X



【エルサレム首都認定】「国際均衡について何を考えてるかわからない」」日本政府内に困惑の声 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:34.05ID:CAP_USER9
「何考えてるかわからない」」政府内で困惑の声も

 アメリカのトランプ大統領は6日、エルサレムをイスラエルの首都と認定すると宣言し、大使館をエルサレムに移転すると正式に発表した。
 日本政府の反応。

 菅官房長官は記者会見で、「わが国は、イスラエル・パレスチナ間の紛争の、2国家解決を目指しており、これまでの当事者間の合意等に基づき、当事者間の交渉により解決されるべきだ」と述べた。

 また、菅官房長官は「動向に大きな関心を持ち、注視している。今後、アメリカを含む関係国と、緊密に連携を取って対応したい」と語った。

 一方で、政府内からは「バランスの問題だ。国際均衡について、何を考えているかわからない」といった、困惑の声も上がっている。

FNN 12/07 12:08
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00378600.html
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:06.06ID:2Nc4Aame0
北朝鮮と中国は笑い止まんないだろうな…。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:13.98ID:DLkShpTi0
ユダヤ教の本質は「エルサレムの土地を誰が所有するか」だからね。
旧約聖書とは、どのように生きればエルサレムの土地を所有できるかというハウツー本

ここだけは譲れないという。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:51.32ID:BSWllGCE0
いつものさすがトランプビジネスマンの擁護がさすがに出てこないな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:57.84ID:DkLt/SS00
政府内にそんなバカがいるとは安倍政権もやばいな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:23.42ID:aqpSLv0j0
菅の会見を見たが、日本がアメリカに同調しないのなら安心だわ。

テロの標的になるのも困るしな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:38.57ID:ZRtQ/Olx0
>>26
そうじゃない、中東戦争を通じてイスラエルはあの土地を勝ち取った
アラブ諸国も自分等の主張を通したかったら
武力でイスラエルを滅ぼすしかない
しかし、フセインはすでになく、シリアもサウジも混乱しておりそれは不可能
0034幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:44.01ID:S2QeMpfZ0
米エルサレム首都認定 「大統領選の公約実現が狙い」バノン氏、訪米中の河井氏に
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/171207/wor17120711140017-n1.html

 【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権で首席戦略官兼大統領上級顧問を務めたスティーブン・バノン氏は6日、訪米中の河井克行自民党総裁外交特別補佐とワシントンで会談し、
トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定し、テルアビブの米大使館移転の手続き開始を指示したことについて、大統領選での公約実現が狙いとの見方を示した。
河井氏が記者団に明らかにした。

 バノン氏は首都認定に関し、「大統領が選挙公約を誠実に履行するもので、同盟国のイスラエルの国益にもかなう」と述べた。

 また、バノン氏は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を「合理的で計算高い人物だ。レッドラインを踏み越えるようなことはしない」との分析を示すとともに、
予想される犠牲の大きさから現段階での米国の軍事行動に慎重な見解を示した。

 日米関係について、バノン氏は「日本ほどかけがえのない重要な同盟国はない。安倍晋三首相を尊敬し、個人的な大ファンだ」と述べた。バノン氏は現在もトランプ氏と2日に
1回程度、電話で話をしていると明かしたという。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:49.88ID:r9MOSatK0
日本が判断するには荷が重過ぎる
同様にアメリカも東洋を理解していなかったが平気で干渉した
朝鮮戦争、北朝鮮はそのツケ払いだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:22.20ID:yLjKBbio0
アメリカの侵略者と子孫は、現在の領土を

