com/XrpPRJ0.jpg
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:34.42ID:0YBzKFRi0
>>401
テレビ購入は減っていくよ。
NHKに反感持たれたらテレビ購入需要は壊滅的に減っていくよ。

若い子はテレビなんか見ないもの。

NHKがやっているのはテレビメーカーへの営業妨害でもある。アメリカだったらメーカー連行に訴えられてもおかしくないぜ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:53.61ID:5jMHrDaN0
税金で運営すればいいのにな
給料も公務員レベルにできるし、国民の審査の目にさらされる
今は好き放題して金がなくなったら強制徴収という集団だから叩かれる
こんな私企業は世の中に存在しない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:55.37ID:/qCtavuS0
>>448
やっぱそうだよな
名前電話番号等の個人情報がっつり部分は流してないってのはうっすら分かったからまだまぁ安心できるわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:00.85ID:5yJAYIsX0
>>448
そういや自分は空き家だった部屋に自力引越しした事があるけど数年来なかったな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:06.77ID:V8bUBttz0
>>450
指向性マイクを使おうが、その指向性マイクで拾った音が絶対のその家からという証明にはならん
ささやきおかみは声という証拠があるし、会見の場だったからひろえただけ
敷地内に入らずに、外から指向性マイクを向けようと、「指向性マイク使用したからあの家の音!」なんて
主張は認められない
あほかよw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:16.20ID:fycV6Qwe0
若き奴らは益々テレビを置かなくなるよ
NHKのせいでな

それでいいの?
という話だよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:34.88ID:nVUr2YIZ0
国営化して、おばちゃんアナウンサーが着物姿で偉大な指導者:安倍将軍を称えるだけの国策放送局にしろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:39.30ID:ItbP+M/50
>>425
テレビが映らなくても設置したら契約成立で料金を請求される。
設置が契約の条件だから映るかどうかは関係ない。
放送法が悪法だからしょうがないね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:40.58ID:rsRKlJ9b0
>>413
冤罪が生まれまくって大問題になるわw
TV無いと言い張ってるのに証明もせずに原告の主張を丸呑みするはず無いだろw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:41.55ID:GwcY7zd40
>>366
契約は過去の設置についても成立する、というのが補足意見だぞ
今回はそれが法律上の争点じゃないから法廷意見じゃないだけで
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:43.64ID:qkc7743o0
自分の保身しかない最低裁判所、
自衛隊合憲って、日本語読めないのか、15のカスwww
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:57.04ID:+vsJ2/jj0
NHKの受信料なんて禿ソフバンiPhoneからみたら安いもんだろw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:57.44
>>463
手堅いところから潰していって先例を積み上げて実務慣例を作るのが定石
消費者金融過払訴訟とかのパターン。形式訴訟化

NHKがどんどん訴訟を起こして、先例積み上げて
・ふつうの家庭ならテレビあるはず
・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず
・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠
・また、引っ越してきた日に受信機を設置したものとみなす
  ↑
最初の数件はもめると思うが、おそらくこんなあたりで実務定着するだろうな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:04.01ID:sFcLmoDC0
>>454
関係ないんだよ、お前の意見も俺の意見もここの意見も。
日本の法律は国会で決まって、その解釈は裁判所で争われる。
どうしても従えないものは日本から出て行くしかない。
君はそのスクランブル方式を採用してる国に住めばいい。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:05.07ID:RsqPVQha0
「部屋見せて」は早々に法律で禁止しないと、ものすごい危険
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:27.22ID:vYCkxfYO0
8割も払ってるならNHKがこんなに必死になるはずないね。不払いはどんどん減ってると思う
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:32.33ID:F4fKpSIS0
>>1
なら韓国や中国に媚びた放送を辞めろ!
忖度などせず常に公平たれ!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:40.80ID:VnMbUKrM0
民放は抗議しないの?ますますテレビ観ない人が増えると思うけど?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:41.57ID:vYCkxfYO0
8割も払ってるならNHKがこんなに必死になるはずないね。不払いはどんどん増えてると思う
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:46.69ID:SzA/NjWT0
>>444
本当その通りよ、NHKのやりたい放題で怒りの矛先はそっちに行ってしまうのもわからんでもないが根っこの部分から変えなきゃいけないとなると政府動かさなきゃ意味がないんよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:48.61ID:d24ftG/f0
受信機の設置をやめればいいだけじゃん
なにもこまることはない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:56.53ID:5vU1d1M00
>>496
禁止してますよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:01.82ID:0YBzKFRi0
>>452
NHKがテレビ放送受信規格を支配しているから。
メーカーからの受信機申請で嫌がらせするんだろうな。youtube対応テレビ瞬殺だし。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:05.82ID:Vb0PSA6n0
払ってもいいが、、ニュース、、学
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:08.36ID:bTLv0fif0
>>452
天皇とメディアは国体の2本柱なんだよ。
そしてメディアの芯はNHK。
だから司法は是か非でも国体を擁護するし
広く国民に思想的網をかぶせる為に絶対に
スクランブル化しない。
かといって、国営放送かもしない。
皆様から広く愛されているあくまでも独立した組織という貞を取っていたい。

このためだと思うよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:17.47ID:ci2Nmzb70
要は「契約には双方の合意が必要」と言いながら「放送法第64条1項(契約の強制)」を認めて、双方合意に至らなかった場合は裁判で争ってねっていう投げやり判決なんだよな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:20.75
>>490
これ?

また,受信設備を廃止した場合の問題点も指摘されるが,過去に受信設備を設置
したことにより,それ以降の期間について受信契約を締結しなければならない義務
は既に発生しているのであるから,受信設備を廃止するまでの期間についての受信
契約の締結を強制することができると解することは十分に可能であると考える。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:23.05ID:DyFjMu/b0
ピックル頑張れwww
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:31.74ID:xyuTzSxw0
>>459
返答義務もそうだけど、俺は NHKからの郵便物なんて内容読まないで捨てると思うんだよな

流石にチラシを見る義務なんてないと思うわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:37.13ID:ZiWO8DUi0
>>456
判決の時点で受信設備を設置していない場合
契約をする必要があるのかどうか

という問題がある
つまり公判中にテレビを処分されたらどうなるのと
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:38.91ID:xTtX5Ky50
まあ日本人の生活がこれ以上貧しくならないように飼われている政治家は頑張れ。
法律は変えることができるんだよ。あまりあこぎなことをしているとたとえ自民党でも
万年野党になってしまうぞ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:48.98ID:rLoRmDJ30
>>459
既に契約の自由が歪められてるのに、NHKに一般常識が通じる相手じゃないだろうに

テレビを持つことがNHKとの強制契約みたいなもん、拒否れば訴えられて裁判官が強制的契約を認めるだけ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:56.98ID:fycV6Qwe0
>>492
使ってるもんに金払うのでしょう当たり前
スマホ使えば金払え
払わないなら止められる
でも誰もが必要としてるから金出す

NHKはテレビを見てなくても取られる
見たいと思う番組造らなくても金取れる
だから怠慢になる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:09.44ID:n3KgOz040
>>452
そりゃデモの規模も小さいしその手の苦情問い合わせが少ないからだろう
一番怖い視聴者からの働きかけが
無視できる程度に小さく余裕しゃくしゃく
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:13.50ID:0PtZFhbf0
>>380
>・受信契約していない全ての世帯に調査票を送付
無視

>・内容は、受信機の設置の有無、設置時期
無視

>・最初は、受信機設置していて設置時期も書いてある人から説得
 説得に応じなければ、訴訟(本人が認めているのだから立証は簡単)

>・次に「回答無し」の者を訴訟
 このこりには実務慣例が定着
訴訟してもNHKは証拠がないため敗訴。

>・最後に「設置していない」と回答した者に「部屋みせていただけますか?」
 と訪問。応じなければ訴訟
応じる必要なし。無視。
訴訟しても勝てない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:13.70ID:1YVj7LCB0
アナログ放送終了→テレビの強制買い換え→受信料の支払い要求。
テレビはもう要らないだろ。テレビ自体も数万円はするだろう。そんなに見たい番組はあるか?受信料取る前にNHKの高すぎる給料体制を削るとか、改革することはいくらでもあるはず。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:18.88ID:dU3bCp6M0
>>451
いやだから勝手にピンポンならして出てこなきゃそっちの都合でテレビ持ってるだろって決めつけて裁判起こすっての?不在時でも?まあ頑張ってw一方的な契約は成立しませんwww
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:32.76ID:Vb0PSA6n0
払ってもいいが、、ニュース、、学問
教養などのみにしてほしい
ドラマ、バラエティーなどつくって流すなら払いたくない
民報で充分❗
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:40.64ID:fycV6Qwe0
>>495
は?

スクランブル化っていうのが
そんなに都合悪いの?

スルーしてたらええやん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:50.30ID:5zuOWYOB0
契約?じゃあ月200円くらいで良いだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:52.50ID:vDUB8tgn0
今テレビ無いけどネトフリ見たいから買うか迷う
NHKがスクランブル化すればテレビもっと売れるのに
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:29.79ID:yLLG8ynx0
>>483
なにこれ、面白いやん
集金人呼び出そうかなwww
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:32.11ID:RsqPVQha0
だいたい、頭のおかしげな徴収員が年がら年中手当たり次第訪問してくるというのが異常
こんなのいつまで放置してるんだよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:44.54ID:ZiWO8DUi0
>>493
そんなもの積み上げようが、「テレビを設置した証明」にはならんよ

家に上げない理由なんていらないんだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:59.87
>>511
小学生かお前はwwww


民事執行法
(意思表示の擬制)
第一七四条 意思表示をすべきことを債務者に命ずる判決その他の裁判が
確定し、又は和解、認諾、調停若しくは労働審判に係る債務名義が成立
したときは、債務者は、その確定又は成立の時に意思表示をしたものとみなす



「判決による意思表示の擬制」は法が想定していること
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:05.53ID:Qy78U0h20
>>435
今回の判決って、既に協会の放送が受信できる受信設備が設置されていることについて争いが無い裁判の上告審なんだけど?
だからNHKが放送が受信できる受信設備が設置されている事を証明できなければ、訴訟を起こしてもNHKが勝てるとは言えないんだけど。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:13.57ID:sFcLmoDC0
>>527
日本の法律が嫌いなくせに日本に住むの?
文句と言い訳ばかり?
チョンみたいなやつだなお前w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:23.97ID:/TmpKfZL0
>>515
なんかそれで逃れられたら苦労しないというか
塞ぐ理屈(裁判例)が出て来るんじゃないかなぁ
理屈から結論を導き出すというより、結論のために理屈をこねる形になるけど
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:39.84ID:eqw7zuBu0
朝刊に「訴訟にいたるまでにはいくつかの段階がある」って分かりやすく載ってる。

これを読む限り、訪問を無視することが1番良い方法ということが分かる。

業務委託された外部業者が訪問

この担当者が“再三、受信料制度について「説明しても」”契約困難と判断した場合

『担当窓口変更通知』が送られる

この通知は現場担当者に代わって『受信料特別対応センター』が対応することを告げる
(※同センターは全国8カ所/NHK職員が直接、未契約者に説明)

同センターが対応しても契約に至らなかった場合に初めて『訴訟予告通知』か発送される
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:45.37ID:tSO+u+aS0
まず職員の給料を平均的なサラリーマン並にしてから言えと
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:53.56ID:+83AImWW0
契約なんて双方の合意の基に成立しないとおかしいだろ
しかも契約してない過去に遡って時効無しで支払いとかガバガバ過ぎないか?
まあ、訴えられたらテレビ買い換えれば済む話なんだろうけど
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:04.56ID:5qIPQ1BJ0
SBみたいなことやりそうだな〜!
駅前でジジババにタダでゴミテレビbs渡して高額契約とか。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:06.68ID:xyuTzSxw0
>>531
個人情報個人情報言われてる昨今、表札掲げてる家なんてもう無いと思うけどw
防御策はしといた方がいいな、これからは一層
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:10.13ID:pMN26VQR0
>>524
訴訟起こせるかどうかの話じゃなくて、起こされた後の話ね
起こされた後に無視したら終わるよってこと
NHKがあなたは持ってるが払わないと言ったと嘘ついても反論しなきゃ終わる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:25.59ID:fycV6Qwe0
>>526
NHKが駄目なのは
スクランブル化しなくても金が取れる仕組みだから

