X



【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:29.81ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512611164/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:04.65ID:qGZ/J94J0
>>276
> 見ればいいじゃん
> 金を払ってるんだから
> 見るか見ないかは自由だよ

すげえ、たった三行なのに矛盾してる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:06.55ID:Mw9a7zGz0
>>489
家に来るのはNHKの下請け会社だよ
何十とあるそうだ
擁護レスはそいつらかもねw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:08.53ID:fycV6Qwe0
さよならテレビ

さよならNHK

もう本当に解約する時が来たか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:18.42ID:o/uhLmdF0
俺のiPhoneワンセグみれねーんだけど
携帯持ってますよね?って言われたら
iPhoneでワンセグ受信できるようにしてくれんの?徴収契約しに来た奴がその場で
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:22.27ID:uO6R4j6v0
>>546
今や簡単にスクランブル化できるだろ
言い逃れ以外の何物でもないぞその理論
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:29.09ID:yt/7nkYv0
POPOP
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:29.18ID:W9L3WG070
NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています1
ttps://www.youtube.com/watch?v=r0taOtifX2A

この動画で詳しく解説されているから、それ見てから、話し合おうぜ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:41.93ID:sdDaoh570
だからNHKの受信料はテレビを使う上での基本料金なの
民放地上波は追加無料で見れるオプションなの
だからスポンサー料くらいでチープな番組作って放送できてるの
追加オプションが無料だから基本契約なしにして追加のオプションだけ無料で見せろってのはコジキより悪いの
わかった?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:46.43ID:fycV6Qwe0
>>529
スクランブル化はNHKにとってまずいからだろ
天下り利権とNHKの利権だからなあ

はよ、スクランブル化しよう
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:48.98ID:HxHtW3ku0
まぁともかく、いらん事言わないで帰れってドア閉め
屁理屈の言い合いなら慣れて無いお前らが不利
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:54.70ID:yt/7nkYv0
まあ題して問題ないだろう
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:01:56.81ID:W8VkNwQh0
司法が狂ってるなら立法が動くしかない

それが民主主義
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:07.69ID:yDdmuiWv0
テレビ(なお犬強制契約)
買わない時代きてんね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:26.70ID:8BlVofe/0
>>564
じゃあNHK存在の是非を国民投票で決めるかイギリスみたいにな
NHKが公共放送ならこれくらいできるよなできるよな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:27.84ID:2VFqA8Yo0
>>579
少なくとも判決文と放送法の規定と憲法の学術書には目を通した上で言ってるんだよね?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:30.15ID:sdDaoh570
>>562
電波の性質を考えての法律になってるの
電波とガスの違いわかりますか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:41.61ID:cIkws+8O0
払いたくない人はテレビ無いでいいんじゃない
無いって言われたらテレビの有無に関係なく無いんだよ、地域スタッフには関係ないしな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:43.32ID:58gPanYV0
お前らが選挙の時に、なーんにも書かないからだろーが
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:43.84ID:hfj8rgCy0
アメリカには連邦レベルの公共放送も国営放送もないが特に問題ない。
nhkなくても何も問題ない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:44.34ID:yt/7nkYv0
八神はやて「悪魔だ」
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:47.92ID:vgm/zHWb0
平等なシステムに変えると高給取れるシステムが崩れるからなw
だからいまだにテレビ見てる昭和脳騙しながら運用してるのが現状
みんなテレビ必要でしょみたいな
それ洗脳じゃねーの
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:48.51ID:fc2IErBt0
>>591

