X



【エルサレム首都認定】「国際均衡について何を考えてるかわからない」」日本政府内に困惑の声 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/12/07(木) 12:28:34.05ID:CAP_USER9
「何考えてるかわからない」」政府内で困惑の声も

 アメリカのトランプ大統領は6日、エルサレムをイスラエルの首都と認定すると宣言し、大使館をエルサレムに移転すると正式に発表した。
 日本政府の反応。

 菅官房長官は記者会見で、「わが国は、イスラエル・パレスチナ間の紛争の、2国家解決を目指しており、これまでの当事者間の合意等に基づき、当事者間の交渉により解決されるべきだ」と述べた。

 また、菅官房長官は「動向に大きな関心を持ち、注視している。今後、アメリカを含む関係国と、緊密に連携を取って対応したい」と語った。

 一方で、政府内からは「バランスの問題だ。国際均衡について、何を考えているかわからない」といった、困惑の声も上がっている。

FNN 12/07 12:08
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00378600.html
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:28.23ID:ZRtQ/Olx0
>>78
遺伝子からみたら後々やってきたユダヤ人は古来からのユダヤ人でない可能性が高いが
公式には現地のユダヤ人は同胞の帰還として歓迎した
遺伝子学上の真実はたいして意味を成さない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:44.12ID:I7o9TB1+0
昨日、たしか野口裕之(産経新聞政治部)が言っていたが、
北朝鮮の地下施設は、イランの技術者の設計で、
イスラエルはイランの核施設を爆撃しており、その構造を熟知しているらしい。
北朝鮮の核施設や地下基地の攻撃に有用な情報を持ってると。

かといって、情報もらうため、これがイスラエルの利益になるか?というのも微妙は話だがな、(´・ω・`)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:00.75ID:kAyVrS2t0
ちなみにイスラームでは、二大聖地はメッカとメディナであり、この地位は揺るがない。
エルサレムはそこまでじゃない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:21.91ID:pAgZUPuG0
まーたテロかまされるでこれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:59.04ID:AiQe5iTw0
北朝鮮相手にもワケの解らない事やる可能性大
その「何考えてるかわからない」トランプのアメリカにべったりの安倍ちゃんって一体…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:02.87ID:OQumJy0d0
外務省 「言わざる、見ざる、聞かざる」
トランプ「日本は何でも100%支持と聞いてる」
外務省 「聞こえない、聞こえない」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:23.11ID:iEKwqZXV0
>>】「国際均衡について何を考えてるかわからない」」
では日本は貿易黒字をなくし貿易赤字になり、
日本は経常収支黒字をなくし経常収支赤字になり、
日本はPKOに参加し軍事貢献をしよう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:19:52.66ID:I7o9TB1+0
>>92
おっしゃるとおり、そういうことにしないことには、己の出自を正当化できませんからねw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:16.40ID:otGc7oKF0
>>91
映像の世紀でチャーチルが語ったとされる言葉だな。第二次大戦を予言してるかの様な言葉だったな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:22.56ID:BE6LBgns0
>>94
だろ?さらにシーア派ってなるとさ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:14.21ID:z05xx4pa0
お前らこそ何の国家戦略も ねーだろwwwwww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:20.79ID:TKDYHtA90
短期的に見れば火種をまいた狼藉者といわれるだろう。 しかし、ユキオの最低でも県外とかキタの核廃棄詐欺を見てもわかるように
猶予を与えたり希望を持たせたりすると対抗勢力は勢いづくものだ。

圧倒的な経済力と武力を持った米が正式にイスラエルの首都を宣言することで希望の目を断って
世界的に合法的にイスラエルの首都が定まったと喧伝してテロで状況変更を行う勢力を悪の枢軸とすれば戦費は集めやすい。

そういうことさ。 台湾は長い戦いに身をやつす覚悟を決めて60年、歯向かえばよってたかってつぶされていただろう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:34.62ID:s5Q2J1Wn0
で、政府内の発言者ってだれ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:21:52.14ID:kErxaVI20
イスラエル優先はそもそものアメリカの方針みたいなもんじゃないの
単に今だっただけなのでは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:24.26ID:CTxProsx0
対北朝鮮に力を割くのかと思ったらエルサレム発言だもんな
キチガイよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:32.34ID:hbzp+aCD0
これは米国の在日大使館を京都に移転するようなものか?こっちがホントの首都と。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:41.84ID:At4PgfOO0
棚上げ保留しててもなにも解決しないんだからいいよ
尖閣もな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:22:49.95ID:I7o9TB1+0
>>103
日本は広辞苑で台湾にひどいことをしたよね、(´;ω;`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:29.29ID:pAgZUPuG0
>>102
日本のこと言ってんだよな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:29.42ID:Ztz0YEfa0
>>82
勿論、古代においてはそうだろう。