民放なんて良いコンテンツ作れなきゃスポンサーが逃げていく
だから頑張る

NHKはただで金が入ってくる
怠慢になる
嫌われる
受信料払いたくなくなる
この悪循環
だからNHKのスクランブル化を求めてるんだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:42.47ID:Qy78U0h20
>>394
■NHK職員の平均年収は約1100万円■

【NHK資料】収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※第5ページの事業収支の『給与』欄から、平成27年度給与支出は1,182億円となっている。

【NHK良くある質問集】職員数、平均年齢、平均勤続年数を知りたい
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/03/01-03-07.html
※回答から、男女合わせて約1万人となっている。

給与支出を職員数で割ると、一人当たり約1100万円となります。参考に他の職種だと、

大学教授 約1,087万円
勤務医師 約1,479万円
パイロット 約1,532万円

だそうです。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:50.30ID:fNiXVgLm0
>>156
ネットニュースは新聞やテレビがソースやで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:51.82ID:Nu2LwGD60
テレビ持たないことが絶対安全圏
これはガチ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:55.90ID:ZiWO8DUi0
>>539
だったら最初から持ってないから契約しないといえばいいだけ
>344は持ってる前提の話だろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:00.82ID:lNpzyRVp0
チャンネル毎に契約させろって話だよな
NHK総合(基本料金500円)
教育(200円)
BS(500円)
せめてこれくらいの金額にしろ
今は地上のみで月1300円、BS込みで月2300円とかボッタクリもいいとこだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:08.91
>>537
> そんなもの積み上げようが、「テレビを設置した証明」にはならんよ

民事訴訟ではそうなるんだなー

もちろん、最初の裁判例を作るときは、相当の調査や立証が必要だが
一度定着すれば、実務慣例で無審査になる。それが裁判
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:32.39ID:5vU1d1M00
>>540
君は全くこの判決を理解してないようだが
日本人なのか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:40.46ID:DdMiaz5s0
>>552
俺はネット環境があるだけで契約させられたけどなw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:47.22ID:ItbP+M/50
>>515
テレビを設置した日から処分した日までが契約期間と認定される。
だからねテレビを設置したのと同じ日に処分したと裁判で主張するんだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:50.04ID:fycV6Qwe0
>>550
経営者とか天下り利権とかの給料まで漁ってこないと意味ない

天下り関係すごいぞNHK

文春さん
新潮さん
ポストさん
やってしまいなさい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:54.36ID:sYZ1iiaW0
どこから個人情報を引っ張って来てるか知らないけど、個人名で契約を催促するハガキは来る。
文面には、受信設備があるなら契約しろって事だから、受信設備を持ってないので無視してるけど、どっから個人情報を引っ張って来てるか?が気になる。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:01.90ID:lNpzyRVp0
>>552
スマホやタブレット、ネット環境があれば請求するとか息巻いてるぞあいつら
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:11.25ID:DyFjMu/b0
>>555
どうぞ どうぞ 持ってないのに 仮説で訴えて来たら 受けて立つ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:19.83ID:Qy78U0h20
>>441
未契約なので、未納ではないですね。
何せ「協会の放送が受信できる受信設備」は設置していませんので。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:24.61ID:Nu2LwGD60
>>558
ネットは通信だから関係ないだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:42.59ID:fycV6Qwe0
>>556
だよね
ほんとこれ

見てない奴に見させるな
スクランブル化しろ
それが出来ないならNHKなんぞ解体でいい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:42.73ID:ENa0vt080
nhkは焦ってんだよ
ニュースドキュメンタリー、教育以外の役割は終えてるの丸出しだし、
ネットやそれベースのコンテンツの増大でますますテレビの視聴は減る(なくなりはしない)

役割を終えた公共事業の適正な対応は規模縮小だが、肥大化してうまーな組織がそれするわけない

そこでスクランブルかけずにただ乗り許して見てるんだろ?といちゃもんつけながら
100%払わせることを目指し、ワンセグも払ってもらいますと言い出してるわけ
なんの解決にもならないばかりか、一人年2000万近い高額人件費やスクランブルを
意図的にかけてない不自然さが世に知れ渡って不信感を募らせるだけ 

こういう既得権益はダメになりいずれ瓦解するのはお前らが報道やドキュメンタリーで
伝えてきたことじゃないのかよw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:54.43ID:xyuTzSxw0
>>554
金額は寧ろ高くしてくれていいよ
値上げして全然いいんだけど
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:58.63
>>559

(偽証)
第一六九条 法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、
    三月以上十年以下の懲役に処する。

懲役10年な?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:04.46ID:sFcLmoDC0
>>557
遵法精神をもった普通の日本人だよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:29.43ID:M9Dq7QAf0
10年前に門前払いしてから音沙汰無しやけど今契約したら10年分要求して来るんか?糞HK
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:54.31ID:pMN26VQR0
>>563 設置ってなんやねんって話になるね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:58.07ID:sFcLmoDC0
>>566
過去のどの時点でも契約してなければ現状では取れないね
この点はインターネット時代への対応が必要だけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:59.28ID:TmbnpCc50
テレビでこらやれよネットで話題じゃないかw
どこ回しても相撲だしタレントの微妙な話題の感じ見たいのよw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:06.44ID:2Cebswr60
>>446
TVを見ていそうな時間に訪問して、その時間に放映されている番組の音と
同じ音が室内から聞こえたらアウトにするんじゃないかと言われているね。
音を聞くのだと、法的な問題は生じないし。
それ以前に、「NHKは見ていません」などと、他の局は見ているような発言
を一度でもやってたらアウトでしょ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:12.77ID:lNpzyRVp0
>>571
見ない奴にとっては幾らだろうが構わないもんな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:15.78ID:5vU1d1M00
>>573
最高裁はそこまで求めてないんだが
もう少し勉強しなさい
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:17.14ID:yPHPqxAoO
郵便受けに郵便物溜めるなよ
覗き見されるぞ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:20.68ID:Nu2LwGD60
>>563
iPhoneとimac最強じゃね?
だれも日本製品買わなくなるね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:31.65ID:SzA/NjWT0
>>561
区役所に出す移転届けから流出って聞いたけど
役所が公共機関に個人情報提供するとか法的に大丈夫なんかねぇ…
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:35.00ID:0YBzKFRi0
>>563
既に視聴者の反発がすごいと報道されている。
強行したら自民党政権潰れるかもな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:47.64ID:Wm2IHZ4A0
終わりの始まりwww
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:54.44ID:/TmpKfZL0
>>572
当事者は証人じゃないよ

>民事裁判では,当事者(原告・被告)が宣誓することはありますが
>(民訴法207条1項ただし書),その場合も「証人」ではないので,
>虚偽の陳述をしても,偽証罪は成立しません(民訴法上,過料に処せられることはあります(同法209条)。)。
http://park.geocities.jp/funotch/keiho/kakuron/kokkanosayo2/20/169.html
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:56.16ID:DdMiaz5s0
判決が出るまでの間にテレビを捨ててしまえば契約しなさいっていう判決がでないってことでいいのか???
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:03.42
>>574
契約しときゃ「5年で時効」だったのにな?」
昨日の判例で、契約してないと時効消滅しないと明記wwwww
ご愁傷様w



■昨日の最高裁、真のポイントは「消滅時効の否定」
> 消滅時効は,権利を行使することができる時から進行する(民法166条1項)ところ,
> 受信料債権は受信契約に基づき発生するものであるから,受信契約が
> 成立する前においては,原告は,受信料債権を行使することができないといえる。
>
> この点,原告は,受信契約を締結していない受信設備設置者に対し,受信契約を締
> 結するよう求めるとともに,これにより成立する受信契約に基づく受信料を請求す
> ることができることからすると,受信設備を設置しながら受信料を支払っていない
> 者のうち,受信契約を締結している者については受信料債権が時効消滅する余地が
> あり,受信契約を締結していない者についてはその余地がないということになるの
> は,不均衡であるようにも見える。
>
> しかし,通常は,受信設備設置者が原告に対し受信設備を設置した旨を通知しない限り,
> 原告が受信設備設置者の存在を速やかに把握することは困難であると考えられ,他方,
> 受信設備設置者は放送法64条1項により受信契約を締結する義務を負うのであるから,
> 受信契約を締結していない者について,これを締結した者と異なり,受信料債権が
> ■時効消滅する余地がない■のもやむを得ない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:10.47ID:LHGFLPYu0
車の地デジどおすんの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:38.48ID:xyuTzSxw0
>>430
そうなったら捨てるけど、まだそうなってないな
でも、どっちにしろ居留守だから関わること無いと思うよ?w
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:51.84ID:lh8+pJNG0
>>578
関西は辛抱さんが熱く語ってたよ
テレビあるなら義務でしょ!って
義務は税金です!って心の中でそう思いました
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:54.39ID:DdMiaz5s0
>>567
あーそうか NHKが嫌な故に舞い上がってしまったw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:08.85ID:1d8js1Ih0
>>519
最近のBraviaはYoutubeもみれるし、amazonもニコニコもみれる
dアニメもネトフリもhuluもabemaもみれる
地上波みながら、ニコニコやTwitterのコメントを画面に流す機能もついてるし、
何気にソニーが頑張ってる気がする
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:18.85ID:pMN26VQR0
>>579 同じ音が聞こえたってどうやって証明するのだろ まさか証言だけ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:19.36ID:+83AImWW0
>>572
必殺の「記憶に無い」でOKだろ
何時からが契約期間かはNHKに証明してもらえば良いし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:27.88ID:if+Gfryj0
NHKはとっととスクランブルかけて
深夜に「超絶に優良なAV」流せばええねん。
皆、「ぜひ契約したいです」って殺到するから。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:38.37ID:V8bUBttz0
>>579
だからー、その音がその家からのものだなんてどうやって証明すんだよw
音にIDはないんだぞ?
バカ丸出しなこと言うなよw

つーか、外に聞こえるほど大きな音でテレビみるやついるのかよwwwwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:44.39ID:rsRKlJ9b0
もし裁判になったらTVを家族に譲渡すればいいだけ
裁判後に再びTVを譲渡してもらう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:52.26ID:vgm/zHWb0
テレビって高齢者の介護機器だろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:58.10ID:DdMiaz5s0
未契約の人はもし裁判になってもテレビ捨ててしまえばいい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:10.38ID:yPHPqxAoO
大晦日、紅白の時間帯に突撃されやすいと聞いたことがあるが
まぁ今時、紅白なんて見てるのは化石爺婆世帯くらいか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:11.49
>>589
だめ

> また,受信設備を廃止した場合の問題点も指摘されるが,過去に受信設備を設置
> したことにより,それ以降の期間について受信契約を締結しなければならない義務
> は既に発生しているのであるから,受信設備を廃止するまでの期間についての受信
> 契約の締結を強制することができると解することは十分に可能
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:22.29ID:DyFjMu/b0
>>598
手元にワンセグおいて 捏造するんだよ。わかってやれ 音は 見えないんだから。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:45.64ID:Qy78U0h20
>>553
裁判で持っている事を表明する必要は無い。
したがって協会の放送が受信できる受信設備を設置されている事を証明する責任がNHKにある事には変わりは無い。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:51.81ID:0YBzKFRi0
>>583
凄いな。NHKは実は日本メーカー潰したいのかもな。
ワンセグ携帯絶対に買わないわ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:03.41ID:2Cebswr60
>>482
民事裁判の証明ってその程度で十分なんだよ。
本当に設置されてなかったら、それを覆す程度の証明は簡単に行えるから心配ないが、
「俺が無いと言ったら無いんだ」と言い張るだけでは勝てないだろうね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:20.71ID:kVsZ/9Vw0
>>542
だから「訪問を無視」が一番いいなんて今までといっしょ
問題なのは合憲とか支払いの義務ありとか明文化されちゃったこと
放送法も合理性があるなどと判断されてしまって改革とは逆方向
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:25.12ID:ItbP+M/50
>>544
契約の成立に合意が必要というのは原則そうなんだが、例外がある。
キミが電車に乗ったら自動的に運送約款という契約をさせられている。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:36.53ID:fycV6Qwe0
>>610
やったらNHK神だけど
多分自分たちの都合のいい番組しか作らない