原住民の子孫にぜんぶ返還する事が先だ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:47:29.47ID:kp6jw6XI0
首都機能を撮してからが見物なんじゃないの?いや工事中から妨害テロの嵐かも。正味な話、イスラエル人も困惑してたりして
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:48:40.52ID:OQumJy0d0
トランプ「国際均衡? 考えるか馬鹿、アメリカンファースト!」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:57.06ID:ZRtQ/Olx0
>>36
そういう主張はアホ、インディアンは白人との戦争に負けただけ
同様の話しをするならトルコは領土をギリシャに返還して中央アジアに帰らなくてはならない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:58.65ID:cLShIDOs0
>>33
アラブの春とか何が何でもフセイン潰そうとしたのってそういうことなんかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:27.89ID:DkLt/SS00
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教
これらと全く関係ない日本が首を突っ込むべきでない
この件こそ綺麗事他人事の玉虫色コメントでいいんだよ
何を考えているかわかるはずがないことをわかろうとするな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:29.13ID:ktDyaF/l0
>>43
世界は「アメリカに頭が上がらないヤツ」くらいにしか受け止めないよw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:33.02ID:ZRtQ/Olx0
>>41
かもね、シリアの反政府勢力とイスラム国はイスラエルを攻撃しなかった
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:15.41ID:r9MOSatK0
>>40
それを言ったら戦争、争い全て正当化できるぞ。ヒットラーも
日本を悪(中国進出した)として戦争に向かわせた正当性もなくなる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:16.02ID:9XTFDMPm0
>>2
全然複雑じゃない
イギリスの二枚舌のせいで土地の取り合いが起こってるだけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:17.20ID:7bTlsKBB0
とりあえずその政府内って誰よ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:14.96ID:OQumJy0d0
外務省「アメリカ追随外交以外、何も考えてないのに・・ 」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:43.97ID:Q2miTprw0
>>9
元々住んでた民族が領有権を主張出来る、というルールを採用するなら
アメリカの白人はヨーロッパに戻らないといけなくなる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:22.53ID:ZRtQ/Olx0
>>47
第一次世界大戦まで戦争は正義
その後は批判される
第一次世界大戦前後で戦争に対する認識が変わったことを理解しよう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:04.98ID:sF5FQ+4R0
こういうときに苦言を呈してこそアメリカも日本に一目置き、顔色をうかがわなきゃいけなくなる
しかしアホ日本は決してそういうことをしない
それが友情だと思ってる
相手は「何やってもついてくるアホ」としか思わなくなるw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:29.51ID:tRvwxtUV0
アラブは英米仏の利権だからまあ仕方ないわな
方針変えたんだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:55.32ID:K5/X0khY0
北朝鮮は小躍りしてるだろうな
これでアメリカが朝鮮半島に干渉する余力は完全になくなった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:10.52ID:tRvwxtUV0
シリアのアサドをアメリカは非難してるけど、
似たようなことを散々アラブ地域でやってきたのが
英米仏だろうが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:17.45ID:ZRtQ/Olx0
>>54
そんなバカなことはアジアの自称バランサー様にでもやらせておけばいい
ますます立場を悪くするだけだけどな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:58:35.77ID:+2s3PHQ70
カナン人との戦いを神が命じたのはなぜですか
https://wol.jw.org/ja/wol/d/r7/lp-j/2010006

勝手に侵略したクズを排除したことになるのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 12:59:20.13ID:3a6tqrcP0
>>30
ふだんSNSでトランプ持ち上げてる奴がこの件では一切言及してなくてわろたわw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:41.75ID:hGljXaSM0
ユダヤ人って頭いいのになんで独立国作らなかったんだろう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:54.61ID:+2s3PHQ70
>>43
神が同じって、何?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:17.50ID:iHNhx4Ad0
>>58
慰安婦問題もアメリカがそのバランサーの顔色伺って安倍ちゃんが屈服させられましたがw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:50.55ID:K5/X0khY0
>>61
トランプ自身が己の無知から吐いた妄言に踊らされてトラブルを生んでる以外の何物でもないからな
日本は無様に付き合わされるんだろうからさらにアレな立場だけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:55.35ID:Npg/o1jL0
トランプ「100パーセント共にある、のだろう?アーべイ?」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:25.79ID:kAyVrS2t0
これは唐突に中東に新たなでかい火種を作ることになり、外交政策上、まったく無意味。
というか害しかない。米国のメディアもなぜ今突然に?と呆れている。
国内の宗教保守派(特にゴリゴリの福音派。進化論を学校で教えるのに反対してる人たち)向けの選挙公約だが、大統領選での公約は全部実施するものではない。米国の主流メディアの解説は、ロシアがらみで支持率にかげりが見え、ここで宗教保守派の人気取りだとしている。

トランプ支持のFOXニュースは、決定といっても大使館移転はすぐにはできず、数年かかる話だし、そのための予算を議会通す必要もあると解説していて面白い。(調査、設計、建築はこれから。つまりまだこの話が変わる時間的な余裕があり得るという含み。)

