【日銀】黒田総裁 物価上昇「いつか明確に答えられない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:31.35ID:CAP_USER9
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。一方で景気改善は続いており、今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」として、当面は継続する姿勢を強調した。

 物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。

配信2017年12月7日15時36分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKD7440KKD7ULFA00M.html
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:17:57.56ID:sIA2hcY+0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

t3434
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:02.68ID:aGIQdX7E0
極端な話、景気良くなるまで国が日本国民1人につき30万くらい枚付き配ればいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:57.22ID:sIA2hcY+0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

32r32
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:15.66ID:S57zkODz0
マジで戦争始まる気がしてきた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:56.60ID:sIA2hcY+0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

2332
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:21.80ID:0KN75qpK0
デフレの時に、正に物価上昇に向かう行為である消費に8%課税してるからでしょw
黒田ちゃん言っちゃいな。
消費税増税先延ばしはどえらいリスクって言っちゃったのは許してあげるから。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:26.90ID:sIA2hcY+0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

23r
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:24:36.40ID:0KN75qpK0
>>33
消費税4%に減税したら、
4%×0.7/2+0.2%=1.6%まで半年で上がるな
10兆円の景気対策。安いもんだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:30:25.12ID:8wbjg6gy0
安倍ちゃんは慰留するだろうけどこの人任期切れで逃げると思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:31:53.59ID:D7ucRahZ0
マイルドインフレ←理想
インフレ←良好(一部不満アリ)
バブル←好景気だが反動がある
デフレ←悪い(民主党+白川日銀)
コストプッシュインフレからデフレ再突入←最悪(自民党+黒田日銀)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:32:20.19ID:N9yIN+/M0
明日の天気は
晴れか曇りか雨
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:58.22ID:xYfDYTtA0
>>13
不況の時に貯蓄を増やす事を奨励してどうすんだよw
アベノミクスを批判するのは良いけど頓珍漢な批判は止めとけ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:37:05.55ID:tE1GXZU50
安倍「やっぱクロダノミクスはだめだったな。俺は最初からダメだと思ってたよ」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:31.23ID:D7ucRahZ0
>>126
貯蓄すら出来ないってことじゃないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:39:48.04ID:0MLnZzw90
>>127
安倍「やれ」
黒田「はい」
安倍「やっぱクロダノミクスはだめだったな。俺は最初からダメだと思ってたよ」
黒田「はい」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:05.34ID:nfxcp6Qt0
白川の時はアメリカのQE真っ只中かつ震災というハードモードだったけど
黒田はQE終わってイージーモードなのにいつまでこの体たらくなの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:10:21.84ID:jbzTk4wQ0
もう無理って言えよお前の能力では無理だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:17.81ID:bgMot47S0
>>1
ETF買ってる金はどっから持ってきたんだ?通貨偽造だろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:15:25.71ID:LQutkB2t0
ネトウヨが最近おとなしいな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:20.59ID:S5ToQQNo0
>>132
日本銀行券は、独立行政法人国立印刷局で印刷している
造幣局では硬貨を発行しているが紙幣は、印刷局だ
日銀の要請に従って印刷局で諭吉を好きなだけ刷れる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:48.18ID:voOJib1x0
2年で2%、
戦力の逐次投入はしない、

ずいぶんと勇ましいこと言ってたけど、
よもや忘れてないよね、このボケ老人。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:25:07.82ID:iYLnvyJT0
他国の物価上昇に追いついかず輸入品の高騰で絶賛スタグフレーション中
貧困国家に転がり落ちてるのにさらなる大衆増税で経済を潰そうとしている連中のお仲間
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:14.08ID:rw/iiBFt0
インフレ起こして
物価だけ上がっても給料上がらないから
誰もあまり金は使わない
物が売れないから店は安売りする