それがNHKクオリティ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:43.74ID:TmbnpCc50
>>595
そうなんだwさすがテレビで飯くってる感じだなw
拒否するけどなそのジンボウの考えは
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:50.96ID:lNpzyRVp0
契約した奴は逃げられない
一応、実家に戻るなどの理由があれば解約は可能だが、虚偽の場合後に危険性が増す
契約してない奴はのらりくらり躱せるが、そのうち契約したと裁判所に見做されて支払う義務が生じる
最終的に払うんなら仕方ないと諦めるのも勝手だが
大半の人間が払わずに逃げ切れる

こんな状態、元から変えて行くしかないだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:57.71ID:+83AImWW0
>>600
NHKのアナウンサーが出演するavなら今までの未契約と失礼な態度を土下座して詫びてでも加入させてもらうわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:08.40ID:wFzwRCMg0
スクランブル放送にしろスクランブルが一番じゃなくて
スクランブル放送にするために何が必要で何をすべきか話合えば良いのに
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:13.53ID:Byqmtd4R0
とりあえず、集金人が来ても「契約しません、敷地に立ち入らないで下さい、」
後は一言も喋らずでいいんだよ。テレビの有無を喋るとアウト。

よしんば訴えられても(NHKがクソ高いハードルを乗り越えて)
「私は訴状にある受信設備設置者ではありません。訴えられる理由が有りません」
ときっちり抗弁しておけばいい。無視したらアウト。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:16.23ID:pMN26VQR0
>>614 盗聴した証拠でも良いのか民事は
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:26.10ID:fycV6Qwe0
>>617
そのたった1200円を見てない人からとって
天下り利権の材料に使うなって事だろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:27.25ID:V8bUBttz0
>>614
あほかよ、おまえ、そもそも指向性マイクでの録音はすでに「盗聴」だ
その時点で、NHKのほうが違法行為をしている
ばーか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:32.04ID:C+d9jiSf0
判決は妥当だろ
NHKとか一番に公平だし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:46.97ID:0j4VQ44i0
電波やくざにやる金はない!!
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:09:50.73ID:/nKGbs5b0
>>554
何か勘違いしてないか?
NHKがここまで嫌われてるのは「受信料」だからだよ
見てようが見ていまいが「受信できるなら金払え!」と言って強制的に契約を迫るから嫌われている
勝手に垂れ流されてくる電波をとめることもできないし、NHKだけ受信できないテレビは特許をNHKが押さえてるので商品化されず、
他のチャンネルを視聴したい人が本来持っているべき「NHKと受信契約しない自由」が侵害されているわけ

チャンネル個別の料金設定とか、問題の本質が全然理解できてないよ
受信料ではなく「視聴料」ならば全チャンネル一括契約だろうが個別契約だろうが契約料が月10万円だろうが、好きにすればいい
見なければ契約義務は生じないんだからな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:04.12ID:Nu2LwGD60
>>612
これでテレビを捨てる人が発生し
当然だけど買う人も減る

誰が何万もするテレビを買ってさ
NHKの受信料を強制され
タダでさえつまんないテレビ見たがるの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:28.05ID:dmWHrXv00
何で世界経済のために(というデマで)俺たちが犠牲になる必要があるのか?
お人好しもいい加減にしろ!!

【安倍の精神鑑定を今すぐやれ!】

国家百年の計@nihonnboyaki
山口敬之のレイプ逮捕差し止めは 安倍首相の賛美本出版させるためだった。 つまり安倍の犯罪といえる。 安倍政権中枢の中村格元警視庁刑事部長が 地方の警察の性犯罪を事件をなぜか知り、重大事件のように実質指揮権発動
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406934
[img]https://pbs.twimg.com/media/DQZeUdVVQAAKe-Y.jpg
p
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:32.72ID:iLZTVOQ50
>>602
設置だから所有者移転では難しい
立花は訴えられたらその時点で家から持ち出せって言ってたな
契約が裁判の判決で決まる以上、設置の事実確認が出来なくなってはそれが不可能になる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:34.68ID:xyuTzSxw0
>>466
その回答しろしろ言うのは裁判所じゃないだろう?いくらなんでも
そうである限り、俺の行動は>>514だから

「回答しろと言われた事なんてない」となるだけ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:35.07ID:3BrTeus80
>>617
金がないから払えない
んじゃなくて
その値段分の価値がNHKにあるかどうかの議論だろうに
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:48.69ID:SzA/NjWT0
>>617
ゴミ同様の価値しかないものに月1260円も払えないなぁ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:58.51ID:r1T4aGif0
「今まで通り何も変わっていない所かNHKは負け」
 ようつべ・孝司立花  大活躍 w
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:01.04ID:Qy78U0h20
>>577
インターネット時代への対応って、NHKがネット同時配信を始めても、無条件で受信料を徴収できる理由なんて微塵も無いですよ。
だってネットのインフラ整備に一切貢献していないでしょ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:10.19ID:r7e7e3QD0
テレビを駆逐するNHK
テレビ頼みの芸能人はホームレスに…
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:28.84ID:8bsmdMsK0
>>623
そうなの?
21時とか22時とかにチャイム鳴らされて迷惑してるんだけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:31.72ID:/azb0qSN0
NHK
日本放送協会主義選民共和国
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:38.46ID:rsRKlJ9b0
>>614
TVを親戚に譲渡したという家族全員とTVが写ったニッコリ写真を提示すればOK
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:38.87ID:DdMiaz5s0
>>607
え、でも今回の裁判できまったんじゃないの??
今回の裁判でNHKは最高裁判までいけないと未契約の人にはお金を取れないって
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:55.28ID:GwcY7zd40
>>541
小池・菅野補足意見は、
「過去に受信設備を設置したことにより,それ以降の期間について受信
契約を締結しなければならない義務は既に発生しているのであるから,
受信設備を廃止するまでの期間についての受信契約の締結を強制す
ることができると解することは十分に可能である」
っていってる
これは木内反対意見に対しての補足なんだけど、理屈としてはその
とおりだと思うわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:57.56ID:fycV6Qwe0
>>624
まあ、それもそう
じゃあそういうのを
週刊誌なり、民放なり、新聞なりが言うべき

スクランブル化について国民が討論することもなく
ただNHKのなすがままにならないことを祈る

つかスクランブル化になるようなムーブメントがくることを本当に祈る
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:05.56ID:DdMiaz5s0
>>617
1260円をどぶに捨てるようなもんでしょ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:12.43ID:2O9Mnbmf0
最高裁判所の判決によりNHKは官憲に準ずる地位を得たわけである
従ってNHK徴収官の家宅調査を拒めば公務執行妨害となる
不当な料金支払い拒否は脱税となるわけであり財産差押えの対象となる
わかったか?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:18.65ID:iLZTVOQ50
>>607
でも、立花はこれやるとNHKは裁判取り消すって言ってるんだよな
何故だか知らんが
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:36.70ID:/m/Gr6Go0
>>2
お前は注文してないものが届いても毎月、金を払うのか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:48.68ID:SzA/NjWT0
>>617
俺の分まで払ってくれよ、お前からしたらたったの1260円だろ?頼むわ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:49.35
>>621
> 契約してない奴はのらりくらり躱せるが、そのうち契約したと裁判所に見做されて支払う義務が生じる

そうなると昨日の判決で時効消滅が認められないから↓数十年前から
たっぷり利子つけて搾り取られるぞ?wwww

「逃げ切る」つもりなら、契約して5年の時効にかけたほうがマシ
とっとと契約しる!!


■昨日の最高裁、真のポイントは「消滅時効の否定」
> 消滅時効は,権利を行使することができる時から進行する(民法166条1項)ところ,
> 受信料債権は受信契約に基づき発生するものであるから,受信契約が
> 成立する前においては,原告は,受信料債権を行使することができないといえる。
>
> この点,原告は,受信契約を締結していない受信設備設置者に対し,受信契約を締
> 結するよう求めるとともに,これにより成立する受信契約に基づく受信料を請求す
> ることができることからすると,受信設備を設置しながら受信料を支払っていない
> 者のうち,受信契約を締結している者については受信料債権が時効消滅する余地が
> あり,受信契約を締結していない者についてはその余地がないということになるの
> は,不均衡であるようにも見える。
>
> しかし,通常は,受信設備設置者が原告に対し受信設備を設置した旨を通知しない限り,
> 原告が受信設備設置者の存在を速やかに把握することは困難であると考えられ,他方,
> 受信設備設置者は放送法64条1項により受信契約を締結する義務を負うのであるから,
> 受信契約を締結していない者について,これを締結した者と異なり,受信料債権が
> ■時効消滅する余地がない■のもやむを得ない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:50.79ID:ItbP+M/50
>>614
指向性マイクの音のみでテレビの設置を証明するのは無理。
音源が他の録音機やCDの可能性もあるから。
だからテレビは設置してないのみでおけ。設置を確認したいなら
NHKは裁判所に捜査令状を発布してもらわないとできない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:13:43.57ID:E0auOxkx0
設置時期はある程度特定できるだろうけど(引越しや家電屋から)撤去時期はNHKに補足できないと思うんだが
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:21.03ID:Nu2LwGD60
もっとテレビを売らせる為にはサービス向上だろうに、徴収とか最悪なことして日本家電メーカーや民法やスポンサーに迷惑かけんなよ
くそNHK
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:29.48ID:rsRKlJ9b0
>>636
もちろん持ち出すよ
実際に本当に別の住んでる家族にあげるんだから
後で返してもらうけど
そんな労力じゃない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:29.96ID:/TmpKfZL0
>>651
「滞納処分の例による」っていう規定があれば、
裁判所を通さなくても強制徴収できるけど、それがないから民事訴訟やってるわけで
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:30.61ID:IfFAhCwE0
>>25
テレビ買う時にNHK受信拒否を選択できるようにしたらいいんだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:34.17ID:FQOkGlbj0
まあ、司法がダメなんだよ
押し込み強盗を合憲と判断する国
終わってるわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:34.92ID:fycV6Qwe0
>>650
ちゃんと良いコンテンツ作った上で
納得して払うなら意義もあるけど

今のNHKにはそれがない
不満が多すぎるのよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:38.66ID:vDUB8tgn0
NHKがスクランブル化さえすればテレビの可能性が広がる
日本はNHKのせいでかなり遅れてる
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:48.16ID:Qy78U0h20
>>579
だからさ、その手段って今回の裁判とは関係ないよね?今までやろうと思えばできたよね?

