【NHK受信料合憲】 視聴者(72) 「ニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:56.42ID:CAP_USER9
NHKの受信料制度を合憲とし、支払いを法的義務とした6日の最高裁大法廷判決に、
視聴者らからは「当然だ」との声の一方、「やり過ぎだ」との意見も聞かれた。

東京・渋谷のNHK放送センターに、ラジオの歌番組の観覧で訪れた埼玉県蕨市の無職、斉藤金悟さん(72)は
「演歌が好きだが、民放では流れることは少ない」と受信料による番組制作の仕組みを支持する。

「歌に興味がなくてもニュースを見ないはずはないのに、受信料を払わない人がいるのは不公平だ」とも話した。

長男(3)と子供番組の収録のため来ていた兵庫県西宮市の主婦(35)は「Eテレをよく見るので払う必要があると思うが、
息子が生まれる前にNHKは見なかった。見ていない人からも徴収するのは乱暴な気がする」と懸念を示した。
http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060053-n1.html

★1:2017/12/06(水) 21:42:00.91
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512605677/
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:16:39.75ID:CE5uoZy00
スクランブルはB-CASで即時にできますん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:03.47ID:XK/+jhbD0
>埼玉県蕨市の無職、斉藤金悟さん(72)

70代でも頑張って働いてる人いるんだから働け
お前だけ不公平だろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:05.86ID:VY0nsm++0
視聴料じゃなくて受信料だからだろ。
受信したら払えってことだな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:15.97ID:r80+fGvz0
何でテレビのニュース見る必要があるのよ
新聞でもネットでもいいじゃない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:37.70ID:ifoYkqIy0
自民とNHKの手口
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:24.72ID:CE5uoZy00
家電販売の企業側から声が上がるやろただでさえTV売れてないのに
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:19:26.77ID:AiprxZkr0
まともな報道してるなら観る人や払う人も増えるんじゃない?
テレ朝やTBSとかと変わらない位にNHKも偏向報道してるんでしょ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:06.65ID:w8VdRiYP0
マジでNHK実家で年末紅白みるくらいだろー
前は大喜利見てたけど
仕事忙しくてテレビ自体朝めざましテレビ見るくらいだわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:21:27.15ID:jh+2x3t20
偏向報道のニュースなんて見たくないわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:22.33ID:CE5uoZy00
見てないWOWOWに金払えと何もかわんね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:54.29ID:0mzuZUKW0
見てる人見てない人どちらの不公平感もなくすためにスクランブル化すればいいだけなのに、頑なに拒むNHK
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:45.14ID:wK9hVOFW0
NHKは解体して完全民営化
国会TV・最高裁TV・政府広報の3局を新設して教育TVとともに国営化
NHKを含む民放には不偏不党の縛り規定を解除し各番組の編集・報道に関しての視点立場の明示義務化
電波オークション制の導入

以上を実現してほしい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:24:58.66ID:+YN8Yyo70
年末の紅白歌合戦、毎年観ているが、
知っている歌手が段々少なくなっているので、
今年の紅白も若手の名前の知らない歌手の時は観る気がしない。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:06.30ID:4Z9DmcnB0
いつから「ニュースを見ないはず無いのに」と錯覚していた
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:07.83ID:4p6Abg+R0
新聞からTVでニュースが見れる時、感動したんだろうね
いまじゃ、ネットも、民放もやっている
NHKだけしか映らなかった時代は過去のもの
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:10.52ID:qKUwJG8o0
>>9
また蛆虫が人のせいにしてる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:58.20ID:DSl8Twor0
NVRAMのハッキング被害から、やけに賛同書き込みしてんな
おまえが洗脳基幹だろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:15.67ID:yPHPqxAoO
これが平均的70代の姿なのか?
知り合いに何人か居るけど、ネット使ってバリバリやってるぞ
まぁ隠居爺だと、このレベルなんだろうな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:27.80ID:rOAP+0200
>>364
NHKがオスプレイを危険だと印象づけていたという話は聞いた。
旧機種と統計で比較すれば、決してそんなことはないというのに。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:31.37ID:BkgTE06h0
>>320
テレビメディアがなければないで他から持ってこれるだろ馬鹿が
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:31.44ID:4Z9DmcnB0
ぶっちゃけ紀子さまのご実家は意識高いからテレビ無かったのに、結婚決まったとたんに
テレビ買ったのに闇の深さをかんじたよね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:26:57.37ID:EMF6cI2p0
報道以外は分けろと
まぁドキュメントは一緒でもいい
あとは民放と同じことやってんだからスポンサー取って自前でやれって話だよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:27:02.39ID:iy4p/VZj0
ここでテレビ見ない自慢してる人も本当は見てるなんだけどねw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:15.49ID:lVd/iueC0
NHKはバラエティー専門チャンネルじゃなかった・・・だと!?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:17.57ID:Q95NDlDp0
おじいちゃんには優しい物言い多くて笑う
まあ俺は見てるから払ってるけど、ぶっちゃけダゾーンとかと変わらない認識ダゾーン
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:38.07ID:4Z9DmcnB0
そんなに払ってほしかったら