これの堂々めぐり

一番の原因は給料上げないがめつい企業のせい。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:32:12.90ID:MdyrrXQm0
いいよな、やりたいだけやって、言いたいだけ言って、結果が伴わなくても、誰からも何も責任なんて言葉すら言われる事がないだから。
しかも、報酬はガッポガッポ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:09.96ID:No2pgeb+0
マイナス金利でメガバンまでリストラし始めたぞ
もうインフレは来ないよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:37:37.23ID:Yfhbzbzd0
往生際の悪いゴミだな 無理なものは無理
こいつチョンコロじゃね?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:14.45ID:bCbFoa6I0
>>1
もうガソリンとかすっげー上がってる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:52.03ID:MdyrrXQm0
次、予定通り増税やったら日本死ぬで・・勘違いして調子乗りの昼行灯安倍晋三で日本に大鉈振れないなら、今後誰も日本の舵なんて切れないし、没落まっしぐらだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 23:49:04.22ID:bCbFoa6I0
>>143
マミーも1リットルより減ってた
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:39:37.75ID:P6YV2Q560
結局財務省の犬が調子に乗っていただけという
アホな結果に
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:48:41.11ID:izDi2gKM0
>>137
消費税懲罰税8%だからでしょ
総需要を創出維持するのは政府日銀の仕事だ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:01.22ID:uCmqMKm10
本当に無能だな インタゲやるんだったらもっと緩和しろや
ETFで株価吊り上げるだけ吊り上げてこの後どうするんだよゴミw
出口戦略ないので任期終了でおさらばだろ、どうせ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:44.66ID:itCXm/7f0
さあ、正直に言っちゃえよ

   元財務官総裁「もう、購入する国債がありません。これ以上買ってしまうと増税する前に借金が無くなってしまいます」

0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:17.58ID:GgR4Sjh10





w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:41.87ID:HtrYyUvl0
メチャクチャな金融政策やっておいて結果も出せずに
6回もコミットメント先送りしても責任取らず毎度同じことばかり発言して
年収3千万円超で億ション現金一括で支払い左団扇なお気楽なお仕事
ご苦労さんです。そりゃ、息子もおかしくなりますわな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:15:41.38ID:Ensg8kRW0
 
大手チェーン店やコンビニの自遊出店を規制しろよ

市場経済は企業の本社がいくら収益あげてもだめで

労働者の所得が増えないと経済回らないんだ

企業本社
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:20:18.78ID:b5jZz5e70
消費税を廃止すれば良いのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:22:42.52ID:b5jZz5e70
消費税を廃止
贅沢物品税徴収
で、上手くいくよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:29:29.64ID:/Ow2tenx0
少子高齢化が進むのに物価が上がるとか基地外でしかない。
まあせいぜいインバウンドの外国人を増やしなよアホ政府が。
0158(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/12/08(金) 02:29:43.91ID:Z+tNEb7zO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!

急に、かねてより、迫り来る退任期日は、自然と、日銀総裁に形容しがたい安堵と、何もかもを未来に丸投げした無責任なオネスティを、予期せず、幻聴を聴いてハグする形で繰り出させるのかどうかが気になって仕方がないタイプで、
(こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス廃絶運動】に参加しなさい、基地外の諸君)
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、何だかんだ言っても、日本の永遠のゼロ金利と物価安(※超高級マンション等の、一部、特別重大嗜好商品を除く)を確信する世界の総ての人々に、
直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●奄美大島・猫ナチス政策に断固として反対の立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】

【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:30:21.85ID:tzKNZzqe0
詐欺師黒田
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:33:22.68ID:h1TSGhMP0
な〜にが
2年で2%
戦力の逐次投入はしない、だ。

偉そうにふんぞり反ってやがったが、
何かできたことあんのか、こいつ?
買い占めた国債やETFは、どう処分する気だ?

やり逃げだけは許さない。
こいつと安倍には、チャウシェスクのような最期が必要だ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:40:18.69ID:oriqqeIH0
>>32
可哀想では済まされんよね。
企業に対してはむしろ「ざまあ」だが。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:40:24.52ID:fgbACgfs0
どうやってETF買ったかっていえば、裏付けの無い通貨偽造行為に
近いことやったんだもんな、国債買ったわけでもないし

世界経済からみても異質だよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:52:34.01ID:T69y09Lb0
現日本銀行副総裁の岩田規久男をはじめとする日本のリフレ派の主張

市場が「日銀はやる気だ」と思えば、2%の物価上昇に必要なマネタリーベースは
150兆円程度と試算される。

岩田規久男日本銀行副総裁の就任記者会見における発言(2013年3月22日)