でもやらなかったんだよね。そういう事。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:00.12ID:2Cebswr60
>>598
>>601
集金人が「聞こえました」と証言すれば、裁判では立派な証拠になる。
民事裁判ならその程度で十分。
「TVなんて持っていない」と反証することは可能だけど、そうなると裁判所が
どちらの証言を信用するのかと言う問題になるだけ。
本当に持ってないのなら証明は簡単だけど、持っていてごまかそうと考えて
いるなら素人には難しいと思うよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:27.00ID:iLZTVOQ50
>>626
立花は犯罪を犯して取得された証拠に証拠の能力は無いって言ってたぞ
当然、刑事事件で告訴すれば良いし民事でも覗かれた損害賠償請求できるだろうし
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:27.93ID:r7e7e3QD0
支払いに抵抗を感じるのは、私腹こやしの方棒担ぐ感じだから
税金にしてください
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:33.34
>>658
ん?撤去して得するのは被告(視聴者)自身なんだから、被告の陳述書
でいいだろ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:36.56ID:fycV6Qwe0
>>655
それなwww

消費税とかもそうだけど
たった2%とかいうなら
その2%を賛成した人だけ払えよと
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:36.81ID:V8bUBttz0
電気屋で買っただろと言われても、「海外からきた友達の代わりに購入しました。
友達が母国に持って帰ったので僕自身は持ってません」でおk

ネット通販で買っただろと言われても、同じように返答すればいい

とにかく、NHKに証明なんぞできんよ
家の中を見られないかぎりな
1階に住んでて窓開けっ放しにしてるやつは知らんがw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:13.11ID:Nm+v8T4T0
>>1
       __
     _./    \
   //|      \
  / /  ヽ       ヽ
 / 丿   \((\   ハ
 |  | ⌒\   /~ヽ  |    犬HK批判したら更迭とか・・・
 |  | ⌒   / ⌒ |  |
 | ( |  ノ     ヽ | ) |
 レ |    ヽ_ノ    | /           ・・・なんでやねんw  
  ヽ ヽ  ヽ----ノ .ノ /
   \\   ̄  //
   /  ヽ__ノ  \
   |  >ヽ /<.  |
   |  |\ V /|  |
   |  |  \/  |  |
   第19代 総務大臣
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:36.74ID:Qy78U0h20
>>667
>集金人が「聞こえました」と証言すれば、裁判では立派な証拠になる。

実際に集金人の証言だけで、受信契約を命じた判例を出してね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:44.24ID:pMN26VQR0
>>667 なるほど あなたに五万貸したって言い張れば取れる訳だな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:01.08ID:r1T4aGif0
孝司立花 HNKを考える

NHKが勝訴してるような報道に騙されるところだった
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:06.23ID:dAGgoc/l0
NHKへ支払い嫌でTVを、壊れもせぬに、破棄したわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:09.80ID:V8bUBttz0
>>667
あほかwwwwwww

じゃ、民事は冤罪だらけになっちまうじゃないかwwww
おまえ、小学生かよw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:12.82ID:C9kGwISB0
>>667 今はyoutubeやネットでナンボでも動画配信見れるっつうの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:33.20
>>672
そんな屁理屈が通用するのは最初の数件だけ


NHKがどんどん訴訟を起こして、先例積み上げて
・ふつうの家庭ならテレビあるはず
・無いというのが本当なら集金に家のなか見せるはず
・それを「拒否する」というのは、テレビがある証拠
・また、引っ越してきた日に受信機を設置したものとみなす
  ↑
最初の数件はもめると思うが、おそらくこんなあたりで実務定着するだろうな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:54.84ID:i7x/v9N/0
>>643
すまん21時以降だった

特定商取引法(訪問販売法)の規定の中には、午後9時ごろから午前8時ごろの勧誘は、行政規制の対象になり、刑事上の罰金規定もある
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:04.95ID:Nu2LwGD60
>>617
いつから税金みたいにしてんの?
見たくもないから金とるな
お前らに募金するほどこの国の国民は豊かじゃない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:09.82ID:DyFjMu/b0
>>667
どうぞどうぞ 裁判所に 家宅捜査の 令状を出してもらって 裁判官立ち会いの元 現物を確認してください。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:18.91ID:c8FeZtcW0
うちは貧乏でもないし、子どももいるファミリー世帯だけど
テレビないよ
興味ないし、買おうとも思わなかった
そうか、しつこい徴収人は普通の家ならテレビあると思って来てるのか
ないことはどうやって証明したらいいんだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:22.61ID:0YBzKFRi0
>>634
実際、テレビ持っていても見てないし。
これからもテレビ買い替えはないな。

テレビ以外のメディア多様化しているし、金払うほど良いコンテンツはなく、NHKは押し売り紛いの受信料取り立て。
さらに特定国とその出身者ばかりに受信料垂れ流し。
ネガティブのイメージしかテレビにはないな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:32.02ID:CV1Rk2ce0
最短の判決理由。
「(表向き)8割払ってるから現状でいい」
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:34.24ID:SzA/NjWT0
>>680
低学歴の委託業者が必死に考えたんだ、そっとしといたれw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:37.31ID:2Ew0O6cH0
岡三マン フォロワー121,623

@okasanman 6m
NHK受信契約義務の最高裁合憲判決は実質NHKの敗北だった!

今後も今までと何も変わらず、テレビ無いで済む話だったwwwwwwwww
https://koji.tech/?p=13984
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:44.50ID:0PtZFhbf0
>>667
> 「TVなんて持っていない」と反証することは可能だけど、そうなると裁判所が
悪魔の証明をやってのける凄いやつ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:45.10ID:1OPbdmPk0
>>534
来月定年退官らしいね。

まるでヤリ逃げですね。

ハンケツ出してヤリ逃げって卑猥ですね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:56.77ID:DDUh/B4p0
>>494
放送法違反しまくってるだろ
インチキ佐村小路をやたら押したり、貧困JKを演出したり、角田美代子事件をドラマ仕立てにして印象操作したり
なぜかしらんけど窃盗だの強姦だの刑事事件の頻度がやけに高いし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:02.92ID:V8bUBttz0
>>667は縁故でNHKに入社したやつか、その小学生かひきこもりか?
「僕、聞きました」でその主張が全面通ると考えるとか、アホすぎだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:03.13ID:WknLhLXn0
合憲でしたってだから何だよw
別に放送法改正することになんら支障はないぞw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:03.97ID:2Cebswr60
>>629
>>657
指向性マイクなんて難しい話をせずに、単に「この家からTVの音が聞こえてきました」
と証言するだけでOK。
盗聴の問題なんて生じない。
この手の民事訴訟では証拠入手の困難な被害者寄りの判断をする傾向が強く、
TVを持っていてごまかすのは難しい。
本当に持ってなければ問題ないけどw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:23.89ID:GwcY7zd40
判決前の廃止の問題は、でも実際上は確かに難しいな
基本的には受信契約の解約は規約上
@設備廃止
A届け出
BNHKが廃止を確認
という手順を経て、Aにさかのぼって生じるとされているけど、
小池菅野補足意見でも廃止までの契約承諾義務について言及するだけ
契約自体をしていないのに廃止の届け出をするわけはないし、
仮に廃止までの期間について契約承諾義務があるとすると、契約の申し
込みの有効性の問題として、契約期間特定の要否の問題もある
規約通りに解約までは契約が継続するという発想も考えられるけど、
補足意見がそこまで言ってないことは考慮されるだろうし
ここは残された問題になりそうだな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:50.65ID:KDf4/gyx0
>>693
まさにこれな・・・

いつからテレビを設置していたかなんて
超能力者じゃなきゃ分からんしな・・・
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:57.43ID:iLZTVOQ50
>>656
契約成立が判決の時点って判決だから、時効が成立しない代わりに利子も発生しない
払う額は裁判で負けても正直に払っても同じ額(訴訟費用を除く)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:28.46ID:V8bUBttz0
>>692
レス乞食の可能性もあるwww
アホすぎて、義務教育を受けたかもあやしい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:30.28ID:xyuTzSxw0
>>634
増えるのは「持ってないと言う人」じゃないかな
表立ってテレビの話が出来ないとか…まぁその程度の支障だろうか
特に問題はない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:33.31ID:fycV6Qwe0
NHKがなぜ嫌われるのか
凄く分かる

スクランブル化すればいいだけの問題を
ややこしくする
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:09.83ID:6xsKcpoM0
結局これ数百数千万の未契約の中でも証拠、確証が取れてて絶対に勝てる案件
勝ったぞ他のお前も払えよ!って脅す武器を作るための裁判でしょ

なので実際は該当する方が圧倒的に少ないと思うよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:10.53ID:uJ9zzG/70
ttp://blog.livedoor.jp/shimoaka/archives/73490161.html

自分で「テロップ消し」の連絡をNHKへ入れてんだなぁ・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:39.56ID:fycV6Qwe0
>>708
金を払わない奴にはスクランブルかければええんよ
まじで
これですべて解決
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:47.65ID:2Cebswr60
>>681
youtubeやネットでは、その時間に生放送している番組の音は出てこないよ。
もちろん、その程度はチェックするでしょ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:16.39ID:y7Ncz0bA0
>>2
〜くらいって払わせるのが糞官僚
完全に国営にして税金で賄うべき
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:21.94ID:n3KgOz040
やっぱ>>9がでかいなぁ
争点はともかく総合的にみるとNHK大勝訴だわ‥

>>658
さすがに撤去した事実は本人が証明しないとだめでしょ
実際に撤去したなら証明は簡単だけど
訴訟にかけさせられた手間と時間は返ってこないからね

NHKとしてはみせしめで確実な所を何件か訴えて
設置してるけどみてない人をびびらせて契約増やせれば
勝ちになるんだろうな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:26.55ID:rsRKlJ9b0
訴えられる確率は単純計算で年末宝くじで1億5000万が3回当たる確率に匹敵するけど
もし万が一訴えられそうになったら
別に住んでる家族にTVを郵送して譲渡すれば良いだけ
あとは家の中に無いことをNHKに確認してもらえばOK
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:38.33ID:C9kGwISB0
NHK相手にしたく無いから、みんな居留守を使う。結果、宅配便の再配達激増。NHKがスクランブル使えば済む話なのに。もはやNHKは国家反逆罪レベルの悪だよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:42.34ID:vYCkxfYO0
>>689
無いって言えば終わり。テレビ捨てたら最強
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:49.02ID:SzA/NjWT0
60数年前の化石法vsスクランブル可の地デジ時代
苦しいのう
早く法改正しろ、安倍
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:45.39ID:vDUB8tgn0
スクランブル化したら大使館員を見れないから最高やん
今はただだけど
外人記者クラブの連中も絶対払ってないと思う
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:51.11ID:V8bUBttz0
まぁ、法律も知らんアホが暴れてるが、結局

・居留守
・持ってません

で問題ない。
今まで通り。

どう頑張ってもNHkは勝てんよ
「俺はテレビ持ってる。だがNHKの偏向報道が気に入らないから払わん」と明言してるやつはやばいかもな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:53.78ID:xyuTzSxw0
>>712
ほんとマジそれな
ただ観が気に入らないならNHKに言えばいいだけ
契約者なら言う権利あるでしょう?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:55.85ID:3NoNx+Oe0
           . -=≠¨ ̄ ̄¨ ヽ、
         イ///////////////\
       /////////////ミ弋t、//\
      /////////////   `ヽiト、///\
       / //////////      弋y///ハ
     //////////∠ -、     ____V////}
    /////////-‐‐ '゙     ヽ --、V///ハ、
    ////////    __          ヽ////ヽ
   .:///////  ィ赱! >    . ィtオ ̄ゝ ∨///ハ
    i//// /  __  ̄  . '    :. `  ̄  - ヽ///}
   |////{ ´   ` r' r   , ヽ ´       i///l
   |// イl      人__,、__,,__ノ、       !//:j
   l// {_! 、    /  _.. -- .._  ヽ、  _ j///
   W   .     {l/__,ィr'T tz.、_ヽ }'´   / }'
   |l{   ヽ  ヽ   ¨ヽ ` ̄¨¨´/ :    //
   ヾ、   \        ̄ ̄   .:   /
     iヽ  /{¨|\            /
     | `/ \  \        /
       /     \  ` ー----‐'´|、

うららがこのスレを監視しています
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:23.38ID:2Cebswr60
>>677
5万円の金を貸したのに、
・どうして書面をかわそうと思わなかったのか
・その5万円はどこから持ってきたのか
・借りた側に5万円が急に入ったような金の動きがないのだけど
あたりをクリア出来たら、勝てるかもしれないねぇwwwww( ´,_ゝ`)プッ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:24.53ID:r1T4aGif0
契約してるが不払いの人&未契約で支払ってない人   
今まで通り変わらない