日本にとっても中東が荒れるのはデメリットしかないし、迷惑だが巻き込まれないように静観か。
米国が軍事外交を東アジア問題(北朝鮮の核、中国の海洋軍事進出)に集中できなくなるのが、日本にとって最大のデメリットだ。

あと、今以上にテロが頻発するのは国際社会全体に迷惑。
イスラエル人も、これでテロが増えると内心では喜べない人もいそう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:41.18ID:ZRtQ/Olx0
>>59
侵略なら許されないが二次大戦前後にあの土地にはアラブとユダヤは共存していた
しかし、戦後急速にユダヤ人が増えてから民族対立になったんだよ
エルサレムの帰属問題は侵略云々とは違う
勘違いしてるっぽいが戦後になって突然ユダヤ人が侵略したわけではない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:46.23ID:Ztz0YEfa0
>>9
違う。
エジプトから逃げ出した奴隷が勝手に「神から与えられた地」とか言って押しかけ、地元の部族を追い出して国を創った所というだけ。
本当に昔から迷惑な奴らだ。

しかも、バビロニアに負けてバビロン補囚が起きた時点で、ヤーウェはユダヤ人を見捨てている訳だから契約は破棄されたと考えるべきなのに、そこはマルッと無視しているご都合主義。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:42.77ID:F20372vp0
ただいまの国際社会が、均衡が維持されているとは思えないが。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:06:19.82ID:BE6LBgns0
トランプはイスラエルとシーア派の和平を目指してるんじゃないか?
それでロシアと協調してイランレバノン・イスラエル和平と日本・北朝鮮和平って流れ
スンニ派がそれに従わないならスンニ派が孤立って流れ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:21.98ID:ELqVZiPl0
>>9
> 元々はユダヤ人の土地だったんだろ?

パレスチナに住んでいた民族なら顔が白いはずがない。

では今のユダヤ人の顔が何故白いかと言うと、ハザール人で調べてくれ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:28.95ID:syawGEKA0
敵対国にレイプ魔宣伝をされてもヘラヘラしている日本政府には分からないだろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:07:31.99ID:s7xXuHPE0
>>65
トランプは経済安定期の間なら、
文句が出ても大統領職を全うできるらしいよ
不景気になればポイ
世界もそれは分かっている
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:13.94ID:GplngZFd0
>>56 大丈夫。北朝鮮も同時進行だよ。北自身がそのつもりだ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:18.30ID:ITInOhSi0
イランを怒らせてイスラエルを蒸発させたいんだろう そうすりゃ報復攻撃してイランも手に入る
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:17.47ID:6A2iLcr60
>>62
ユダヤ人は国を失ったから頭を働かした者がより多く生き残った
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:47.55ID:I7o9TB1+0
>>68
「戦後のユダヤ人」は偽者?
もともと、二千年前から居住してるユダヤ人(スファラディユダヤ)はアラブ人とそれなりにトラブルもなく暮らしてた。
二千年前に世界に散らばったと自称する人種もまったくちがうユダヤ教徒のハザール人系の白人(アシュケナージユダヤ)が、
ポーランドからドイツ、西欧に移住してきた。彼らは前世紀初頭にシオニズム運動の興隆とともに入植し、
ヒトラーのユダヤ人排斥でさらに増えて、イスラエルを建国した。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:58.21ID:BE6LBgns0
無知で申し訳ないんだが、イランなどのシーア派とエルサレムっていうのは関係あるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:36.14ID:tMoHUXF90
アメリカはエネルギー輸出国となったから、アラブの重要性が下がったんだろ
で、石油のことを気にせず、立場を表明したってだけじゃねーの

別にアメリカは困らんだろ

日本は困るだろうけどな
アラブにもイスラエルにもアメリカにもいい顔をしたいわけだし

静観して、こっそりアラブを支援するしかないんじゃねーの?w
はっきりとした立場を打ち出せないよなw
まあ、それがアラブ、イスラエル、アメリカにとっては不満の原因になるかもだけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:12:37.41ID:f87MHI800
特に何も考えてないと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:13:01.75ID:ZRtQ/Olx0
>>69
侵略は古来においては特に互いにやってるものだろ
当時は侵略された側に隙があったのが悪いにしかならん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:13:22.41ID:f87MHI800
アメリカの共和党の連中は昔からこう言ってたじゃん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:13:33.50ID:ydIe1Sn70
めんどくさいこと考えるのはもうやめようぜっていうメッセージさ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:02.56ID:/nKGbs5b0
>>1
何考えてるか分からないのは日本政府のほうだろ