2年経って、2%がまだ達成できない、2%近くになっても
まだ達成できていない場合には、まず果たすべきは説明責任だと思います。

ただ、その説明責任を自分で果たせないということ、
単なる自分のミスジャッジだったということであれば、最高の責任の取り方は、
やはり辞任だと思っています。

山形浩生「亀井氏の正しい日銀批判」(『Voice』2010年1月号)

さて、この処方箋は簡単だ。インフレ期待を起こせばいい。
これほど簡単なことはない。
日本銀行がお金をいっぱい刷り、これからも当分そうしますよ、といえばいい。

マネタリーベースを200兆円まで拡大すれば、「1ドル=115円」までの円安局面が訪れ、
日本経済はデフレから脱却し(その時のインフレ率は3%程度)、4%の名目経済成長が訪れ、
日本経済は完全復活を遂げることができる。


安倍語録

もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。
日本を、能力にあふれる外国人が、もっと活躍しやすい場所にします。
外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。
あたかもリセットボタンを押したように、日本を一変させる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:53:15.90ID:fD4Kgpwu0
>>163
リフレ派の経済学者が総掛かりで「黒田総裁は悪くない、金を使わない国民が悪い」と擁護しまくってる
彼らの理屈は「借金してでも贅沢をしろ」なので
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:54:55.31ID:2N/UU7OA0
むしろ当然だろう。経済ってものは個人の意思で動くものではない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:57:03.96ID:LhwUYzAE0
>>14
安倍が要求した無茶な金融政策に二つ返事で同意したのがこいつだけだったんだろ。
出世するためにはイエスマンになりきることが大切。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:58:14.77ID:1kZha1Er0
>>167
消費税が高すぎて消費できないだけなんだがな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:01:50.17ID:ZpmaKOlX0
>>170
逆だよ。
財務省から黒田が日銀総裁になり、
財務省の要求で消費税を無理矢理上げ、
それで景気が冷え込まないように無理矢理金融緩和をやりつづけた。
それをアベノミクスと呼んだ。

下痢に自分でなにかをここまでやる能力は無いよ。
下痢は経済のことをまともに理解してない。
質問に答えられないしね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:12:10.56ID:T69y09Lb0
本田かw

https://www.youtube.com/watch?v=Qc8n5acPAQA
ここで、思いっきり
「デフレは貨幣現象!」って叫んでるからなw

日銀総裁になるって噂だけど、
積極財政を阻んだリフレガイジだから、
売国奴としては、うってつけか。

本田は、安倍ちゃんがほんとによく経済のことを勉強されて〜
と絶賛してたし、売国リフレガイジ同士気が合うんだろな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:14:13.04ID:LhwUYzAE0
>>82
まあね、俺の同僚は東大出ても顧客対応ひとつまんぞくにできない。
親戚の子は高卒だけどはきはき人当たりがよく、店長まで出世した。
学歴ってホント意味ないと思う。結局は本人しだい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:24:04.12ID:oriqqeIH0
こいつぁクロだなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:27:17.66ID:Bl8MXyjVO
>>1
「嫁に出すなら役人か銀行員」
と言われていたのに片方が崩壊
上場企業なら安泰と言われていたのに崩壊
残りの役人も、これから40年かけて人件費抑制

「明日は我が身か」な状態では消費が上向く訳が無い

無理だ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:30:49.93ID:Bl8MXyjVO
>>105
そりゃそうだ
こう不安材料しかなけれは、家庭も企業も内部留保を増やす
信用出きるのは唯一テメーが獲得した金だ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:56:49.41ID:P6YV2Q560
下痢バカはトランプの為替操作批判を素直に受け入れ
余計なことまで発言したこともあったな
あれにはほんと呆れた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 03:59:41.89ID:xOpRq6UO0
>>179
安倍は次期総裁選には出馬せず逃げると思う。
岸田だろうな。2020 年頃から景気が急速に悪化。苦労しそう。
その次が進次郎か。

