X



【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:09:42.95ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512629329/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:04:57.40ID:hwkf87NS0
>>195
例え話しになってない
あたまが悪いならニュー速+はやめとけ (´・ω・`)
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:01.72ID:/azb0qSN0
>>312
裁判途中でテレビを捨てたらどうなるの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:05.78ID:4BIZ6/sQ0
裁判に怯える日々は嫌だろ?
ちゃんと反省して受信料払おうよ
国やNHKも反省の意を示したら許してくるよ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:06.84ID:jdeoyFJC0
選択の自由はあるよ!
金を払うか払わないかは本人しだい
どこまでいっても、これは変らない
NHKには徴収できる手段が存在しない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:07.91ID:hQzLdykb0
>>308
本気で言ってるんか?
弁護士なくても訴訟は出来る
会社なら尚更な
顧問弁護士に訴訟書類の不備ないかチェックしてもらえば確実に通るし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:21.68ID:rPwAkM9n0
病気だから払わなくていいから楽、生活が
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:27.48ID:Dhb+ZD6B0
財産権の侵害
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:02.21ID:0u0bGKg+0
>>87
契約書なんか存在しないよw受信料を払います
と意思表示して複写の集金伝票にサインしたら
契約成立というだけのこと
控えは二、三年保管して、いい加減な溶解屋に
引き取らせて、最後は山に埋めるつもりが
流出するだけ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:15.11ID:JlBgjEFK0
>>316
委託されたお前らと同じ徴収員から
逃げるしかないなw
事大きくされたり警察沙汰になれば
確実に負ける
暴行など他の事案がない限り
この件に関し
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:15.30ID:/azb0qSN0
>>327
ならやってみたら?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:21.14ID:gCil2z980
>>325
アホか
NHKを解体するまで戦う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:35.46ID:I6nobEnD0
>>290
マイナンバー法あっても、
まだ、名寄せは出来ない。
現状では。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:50.57ID:lhR6Puiw0
>>170
それはないでしょ?
常識的な部分も知らないで、他人にソース出しなさいは通用しない。
法律に従えばと言ってるだろ。
一般的な法律と変わらないよ。
それが悪法でも法律は法律。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:00.21ID:0u0bGKg+0
>>95
平昌五輪に一千億出すとも言われてるよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:10.01ID:GGbjvcjB0
マスコミが判決をNHKのいいように歪曲しすぎだな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:28.74ID:BJjCOfWg0
皆さん行動しましょう
安倍がヤバイと思うまで現状維持派の候補を落としましょう
利権絡みはそれしか無いですよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:30.15ID:tlFeurtC0
pc用にテレビもっててb-cas未開封でも払わないといけないんですか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:30.29ID:0u0bGKg+0
>>102
無いと思う
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:32.84ID:jdeoyFJC0
ある意味やぶ蛇の部分もある
受信装置、受信装置言い続けたために
最高裁で、受信装置の設置日をNHKが認識する必要性が出てきた
もうね、、これ無理だからw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:42.05ID:/azb0qSN0
NHK代理集金人に対しては、ビデオ撮影しながら「お帰り下さい」と言うだけでよい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:42.32ID:JlBgjEFK0
受信設備とは携帯も含まれるから
全徴収だw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:45.62ID:ePxbDgS40
パソ用モニターかってスカパーが一番ってことだな
家電業界はそろそろ本気でゴミHKが映らないtv作れよ
需要はあります、あります。だと思うのだが
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:48.18ID:8ACeM3sM0
>>214
>結果 ?棄却
NHK負けてるじゃん
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:52.64ID:4WNcTySW0
テレビを見る見ないは関係ない。
テレビを買った奴がすぐ視聴できるよう放送し続けていて、一定のコストがかかってるから。
携帯電話で基本使用料がかかるようなもん。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:01.21ID:u/B08b1r0
実質の国営放送なんだから、回りくどい集金しないで最初から税金で運営しろよ
集金にかかる人件費も節約できるだろうに

それに、一家にTVが複数台あっても一回線分払えば済む一方で
ホテルには部屋の数分、請求するとかも意味ワカラン
ホテルに宿泊してる人は自宅でも払ってる筈だろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:02.79ID:XcQrZNzB0
野党諸君、NHK問題をどうにかしなさい
そしたら次の選挙いれてやるよ
今、チャンスだぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:16.28ID:whuh9ppu0
法律このままでNHKを批判しても意味なくね?