領土侵犯して金品略奪した北朝鮮人に対してなんで「無実の難民」という前提で接してるんだ馬鹿
即座に身柄を拘束して長期間監禁の上で尋問して洗いざらい吐かせろや
痴漢の容疑をかけられただけの人に対して日常行っているようにな!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:15.74ID:kAyVrS2t0
>>68
昔から中東各地ではユダヤ人とムスリムは共存していたのは本当だが、第二次大戦前の頃はすでにシオニズムによるユダヤ人の大量流入(入植)で、パレスチナ地方では対立、緊張が高まっていた。双方に過激な武装グループもできていた。
前者と後者は分けて話さないと、詳しくない人の誤解を招く。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:14:40.03ID:ka0oA3Ua0
>>79
大ざっぱに言えば同じ場所で同じ神を崇めていて
預言者がアブラハムか、キリストか、ムハンマドか差
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:15.06ID:Ztz0YEfa0
>>72
ハザール人もそうだが、ユダヤ人は貧しい白人の娘を金で買い(ユダヤ教に改宗させ)、子どもを産ませる事で白人の容姿を手に入れる事に血道をあげてきた。
これもユダヤ人が嫌われてきた理由の一つ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:37.55ID:kAyVrS2t0
>>83
国内で威勢の良いことを言うのと、
実行するにはまったく別のこと。
どこの国でも。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:18.89ID:sByCyMjf0
イスラエルがユダヤ人の土地だという理屈のおかしさは聖書を見るだけでわかるw
なんだこの糞みたいな超理論はっていうw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:16:54.41ID:x6DlRSOg0
>>53
NHKの番組で見たが
戦争の方法が根本から変わってしまったからなんだろうね
進化した武器もだけど
それまでは指導者が先頭に立って
共に戦ってたのに
後ろから指示するだけになった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:28.23ID:ZRtQ/Olx0
>>78
遺伝子からみたら後々やってきたユダヤ人は古来からのユダヤ人でない可能性が高いが
公式には現地のユダヤ人は同胞の帰還として歓迎した
遺伝子学上の真実はたいして意味を成さない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:44.12ID:I7o9TB1+0
昨日、たしか野口裕之(産経新聞政治部)が言っていたが、
北朝鮮の地下施設は、イランの技術者の設計で、
イスラエルはイランの核施設を爆撃しており、その構造を熟知しているらしい。
北朝鮮の核施設や地下基地の攻撃に有用な情報を持ってると。

かといって、情報もらうため、これがイスラエルの利益になるか?というのも微妙は話だがな、(´・ω・`)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:00.75ID:kAyVrS2t0
ちなみにイスラームでは、二大聖地はメッカとメディナであり、この地位は揺るがない。
エルサレムはそこまでじゃない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:21.91ID:pAgZUPuG0
まーたテロかまされるでこれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:59.04ID:AiQe5iTw0
北朝鮮相手にもワケの解らない事やる可能性大
その「何考えてるかわからない」トランプのアメリカにべったりの安倍ちゃんって一体…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:02.87ID:OQumJy0d0
外務省 「言わざる、見ざる、聞かざる」
トランプ「日本は何でも100%支持と聞いてる」
外務省 「聞こえない、聞こえない」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:23.11ID:iEKwqZXV0
>>】「国際均衡について何を考えてるかわからない」」
では日本は貿易黒字をなくし貿易赤字になり、
日本は経常収支黒字をなくし経常収支赤字になり、
日本はPKOに参加し軍事貢献をしよう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:52.66ID:I7o9TB1+0
>>92
おっしゃるとおり、そういうことにしないことには、己の出自を正当化できませんからねw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:16.40ID:otGc7oKF0
>>91
映像の世紀でチャーチルが語ったとされる言葉だな。第二次大戦を予言してるかの様な言葉だったな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:22.56ID:BE6LBgns0
>>94
だろ?さらにシーア派ってなるとさ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:14.21ID:z05xx4pa0
お前らこそ何の国家戦略も ねーだろwwwwww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:20.79ID:TKDYHtA90
短期的に見れば火種をまいた狼藉者といわれるだろう。 しかし、ユキオの最低でも県外とかキタの核廃棄詐欺を見てもわかるように
猶予を与えたり希望を持たせたりすると対抗勢力は勢いづくものだ。