放送法のどこにそんなことが書いてありますか?
条文を上げて説明してください。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:50.50ID:XiWVoRD90
受信料で作った番組のdvd作って関連会社で売って儲けて天下り先にして何してんだよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:57.32ID:4p6Abg+R0
BSスクランブルと言っている人多いけど
BSには「受信機設置・・・」メッセージが流れるが
コードを連絡した人は消えるんだよね
廃棄申請すれば、再びメッセージが出るんだよね
と言う事は スクランブルをかけてるんじゃないの。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:57.59ID:OBIFdALL0
>>564
朝鮮人じゃあるまいし、契約の自由があるからな。
契約していないものに金を払う必要性はないw
朝鮮人系ぐらいさ、ウソを吐きつづけて他人から金を騙し取ろうとするのは。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:58.28ID:uO6R4j6v0
>>553
テレビがNHKしか映らなかった時代遅れの法だろ
放送法が時代遅れでおかしいんだよ
NHKの巨悪な利権を守るためだけに残ってる悪法
悪代官も真っ青
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:58.49ID:fycV6Qwe0
>>537
こういう奴から受信料取るためにも
スクランブル化なんだよ

金払わないやつにスクランブル
金払ってるやつは見られる
これが平等
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:05.35ID:yt/7nkYv0
シナ畜乙WWWW
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:20.52ID:eYq6aR2D0
>>546
それ言ったらネット回線は例外扱いになるがよろしいか?

ちなみにうち、テレビアンテナはない
ネット回線だけ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:22.84ID:TMs6/bv60
払ってる立場からしたら
報道だけにして受信料300円でいいわ
報道以外は民法に任せたらいい
ドラマだのバラエティだの音楽だのアニメだのやるから金が掛かる
そして国会とか地方議会とかしっかり放送したらいい
公共放送はそれでいい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:25.28ID:F+2Qy+Db0
例えば、ホームレスがワンセグ端末持ってNHK見まくってて、それをどうやって徴収する?
元々、色々無理があるんだよ。今までやってこれたのは、何も考えずホイホイと支払ってた団塊世代以上のジジババのお陰。
もっとこの問題は議論すべき。でないと、後世に渡ってずっとしこりを残し続ける。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:29.89ID:PnufzfZy0
>>591
全国一律同じ料金とかおかしいだろ
複数プランを選ばせるような契約にしろよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:30.10ID:4Z9DmcnB0
出川のスクーター番組の同行Dがふてぶてしくて頭来る!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:31.55ID:1obKL2+N0
>>1
こうゆう判決を下した裁判官は
名前をスマホにメモしておいて
次回選挙の時に不信任しないとダメだね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:35.19ID:yt/7nkYv0
中国人乙WWWWWWWWWW
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:49.37ID:8BlVofe/0
>>512
残念でも何でもない
そういうのは汚職で国民の審判で政治家を選挙で落とせば良いだけ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:08.29ID:W8VkNwQh0
今回は、最高裁のメンバーがNHKから金銭授受した可能性もある
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:11.86ID:rXvLT6a50
裁判官自体払うのが当たり前と思ってんだから中立なわけないじゃん 利害関係あるやつが裁判してるだけでだめだわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:20.18ID:yt/7nkYv0
ゴエチア乙WWWWWWWW
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:28.07ID:uO6R4j6v0
>>600
スクランブル化の技術なんかとっくに実現してるのに
巨悪利権組織の詭弁はまるでヤクザだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:41.96ID:miQiD9B00
天下のNHKがトンデモ理論平気で通すなら
うちらも遠慮なくって悪徳詐欺業者が蔓延する予感
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:42.86ID:sdDaoh570
>>568
NHKの受信料はテレビを使う上での基本料金なの
民放は追加料金なしで見れるオプションなの
そっちがタダなら追加のオプションだけタダでよこせっていうのは
こじきよりたちが悪いのね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:51.39ID:6a3lVLKa0
民放見てるけどNHKだけ見てないなんて言っても信用できないからな
結局敵はNHKじゃなく払ってないタダ乗り視聴者なわけよ
訴えるならそいつら訴えろっての
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:53.20ID:fycV6Qwe0
反対してるやつは普通に工作員が多いよ
わかりやすい