ビバ!無職
とか
これで満点、生活保護
とか
やるべき
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:55.12ID:VROBJcKx0
原始人が何か言ってる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:57.24ID:fKTnZPqD0
NHKなんてデータ放送の天気予報チェックにしか使ってないんだが
それで受信料をフルで払えっておかしいだろ
不公平だ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:00.83ID:QRotuzzl0
みねーよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:05.31ID:XkwlAUQE0
NW9は馬鹿コンビ2人はいらんから
アナウンサーが原稿読むだけに戻せ!
今日からやれ!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:10.83ID:DSl8Twor0
俺が原始人なら、そっちはエジプトの盗賊か
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:27.80ID:Czf7nDF50
スクランブルが無理ならコンテンツ課金できないの?
正直震災の時しか見ないのに大河とかに払ってると思うと不服しかない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:31:53.91ID:CTLEdoGK0
不公平感はあるが
民放のニュース番組を法律で禁止にしない限りnhkのニュースを見ない人は多い
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:20.47ID:pgFFhKNe0
NHKを解体するか民営化すれば解決なんだが。そもそもニュースはネットで見るんだが
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:46.76ID:5OwP4nO20
アマゾンプライムが見放題で年間3000円やで
買い物の送料無料と時間指定無料と即日配達無料も付いてきて

これと比べるとNHKは年間100円の価値も無いわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:56.73ID:7IdrS0sE0
ニュースは今やツイッターだよ。昨日の判決だって第一報はtbs公式アカウントのツイートだった、自分は
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:59.40ID:VS9eKP+Z0
チョン系新聞は何でこんな気の狂ったようなコメントをわざわざ載せるの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:25.66ID:8TFncyJL0
>>384
日本語も怪しいのばっかり…
分かりやすいわねw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:35.66ID:BkgTE06h0
>>384
お前だけやぞガイジ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:42.65ID:+Ixtp8Iv0
>>397
職員らは自分の子供にはNHKを見せないって聞いたことあるわ
お○さんと一緒とかそういうのだけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:49.30ID:+YN8Yyo70
>>378
私も団塊世代1番目の70歳婆ですが、毎日パソコンで情報を得ているので、
ニュースはネットからの方が早いから、すぐに2ちゃんを開いて見ています。
ですから、テレビよりパソコンが無ければ生きていけません(笑)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:47.42ID:FgXD0UjxO
完全民営化して有料スクランブル化すれば公平だろ
やれよゴミ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:16.13ID:DSl8Twor0
>>401
死亡はあれ台湾人だったじゃんか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:20.23ID:OSyCF7190
>>398
ホンそれワケベラ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:29.23ID:VCCW9EtO0
スクランブルまだかよ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:17.41ID:At4PgfOO0
ニュースは見ない!
とか言ってオナ虎は見てるんだろどーせ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:24.57ID:zyRn3xoJ0
スクランブル放送を開始して、本気でNHKを視たい視聴者と受信契約の仕切り直し!
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:37:34.08ID:Blb0VxIA0
ニュースはともかく、演歌やバラエティが「国民の知る権利」の範疇に入るんだろうか?
娯楽番組は各メディアにあふれている。こんな番組に「政治的中立」などあったもんじゃないw
デジタル時代でチャンネル数も増えた。番組別に分離するのが妥当。NHK帝国独裁主義に反対w
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:00.43ID:iAPniez20
ニュース見るけど犬HK以外やで〜
民放でも金とるのかよw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:09.27ID:iIscRBUB0
ニュースを見ないはずはないは暴論だろうw
他にも見られるチャンネルが溢れてるのを知らんのかな
せめて相撲くらいなら見る可能性はあるけど他は見ない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:20.91ID:d7Wh2W4/0
NHKのニュースは朝日並みにみないな。
捏造されてるもの見ても仕方ない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:38:50.64ID:DSl8Twor0
むかし、組み立てたEVもどきだってNHKが石油が無くなるっていうから
企画したけど、実際は、石油は増加し高くなったじゃん