だが、現代においてはユダヤ人が以前から住んでいた人間を追い出してイスラエルという国家を建国する正当な権利なんぞ、どこにも見当たらん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:07.77ID:ZRtQ/Olx0
>>103
同意、そしてイスラエル単体からみてもすでに混乱続きのアラブは驚異ではない
アラブへの配慮がいらない時期が来た
それだけのこと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:39.40ID:4ldYz41z0
正統派ユダヤ教徒はイスラエルを認めてない。

シオニズムを否定するユダヤ教徒もまたおおし。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:14.83ID:sJrp50xX0
スキャンダル隠しのために国際情勢を利用するのはアベもトランプも一緒だよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:42.92ID:I7o9TB1+0
>>115
と、報道する反対派のくそマスゴミ、ww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:12.68ID:ZRtQ/Olx0
>>111
ユダヤ人もあの地域に昔から変わらず棲んでいたことをお忘れなく
戦後急速にとは増えたせいでアラブとのすみわけができなくなって決選となっただけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:26:57.09ID:O3krzaxc0
まあでも泥棒したら手切り取られるような土人国家より
ガメツイ商人であろうがまともな人間が治めてくれた方が世界にとっては良いんじゃないかな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:31:37.64ID:TKDYHtA90
>>116 あれらの主張は共産党の核心的利益を守るためにって枕詞をつけると理解しやすい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:20.30ID:wjiRALie0
縄張り争いで殺し合い
人類が進歩したとか幻想だとわかるよね
戦争なんか無くなるわけがない
人間=戦争だと考えていい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:41.83ID:TKDYHtA90
>>119 顔の浅黒いヒゲ面が窃盗するとその場で銃殺だけどええの?
日焼けした黄色も同じ目に遭うぞ。 連中はシナと'と日本人の区別はつかない。 どれも人未満のサル。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:09.08ID:CpUT2zr80
>>58
頭の悪い奴の典型的な意見だなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:16.81ID:Yg358nrS0
>>15
こんな不謹慎極まりない文で昼食のお茶を吹いてしまった自分が悲しい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:36:48.81ID:BoltSxdyO
中東戦争始めたいんだろ
サウジがイスラエル側につくのは間違いないし、いくら挑発してもデメリットが無い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:38:51.64ID:D0Jxw/4W0
あーこの件でアメリカ支持してなくて良かった
グッジョブ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:21.83ID:Ztz0YEfa0
>>118
ならば、後からやってきた者として、受け入れてくれた以前からいた人達に対して、それなりの感謝と遠慮をするべきだろう?

勝手にエルサレムを自分達の首都にする事が、以前からいたアラブ人、パレスチナ人に対するユダヤ人の礼儀か?

ユダヤ人は自分達の強欲を、キリスト教徒達のエルサレムに対する思い入れを利用して推し進めているだけに過ぎんわ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:48.05ID:BE6LBgns0
確認しておきたいのだが、俗にいうヨルダン川西岸問題っていうのがあるじゃない?
嘆きの壁などの聖地があるのはここだよね?だがイスラエルやトランプが首都だと主張してるのはそこではないエルサレム西部だよね?
0130幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:35.32ID:S2QeMpfZ0
>>118
 それから「神に選ばれた民」と自称するユダヤ教徒のことも逸してはならない。彼らはエジプトでエ
ホバのきびしい命令によって、彼らを信頼している旧友たちから金と銀の容器を盗んだあと、こんどは
殺人者モーセを先頭にして、人殺しや盗みを働きながらカナンに侵入し、ここを「約束の地」として、
同情は絶対無用という同じエホバのたえずくりかえされた厳命にもとづいて、原住民を、女・子供にい
たるまで、まったく情容赦なく皆殺しにして、この土地を正当な所有者たちから奪い取ったのだ(ヨ
シュア記・第十章・第十一章)――それは原住民が割礼を受けておらず、エホバを知らなかったとい
うだけの理由からだったが、これだけでも彼らにあらゆる暴虐をふるう正当な理由としてじゅうぶん
だったのだ。同様に、同じ理由から、族長ヤコブとその選ばれた部下たちが、サレム王ヘモルとその民
に対して恥ずべき非行を行なったことが、まことに輝かしいこととしてわれわれに語られているが(創
世記・第三十四章)、これらもその理由はサレムの民がエホバの信者でなかっただけのことなのだ。