ただし未契約でb-casカードでNHKメッセージ消去を
申し込んだ人は契約したほうが良いらしい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:27.03ID:3yPZt3PD0
>>703
契約が設置まで遡るんだから
設備廃棄まで遡るのが筋
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:28.17ID:iLGmBD630
>>1
これは逆効果だな
完全に国民感情を逆なでする結果
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:36.99ID:C9kGwISB0
これを機に社会問題化して政治家動かすしかないね。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:38.90ID:GwcY7zd40
>>715
そもそも、契約承諾請求に対して設備廃止の主張が攻撃防御としてどういう位置づけになるのかは
よくわからんところだけどな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:45.91ID:uzNbz/KP0
>>722
訴えられて払うことになるだけ
それも今まで通り
個人では限界あるからNHKの勝ち
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:55.30ID:iLZTVOQ50
>>701
今回の判決で契約を渋ったからNHKが損してるというのは認めなかった
だから被害者にはなりようが無い
そもそも民事で被害者とかあるの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:04.30ID:Byqmtd4R0
>>717
それはあるかもな。でもさ、訪問時に社名を名乗らない配達人にも問題があると思う。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:08.49ID:ItbP+M/50
最高裁は、契約の義務があると言っているだけでどのような内容の契約を
NHKと締結するかまでは言ってないわけだから月1円の契約でもおけだろ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:12.30ID:n3KgOz040
>>711
NHK以外にもBS全般にテロップ入るからその情報だけでは何とも
NHKの主張としては視聴可能=契約だから見てるかどうかは関係ないんだろう
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:31.18ID:UoitoZCG0
本当にテレビないなら関係ないやろ
ここで必死な屁理屈こねてる奴ってテレビ持って民放は見てるけどNHKは払いたくないって奴だけだろ
残念ながらそういう奴よりNHKの集金人の方が法律的に正しいとされたんだぞ
テレビ持って利用してるけど立証できないから嘘つけばおkみたいなことを堂々と言ってる奴は引くわ
息するように嘘つくのは恥
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:40.68ID:3NoNx+Oe0
裁判になったら弁護士雇ってねー
出廷しないと100%向こうのいい値で終わり
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:52.65ID:fycV6Qwe0
>>723
うん
スクランブル化すれば余計な裁判も人件費もいらん
見たい人は契約の電話をかけてくる
見たいコンテンツ作れば人は見たくなるんだよ
金も払うんだよ
じゃなかったらWOWOWとかスカパーとか成り立ってないし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:27.03ID:1Cwc4NIY0
今まで払ってなかった奴って別に違憲と思ってたから払わなかったわけじゃねーだろうし
集金人に対する対応が変わるとは思えんな
NHKが頑張って年10万件くらい訴訟起こせばビビる奴も出てきそうだが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:31.09ID:V8bUBttz0
>>732
甘いな
訴えるには、まず、テレビの所持をNHKが確信・証明していないとダメなんだなw
ばーかwwww
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:48.55ID:GwcY7zd40
>>728
筋としてはそうだよな
そもそも解約について廃止確認が絶対必要という契約はどうなのかという
問題もあり得る
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:57.99ID:94kZ/vOq0
1億総訴訟の幕開けだ 戦え 国民たちよ!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:27:59.24ID:r7e7e3QD0
どうともとらえられるグレーな経営態度(徴収理由)
相手(視聴者というのか?)もグレーな挙動になるのは仕方ない

スクランブル化という白黒決着があるにもかかわらず
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:28:04.21ID:VnMbUKrM0
集金屋は受信料払ってるのかな?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:28:27.89ID:rsRKlJ9b0
>>732
別の住んでる家族にTV
を郵送して譲渡すれば良いだけ
NHKに家の中を確認してもらう
これで裁判にもならない
あとで再び譲渡してもらえば元通り
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:28:32.73ID:56+unoSe0
NHKワールドが反日で酷い
英語で反日を世界に報道
国立競技場より高い新社屋
一般平均より高い職員の給与
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:28:51.01ID:GwcY7zd40
>>735
違うって
契約の申込みがあったことを前提に、「その内容の契約」を承諾しろ、という命令が
適法だと最高裁は判断してるんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:29:14.30ID:fycV6Qwe0
NHKだって解体は嫌だろう?
だったらまずNHKが変わらなきゃ始まらないよ

とっととスクランブル化しろ
余計なら金かけんな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:29:27.33ID:yLLG8ynx0
デモやらんのか?
駆けつけるのに
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:29:28.09ID:KDf4/gyx0
東北の震災ではNHKは現地人の役にはほとんどたたなかった。

被災者で外部と連絡取れたのはツイッターやラインのような
チャットソフトを利用していた人だけでしょ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:00.04ID:UoitoZCG0
裁判って言っても少額訴訟の範囲でしょ?
下請けで集金会社に金かけるよりNHKからしたら裁判にかける方がコスト的に安くなるんじゃないの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:08.65ID:V8bUBttz0
つーかな、
居留守を使っていて一度も応対したことがない人間、または「テレビ持ってません」といった相手に対して

「おまえんちにはテレビがあるはずだ!証拠はないがあるはずだ!訴えてやる!」

なんていって訴えて、実際にテレビがなかったことが法廷では判明した日には、

NHKの大失態なわけで

そんなことするかっつーのwwwwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:30.83ID:fycV6Qwe0
>>750
多分今回の件で
本当にテレビ捨てる人出てくる
あとは引っ越し先にテレビ置かないとか
若い人は特にやるだろう
お金も無いし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:35.52ID:SzA/NjWT0
>>752
やるなら国会前だよ、NHK本社前でやっても何も意味ない
政治家動かして法改正させんとあかん
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:38.28ID:4wltQ7Nv0
>>737
日本にはNHKつぶれろ、って願ってる奴も多いんだぜW
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:48.42ID:kVsZ/9Vw0
>>701
たしかにその通り
だいたいの状況証拠でそう推定されるわな
テレビ持ってて視聴してて完全に誤魔化すなんて困難
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:56.65ID:CF4dAedS0
1950年に放送法が出来た当初の公共放送の目的は、国からも
金を貰わない、企業からも金を貰わないで広く薄く国民から金を
集め運営する放送局を作ることにより、権力にも企業にも媚びずに
国民の声を国に届けるのが目的だった。つまり国民が経営する国民を
権力チェックのための公共放送という大目的があったというわけ。

ところが、、、

今のNHKのやっていることは、予算を国会で承認して貰うため有力議員と
仲良くして国会に敵を作ることはない。いつも予算は全会一致で可決。

国会には敵は作らないが国民には多数の敵を作る。納得がいかず受信料を
拒絶したものに多くの裁判をしかけてバッシング。

公共放送の設立の趣旨は67年を経て本末転倒している。

だから放送法は見直しが必要なのだ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:22.69ID:UoitoZCG0
>>747
立証できないことをいいことに平気でそういうこと出来るメンタルの奴だけじゃないんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:27.59ID:yK0NM4Wv0
NHKの受信料って高すぎるよね
こんな風に一律徴収するなら数百円にするべきだわ
命に関わる巨大インフラ事業みたいな事をやってる訳でも無いし
公共放送なんだしギャラの高い芸人使った娯楽性の強いバラエティとか全て廃止して良いと思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:36.33ID:iuEuehRO0
豪憲くんになってしまったのは世紀の誤審であるといわざるおえない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:41.79ID:fycV6Qwe0
>>754
普通にスクランブル化したほうが安い
その上で見たくなるような話題のコンテンツを作る

黙ってても金が入ってくるから努力しない
お役所体質の総本山
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:45.52ID:3NoNx+Oe0
>>755
大丈夫 訴えてたらキリないし費用もかさむから

払ってない訴訟ガチャで見せしめの生贄には金かけるだろうな
当たる確率はまぁ低いだろうけど 当たったらオワリ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:14.25ID:ENa0vt080
現状受信料収益約7000億円の
NHKを3分の1以下に解体縮小すれば5000億円くらいの
金が他の消費に回るだろ?
これ放置したまま消費税上げるとかありえないからな
安倍?ちゃんと仕事しろよ 既得権益ほったらかしで成長戦略? 笑わせんな
これの消費乗数効果に数千億円の効果とも言われる電波オークションを加えれば
消費税1%分くらいの効果が見込めるだろ?
さっさとやれよ 
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:59.60ID:rsRKlJ9b0
>>754
今回の最高裁の判決でNHKは「地裁から」の裁判となった
NHKは費用が膨大に掛かることからこれを最も嫌っており
最高裁に上告していたが棄却された
NHKの主張通り「相手の承諾なしに自動的に二週間で契約が成立」
が採用されていれば小額訴訟のような簡易な手続きが可能だった
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:02.89ID:4fy8Lzur0
デモの予定ないかな
国民が動かないと日本は腐ったままだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:24.26ID:UoitoZCG0
>>758
潰すために放送法改正に動くとかなら分かるぜ
だけど法律的に争えば負けるから立証できないことをいいことに嘘つこうって広めてる奴のモラルが心配
民事訴訟の賠償命令なんて踏み倒しても罰則ないから踏み倒そうって言ってる奴と同類
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:45.75ID:7IdrS0sE0
>>696 最高裁のWEBで全員調べてごらん。2回目の審査はあり得ない制度になってるから。木内裁判官だって69歳だ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:58.30ID:BkZ2XrXp0
222 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/12/07(木) 13:26:48.38 ID:G/dP3STV
5年後の放送法改正で
イギリスのBBCと同様に
ネット契約者にも受信料支払い義務が生じる

携帯各社及びプロバイダーから
契約者情報がNHKに提供されるので
NHKによる受信機設置証明が不要になる

したがって
受信契約の捕捉率がほぼ100%になり
受信料裁判も終結を迎えることとなる

なお放送法改正後の未契約者については
滞納期間数十万円分の受信料を
一括請求することとなる

この扱いについては
今回の最高裁判決により
消滅時効は一切認められない

判決後5年以内に
給与差押や預金差し押さえにより徴収するので
逃げ切ることはほぼ不可能
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:12.02ID:94kZ/vOq0
国民の肩にはNHK職員の給料とボーナスと退職金が重くのしかかるのであった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:13.77ID:fycV6Qwe0
はやくスクランブル化しろ
そして努力して金を取れ
何もしなくても金が入ってるから努力しない
お役所体質
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:25.25ID:KvEHPu2U0
>>703
契約前に[確実に設備廃止をした公的証明]があれば"契約を求められた日から設備を廃止した日まで"の契約義務になるかと。
家電リサイクル法が施行されてるので、公的な証明は出せると思われ(証明書を捨てちゃってたら仕方ないけど)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:32.96ID:V8bUBttz0
NHKとしてもな、

・居留守をつかっていて、名前も知らない相手
・テレビはありません、といった相手

を「もってるはずだあああああああああああああ」なんていって訴えて法廷ひっぱりだして、でも
本当に持ってないことが証明されたら、バッシングは今よりひどくなる

というわけで、裁判おこすこと自体、上は許さない。
裁判するなら「絶対にテレビ持ってると証明できて、それでも払わない人間」だけだ。
今回の原告がそうだ
テレビ持ってるのを認めてる。
こいつは無理
だが居留守使ってる人間、テレビの音声が外に漏れない人間なんて、なんでNHKが法廷でそんなリスキーなことせにゃならんのだとwww
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:52.19ID:vDdVMHbV0
>>742
そうだね
それなら契約の際も設置の確認と
それが済んでから契約成立としないと
不平等条約じゃないんだから
消費者に一方的に不利な契約内容となってしまう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:06.97ID:vDUB8tgn0
民営化すれば都は固定資産税も取れて潤うんじゃね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:07.69ID:iuEuehRO0
【国連】国連人権理「朝鮮学校の授業料無償化」要求
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512614778/


でも、「 嘘と捏造の朝鮮(日本列島)なんて無かった 」に歴史が置き換わったから無駄。無駄でも罪。

全世界の者全員が現実という世界という未来の本来の歴史である「日本であるaサハラ砂漠」(本当の世界のマトリクス監獄。
オバマ元大統領の意識の中。東方神器の中。コアの中のマントルの中。本当の重度の刑務所の中の本当の重度の精神病院の大部屋の中)
しかない世界から過去にタイムトラベル出来たのは、夢幻月読(フェイクNEW巣)の北アフリカしかない世界
(テレビ放送の中。日本であるaサハラ砂漠の砂の中。本当の刑務所の中( である朝鮮学校 )。Iron Paddockオウム真理教
であるイスラム国まで、直行直帰しただけ。Iron Paddockである逮捕された大坂正明(岐阜県羽島郡笠松町町長の広江正明。
テルモ社員の野田豊彦。Iron Paddockになる為に、籠池夫妻として拘留される事で、龍宮城の後藤家になれなかったに歴史が置き換わった)
の立て籠もり事件の歴史の置き換わりである)だったに今までの歴史が全て置き換わった。

ゆえに、Iron Paddock全員になった「 ボビー・オロゴンだった安倍晋三夫妻 」だった同一人物のタイムトラベラーが、
オバマ元大統領の意識の中で融合(ゆうあいby鳩山)して、全世界の全ての借金を押し付けられる、「 全世界の
者全員の集合体であるオバマ元大統領 」一つボッチ(ラストマンオンザアース。地球である唯一の生粋の日本人オバマ元大統領。
唯一の生粋の日本人を探していた韓国人が刺して回っていたので、唯一の生粋の日本人であるオバマ大統領の右腕
であるリッパートを、唯一の生粋の日本人であるオバマ大統領がアメリカの過去の時代の韓国に送って切りつけられた)になり、
有限となった電力である集団ストーカーの道具の力を使い果たし、オバマ元大統領の想い出の中の走馬灯である
夢幻月読(フェイクNEW巣)の北アフリカしかない世界を解いて、日本であるaサハラ砂漠しかない世界に
バック・トゥ・ザ・フューチャーして、セルフ封印&セルフ退治して、無に還り無のまんまとなった神話。