黒田も逃げるかも。悪いのは財務省。
高橋洋一が書いている ← 安倍のブレーンと言われる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 04:22:08.02ID:xrDwT7g60
いつまでドーピングするんだ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:19:22.04ID:nj8ZE4PW0
ブサヨ、お前らアタマものすごーく悪いな。
インフレ2%なんてあくまでタテマエ、
真の目的は、国債を可能jな限り買い取る事だ。
分かってるだろ?そんな簡単な事は。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:53:16.13ID:DI0uaJbL0
金融緩和をやめたら貯金できる
この規模の金融緩和をしたなら
貯金額が3倍になる
貯蓄倍増計画とか言って貯金させたら
口座の貯蓄額が2倍3倍に
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 08:55:23.92ID:nS267UW90
無能無責任丸出し黒田東彦
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:49:39.93ID:yd2ujfBH0
>>3
消費 税増税するんだから無理だよより消費は落ち込む
>
これから消費税増税は必要不可欠。最低25〜35%までの。

今の日本の一般政府(国や地方自治体や社会保障基金)の債務は、
対GDP比の240%、1300兆円。
それが『2014年の日本政府から出された対GDP比の債務の長期予測』によれば、
2050年には対GDP比の500%を超えるから。

*消費税は早く25〜35%ぐらいまで増税したほうが良いと思う。
貯蓄など豊かな金融資産を持つ高齢者が生活のために貯金を取り崩し、
高齢者の人口も次第に減って行くから。

日本国民の金融資産も減って来るから。
そうなると国債は国内で回せなくなり、外国人投資家に買って貰わないといけなくなるので。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:52:02.75ID:yd2ujfBH0
>>7
少子、高齢、未婚、非正規
値上げなんて許容しませんよ
>
その対策の一つとして、消費税を増税する前に、
「貧困の若者や高齢者を作り出している」年金など日本の社会保障制度の見直しや効率化をすべきだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:54:43.39ID:oHM2PBi+0
黒田は無能の気違いすぎて話にならんな
全財産没収して死刑にしろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 09:56:02.54ID:yd2ujfBH0
>>9
ぼやいている間に国債を443兆円買い込んだ黒田の勝ち。
今年度から国の借金のGDP比率は下がり始める。
>
日銀がそのために債務超過に陥る危険性がある。
もう日銀が国債を買えなくなっているし、
これからその膨大な国債資産を長い年月をかけて減らして行くことになる。

消費税の増税や社会保障制度の見直しや効率化でもって歳出を抑制する『財政再建』して、
日本の債務を減らしていくべきだろう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:35.15ID:yd2ujfBH0
>>10
安倍ちゃんは自分より頭のいい人をお友達にはしない
>
黒田総裁は当初「2%達成したら、低い金利で膨大に買った国債を売却すれば良い」
とトンチンカンなことを言っていた。

しかし、それをやったら、日銀に莫大な売却損が出る。

こういう日銀や銀行など金融機関の実務をほとんど知らない人を総裁や副総裁に就けた。
安倍首相や安倍政権は。
お友達やイエスマンだから。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 10:04:12.06ID:Jnloevpz0
>>ID:yd2ujfBH0

そのわけのわからない引用符の付け方は
どこかのサイトのローカルルールなのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 11:00:36.43ID:izDi2gKM0
過去20年政府債務を増やして
支出を増やしてきたが、
1997年の消費税増税以降、
消費税増税の影響を除いて、
コアコアCPIが1%を越えたことがない。

何を意味するか?
20年間我々はもっと生産と消費を楽しめたということだ。
お財布に消費税5%分のカネがあれば
もっと生産して消費することができたということだ。
こうして奪われた生産者の利益、消費者の楽しみ、
そして失われた税収を「死荷重」という。