【放送法】 
第六四条 
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。


ここを少し改正すりゃいいだけじゃん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:35.11ID:nC29myAx0
受信料なのに受信してるかどうかもNHKが把握出来てないのがおかしな話だ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:41.06ID://h6/YXR0
>>11
キショ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:53.46ID://h6/YXR0
>>12
キツマショ!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:08:53.83ID:ePxbDgS40
つか国営にして税金で徴取、もしくはスクランブルかけりゃいい
玉虫色で自分たちの都合で公私使い分けるからアカン
ごみHK死ね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:01.02ID:F+nm6/3w0
国から独立した集金力を持つ公共放送を維持することが国民のためである
って考え方で、それに賛同できないならその旨は選挙行って投票で表明するしかない
でも結局はNHKだけが争点の選挙戦なんかは無いわけで、仮に争点になったとしてもより大きな争点に巻き取られる
国民の大多数が賛同していなかったはずの消費税も成立するわけで、現在の選挙の仕組みでは国民の希望は反映されにくい
じゃあ選挙の仕組みを変えましょうって、どうやってって言ったら革命以外では選挙で変えるしかないという悲しいパラドックス
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:01.52ID:MJXbxe790
>>325
(´・ω・`)釣れますか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:07.84ID:jahsMxUn0
営業力が強いオンデマンド配信会社が、テレビを捨てて、オンデマンド配信を楽しもうと、キャンペーンしたらいいかも。
NHK料金あれば、それなのにオンデマンド配信楽しめるし、無料のネット配信番組もあるし。
無線放送は、オワコン。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:13.67ID:ZPMAAUtT0
国民がよい番組作りに全く寄与できない。
こういう集金方法を取るなら
自治会のような人員組織運営にすべきだ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:19.32ID:Sm838NGJ0
今回の判決で逆にNHKへの疑問や反発を生む結果になったな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:20.16ID:85a20Fmt0
NHKは営利団体ではないので、年収1800万は、放送法違反にならないか?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:23.24ID:Qy9dkE3E0
>>83
最高裁判所裁判官国民審査で罷免するしかないね。
10月に終わったので次の選挙までおあずけ。

そのときには引退してるだろうけど。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:23.40ID:jdeoyFJC0
>>348

最高裁へ訴訟を起こしたのはNHK
主文、上告を棄却する
費用は、NHKもち

おわかり?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:34.78ID:ceYiqY1P0
国民が番組や値段の納得いかないんだろ。
そもそも存在自体がおかしい。
テレビ離れしてるのに、権力だよこれは。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:40.78ID:0++75m150
見てないのに払うのはおかしいってのはアホだな。
我々の放送は中立だから金払えってのが一番おかしいし、問題なのだ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:42.99ID:/azb0qSN0
>>346
さいたま地裁で「ワンセグ付きケータイには受信料は必要ない」と判決が出ているぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:51.99ID:4WNcTySW0
>>297
民放並みならいいんじゃない。同一労働同一賃金ってことで。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:58.08ID:yVDQuZPk0
>>10
NHKはむしろ止めて欲しい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:09:59.52ID:Qo5SQ6fa0
テレビ持ってるか持ってないか黙秘するシュレディンガー状態にするがベストだな

NHKを痛めつけるためのは
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:16.08ID:/azb0qSN0
>>352
その但書きも上げろよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:24.91ID:JlBgjEFK0
おまえらは今日本人の最高手段遺憾の意ではなく
遺憾のかを示してるんだよな
いいんだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:37.64ID:d+9WynW10
>>96
だから、TVがないと払わなくて良いよね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:10:40.08ID:rMB8du0I0
そもそも高すぎるんだよ。世帯別だけど一人暮らしなら
せいぜい月500円くらいが強制徴収の上限だろうが
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:09.61ID:8wH4sFt40
一度契約すると一生離さないぐらいの恐怖を感じた
それは地上波の料金を払いたくないとも言ってない
私ではなく家族(故人)が契約したBS契約を地上波に戻す事も許されない恐怖

