X



【車】「ガソリン車と同じ道走ってる」 EV普及で「走行税」浮上も ガソリン税収大幅減、財政再建に影
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:16.15ID:CAP_USER9
【車】「ガソリン車と同じ道走ってる」 EV普及で「走行税」浮上も ガソリン税収大幅減、財政再建に影
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:01.93ID:E0+2epdc0
日本のガソリン車7000万台を電気に置き換えた場合、
原発15〜20基を新たに建設しなければ電力足りない
今でさえ電力ギリギリなのに猛暑や厳冬になったら大規模停電が起きるぞ

アメリカで走ってるガソリン車ディーゼル車をすべて電気自動車にした場合、
電力量をまかなうために新たに原発火力70基の建設が必要

EUで走ってるガソリン車ディーゼル車をすべて電気自動車にした場合、
電力量をまかなうために新たに原発火力80基の建設が必要

中国では原発100基以上が必要になる
足りないんで石炭火力を増産してる→それで大気汚染が悪化  
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:22.96ID:E0+2epdc0
発電所、急速充電器、資源とかトータルで見ると、
EVはガソリンディーゼルよりコストが高い

テスラよりミラージュの方が、環境に優しい
生産〜廃車までのCO2排出量評価が大事、電池大型化は問題
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/111500022/
「自動車の主役はEVへ」に懐疑広まる…そもそも本当にエコカーか?
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21373.html
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:27:45.86ID:E0+2epdc0
<自動車の関税>
日本 0%  ←世界一安い!ゼロだぞゼロ!安倍ちゃん上げろ
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%

外車に関税かけてみ?売れなくなるからwwww
関税かけられても売れてる日本車の競争力がわかると思う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:02.93ID:E0+2epdc0
<車検費用の一例>
ドイツ 5000円
フランス 7000〜8000円
アメリカ 2000円
日本 4万円〜7万円〜10万円

軽自動車(ユーザー車検の場合)
・申請用紙、検査用紙代 30円
・検査手数料 1400円
・重量税 6600円
・自賠責保険 26370円
・点検簿 10円
合計 34410円

アメリカだったら2000円
ドイツだったら5000円
フランスだったら7000円
インドやほとんどすべての国はそもそも車検がない(0円)
0337結論
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:29.09ID:E0+2epdc0
簡単な解決策が一つある

ガソリン税、石油税、揮発油税、環境税を廃止する
代わりにエコカー減税(重量税+取得税)、グリーン化特例(自動車税)、CEV補助金等を廃止する

これなら不公平感はない
すべての車は補助金ゼロにして浮いた金を道路整備に回すわけだ
もちろん損益分岐点は計算必要
直接税ではなく間接税で取る方に持って行けば不公平感は少なくなる
電気自動車は補助金ビジネスになってるのが問題なんだよ
日本の税制複雑にしてる原因の一つでトランプ大統領が安倍総理に変えろと迫った
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:42.22ID:vzGyUvR20
どんなボッタクリだよ
公務員給与下げればいいだけなのに
0339結論
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:43.60ID:E0+2epdc0
要するに
・電気自動車も道路を走る以上は道路整備に必要な税金を払えということ
・払わないなら公道での走行は認めない
EV1台販売するごとに50〜80万円ほどの税金を課せばいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:47.30ID:nstZfUSI0
EVを増やそうとすると文句を言われ、自動運転車を増やそうとすると文句を言われ
車を買わないと「若者の自動車離れ」と言われ、文句ばっかり
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:28:49.20ID:hR/9LAPQ0
普通、揮発油税を無くせって方向に向かうんじゃねぇの?