普通にスクランブル化すればいいだけの話だし
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:55.77ID:yt/7nkYv0
デロメーバ惑星完成かWWWWW
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:04:59.66ID:8BlVofe/0
>>591
少なくともNHKは天気予報とニュースだけ視聴のオプション料金作れ
公共放送なら
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:07.79ID:PnufzfZy0
>>600
使った分だけ支払えばいいだろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:09.45ID:F4zdIh6v0
朝鮮人前科者が幹部のNHK
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:10.63ID:rp9B7hCZ0
受信料だからTVが受信しただけでアウト!
もうTVは買わないことだね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:12.49ID:eYq6aR2D0
>>600
昔はアナログ電波(コントロール不可)
いま地上デジタル(コントロール可能)

違いわかってる?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:19.69ID:4Z9DmcnB0
昔のルパンすごいエッチだねw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:28.70ID:yt/7nkYv0
浮遊衛星ザレムド「雑魚」
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:37.48ID:lnEwDe6X0
>>550
wifiと繋いでモニターの電源入れるだけで簡単に
abema TVが観れたらなぁ
専用のリモコンでテレビみたいに簡単にチャンネルを切り変えられたら
ネットTVでも老人にも馴染みやすいだろうし
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:51.64ID:Mw9a7zGz0
>>462
司法というより政府とズブズブだからだよ
今の法律ならこの判決しか出せないそうだ
憲法が間違ってるからそこを直さないといけない
みんな地元の議員に問い合わせたり意見を述べた方がいい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:05:53.16ID:fycV6Qwe0
>>629
だから見てる奴から取れば良いだろ?

あとNHKの天下りなくしてから言え
人件費とか天下り人件費が馬鹿高杉
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:04.48ID:58gPanYV0
>>611
エッグ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:10.82ID:yt/7nkYv0
バーメル級巡洋艦「レズビアン」
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:15.04ID:8BlVofe/0
>>628
すでにNHK自体が悪徳業者なんですけどねぇ
視聴者の値下げの声はガン無視ですもん
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:43.29ID:CmFpUdVg0
NHKってBSに字幕出すだろ
ここに電話しろって
要するに契約してなければ放送真っ黒にもできるんだよ
地上波もBSも関係ない
だからさっさとスクランブルかけろ
見たい人だけ契約すればいい
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:45.23ID:DnhEmzHb0
ハレンチ犯罪多発のNHK、
昨今では番組そのものが堂々とハレンチw
ロマンポルノを懐かしんだと思えば、こんどは在日稼業のラブホ推しw