既に融合(ゆうあいby鳩山)が進み、オバマ元大統領の意識の中の安倍晋三夫婦だった同一人物のタイムトラベラー
であるIron Paddock全員(本来の歴史通り、全世界の者全員を借金のまんまでしかないお金の中であるマントル
(東方神器)の中のまんまだったにする為に、お金を作り、
働かないと暮らせない社会のまんまだったにした者なので、全世界の借金全てが押し付けられる者)しか、全世界
の者全員が残って居ない(オバマ元大統領の想い出の走馬灯の中だから、他にもいると勘違いしているだけである)

南無阿弥陀仏
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:37.03ID:fycV6Qwe0
>>776
BBCと比べてるなら
BBC並みに給料安くせんとな
半額以下になるけどしゃーないな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:39.34ID:3NoNx+Oe0
>>772
テレビ捨てても裁判は続くぜ
まぁ弁護費用なんて払ってられないから
妥協してNHKに金を数十万?渡してテレビとはさよならだろうけど
後働いてたら踏み倒しは会社に来るからパネェ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:10.07ID:CV1Rk2ce0
>>737

その逃げ口上を事実上認めたということが大きいわけで。
「持ってない」とつっぱねて契約から逃れる手段が事実上認められた。
だって実際に証明しようがないんだから。「持ってない」といわれたら
本当に「持ってないのか」それとも本当は「持ってるのか」を
調べる権限がないんだから。証明しろったって土台無理な話で。

じゃ、なんで逃げ口上を認めたのか。それは本来は
「NHKを見ない自由」よって「契約しない自由」が認められなければ
おかしいからだよ。本当は。昔はともかく今となっては正当化できない。

じゃ、なんでスパッと「違憲」にしないのか。それは前に書いた。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:36.10ID:ItbP+M/50
>>738
弁護士など使わなくてもこの程度の訴訟は自分でできる。
請求の趣旨 原告の請求を棄却するとの判決を求める。
請求の理由 テレビを設置していない。

この答弁書を裁判所に出しておけばその後の裁判に出なくても
争ったことになるからあとはNHKがテレビの設置を証明することになる。
証明できなければNHKの負け。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:50.90ID:kVsZ/9Vw0
>>769
そんな「自動的に二週間で契約締結」みたいなNHK完全勝訴の判決が下るわけないじゃん笑
最高裁だって空気よむよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:00.62ID:fycV6Qwe0
>>787
払えばいいんだろ?
その代わりテレビとは一生バイバイ
さよならテレビ

民放とテレビメーカーはNHKを恨め
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:15.04ID:KvEHPu2U0
>>735
端的に言えば、協会が受信契約を求めたら"その内容での契約締結の義務"があると確定した。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:15.91ID:qj8Z46na0
さっき来たわ。ドアあけなかったけど。
未契約で5年半払ってないから裁判来るか
0794特亜放送局
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:30.91ID:VUNJsq5Y0
NHK放送契約を解約してから早20年になる。解約原因は「低劣な反日放送の垂れ流しで辟易して」怒りがこみ上げた結果である。
朝日、日経、毎日と変わらぬ反日ぶりは不快を通り越して怒りになる。当然悪質新聞も昔解約した。
只、悪質新聞は解約電話一本で終わるが、身の程知らずでしつこいのは低劣なNHKである。
未だに、アルバイト徴収員が来るが無言無視で通している(国民の権利履行)裁判後も対応は無視で何も変わらない。
何の問題も無い。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:40.04ID:UoitoZCG0
>>788
それはないわ
契約したくない奴は嘘ついて逃げろなんてどんな社会だよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:38:30.28ID:2Cebswr60
>>733
貰うべき代金がもらえないNHKの側が、しいていうなれば被害者だな。
NHKは自由に相手の家に立ち入れないのだから、音が聞こえた程度の話で
立証するしかない。
逆に訴えられたほうは、自由に家の中で行動して自由に写真も間取りも示せる。
その側が、「TVなんてない」と言ってるだけのレベルなら、裁判所は被害者側の
証言に沿った判断を下すケースが多いよ。
民事では、「令状持って来いよ」なんて言っても勝てるとは限らない。
むしろ負けフラグにすらなりえる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:38:50.00ID:V8bUBttz0
買おうと思ってる2000円のボールペンもジェットストリーム
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:04.46ID:fycV6Qwe0
>>795
NHKがずるいことやってるなら
国民だってずるくなる

お役所体質がそのまま国民に反映される
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:14.72ID:iuEuehRO0
契約しないと移らないようにすればよい という判決くらいかけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:39.03ID:KvEHPu2U0
>>758
協会なくなると民放が困るんだけどね。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:45.44ID:fycV6Qwe0
>>797
スクランブル化しろ
それで解決するから

払わない奴には見させるな
スクランブル化しろ
それだけだ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:02.88ID:SzA/NjWT0
>>793
契約催促強化月間なんだよ、昨日の判決の都合の良い部分を切り取って脅しかけろって委託業者に指令でもいってるんだよ
引き続き居留守で問題なし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:23.77ID:BAo7Ekee0
テ レ ビ な い の で 、 お 帰 り く だ さ い
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:34.45ID:/TmpKfZL0
>>785
「未契約テロップ消して」だの「テレビはあるけどお金がないから契約しない」
って相談窓口に電話した(サービス向上のため録音させていただきますw)とか、
勝ちやすいのを見せしめ的に年数件起こして、大々的に夜のニュースでやるくらいかな?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:42.70ID:fycV6Qwe0
>>801
NHKに行く金を民放に配ればいいだろ
誰も困らない

NHKの怠慢がテレビを潰すんだよ
マジで
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:08.05ID:9EvXJT8O0
>>648
無理だよ。
基準時に受信設備がないことを証明したら棄却以外の判決は出せない。
その二人のクズは民訴法の基本も知らんのかな?
知ってるからこその歯切れの悪さだと思うが。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:28.42ID:sFcLmoDC0
>>641
プロバイダー契約の時にNHKへの加入を義務付けるように法改正すれば可能だよ。
21世紀はそうすべきだね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:42.40ID:vDUB8tgn0
4月に結構来る
テレビないから平気だけど
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:46.26ID:UoitoZCG0
>>799
ずるいって言ってもなぁ
一応法治国家で法にのっとり正当な要求してるわけで
NHKといいジャスラックといい最近法にのっとり適切な権利を主張してる奴を叩いて罪悪感もなく嘘つく奴増えすぎやと思うわ
自分が法律的に正しいと思うなら真っ向から争えばいいのに
まともな論戦じゃ勝てないから嘘ついたり場外から攻撃したりと正直引く
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:02.24ID:CV1Rk2ce0
>>795

出発点が分かってない。
これは一般的に問題視され始めたのはもう30年以上前だよ。

「新聞受けを設置したら一方的にNHK新聞をいれてこられたが
その新聞は読みたくないからいりませんといわれても断る手段がない」
ようなものだからさ。他の民放新聞は読みたいから新聞受けを設置したのに、
「じゃ、新聞受けを撤去しろ」という。それじゃ他の新聞を入れるところがない。
こういう状況だから。「契約自由の原則」という基本が分かってない人でも
分かるようにいえばね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:06.66ID:fycV6Qwe0
本当のテレビ離れは
NHKが引き起こす
民放はNHKを叩くべきだよ
マジで
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:08.59ID:94kZ/vOq0
NHKの手先をマンションに侵入させるな!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:31.89ID:BAo7Ekee0
>>795
NHKが公平公正なスクランブル化を利権死守のために拒否するという
詐欺まがいの厚かましくも不誠実(がめつい)な態度なんだから
消費者もどんどん嘘ついてテレビがないと突っぱね、自己防衛して当然のこと
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:32.35ID:bTIo8yoI0
払うのはいいんだけどもっと安くならないかな
娯楽番組はいらないしBSは登山禁止でいいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:46.89ID:KvEHPu2U0
>>761
設置者の同意か訴訟が必要となってるから、遡れる設置日は"最初に契約を求められた日"になる。それ以前は無理
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:53.56ID:fycV6Qwe0
>>813
だからスクランブル化しろっていってんの
ただそれだけ

そんなことも出来ないなら
解体でいいっていってんの
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:59.51ID:3KFga16n0
テレビがあるかないか、
立証責任は請求行為を行う側すなわちNHKにある。民事訴訟の大原則。
なので、馬鹿正直に訪問員にテレビあるとも無いとも答える必要ない。
相手方に証明させればよい。
室内への立ち入り許可してないのに、相手がテレビあると言ってきたら場合、不法侵入したと自ら認めたことになるから刑事責任を追及すればよい。

注意点として。テレビあるのに無いと言うと、虚偽の事実を述べて相手方を騙して財産上の利得を得る行為として詐欺になるので注意。

とにかく、あるとも無いとも言わない事。相手にしないこと。
帰れの一言でよい。
帰らなければ不退去罪なので迷わず警察へ通報。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:43:29.71ID:rsRKlJ9b0
>>793
居留守しても何度も尋ねてくるなら対応して
「TVありますか?」と聞かれたら
「答える義務は無い、二度と来るな」でOK
相手側にTVの有無を証明することは困難
もしTVの存在がバレて訴えられそうになったら別の家に住んでる家族にTVを郵送で送って
譲渡すれば良い。
NHKに電話して「家族に譲渡してTVは家に無いから確認しにきてくれ」と頼んで
確認してもらえばOK
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:44:18.22ID:vYCkxfYO0
>>797
職員リストラしたらいいじゃん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:45:12.56ID:hQzLdykb0
>>814
だからそれの判決が出たわけで
>>818
スクランブルにしたらいいと思うがそれを決める権限はNHKでしょ
自分の言うことを聞かないのはおかしいと駄々こねても仕方ない
>>821
NHKがその要望を絶対に受けれないといけない義務も法的根拠もないわけで
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:11.17ID:BAo7Ekee0
>>814
ほんとそれだよな
NHKは勝手にポストに新聞を入れて金を請求してるようなもの

お金を払う世帯だけに新聞を入れたらどうですか=スクランブル化
というまともなお願いをしたら
すべての世帯に新聞が売れなくなるから嫌だと駄々をこねて拒否するNHKという構図

どちらがおかしいか小学生でもわかる話だろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:47.21
>>823
> NHKに電話して「家族に譲渡してTVは家に無いから確認しにきてくれ」と頼んで
> 確認してもらえばOK

そういう人は全く問題なく訴訟なんかにならない

問題は、「真実テレビがあってNHK見てるクセに、払わずに周期人を追い返そう」
とするやつ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:48.88ID:+91x66uc0
受信料をボッタくりながら
視聴者無視でK−POP見たことも聞いたこともない
TWICEを紅白に出すのは許せない!!
人気がある様に組織票を使って工作。

独島エビや宮崎牛の冷凍精子をパくって口蹄疫を植え付けて帰った
できた韓牛をトランプにだし
売春婦とハグさせた反日国の誰も知らないK−POP

しかもサンフランシスコには3体も売春婦像ができた!!

K−POPは慰安婦像や徴用工などの
日本に牙をむく反日資金に使われる。

反日敵国のK−POP紅白出演に断固反対しよう!
NHKに抗議しよう!
184ー050ー3786ー5000
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:52.20ID:r1T4aGif0
NHKが受信機を確認した日から

ここは重要だな wwwwwwwwww
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:52.54ID:hQzLdykb0
>>822
>>823
NHKの訴訟部門も当然そういうことに対策してくると思うからな
いつまでもそんな屁理屈が通るとも思えんが
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:25.74ID:gxI/8XHe0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・36243+
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:28.31ID:ENa0vt080
スクランブルかけずにただ乗り許しといて、あんた見てるんだろ?
だってスクランブルかけてないから見れるんだからwと、
公平負担もへったくれもない聞いてあきれる屁理屈だよな
何が公共性のためだよ 既得権碧保持だけじゃねえか
払ってる方のみにもなれ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:46.82ID:BETf5Xe+0
>>797
被害者であるNHKは放送を見させないように簡単にスクランブル出来るな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:48.29ID:gxI/8XHe0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!6546+34.
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:54.91
>>830
ん?