>>313
道路特定財源じゃないし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:06.91ID:Wk09OOyv0
>>321
トランプ頑張れw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:29:36.74ID:E0+2epdc0
充電器の利用にも課税するといい
テスラスーパーチャージャー(国内11カ所で高速道路に設置)とか、
ああいうのに100%の税金をかける
ディーラーの50kWh充電器などにも100%の税金をかける

経済産業省「充電器の利用料金を30分あたり1000円以上に引き上げる」
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:06.60ID:E0+2epdc0
道路を利用する以上は、
石油業界と同じように電力業界も道路財源を負担しろってことだ
つまり電気増税だな(米中もやってる) 
0346まとめ
垢版 |
2017/12/07(木) 16:30:39.14ID:E0+2epdc0
電気自動車に課税する。公道を走る以上は道路財源を負担すること
(1)電気自動車向けの補助金を全廃する
   エコカー減税廃止、グリーン化特例廃止、CEV補助金廃止
(2)経産省試案「充電器の利用料金を30分あたり1000円以上にする」
これでオケ!だれも文句なし!
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:31:05.72ID:AgzMc5fI0
すぐとる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:31:17.53ID:MoEQ8zjO0
だから自民党だけはやめとけとあれほど言ったのに
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:31:55.21ID:tJe/4lEI0
何でもかんでも税金って気が狂っとんのか
とっとと公務員の給与を半額にしろカス!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:04.86ID:AgzMc5fI0
お前らが自民党勝たしたらコレだよ お前らが悪い
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:16.51ID:fmJy/MVr0
>>329
ってか自動車は重さと比例して税負担が大きくなるように体系があるわけじゃん
軽なのに1.5t、乗用車なのに2t超のEVだったり、3t超で1両1億円超のFCVをマケる道理なんか全然ないと思うけど

物理的にレシプロエンジンに勝てないのに、そこにお金掛けても意味ないよね
逆転する見込みはそもそもないし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:16.63ID:uNOsa9Vg0
>>294
道路は使ってるだろ。
文章読めない人?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:29.29ID:H9UX05aw0
>>312
>この国は社会主義国なので自分だけうまいことをやって得をしようという考えは通用しないのです

アーリーアダプターは「うまくやってる」んじゃなくて
コストやリスクを負担してるんだけどな、EVに限らず
そんなこともわからないから土人社会主義のままなんだろうけど
スク
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:46.73ID:fPIgZLq/0
マジかよ(・∀・)ニヤニヤ
本当に金ねーんだなwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:55.11ID:FtZoBfhqO
こんな事ばっか考えてんのに支持率上がるんだからもうどうしようもないお手上げ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:32:56.81ID:AgzMc5fI0
そんなもの選挙公約ないのにすぐやる自民党 お前らのせい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:33:38.65ID:V5CxqFKf0
一応言っておくと電気に課税は自家発電という抜け道がある
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:19.84ID:bbVN6DHa0
税金という規制
規制緩和という名の税金緩和せんと
コノ国は経済成長しない思うぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:22.12ID:Sjpawxam0
>>325
ドイツ人はまだEVの現実が見えている
EV普及を公言したイギリス、フランスはただカッコつけたかったんだろうな
それに釣られたインドw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:58.29ID:jD8J4z+20
>>352
ガソリン税は、もはや特定財源ではないからね。
道路使おうが使おまいが、公平性には関係ないんだよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:10.05ID:/rDkM5ct0
こんなこと言って原油先物が上がれば売り玉仕込んで「やっぱりEV推進します!」
で原油が下がって大儲け!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:21.00ID:uAXJibQUO
走行距離(揮発油税)と道路へのダメージ(重量税)で受益者負担というのは、発想としては良かったようには思われる。

物流による恩恵で消費税、実際に乗るメリットで自動車税で負担するしか無さそうじゃなかろうか?

もちろん揮発油税は廃止で公平に。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:21.03ID:AsldBq5I0
 
ガソリン税 = 田舎道路充実税
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:26.65ID:VkoI4zNp0
>>324
一般財源化したら道路のためだけに使うことなんてできるわけないだろ
その他使いたい用途はいっぱい有るんだからな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:31.44ID:pDsCXt3p0
日本は石油を輸入してんだから消費量を減らす事は歓迎するべきだろうが。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:33.62ID:/parUa/l0
>>357 素晴らしいアイデアですね。天才だな。
それでその自家発電機を、ガソリン燃やして回すのですね。グッド・アイデア!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:36.43ID:BjqKddFl0
増税しても税収上がらず
増えふけど踊らずの底なしスパイラル
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:37:01.76ID:jD8J4z+20
>>369
家庭で充電できちゃんだよねえ。
チャデモに課税するのは可能だろうけど。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:37:08.38ID:AoaqdOQs0
電気自動車、チャリダーにも相応の税負担をお願いします。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:37:16.68ID:E0+2epdc0
中国市場
新車販売は2803万台
うちEVは40.9万台(1.4%) ※半分は補助金目当てのエンジン付け替え