 ユダヤ人のカナン侵入…タキトゥス(『歴史』第五巻・第二章)およびユスティヌス(第三十六巻・第二章)が
出エジプト記の歴史的資料を我々に残してくれている。これは楽し読みものであると同時に教えられるところの
多いもので、旧約聖書の他の諸記の資料がどうなっているかについても、われわれはここから推測できるの
である。前記のところ(右に指摘した個所)から知りうることは、潜入してきた不潔なユダヤ民族が、伝染
のおそれのある厄介な病気(らい病)をもっていたところから、エジプト王は彼らが純潔なエジプトにとどま
ることを望まず、彼らを船に乗せてアラビア沿岸に捨て去らせたのである。彼らのあとからエジプト人の分
遣隊が送られたことは事実であるが、これもわざわざ追いだした者を連れもどそうというのではなくて、彼
らが盗みだした貴重品を取りもどすためだったのだ。じつは彼らは神殿から金の容器を盗みだしていたから
だ。こんなやくざ者にかねなど貸す者があろうか! ――上述の分遣隊が自然現象のために絶滅のうき目に
あったことも、これまたまちがいない。当時、アラビア沿岸地帯は飢饉で、とりわけ水飢饉だった。そこへ
ひとりの向こうみずな男があらわれて、自分についてきて言うことをきくなら、なんでも調達してみせると
切りだしたわけだ。この男は野生のロバを見た、などといったことが書かれている。――わたしはこれを歴
史的資料とみなす。なぜならこの散文を基礎として出エジプト記という詩が書かれているからだ。この場合
たとえユスティヌス(すなわちポンペイウス・トゥログス)が、(出エジプト記にもとづくわれわれの想定
からいって)途方もない時代錯誤をおかしているとしても、そのためにわたしは迷わされはしない。なぜな
ら、時代錯誤の百くらいは、わたしにはたった一つの奇蹟ほどにも憂うべきこととは思われないからだ。
――そのうえ右に引用した二人の古典文学者の著作から見てとれることは、あらゆる時代、あらゆる民族に
おいて、いかにユダヤ人が嫌悪され軽蔑されていたかということだ。そのよってきたる一部の理由は、彼ら
が人間の輪廻などというこの生を超えたどういう存在をも認めない地上唯一の民族だったからで、したがっ
て彼らは家畜、人間の屑――だが嘘つきの名人――と見られたのだ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:18.96ID:f87MHI800
サウジとイランの方が仲悪いからなもう
イスラエルはサウジに付く
0132幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:50.91ID:S2QeMpfZ0
 創世記第三十四章…ヘブライ語がわからないで、旧約聖書がどういうものであるかを知りたい人は、七十人訳聖書
を読む必要がある。これこそあらゆる訳のなかで最も正しい、最も純正な、最も美しい訳であり、その調子
や色合いにいたってはまったく別ものの観がある。七十人訳の文体は概して高雅・素朴であり、教会くささ
がなく、キリスト教を想わせる点もない。これにくらべるとルター訳は平凡であると同時に信心ぶったとこ
ろがあり、しばしばまちがっており、ときには故意に誤っているところもある。そして徹頭徹尾、教会的・
教化的調子で語られている。右に引用した個所では、ルターは和らげた表現をあえてしているが、これなど
ごまかしとよんでもいいくらいで、彼が「放逐する」と訳している原語は、じつは七十人訳では「殺した」
となっているのだ。