じゃ、官報は?
あの印刷費用、お前の税金から出てるんだが?
(しかも、買わないといけないし)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:48:12.38ID:2Cebswr60
>>802
実は、デジタル化された際にとっくに全チャンネルがスクランブル化されている。
現在は受信機器などに同梱されているB-CASカードの同梱を止め、TV放送の
受信を申請させて送付するように変えるだけでOK。
というか、どうしてデジタル化の時にそうしなかったのだろう?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:48:28.99ID:BAo7Ekee0
>>797
スクランブルかけたら見る人はみんな払うし徴収率100%達成だぞ
見る人も見ない人もみんな納得で公平公正だな

見ない人間にも強制的に売りつけたい?
アホなことを言うな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:49:30.29ID:QzuBpUnd0
このスレにいる社会のゴミクズNHK集金人が必死すぎる。

未契約で受信機設置をNHKが確認出来てない場合の集金人対応は

お帰りください

契約しません

裁判所の判決で契約します

この3点で大丈夫です。

契約が義務の人とは受信機設置をNHKが完全に把握していて、(NHKBS放送のテロップを消してNHKに通知した)
NHKを視聴した今裁判の被告のような人です。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:49:30.72ID:KvEHPu2U0
>>808
放送の基幹技術の開発も協会の使命だったりして、民放各社はその技術を供与されてるんだよね。
で、民放各社からすれば[協会潰されたら自分たちの懐が痛む]ので、現法に反対しないの。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:49:42.76ID:r7e7e3QD0
払ってる人も払ってない人も
スクランブル化については賛成ですよね

抵抗してるのは、儲けが激減して給料下がるかもと不安なNだけ

この判決で、なぜスクランブル化されないのか?という疑問が
さらにクローズアップされることになるのでは?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:50:17.04ID:rsRKlJ9b0
>>834
TVを譲渡したり廃棄したりして解約する権利はいつでも誰にでもある
この権利が行使できなくなる事などありえない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:50:19.97ID:OgWjZ38T0
>>2
地上波見ないから絶対に払わん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:50:40.80
>>848
反対。ちゃんと払ってるのに操作が面倒になるし、収入が減って
番組の質が落ちる

払ってない馬鹿が払うべき
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:46.53
>>851
同じようなもん

 NHK→見てるのに払いたくない

 官報→読みもしないのに税金で印刷費徴収されてる


なぜこの違い?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:53.95ID:BETf5Xe+0
>>834
NHKが対応すればするほど一般市民はどん引きしNHKの存在意義に疑問を感じるようになる
今裁判官やってるような老人たちにとってはNHKは神そのものだったんだから
老人たちが退場すれば国民の意識も変わる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:12.22ID:Y1Ch4kEWO
これはどんどん未払いが増えて社会問題化しないとスクランブルの議論なんて進まない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:26.81ID:yLLG8ynx0
>>852
お前の収入なんてどうでもいいんだよw
糞社員
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:57.95ID:KiGKm0jnO
これからはいろんな物に液晶付けてテレビ見られるようにしちゃうんでしょ
「冷蔵庫はテレビ見られるので受信料払ってくださいね」
「電子レンジはテレビ映るので受信料払ってくださいね」
「このインターホンはテレビ見られるやつですね、受信料お願いします」
NHKの一人勝ち(笑)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:02.20ID:KvEHPu2U0
>>829
受信機の設置の日=設置を知り得た日
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:46.02ID:yLLG8ynx0
>>860
分かっとるわ、NHK社員じゃなかったらすまんな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:54.38ID:FQOkGlbj0
受信料徴収員に家に踏み込ませて、警察に電話。
これで徴収員を減らして行こう

日本人は今まで無抵抗過ぎた
反撃する時だ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:54:51.78ID:Ew0F33NkO
裁判官は法律と判例で判断してるだけだろ
裁判官百万回責めたって何も変わらんぞ
立法の方を責めろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:13.44ID:gMyu2e/g0
ネットで十分って人が増える一方だから受信料収入は値上げか他の端末持った場合もとかにしないと下がるだろうね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:14.97ID:FQOkGlbj0
どうせヤクザの事務所には徴収に行かず、弱い庶民から金奪ってるんだろ
NHKまじ死ね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:01.54ID:DDUh/B4p0
>>834
訴訟部門とかいうのがあるのかしらんけど、それに詳しい人が直接訪問してくればいいんだけどね
全然関係ない外注でしかも日本人じゃないあいのこみたいな奴が実作業するからすぐ論破されるし、面倒ごとはごめんと早々立ち去る
かと言って支局の職員も面と向かって話すとへタれるけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:15.57ID:vYCkxfYO0
>>848
スクランブルにしたら嫌われてたことが如実になるから嫌そう。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:28.42ID:FQOkGlbj0
>>867
新聞テレビは取材する力があるから、庶民の目として必要。この板の情報も結局マスコミ頼りだしね
しかし、受信料は不要だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:31.45ID:xItb0wz40
なんでジャップってこんなに犯罪者ばかりなんた?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:14.78ID:zRasjLJU0
>>854
官報は入札で印刷される
NHKも入札で受信料が決定してるのかな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:23.58ID:KvEHPu2U0
>>861
設置した日を何らかの形で公的に証明しなければならないので、実質的には"設置を知り得た日"にしかなりません。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:54.97ID:iJOZLlNy0
設置してるって認めてたらそりゃねぇ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:10.63ID:78Wcz9TX0
>>872
不払いでも議員になれた。この意味わかる?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:17.21ID:DyFjMu/b0
スクランブルが 生き残りの方法だろ。ネットに課金したら 廃止で OK.
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:45.75ID:Pe6KBNg20
次回の選挙では罷免に○印な。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:44.07ID:BETf5Xe+0
>>871
新聞テレビには取材する力が全くない
記者が何も理解していないので事象を理解できず記事を書けない
bloombergやreutersクラスになってから言うべき
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:29.70ID:yDdmuiWv0
テレビ製造メーカーがNHKが映らないテレビを販売すれば問題解決するのでは!!

現状では税金と同じような扱い(見ないのに強制徴収される)になってるのは間違いないし

誰でもが違和感を感じているのでは!!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:30.12ID:/TmpKfZL0
>>879
・今回の裁判官はもう審査機会はない(この前実施済み、次回は10年後だけどそれまでに定年)
・罷免は○ではなく×印
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:46.20ID:xItb0wz40
>>877
それくらい日本は民度が低い国ってことか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:42.82ID:vYCkxfYO0
>>879
×←バツですよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:47.30ID:xItb0wz40
>>881
違和感を感じているというのは犯罪者の君の妄想ですよね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:07.35ID:gMyu2e/g0
アメリカなら複数のベンチャーがNHKの映らないテレビ開発して売るんだろうな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:09.94ID:6FjWBlKN0
契約したなら金払うのは当然
解約したいなら然るべき手続きをすればいいだけ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:25.51ID:78Wcz9TX0
ネットの徴収が始まればNHKにフィルターかけるオプション付きのプロバイダー一択になるなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:37.57ID:FQOkGlbj0
>>880
俺らが取材に行っても官僚政治家警察はまともに答えないし、紛争地帯にも行かせてもらえないよ
その意味でマスコミは必要
俺らが官僚や政治家に直接聴きに行けるのであればマスコミはいらなくなるけどね

ただし、受信料は絶対悪であり不要
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:38.08ID:DyFjMu/b0
>>883
阿倍ちゃん ディスらないでね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:59.95ID:sXRiG2qs0
税金よりひどいのは、時効のない債権という所や
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:08.00ID:iJOZLlNy0
ネットにスカパーに
選択肢はいろいろあるし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:16.13ID:vYCkxfYO0
>>881
もう放送法変えないと無理
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:16.76ID:iuEuehRO0
ゆうあいby鳩山(ビンラディンだったオバマ元大統領の意識の中で全世界の者全員の融合)により、既に、全世界の
者は、オバマ元大統領の意識の中で融合して、残っているのは、今やっている悪事のターゲットである国難の安倍晋三夫婦
だった同一人物のタイムトラベラーばかりである。

つまり、全員が全世界でドベの実力であるアンゴルモアの大魔王のテルモ社員の大平健治(自信とプライドだけ
で実力が全く伴わない者。全世界の先頭の先祖にタイムトラベルして背乗り&ゆうあいをして南京大虐をして、
全世界の者全員を水子のまんまだったに戻し先祖返りさせて
無に還り無のまんまとなって終わる融合(ゆうあいby鳩山)の原因の者。)の性格と実力であるモブサイコ(自民島)
しか元々全世界に居なかった、という本来の歴史にバック・トゥ・ザ・フューチャーして固定した者なので、どんどん
本来の大平健治の性格と実力に劣化していき、全世界でドベの、本来の大平健治の性格と実力の者しか居なかった
( 大平健治の性格と実力=イスラム国。オウム真理教Iron Paddock )本来の歴史に、歴史が置き換わるので、
資格試験に何一つインチキしないと合格するわけがないので無資格検査者による検査や製品データ改ざんでの製品
回収が増えて来たし、ロストテクノロジーにより、全ての文明を失い、本来の歴史通り、文明なんて何一つ持て
なかったに歴史が置き換わっていきながら、元居た未来へ全世界の者全員がバック・トゥ・ザ・フューチャーする。(大平健治の性格と実力では、何一つ文明なんて無料だからである)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:19.05ID:iuEuehRO0
もうBCASカードあるからテレビにこれ差しこんだ日から強制的に支払わされるんだろ
時効も効かず延滞金付けられて
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:34.69ID:xItb0wz40
>>878
いや、今のままの方が簡単だから今のままでいいだろ。
払ってないやつは強制徴収で
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:13.28ID:BETf5Xe+0
>>885
横からだが、民放を見るために見たくないNHKと契約しなければならないという違和感だろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:28.70ID:CV1Rk2ce0
>>854
NHKを完全に国営化して税金でまかなうなら法的には解決だから。
賛否は別にして数十年前から違憲だと指摘されている疑念は消滅する。

今回の判決理由もそうだけど、それなら国営にして税金でやれって
話なんだよ。それをあれこれ理由をつけて「それはいやだ」という。

それなら原理原則に立ち返って、技術的にも可能になりその他の
問題もIT技術の進歩で解消されたといっていいスクランブル化を
実現しなさいよ、という簡単な話なんだよ。本来は。本当はもうこの
二択の問題。それをNHKがごねる、利権があるからごねる、裁判所は
逃げる、で現状のままということになったと。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:29.96ID:BQSMh67I0
チャイナ、ビジネスチャンスだぞ
NHKが受信できないテレビをつくるんだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:12.59ID:DyFjMu/b0
>>897
独り暮らしの 女の子は 恐いだろ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:51.91ID:ZC9S53MQ0
>>896

反NHK連中は火消し業者雇って工作活動に勤しんでる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:00.34ID:iJOZLlNy0
>>898
民放がそういうシステムに乗ってるわけだぞ
独自にやろうと思えばスカパーみたいに出来るし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:05.04ID:FbSVrcqc0
>>716
1回当たると数万の損?だがほぼ当たる確率がないから期待値としては-1円未満か?
-1200円と-1円なら-1円の方が得だわな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:44.16ID:sqMKdQTy0
NHKの受信料の支払いが義務化されるならのならば
「投票権なきところ課税なし」の原則によって、例えば、
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、NHKの経営
委員会の委員に国民審査できるようにするなどNHKの
放送・報道に視聴者国民が参画できるようにすべきじゃ
ないのか?!百田どスケベ尚樹君に1票?!(笑い)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:01.68ID:bAc+Vf5i0
>>899
犯罪者とか底辺とかがクレーマーと化して喚いてるだけだもんね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:07.27ID:BETf5Xe+0
>>889
自分が言いたいのは、NHK含めて日本のマスコミの記者はレベルが低すぎるってこと
アメリカ紙はトランプに散々言われているが記者は頭良いししっかりしている
放送内容のレベルが問題だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:44.57ID:sG9FUkUf0
放送法が改正されて刑事罰でも出来ない限りどうでもいい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:58.06ID:6FjWBlKN0
放送法を改正するいい機会だが
はたしてどれだけの国民が動くか