マクロではこの奪われた消費を「デフレギャップ」という。

20年間前に戻って消費税増税した橋本に罵声を浴びせたいね。

そして、きっと20年後にマクロ経済学をきっちり学んだ学生は思うだろう。

20年前に戻って安倍に罵声を浴びせたいと。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 12:33:25.96ID:he9Zxdx20
もう日銀法を改正しろよ
言うまでもなく今度は海外の例をよく参考にしてな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 13:44:18.25ID:nj8ZE4PW0
消費税を増税して、尚且つインフレ2%維持する為には、
賃金を有意に上昇させなければいけない。
賃金の上昇は、企業に対して負担になるので、
企業にとって全くプラスにならない訳だが、
そこの議論が国会で完全に抜け落ちてしまっているのが大きな問題だ。
消費税増税は支払い賃金に対してもかかってくるので、
所得に対する2重課税にもなっている。
国会に対して、正しい議論の出来る議員を送り込まなかった、
日本国民の程度がその程度だったと言う事だろう。
企業も私腹を肥やす欲望の為に自らの首を絞める。
愚かな事だよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:38:49.79ID:DDB9jmn80
結局民主党の政策が正解だったわけね。
円安→まちがい、大して輸出増えてない、コスト高要因、儲かってもトリクルダウンが無い。企業も人もずっとジリ貧
円高→せいかい、輸出企業はキツイが、コスト減、内需活性化。ほとんどの人は給与が上がらないが物価も上がらないので助かる。

アベノミクス→まちがい、金融緩和しても市中に金は流れない、マイナス金利でリスク増、出口戦略なし、安倍友優遇ばかりで庶民には1円も恩恵がない。

コンクリートから人へ→無駄削減、高速道路1000円、子ども手当充実
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:41:46.80ID:yhVYLnE40
物価も肉とか計りやすいのでやってるのは分かるんだが、
缶詰などの加工食品の内容量とかの比率なども計測に
入れた方が良くないかい?
明らかに少なくなっているし、そうなると2個3個余分に
買うから家計に負担になっている。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 15:44:47.49ID:hBsPCjln0
今や ダメの象徴
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:27:54.52ID:z8l32hlQ0
じゃあ無能はさっさと辞めろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:12:12.20ID:RA6fADif0
さてそろそろ次期日銀総裁人事が発表される頃だな。
黒田続投が大方の予想だけに本田とか発表があったら為替と株がぶっ飛ぶぞ。
お前ら証券会社の口座に金入れていつでも突撃できるようにスタンバっとけよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:15:31.74ID:RA6fADif0
黒田はよくやったが最近ヘタレ気味だな。
消費税増税やれやれ言ってたのも減点ポイント。これが財務省OBの限界か。

次期日銀総裁は本田か片岡でよろしく。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:15:57.71ID:qDOwaM8Q0
そのいつかを国民が知りたいのだけど
わからないと言うなら黒田じゃなくてもいいよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:20:31.10ID:RA6fADif0
金刷っても物価が上がらないって最高の結果。
国債全部買い取ってもインフレ率2%いかなそうだもんなw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:23:14.00ID:Z0itso9d0
計画失敗、他力転換
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:04:17.26ID:oo7+hy1W0
>>204
同意。
ただ高橋財政を提案できるかだ。
早すぎた消費税増税から我が国は
流動性の罠にはまってる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:32.78ID:KVekPtnz0
政府紙幣の発行は(国債の増発+日銀の買入)のセットに等しい。
政府紙幣の税金での回収→焼却、は、日銀持ちの国債の政府による直接償還に等しい。
国債増発しないで日銀買入ばかりやっていると金利が下がるが
国債増発しながら買い入れれば金利を上げながらマネタリーベースを拡大することも出来る。


日本のマネタリーベースは対米1990年比で縮小続けてきていた。
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/90
最近ようやっと元に戻っただけだ。都合のいいとこだけ摘んで無茶苦茶言うな。
こんなに乱高下しながら通貨高に成っているのは日本円だけ。
経済力変わらず猛烈通貨高でどんどん経済が痛んでいく。
韓国も中国もうまくやっているのに。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:42:07.25ID:+nlYGAt70
黒田やリフレ派の野望を実現させる方法が一つだけある
ムガベを招き、日本の首相に就けることだ
飯田泰之も軽口で「ジンバブエとかうらやましいですね(笑)」と、本音をチラッと漏らしていた
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:24.42ID:Z97Up6ge0
年金受給者とか生活保護とかは固定収入だから
景気が良くなろうが給料は全く変わらない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:30:54.21ID:i0I4+BO/0
まぁこの間日本が滅亡したわけでもないけど
大人ってズルいね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:39:13.90ID:BgKSBQso0
景気が少しで良くなったら増税
良くなるわけ無いだろう、頭悪いな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 14:58:44.16ID:MegNn49X0
>>1
無知で分からないなら おまえは何でそこに居座ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況