NHK総合 15:08〜 ごごナマ オトナの遊び場「ラブホテル文化史」www
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:52.54ID:yt/7nkYv0
人間難題
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:52.75ID:KPsgQ2fW0
さっそくNHKの契約取りに回ってきたわ
判決出て意気揚々かもしれんけどうっとおしいわスクランブルかけてくれたらいいのに
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:58.51ID:uUgroSVN0
今のNHKって誰が仕切ってるんだろうな
まあもう値上げだなんだって5年ぐらいにはなるか
ちょっと内部調査したほうがいいんじゃないのか
あまりにも暴走がすぎるね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:09.00ID:9j8CUoCr0
>>520
文句は言うよ?
でも従わざるを得ない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:10.50ID:Tjcrmjjh0
こんなんで視聴者によりそった報道とか笑わせる
すべてが信用できない
解体しろよまじで
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:23.86ID:yt/7nkYv0
人間の大きさの読みが・・・・・・・WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:36.64ID:PnufzfZy0
オリンピックや4K8Kがあるから違憲にはできないのは理解できるけど
合憲の理由がクソすぎるだろ
なんなんだよこの司法は
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:37.39ID:JQAaYSdF0
児童の4人に1人が貧困状態の国でこんな強引なカネの取立てすんの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:37.90ID:4Z9DmcnB0
カノッサの屈辱が終わったと思ったら、それがお前らのやりかたか〜〜!!(棒
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:43.53ID:yt/7nkYv0
アクマカタクラマトン
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:44.59ID:6YztI/Mr0
金持ちのじいちゃんの家70年間払ってなくて、しかも一度も受信料の契約さえもこなかったという
昔、こんな感じでいい加減だったのにな
ここ数年の不景気プラス天下りで一気に受信料契約増えただけだろうな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:48.19ID:xIXGDrKZ0
年間15000円って高すぎだろ
せいぜい年間20時間くらいしか見てないのに
はよスクランブルにしろや
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:52.41ID:8BlVofe/0
そもそもNHKの受信料金は
NHKが好きに予算組んで決めた料金だからな
NHKの言い値だからな(承認は必要だが)
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:52.87ID:uO6R4j6v0
>>629
だったら規模縮小して最低限にしろよボケが
それから他の選択肢も用意しろ巨悪利権組織ヤクザが開き直りかボケが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:55.43ID:RzLWrlSG0
テレビを設置してもNHKに払わずに済む方法。
SECAMやPAL方式のテレビにする。
地デジテレビはDVB-T方式のテレビにする
衛星チューナーは海外衛星向けのチューナー。
これでOK。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:57.55ID:yt/7nkYv0
トマトバジルール
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:07:59.30ID:sdDaoh570
>>606
テレビというのはNHKを見るためのものなの
だから受信機設置でNHKと受信契約するって書いてあるの
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:07.00ID:JD9rkuTJ0
最高裁は法理を捻じ曲げ、忖度判決を繰り返す安倍のパシリ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:26.05ID:czhfki/c0
そういや技術的にコストが云々言うてたヤツ居たが
じゃあじゃあ、Bcasカードで対応すれば
良いんじゃないかと?
犬視聴したい人は視聴可のカード購入して
見たくない人は視聴不可カード購入する
改造Bcasが裏取引されるご時世に
出来ないなんてのは詭弁だよね
それこそ見えない力が働いてるのかと
思う
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:28.37ID:RTKX7BvH0
NHKのニュースでこの件報道したら
テレビ買って契約もしてやるよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:31.73ID:fycV6Qwe0
NHKが
すげー努力した上で
お金が足りませんならわかるんよ?

でもさ
天下り人件費
職員人件費
異常だろ?
無駄が多い上に金ヨコセ
スクランブル化はしない

ケンカ売ってんの?
と国民は普通思うのよ
だから嫌われるんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:32.09ID:yt/7nkYv0
恣意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:39.12ID:lVd/iueC0
いつまで民放と大差ないNHKを特別扱いするのか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:39.53ID:uO6R4j6v0
>>629
公共の利益を著しく損なってる公共放送
さすがNHK
巨悪利権組織
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:40.52ID:KPsgQ2fW0
払わないといけない部分だけピックアップして契約してなかったら関係ないの全然報道しないね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:50.43ID:FCM2HmFL0
>>568
放送法は視聴できる環境を設置したということを前提にして契約の義務を求めている
だから放送法の規定により、視聴できない状態のスクランブル化はやるわけがないだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:52.18ID:Vyu6mJfp0
おかしくないにするためにはNHKが裁判しろというのは決定
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:55.02ID:eG9wzPsH0
>>1
は?何言ってんの?
こんかいの裁判で争った人はNHK観てるんだよ。
この観てる事実をNHKは把握している。

今回の裁判では、見てないのに払えという部分に関しては一切争ってないよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:58.54ID:yt/7nkYv0
パルプンテ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:01.70ID:wuLJy6eW0
「図書館を使っていないのに税金払うのはおかしい」と言っているようなもの。
民放ばかり見ているアホは脳が腐っているんだな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:14.94ID:sdDaoh570
>>642
テレビを持った時点で契約してるのよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:22.31ID:Mfun9j4E0
>>629
政府もNHKもそういう説明はない。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:23.93ID:1JpEpu6N0
テレビ見て無いのにテレビ買って置いてあるの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況