まずは自分の選挙区の国会議員に言うことから始めよう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:19.88ID:78Wcz9TX0
未契約者は5年毎にTVを買い換えればB-CAS情報も5年以内になるな
契約の内容証明郵便が来たら買い替えでも良さそう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:40.65ID:mgrTU6H10
>>898
そういう違和感を感じてるのは一部だけだから無視していいだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:50.48ID:iuEuehRO0
裁判に掛けさえすればすべてNHKの勝訴になるんだから
これまでの裁判数など何の参考にもならんわ
片っ端から関西に放り込んで欠席裁判すれば
今まで法律無視して請求してた請求金額が
時効の法律壁すら飛び越えて裁判所のお墨付きの請求になるんだぞ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:47.24ID:FQOkGlbj0
>>912
いやー、俺らよりは頭いいと思うよ
専門分野の人からしたらその分野では記者はかなわんとおもうけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:48.72ID:GwcY7zd40
>>809
なんでよ
棄却ってことは請求原因が認められないと考えているみたいだけど、
どの請求原因が認められないと思うわけ?
そもそも設備廃止の主張は何なの?抗弁?理由付否認?
民訴法の基本に立ち返って教えてくださいよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:56.39ID:fIXrNZJZ0
>>913
反NHKの連中どもは恥を知らないからそれでも工作活動に勤しむよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:14.88ID:sqMKdQTy0
#909「される<なら>のならば」のうち<なら>不要。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:25.32ID:v6RIS2W70
このスレを見てると、テレビはオワコンという意見はあんまりあてにならなだそうだな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:25.91ID:5Vmvuir/0
ブラウン管時代はプロフィールPro
プラズマ草創期はチューナーなしの42インチTV
今はフィリップスの4kディスプレイ
要はチューナー無しを買えばいいんだよね〜

チューナー付きを買うと、
NHKとの契約をしないといけない云々の
誓約書必須にTVを売る時の条件にすればいい
絶対、売上げに響くけどw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:34.02ID:3KFga16n0
>>834
誰が何しようが民事訴訟の原則は変えられない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:43.34ID:HfAdmW4L0
電気ガスは公共事業だけど民間営利企業がやってるし
水道だって不払いが続けば止められるのに
なんでNHKだけ公共の名の下に強制徴収が可能なのか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:58.09ID:csXM1hLa0
裁判すればするほどNHKへのヘイトが高まる悪循環にどう対応するか見物だな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:07.37ID:sG9FUkUf0
テレビという嗜好品に公共性なんて言っている自体お門違い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:17.48ID:vYCkxfYO0
企業が直接テレビを持てば広告費払わなくて済むんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:35.09ID:BETf5Xe+0
>>917
NHK未契約や滞納世帯が2000万にも達するのでは?
と言われている中で違和感を感じるのが一部だけと言えるかどうか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:44.89ID:CV1Rk2ce0
スクランブル化するのを嫌がるNHKというのは、
さしづめ、太りすぎて医者から「やせろ」といわれてるのに
贅沢三昧美食三昧がやめられなてくてダイエットをかたくなに
嫌がるメタボオヤジみたいなもんだから。

スクランブル化したら受信料収入は減る。スリムになる。
が、それが適正「体重」ならそうならなきゃおかしい。
「NHKみたいから受信料払います」「受信料払う人に番組を届けます」
というのがNHKの現在の「適正体重」なわけ。健康な。
昔はまた別だが今はこれでいいの。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:02.19ID:3KFga16n0
今回被告になってるおっさんはBSのテロ消してくれと馬鹿正直にNHKに電話してB-CAS番号と住所氏名教えて、NHK見てると自分から申告したやつだからな。
自業自得だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:31.08ID:+KNejPi50
ここまで馬鹿にされても
NHKと契約してくれるんだから
国民てちょろいよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:15:59.13ID:xscz1iGI0
>>903
違法行為をしといて被害者ぶるとか卑怯者のジャップらしいなあ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:16:43.16ID:iJOZLlNy0
スクランブル化しない放送局があろうがスクランブルしか受信できない設備もあるし
スクランブル=有料である必要も無い
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:37.45ID:TnFRoyTl0
>>933
それ盛りすぎだろ
実際はみんなもっとちゃんと払ってるよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:16.41ID:FUe8eJ1k0
NHKや最高裁を責めても無駄
政治家と官僚が大事な利権や権益を解体するはずがないだろ
支持派を選挙で落選させるしかない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:27.72ID:BETf5Xe+0
>>924
いやオワコンだと思う
昔はNHKは神、契約しないなんて空気を吸わないのと一緒、有り得ない、と言う感覚だった
これは今の団塊世代が感じている感覚だ
それが今や最高裁で争われるような状況になった
確実にテレビは終わりつつある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:12.01ID:LHGFLPYu0
見たくない人は表示拒否できるなならわかるがこんな横暴ある?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:22.73ID:vYCkxfYO0
>>939
NHKが必死に隠してるだけだろ払ってるなら必死に取り立てん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:38.18ID:MzdlMYwy0
>>936
馬鹿にされてると感じるのはお前みたいな犯罪者やDQNだけで
普通の日本人は払うのは当然と思ってるんだが?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:00.65ID:CV1Rk2ce0
「みんな払ってる」というがそりゃ、映るんだし、
たまにでもみりゃ「ただじゃ悪いよな」と思うわな。
よほどの貧乏人じゃないかぎり。押し売りみたいなもん。

が、それと、望んでもないのに一方的に番組を
送りつけておいて「見ないからいらない」といっても
「うるさい黙れ。そんな自由はみとめんぞ」というのが
筋の通った話かというと絶対にそれはない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:02.62ID:8GHnxs0z0
>>452
対処療法だけどイラネッチケーがあるよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:07.16ID:yPHPqxAoO
犬hkは巨人、大鵬、卵焼き時代の遺物
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:02.90ID:DcOtEu2p0
ゲーム DVD/BD再生などで
使うから捨てられないよなぁー。

「見て無くても、有るだけで」というなら
ゴミとして処分する為の費用ぐらいは負担して欲しい。

NJK着払いで。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:47.61ID:EmT5g8uz0
>>945
お前のその
もっとみんな払ってたら必死に取り立てないとか
根拠無しの理論なんだが?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:10.79ID:iJOZLlNy0
地デジとBCASそのものがスクランブルの様な物なのだから
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:16.55ID:vYCkxfYO0
みんな払わなくなれば潰れる。総務省とNHKはスクランブルかけた方がいいよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:34.49ID:iJOZLlNy0
NHKと民放はセットで有料放送と同じだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:03.17ID:KIj4tx7J0
立憲民主党はだんまりなのか?
立憲主義に反した恣意的な憲法判断そのものじゃないか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:27:13.93ID:mOOYEdED0
>>949
遺物なのにお前は毎日違法視聴してるのか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:57.13ID:mOOYEdED0
ギャーギャー喚くが違法視聴だけはしっかりする5ちゃんねらー
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:29:42.47ID:mOOYEdED0
日本人ってなんでこんなにゴミどもが多いの?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:13.25ID:b5Z6xjfB0
>>718
捨てるも何も実家を出た日から持ってないw
ないと言っても何度もピンポン来るよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:55.56ID:7/naYquG0
そして誰も払わなくなった。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:33.59ID:vYCkxfYO0
>>952
エビジョンイルの時より国民は、さらに荒んでるからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:45.71ID:yLLG8ynx0
>>961
動画撮って30万ゲットだ!
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:52.19ID:GGyn9gfA0
>>909
それプラス適切な給与設定と受信料値下げがあればテレビ買って契約してやるわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:07.62ID:yPHPqxAoO
>>957
(゚д゚)ハァ?レス番辿ってから煽れよw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:19.35ID:Ytmd13G00
>>737
テレビ持ってないのに訪問がしつこいから困ってるんだけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:05.39ID:UpzsNcZ+0
もしかしてイラネッチケー溶接済みテレビ売れば儲かるんか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:48.26ID:VksDVMVP0
TV買っても箱に入れたままなら設置にならず!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:51.56ID:4lPIZo9z0
>>959
うーん お前みたいな事実を捻じ曲げて永遠にたかろうとするチョンよりはマシかなぁ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:36:05.97ID:iJOZLlNy0
テレビって存在そのものがステマの大成功例なんだと思う
×無料出見れる
○受信料が必要
しかも宣伝広告だらけ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:01.79ID:nIA5iUaJ0
でも民放は見てるんでしょ?笑
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:31.43ID:5yJAYIsX0
>>939
NHK自体が公表してるデータで受信契約世帯数は3700万前後
日本の総世帯数は5700万くらい
複数世帯同居とか貧乏人とかで免除されるのを差っ引くと1500万世帯くらいは未契約という事になる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:40.36ID:/esd/vvn0
これは面白い展開になってきた
仮に裁判で設置日が不明な場合どういう解釈をするんだろうな?w
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:57.99ID:nBZvmQ560
>>964
防犯カメラでは撮ってる
本当にしつこいし、気持ち悪いんだ
でも関わりたくない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:26.74ID:ZdZbtZ0P0
>>975
1500万件の裁判がこれから起きるんですね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:28.92ID:rMSHXe5A0
>>976
あるかどうかも立証しないといけないわ
いつ設置されたかも立証しないといけないわ

NHK涙目だからな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:48.16ID:n3KgOz040
>>904
反原発利権とか言ってた連中がいたなw
反原発に政府から補助金とかでるわきゃないのと同様
この件で民法までNHKよりの報道してる以上
反NHK権力団体とやらによる工作なんていうのは妄想でしかない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:05.42ID:GwcY7zd40
>>976
立証に失敗すりゃ請求原因事実が認められないで終わるだけだろ
何が疑問なん?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:45.67ID:iJOZLlNy0
スマホもアプリもネットの世界では囲い込み商法が活発だけど
全盛期からやっていたテレビ
考え付いた人天才だよね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:29.53ID:p9oVnepV0
NHKなんて給料今の半分でええわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:40.65ID:iJOZLlNy0
×全盛期
○前世紀
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:57.71ID:/peB2ciN0
NHK   →契約お願いした時点で契約させろ
最高裁 →いや、個別に訴訟して最高裁で判決が出てから、その判決に従え

これってNHKに厳しい状況じゃないの?
まぁNHKの訪問スタッフに「最高裁判決でたので」って騙されて
契約する人多そうだけど
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:31.47ID:OUT1B2b70
本来NHKは公共放送であるから国会議員を監視する第三者的役割を担うはず
それなのに国会議員に天下り賄賂賄賂の忖度で国民に不利益ばかり
おかしいやろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:44.65ID:bXjZb+iE0
1そもそもテレビの購入ではなく「設置」が問題。従ってその証明はなかなか困難。当然NHKには家宅捜査の権限などあるわけなし。住居侵入罪となる。
2いくら訴えられても、テレビを捨ててしまえば(物置にしまってもよし、要は「設置」しない)それで終わり。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:47.85ID:94kZ/vOq0
まともな裁判官はいないのかね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:01.38ID:rMSHXe5A0
>>986
NHKはあるかどうかも立証しないといけないわ
いつ設置されたかも立証しないといけないわ

そりゃこっちの方が難しいからNHK涙目と言われてるんだよ

これができなるなら、
遡及されて払わされても仕方ないからだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:18.12ID:vYCkxfYO0
公益法人なら過剰な蓄財すんなよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:49:38.64
民放連が文句言わないのが不思議だなぁ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:49:40.48ID:QAlBNAe/0
>>946
こんな訳のわからないものを払うのが当然って言えるお前の思考回路が理解出来ない。
矛盾を感じながら払い続けてる自分が情けなくて周りに当り散らしてるだけだろ?涙拭けよw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:50:21.07ID:x3HmbMpM0
善良な国民から搾取した金で
年収1000万もらい必要経費でドンチャン騒ぎ
もう止められまへんなあ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:50:38.16ID:mQHEKd5+0
1000なら契約するわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:51:42.66ID:iJOZLlNy0
民放ガーって必死になってる人は良いカモ
しかし有料を無理強いが出来ない
実際にやると視聴者離れどころか受信設備設置離れを引き起こす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況