米国市場
自動車販売台数:1755万台 ※ピックアップとSUVで6割
うちEV販売台数:8万5000台(0.4%)

販売台数が少ないから黙認されてきただけ
「電気自動車は脱税状態」なんだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:37:17.85ID:Wk09OOyv0
>>335
何で関税かけないんだよ
外車にもかけろ、何で外車だけ甘やかす?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:38:10.14ID:u9PF7PTm0
>>368
補助金まで与えて推進した結果wwwってまとめに乗りそうだわな
役人どもは省がちがうとまるっきり交流が無いと言うかなんというか
船頭多くして船山上る状態亡国まっしぐらですなぁ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:38:43.49ID:l/5LY22T0
昨日の池上から
固定電話があった日本は携帯の普及率でアフリカに負けた
ガソリンエンジンがあった日本は次世代EVで中国に負ける?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:11.06ID:Ew7FCVtX0
これで、また車離れが進むだろう。
良かったね。日本とその発展を主導する官僚達よ。

ところで、現在の日本の主力産業というのは、
自動車産業くらいしか残ってないのだが・・・・。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:13.40ID:8TkLyqHU0
>>367
太陽光なら抜け道がありそう
やはりバッテリー容量に課税が現実的かな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:39:58.08ID:OzfsB1JG0
ははは...

笑うしかねぇな...
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:40:14.46ID:nstZfUSI0
>>369
自動車走行用電池税を作ってEVの購入時に負担をしてもらうと価格が高くなるなあ・・・
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:40:18.69ID:ZYiyqixe0
無能共が日本を牛耳ってるから100パー税金でも足らん言うやろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:40:20.37ID:BfgeJBmj0
>>367
ガソリンwwwww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:21.03ID:V5CxqFKf0
>>367
太陽光の事を言ってるんだよ。自宅で小水力やってるような人もいるから敢えて平げただけだ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:35.29ID:AFj9APx30
EVってなんのメリットも無いだろw
転換なんて無い、効率が悪すぎる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:47.74ID:83fq5Raq0
 天婦羅などの廃油でガスタービン回して発電する電気自動車が 
経済的 環境的に一番いいはずなんだけど なぜ無いのかわからん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:54.30ID:ku4qo9I90
外国人頭税をはらわせろ。

DNAでわかるだろ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:56.30ID:EjLwYbri0
もっともだな
ある程度普及したら、いや今すぐに増税すべきだ
結局火力発電で動いてるんだから全然環境にも良くないし
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:42:09.81ID:TF6HWHKg0
当然ガソリン車も払うわけだろう
増税増税
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:42:14.55ID:X91tUzzn0
ノートを買うか検討していたのに
止めだ
レンタカーで好いわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:42:40.00ID:8TkLyqHU0
>>383
そこで購入時に一括じゃなくて分割して毎年払い続けるようにすると・・・!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:55.72ID:ppSQtSkq0
馬鹿かよ。
とっとと水素作れよ。
その税金を水素製造の補助金に回せというならわかるが。
どこまで馬鹿なんだ、石油業界。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:04.99ID:nR5enRnQ0
>>377 
電子マネー決済と、その信用データを利用したフィンテックでも、中国に負けてるよ。
それは中国では、クレカ利用の浸透が遅れてたという理由にもよるのだが。

遅れているからといって、それは必ずマイナス要因ではないという事だね。
日本も現在各分野で遅れが目立って来ているのだが、マイナスを単なるマイナスと捉えずに、巻き返して欲しいね。
 