 ともかく七十人訳聖書を読んでわたしの受けた感銘は、「偉大な王ネブカドネザル」に対する心からの敬
意と愛である。大王のユダヤ人に対する処置があまりにも手ぬるいという難はあるけれど。この民族は、近隣
諸国を彼らに贈与あるいは約束するような神を奉じ、強盗・殺人によってその国々を占有して居すわり、こ
の神のために神殿を建てるような人種だったのだ。近隣諸国を「約束の国」にするような神を奉じる民族な
ど、いいかげんにネブカドネザルどころか、さらに現神主アンティオコスに出会うがいいのだ。そしてその
うえは情容赦などいっさい無用でいいのだ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:44:42.43ID:ZRtQ/Olx0
>>128
戦争に走った時点でそのような性善説は通用しない、アラブが勝っていればユダヤを放逐できただろうが負けてしまったのだから勝者の、権利の前に膝を折るしかない
そもそも感謝と遠慮なんて奥ゆかしい精神は日本人同士にしか通じないよ
数が増えた、ならば権利をよこせ、こんなのが国際常識よ
0134幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:26.88ID:S2QeMpfZ0
     第一三二節

 永遠のユダヤ人アハルフェルスは、ユダヤ民族全体の人格化にほかならない。彼は救世主・世界の救
済者に対してひどい仕打ちをしたため、この地上の生活とその重荷から絶対に解放されず、ふるさとも
なく異郷でさすらうことになったのだ。じっさいこの小さなユダヤ民族が、まことにふしぎなことに
も、その住まいを追われてやがて二千年、依然として存続し、ふるさともなくさまよっていることは、
彼らのあやまちであり運命である。ところで一方、この片隅の民族など、それにくらべれば名をあげる
にも値しないようなじつに栄光にみちた偉大な民族の多くは、すなわちアッシリア人・メディア人・ペ
ルシア人・フェニキア人・エジプト人・エトルリア人などは永遠の眠りにはいって完全に消え去ったの
だ。こうして今日なおこの土地なき民、諸民族のうちで国もなくエホバに嘉せられたこの民族は、どこ
をも家とすることなく、しかもどこをも異郷とすることなく、全地球上に見いだされるのであり、類例
をみない頑固さでその国民性を主張し、それどころか、カナンの地に異邦人として住んでいたが、神が
彼に約束し給うたように、徐々にこの土地全体の主となった(創世記一七の八)アブラハムを忘れるこ
となく、――どこかにほんとうに腰をすえ根をはって、土地を得ようとしているのである。なぜなら土
地がない民族など、宙に浮いたボールのようなものだからだ。