圧倒的な経済力と武力を持った米が正式にイスラエルの首都を宣言することで希望の目を断って
世界的に合法的にイスラエルの首都が定まったと喧伝してテロで状況変更を行う勢力を悪の枢軸とすれば戦費は集めやすい。

そういうことさ。 台湾は長い戦いに身をやつす覚悟を決めて60年、歯向かえばよってたかってつぶされていただろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:34.62ID:s5Q2J1Wn0
で、政府内の発言者ってだれ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:52.14ID:kErxaVI20
イスラエル優先はそもそものアメリカの方針みたいなもんじゃないの
単に今だっただけなのでは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:24.26ID:CTxProsx0
対北朝鮮に力を割くのかと思ったらエルサレム発言だもんな
キチガイよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:32.34ID:hbzp+aCD0
これは米国の在日大使館を京都に移転するようなものか?こっちがホントの首都と。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:41.84ID:At4PgfOO0
棚上げ保留しててもなにも解決しないんだからいいよ
尖閣もな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:49.95ID:I7o9TB1+0
>>103
日本は広辞苑で台湾にひどいことをしたよね、(´;ω;`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:29.29ID:pAgZUPuG0
>>102
日本のこと言ってんだよな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:29.42ID:Ztz0YEfa0
>>82
勿論、古代においてはそうだろう。

だが、現代においてはユダヤ人が以前から住んでいた人間を追い出してイスラエルという国家を建国する正当な権利なんぞ、どこにも見当たらん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:07.77ID:ZRtQ/Olx0
>>103
同意、そしてイスラエル単体からみてもすでに混乱続きのアラブは驚異ではない
アラブへの配慮がいらない時期が来た
それだけのこと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:39.40ID:4ldYz41z0
正統派ユダヤ教徒はイスラエルを認めてない。

シオニズムを否定するユダヤ教徒もまたおおし。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:14.83ID:sJrp50xX0
スキャンダル隠しのために国際情勢を利用するのはアベもトランプも一緒だよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:42.92ID:I7o9TB1+0
>>115
と、報道する反対派のくそマスゴミ、ww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:12.68ID:ZRtQ/Olx0
>>111
ユダヤ人もあの地域に昔から変わらず棲んでいたことをお忘れなく
戦後急速にとは増えたせいでアラブとのすみわけができなくなって決選となっただけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:57.09ID:O3krzaxc0
まあでも泥棒したら手切り取られるような土人国家より
ガメツイ商人であろうがまともな人間が治めてくれた方が世界にとっては良いんじゃないかな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:37.64ID:TKDYHtA90
>>116 あれらの主張は共産党の核心的利益を守るためにって枕詞をつけると理解しやすい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:20.30ID:wjiRALie0
縄張り争いで殺し合い
人類が進歩したとか幻想だとわかるよね
戦争なんか無くなるわけがない
人間=戦争だと考えていい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:41.83ID:TKDYHtA90
>>119 顔の浅黒いヒゲ面が窃盗するとその場で銃殺だけどええの?
日焼けした黄色も同じ目に遭うぞ。 連中はシナと'と日本人の区別はつかない。 どれも人未満のサル。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:09.08ID:CpUT2zr80
>>58
頭の悪い奴の典型的な意見だなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:16.81ID:Yg358nrS0
>>15
こんな不謹慎極まりない文で昼食のお茶を吹いてしまった自分が悲しい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:48.81ID:BoltSxdyO
中東戦争始めたいんだろ
サウジがイスラエル側につくのは間違いないし、いくら挑発してもデメリットが無い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:38:51.64ID:D0Jxw/4W0
あーこの件でアメリカ支持してなくて良かった
グッジョブ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:21.83ID:Ztz0YEfa0
>>118
ならば、後からやってきた者として、受け入れてくれた以前からいた人達に対して、それなりの感謝と遠慮をするべきだろう?

勝手にエルサレムを自分達の首都にする事が、以前からいたアラブ人、パレスチナ人に対するユダヤ人の礼儀か?

ユダヤ人は自分達の強欲を、キリスト教徒達のエルサレムに対する思い入れを利用して推し進めているだけに過ぎんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況