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:07.05ID:C9kGwISB0
日本って企業努力で何とか稼いだり節約した分、全部公務員が持っていっちまうよな。
酒しかりガソリンしかり。
ギリシャコースだわ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:13.66ID:vYeNHFRF0
>>42
結局、支配層は搾取しか頭にないんだよ。
琉球だって首里の離島支配は苛斂誅求だったもんね。朝鮮も税金はひどかった。
琉球は小朝鮮だけど日本は東朝鮮だから。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:24.14ID:1ZYawToH0
これでわかっただろ?
車なんて持つことは、もはや罪なんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:52.68ID:IEeHQGEe0
道路特定財源の一般財源化を早急に辞めて道路インフラ整備に充当しろよ
いつ崩れてもおかしくない橋やトンネルだらけだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:16.47ID:ek6yDaN30
EVが低コストなんて嘘だから
他人の土俵に上がってるだけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:33.88ID:SdWtAQGE0
走行税作るならガソリン税廃止しろよ
自転車にも税金かけるんだよな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:45.86ID:jD8J4z+20
>>398
石油業界は生き残りがかかっているからなあ。
どう考えても先細り業界。

水素なんて、石油以外、たとえば水からでもできるわけだし。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:47.26ID:iuEuehRO0
無くても生活に支障がないスポーツ観戦や劇場、コンサートなどの娯楽に激しい増税を客にも主催者にもすべき
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:46:50.86ID:ZdZbtZ0P0
>>377
勝ち負けって言うか中国は数年内にEV自動車しか走れなくなるから日本の自動車メーカーのEV開発が遅れると売れなくなる。
今はまだガソリン車売れてるから日本の景気支えてるけど、これダメだと内需崩壊してる日本経済は完全に終わる。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:07.42ID:AFj9APx30
中国に負けるって具体的にどのように負けるのw
内燃機より効率の良いEVが出来るって?
本気で言ってるのかww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:14.35ID:UZSioNRK0
なんのーための電気〜♪
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:17.81ID:UEYlUkV60
>>23
ハマーですら減税対象だったしな(笑)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:55.20ID:rxh4gFmD0
>>400 ビールの実売価格の値上げ指導とかね。
そして、それで結果として売り上げ減少で回復できなくなってるのだから、単なる馬鹿だよね。
消費税で自分らの取り分が増えるという自分勝手な動機以上に、
それによって、経済が縮小するという二重の被害を及ぼしている。二重馬鹿。
経済テロをやってるとしか思えない。そして誰も責任は取らない。
 
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:56.43ID:WiOw0rL40
というか、タックスヘイブンを規制しなよ
かなりの税金がゼロでもいけるようになるじゃん
特に車業界は税金祭りだからな
若者は車を持たないぜ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:47:56.65ID:V5CxqFKf0
なんかEVの関係者がファビョってるみたいだけど、
仮に走行税を取るにしてもEVを優遇する方向にはなるよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:48:11.47ID:VanqF2sH0
こんな日本に巣食う害虫ダニどもを奉るやつらは害悪だな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:49:01.64ID:1IkJf4qi0
ガソリン税、自動車税、重量税、自動車取得税

4つも税金いらんやろ道路使用税と環境税だけでいい
電気自動車は環境税だけ免除にして
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:49:34.02ID:vYeNHFRF0
私立大学の学費が高すぎです。
そうか、じゃ国公立の学費を上げよう。

こういう発想の国ですから。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:13.35ID:h8otqIcD0
走行税www
車は走行する為にあるんじゃないのかよw
もう全てが「罰金」だらけの日本社会だなw
そのうち呼吸税ができるなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:16.08ID:EcvwBSO+0
AV車も走らせろ。俺なら買うぞう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:30.79ID:7rGIBpZ00
ジタミとNHKだけはどうしようもないゴキブリだな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:50:50.68ID:8TkLyqHU0
>>419
EVの税金が上がるのは想定内だったとw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:51:02.53ID:V5J9Glty0
何でもかんでも税をかけようとしてるけど一般人に還元されてる気がしないぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:51:10.02ID:1IkJf4qi0
>>419
この30年で2倍くらいになったんだっけ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:05.42ID:AG7sJJcb0
EV 車ってやっぱ怖いわ。出会い頭や後ろから走ってきて吃驚する事が多々ある(´・ω・`)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:33.28ID:/RBb/Fro0
そりゃ、道路財源は確保するやろ。
名目は適当に付けてw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:53.80ID:8TkLyqHU0
>>426
自然環境の厳しいこの国では当たり前が当たり前であるのを維持するだけでも大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況