 ユダヤ民族は今日まで他の民族とその土地に寄生しているが、それにもかかわらず自国民に対する旺
盛な愛国心をもってこり、一人のユダヤ人はすべてのユダヤ人に代わり、すべての者がまた一人に相当
するといったきわめて頑固な団結で、天下にそれを示している。したがってこの祖国なき愛国心は、他
のどういう愛国心よりも熱狂的な働きをするのだ。ユダヤ人の祖国は他のユダヤ人すべてであり、それ
ゆえ彼はユダヤ人全体のために、「祭壇と炉辺とのために」、つまり彼らの宗教と祖国のために戦うの
であり、地上のどのような共同体もその団結において彼らにまさるものはない。このことから判明する
ことは、ある国家の政府あるいは行政にユダヤ人があずかることを容認しようなどということが、いか
に不条理かということだ。この場合、もともと彼らの国家と融合一致しているその宗教が主要な問題点
となるのではなくて、むしろ彼らを結びつけている靭帯、彼らがおたがいにそれによって仲間を見わけ
る集合地点と軍旗が問題なのだ。宗教が問題点でないことは、普通の背教者ならばほかの人たちの憎悪
と嫌悪を自分一身にかぶるのに、キリスト教に改宗して洗礼を受けたユダヤ人ではそういうことは絶対
になく、むしろ普通は、こちこちの正統派を除いて、改宗者も依然として昔どおりの友であり仲間であ
ることに変わりはなく、改宗者もほかの人たちを真の同国人として見ることをやめないということでも
わかるのである。それどころか、ユダヤ人が定時に祈祷をささげるには十人集まる必要があるのだが、
そういう祈りに一人欠けた場合でも、改宗したユダヤ人ならばその代理をつとめることがゆるされる
が、ほかのキリスト教徒は絶対に代行できないのだ。こうしたことは、ほかのすべての宗教的行事につ
いてもあてはまるのである。かりにキリスト教が凋落してなくなったと仮定すると、この事態はいっそ
うはっきりしてくるだろう。つまりそうなってもユダヤ人たちはユダヤ人どうしで集まり一致団結する
ことをやめないだろうからである。したがってユダヤ人をたんに宗教的なセクトと見ることは、きわめ
て皮相な誤った見方だ。
0135幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:49.88ID:S2QeMpfZ0
 いわんやこの誤りを押しとおすために、ユダヤ教を、キリスト教会から借りて
きた言葉で「ユダヤ的宗門」などというのは、故意にひとを誤らせることをねらった根本的にまちがっ
た表現で、断じてゆるすべきではない。むしろ「ユダヤ国民」というのが当たっているのだ。ユダヤ人
には宗門などというものはない。一神論は彼らの国民性と国憲の一部なのであって、ユダヤ人には自明
のことなのだ。まちがいなくわかってもらいたいが、一神論とユダヤ国民とは、そのまま取りかえるこ
とのできる相関概念なのだ。――ユダヤ人の国民性につきものの周知の欠点はかずかずあるが、なかで
もいちばん顕著な欠点は「内気」という言葉で表現されるいっさいのものを奇妙に欠いているという
ことだ。もちろんこれは一種の欠如であるが、それでもおそらくなんらかの積極的特性よりも、世間
を渡ってゆくには助けになる欠如である。わたしが言いたいことは、こうしたかずかずの欠点は主とし
て彼らが受けた長期にわたる不当な弾圧のせいであり、恕すべき点はあるにしても、欠点でなくなるわ
けではないということだ。古くさい寓話・ごまかし・偏見を捨てて、洗礼を受けることによって、名誉
も利益ももたらさぬ(例外的には利益がある場合もあるが)彼らの仲間社会から脱出する理性あるユダ
ヤ人を、わたしはだんぜん賞讃せざるをえない。その場合、キリスト教的信仰に対して非常にまじめで
なくてもかまわぬのだ。だって、若いキリスト教徒が堅信礼のさいに「わたしは信じます」で始まる信
仰箇条をのべるとき、だれも彼もが大まじめとはかぎらないではないか。しかしユダヤ人にこういう改
宗手続きをとらせることなく、この悲喜劇的な奇態な制度全体に世にもなごやかな行き方で引導をわた
す最良の方法は、ユダヤ教徒とキリスト教徒間の結婚をゆるすこと、それ以上に奨励することだ。この
ことに対しては、キリスト教会としては、使徒自身の権威の裏づけ(「コリント人への第一の手紙」第
七章一二〜一六)もあるから、なんら異議を唱えることはできないのである。こうして百年以上もたて
ば、ユダヤ人など影もうすくなって、やがては亡霊も完全に祓われ、アハスフェルスも埋葬されること
になって、選ばれた民自身が、どこにそういうものがいたか、わからなくなるだろう。

しかしユダヤ人解放を極端に押しすすめて、彼らがキリスト教国の行政にあずかるようになれば、この願わ
しい結果も水泡に帰することになろう。なぜなら、そうなれば彼らはいよいよ「愛着をもって」ユダヤ人で
ありつづけるであろうからだ。彼らが他の人びとと同様、同じ市民権をもつべきことは、正義を求めるとこ
ろである。しかし彼らに国政に参与することを容認するのは、馬鹿げている。彼らはいつまでたっても異
質の東洋民族であり、したがってつねに定住した外国人とみなされねばならぬのだ。約二十五年まえ、イ
ギリスの議会でユダヤ人解放問題が論議された折り、ある代議士は次のような仮説的場合をあげた。あ
るイギリスのユダヤ人がリスボンへやってきて、二人の男がひどい窮境におちているのに出会った。し
かし彼には二人のうち一人しか助ける力があたえられていないとする。個人的にはふたりとも彼には縁
のない者とする。しかしひとりはイギリス人でキリスト教徒であり、もうひとりの男はポルトガル人で
ユダヤ人であったとする。どちらを彼は助けるだろうか、というのである。――どういう答えが出る
か、分別に富むキリスト教徒でも、正直なユダヤ人でも、だれひとりとして疑うことはあるまいとわた
しは思う。しかしこの答えこそ、ユダヤ人にどういう権利を認めていいかの尺度をあたえるものだ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:52.42ID:BE6LBgns0
>>131
そこに持っていきたい思惑もありそうなんだよな
スンニ派ともシーア派とも仲良くしたいというさ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:47.08ID:iGLMbCnh0
これでしばらくの間はロシア疑惑で騒がれずに済むとでも思ってるんじゃないの
確かに、この報道一色になったしさ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:48:02.69ID:afa4H41s0
日本もエルサレムに大使館を移転していい
事実上、エルサレムが首都なのだから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:48:09.87ID:vju2Mo9n0
元々トランプはバランスを取ったり均衡を測ったりするのは
性に合わないタイプだよね?