いまも経済影響がでかいまま


テレビのニュースなんて嘘のほうが多いじゃん
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:39:00.23ID:zyRn3xoJ0
>>384
視てない人がいる現実から
目をそらしてるw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:39:09.79ID:nlH5nCdf0
おい、斉藤のジーさん。
おれもジジーだがニュースはなにもNHKとは限らないぞ。
それも民放と違って上っ面だけしか放送しないようなNHKはもはや無用な存在でもある。
いいかね?。速報に至ってはNHKは民放より放送にタイムラグがどうしても生じてしまいタイミングが遅い。
おそらく民放はFBやツイッター・行政をチェックしていてその情報を元に記者が飛び出すんじゃないのか?
NHK放送センターに言わせると確認作業に手間取るとか抜かしておったがや。
なので、SNSを時々見ているとそのあと、すぐ民放をチェックすると速報が見られるケースが多い。
先日も民放ではすでに速報が流れていたがNHKはまだ放送すらしていないとぼやきの事案がネットに書き込まれていたぞ。
おい、ジーさんよ、いまの世の中、NHKに頼っている時代ではないわ。
東日本の大地震のとき、NHKではなく民放を見ていた人が助かったという事案が当時話題としてあったことを
忘れた・知らなかったとは理由にならんぞ、情弱は死神も付きまとうぞな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:08.68ID:OcnQDJgp0
>>8
スクランブルかけたら、払わない人続出だろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:54.81ID:4p6Abg+R0
>>411
NHKのニュースは見ない 遅くて古い感じ 
最近は正確性は、あまり要求しなくなった
たまに興味あることもネットで調べる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:05.79ID:zyRn3xoJ0
>>423
いい番組作りに専念すれば、
視聴者は増えるでしょ!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:14.44ID:Rc+tI6EQ0
ザ、言いなり老害
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:22.97ID:DSl8Twor0
NHKが石油産業から金もらって、もんじゅも潰した感じだしな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:26.92ID:PX4mFHU80
>>417
見なくても受信設備を持ってたら払わなくてはならない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:27.40ID:2AwNdw8J0
ニュースが偏向報道なのは不公平だ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:31.59ID:/DsWR8lQ0
前テレビ局のドラマ視聴率上位がNHKで固めてるもんね
ニュースだって天気予報だってNHK見てるはず
金あるのに払わない奴は頭おかしいわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:36.63ID:yHEdgQTH0
ニュースは無料
これは判例で法的に確定してる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:45.54ID:1JpEpu6N0
テレビ番組を見るためにテレビ買ったはずなのに
受信料を払わない人がいることに驚き
*NHKは見ていないという理由は通用しない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:42:57.34ID:SuZyUGPc0
災害情報、政権放送など公共性のある物はノンスクランブルで税金使えばいい
それ以外の糞コンテンツはスクランブルかけて視る奴から集金しろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:29.98ID:zyRn3xoJ0
神戸の世界一のクリスマスツリー騒動のプラントハンターは、
大河ドラマ、おんな城主直虎の

【タイトルバック植物監修】


西畠清順 
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:32.18ID:3mPbpCGw0
小学生以来大河も紅白も見たことない
TVが壊れても3年間買わなかった(受信料はその間とられた)ネトゲやってたからw
老害は時代が変わってることが理解できない
スクランブル放送をNHKが頑なに拒否するのはみんなNHK見てないのを知ってるから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:48.51ID:awboGHJT0
>>1
72の老害はラジオに受信料払ってんのか?あ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:50.99ID:PX4mFHU80
>>431
偏向っていうのはDQNのあなたの感想ですよね?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:07.51ID:iy4p/VZj0
テレビみない自慢してる人はなんでテレビ捨てないの?
本当はみてるんでしょ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:08.26ID:RCtMuW2y0
ニュース専門、ドラマ・バラエティー専門、スポーツ専門に分けて、それぞれ受信料を変えてスクランブルは?
公共性がーって言うなら、ニュース専門を一番安く設定して、大規模自然災害とか緊急性のある時だけスクランブル解除するとか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:20.43ID:iTsPJA+m0
・民放の様にCMを流して受信料無料にする
・スクランブル化して払わない人は砂嵐画像で見せない(あくまでも公共放送を主張するなら緊急時だけニュースを映せば良い)
・国営化して受信料を税金として徴収する
何れかをやれば解決する問題なのに全くやろうとしないNHK
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:25.74ID:zyRn3xoJ0
>>439
NHKラジオも、らじるらじる経由でしか聴けないようにしてくれて構わないわ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:30.13ID:mn6isA7j0
モンゴルでは大相撲がリアルタイムで見れるそうだが、
受信料はどうなってんの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:45:30.20ID:DSl8Twor0
ネットリンチも実際にしてたのはNHKなんだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:11.75ID:57+rftK20
>>1
>歌に興味がなくてもニュースを見ないはずはないのに
それ病気 頭がおかしくなる病気
世界が誇らしい韓国から孤立しているニダ とかいいだす重度の妄想癖だよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:24.59ID:tDKeFFk50
72のジイさんなら、情報源が新聞とTVしかない72歳のジイさんの発想だな
演歌が好きでNHK見るなら受信料払うのは当然で、演歌もニュースも見ない人から取るのはどうなんだという問題
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:46:50.28ID:lbtXMAi0O
いっそお堅いニュースだけやってくれてれば需要あったろうな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:16.03ID:PX4mFHU80
>>443
たったそれだけかよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:47:33.41ID:4p6Abg+R0
>>434
NHKって面白ことやってるの?
NHK以外の方が番組多いし ネットもあるし 体は一つしかない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:48:08.09ID:iTsPJA+m0
>>15
契約してるのに払ってないor過去5年以内に1円以上受信料を払ったのに最近払ってない奴はガクブルだろうな
TV置いてるけど契約してないし見てないorそもそもTVもスマホも無い奴は高みの見物だよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:48:11.86ID:RzBN8F4y0
みんな、みるちゃんきくちゃんなんだろうくんを観てなかったのかよ!
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 14:48:23.99ID:WE6yCB0j0
>>452
ほんとそれ、視聴者離れが進んで慌てて他局みたいに吉本芸人使ったアホみたいな番組企画するもんだから余計視聴率離れ起きてるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況