本当にTPP離脱しちゃったのを見て理解しとか無きゃな・・・
敵か味方かをハッキリさせるタイプじゃ無いの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:49:30.20ID:3a6tqrcP0
マジで戦争かテロなりそうやな。
被害受けるのは人口集中しているトンキンかそこらか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:50:15.40ID:f87MHI800
トランプ<もうきれいごとはやめましょうよ本音で勝負しましょうや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:44.50ID:l45CnGAX0
>政府内からは「バランスの問題だ。国際均衡について、何を考えているかわからない」といった、困惑の声も上がっている。

誰がこんな馬鹿なこと言ってるの?
フジサンケイの創作??
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:55.34ID:ZRtQ/Olx0
>>140
バザール人なんて今じゃなんの力もないぞw
クリミア半島にいるのはタタール人だし
0146幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:57.91ID:S2QeMpfZ0
>.140
バザールじゃなくてハザールだし、首都はカスピ海北西岸のアストラハンの辺りだぞ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:03.19ID:f87MHI800
ただトランプは反イランのくせに
プーチンアサドマンセーだったりする
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:12.14ID:BE6LBgns0
米露の協調が大事になればなるほど、ロシア疑惑が疑惑になるのかもね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:25.67ID:YnyA2XNI0
とりあえず石油売ってくれればいいんだけど、それも難しくなりそうだな
宗教バカになんか関わりたくもない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:12.39ID:c7lvrCyW0
小池都知事が「富士山頂は静岡県だ」とか言い出したら山梨県民は激怒するよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:53:19.11ID:3a6tqrcP0
石油ヤバくなるならまた木炭カーかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:54:15.80ID:AA+Y71rg0
トランプは色んな国に武器を買わせたいんだよ
武器商人と銀行業が1番儲かる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:54:20.93ID:SOEdHjcx0
これ・・・・北に撃たせるためじゃないの?
それ以外に今言い出す意味がわからないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:54:55.90ID:r4QpiqUNO
>>119
泥棒もしてないのに、植民地人の手を切り落とした写真の残るベルギー(コンゴ)や
イギリス(インド)の暴挙を思うと恐ろしい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:45.51ID:ZRtQ/Olx0
>>146
うん百年前に滅んだユダヤ教の国なんてなんも関係ないだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:12.12ID:dLJGV4Lk0
建前 95年に下院決議されてて歴代大統領が先送りしてたものを認定した
本音 ロシア疑惑潰しと中間選挙睨んだ岩盤支持層の強化
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:56:16.62ID:o9VVT2g10
>>153
トランプが「エルサレム症候群」になっただけw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:28.00ID:f87MHI800
中東なんて力こそが正義だからな
プーチンアサドイラン連合軍なんてそうじゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:58:40.97ID:B5dAMxJb0
トランプの選挙公約かもしれないけど、中東和平も公約だろ
どっちともやれないか、最低1つはやるかの選択なのかもしれないが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:10.15ID:vsjJbFQR0
>>25
世界が韓国から孤立する
0161幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:38.56ID:S2QeMpfZ0
>>155
今のアシュケナジー系ユダヤの祖先が住んでいたのは、ヨルダン川じゃなくてヴォルガ川の畔だ。
ということでパレスチナの土地の権利を主張する理由がない。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:15.38ID:pJ7LvV3q0
ずっと前から決まってたのを歴代の大統領が止めてたんでしょ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:24.60ID:pcigudVi0
対北朝鮮でも最大同盟国であるアメリカと緊密な連携は欠かせないしアメリカとイスラエルの決定に水を差すような反応は日本としては控えたほうがいいのでは
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:25.80ID:5nCbB2XY0
日本は宗教違うから関わりようがない!

あえて関わるなら聖地を壊せばいいと思うわ(笑)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:25.51ID:f87MHI800
日本は昔から等距離外交だから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:46.35ID:BE6LBgns0
>>163
まったくまったくw 下手すると台湾は中国とか言い出す
丁寧な外交・政治が求められるね 台湾は独立に持っていきたい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:20.75ID:ZRtQ/Olx0
>>161
ユダヤ人はレパント地域に昔から住んでました
戦前もね、アラブと共存してた
戦後ヨーロッパから流入したユダヤ人の原住地がハザールの地だとしても
世界はユダヤ人が増えたとしか認識しない
遺伝子学的な真実など重要視されない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:47.74ID:f87MHI800
トランプに大した考えはないと思う
中東政策なんて何もないでしょ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:10:39.88ID:Ztz0YEfa0
>>133
なるほど。
ならば、イスラエル内で増え続ける黒いユダヤ人、イスラム教徒達によって内側から変わって貰うしかないな。
自分達が数による権利を主張してきたなら、同じような論理による権利を否定するのはとてつもないダブルスタンダードだからな?

つーか、自分達から譲歩しようとしないから何時までたっても問題が解決しないし、いつかは団結したイスラム教徒達にやられる事になるぞ。
今のような事を続けていると、そうした時にイスラエルを擁護する国は殆どいなくなり、ユダヤ人はまた散らばる事になりそうだがな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:11:46.31ID:f87MHI800
サウジとイランが団結すればね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:43.43ID:t7Z8HqjQ0
グローバリズムを捨てて
ナショナリズムを選べば
こうなるのは必然

国境をあいまいなものにしておく時代は終わったってこと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:21.04ID:dLJGV4Lk0
信仰心でどっからくるんや?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:19.00ID:z05xx4pa0
ひたすらお金撒き土下座しかできない無能が

国際均衡を語る
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:03.27ID:ZRtQ/Olx0
>>170
譲歩は弱い相手には必要ない、今のアラブは内戦と政治的混乱でますます弱体化してるからな
トランプがアラブへの配慮を止めたのもそういう理由だろう
同盟国イスラエル重視するなら理解できること

ただ、日本はこの点には踏み込まないのが吉だろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:37.46ID:3a6tqrcP0
いよいよ集団的自衛権で中東行くんか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:19.29ID:f87MHI800
アラブが勝手に内輪もめして自滅してるだけだからな
そういえば日本でもそんなことあったな
0181朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:51.02ID:UayYD/Cw0
でも米国にはなにも言えない弱腰日本政府。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:42.32ID:FG5r8U1C0
ウンコ食ってる韓国は、悩まなくていいよね

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

ウンコを食べる韓国人 【うんこ酒トンスルも納得】
http://www.youtube.com/watch?v=VHn7Qwfjhqc
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:49.95ID:ZRtQ/Olx0
>>178
9条改正案しても自動的に参戦義務なんて乗じないけどな
ただ、時の政権が利ありとみたら参戦すればよい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:13.32ID:rsMW8SjV0
>>15
通報しますよ。いいですか?
(警察にではなくて、ヨーロッパにあるもっと怖い所にです。)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:14.70ID:Bu2Y7obl0
中東関係とは直接は関係ない、

選挙公約が実行できてないトランプ、政府幹部すら未定の所多い、共和党内の反対も多い。
その焦りが、選挙のスポンサーからちょっと言われただけで、実体の伴わない首都宣言。

アメリカは現状を変えるつもりは無いとか加えるなら、最初から言わないのと同じ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:51.64ID:ZRtQ/Olx0
>>180
エルサレムがどこの首都だろうと日本には大差ない
わざわざ発言する必要もない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:00.59ID:t7Z8HqjQ0
TPPを拒否したのも
NAFTAに反対なのも
国境に壁作るのも
イスラム教徒に入国制限するのも
プーチンやドゥテルテと仲いいのも
そして今回のエルサレム首都認定も

トランプの、グローバリズムを否定して
ナショナリズムを重視する一貫した態度だと
評価することができる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:49.61ID:r4QpiqUNO
>>170
欧州が移民によってキリスト教徒からイスラム教徒の地になりつつあるのは
ユダヤ教徒にとって、キリスト教徒よりイスラム教徒のほうが馬鹿っぽくて御しやすい
という理由から推進してるんじゃないか?
移民して内部から上層部を乗っ取るは、ユダヤ教徒の得意なことで、
そのためには改宗もOK、肌色を変えることもOKなわけだから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:53.44ID:ZRtQ/Olx0
>>185
世界一の大国が首都と承認すれば追随する国もでて来る
そうなればパレスチナの立場は悪くなる
実力不足を国際世論の支持でなんとか維持していたパレスチナ国家の幻想も消え
中東は現状で固定化され安定するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況