携帯電話すら故人や契約者の解約を認めてるとゆうのにどうゆう事なのよ
実際あった話だ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:17.07ID:3Z1VduXS0
度々工作員が湧くのは何なん?すげー気持ち悪い
見てもないのに払うわけないだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:19.21ID:4WNcTySW0
>>302
払う必要はないですね。払わなくても視聴はできるんだから。正直者がバカを見るシステム。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:26.95ID:k+cksWoC0
>>369
NHK「国民の知る権利を満たすために、パンダと新種のオランウータンの話を15分以上やってやったぞw」

あほかっつーの
民放でやれ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:35.65ID:uGf5GqvC0
民放専用テレビ、民テレ、MINTELEとかで
東芝あたりがブランド開発すればまた盛り返すんじゃないかな?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:36.42ID:jdeoyFJC0
テレビ持ってるのがわかってても
いつから設置したのかわからないとダメ
これは無理なので、どうやっても支払う必要性は無い
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:44.73ID:ZHP8NCb60
>>115
携帯電話は本体を買っただけでは契約する必要はない。
携帯電話はドコモ回線を使用するならあうやソフトバンクと契約する必要はない。
テレビは設置した段階でNHKと契約して金を払えという。
テレビは無料の民法を見たいだけなのにNHKに金を払えという。

これが同じに見えるならお前には何を言っても無駄なんだろうな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:11.21ID:nK0mgk9/0
だから、放送法を変えるために国会議員にドンドンメールした方が
話が速いよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:13.14ID:UL/8ODg00
契約の自由を無視して合憲判決するならば
憲法9条で自衛のため北朝鮮に核ミサイル撃ち込んでも
解釈しだいで合憲になるじゃんwwwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:17.40ID:/azb0qSN0
>>378
テレビを捨てて、NHK連絡をすればいいだけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:28.12ID:buYVxbiI0
早速、回ってきてるらしいじゃん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:36.37ID:4BIZ6/sQ0
NHKは法律に則って受信料を徴収してるだけ
解釈を捻じ曲げて法を犯してるのは君達ね
正義漢ぶってるけどただの犯罪自慢だから

そもそもまともな日本人なら自分だけズルをするっていう発想になるのが変なんだよね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:36.72ID:8hhCEk0f0
>>384
そう、こちらからアクションさえ起こさなければ何も起こらない平和である
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:38.57ID:RcR5cjSw0
>>182
だとすると、司法は機械がやればいいし、国民審査もいらない。
司法にも人間の判断が入り、その判断の是非を問うために国民審査がある。

>>232
契約自由の原則を認めなかった点。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:42.63ID:jahsMxUn0
>>349
無線放送なんて、歴史遺産だろ。
テレビ放送なんて、先がないんだからどうでもいいのでは?
放送から通信に移行して、無線放送の周波数をオークションで他の事業に解放してほしいよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:46.14ID:cQmYeQZi0
公平化なら税金で運営するシステムに変えてNHKそのものをもっと縮小化するのがいいと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:09.87ID:8WGnbhIG0
年間25000円って高過ぎね?
日本国民が何人居ると思ってんのよ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:10.68ID:t3eYlyjN0
これは序章に過ぎない
最終的にはネット民から金を巻き上げるのが目標
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:11.84ID:1MvrkDAo0
引っ越し転勤組だけどNHK職員が来る速さは尋常ないw はっきり言ってストーカー並みだよ
どっから情報が漏れたのかね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:18.56ID:jdeoyFJC0
>>381

全国民が払わなければよいのだよ
そうすれば、NHKは消滅するしかない
それまで、見てもいいよ
どうせ、無くなるんだからw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:13:54.37ID:SK4UV0wt0
電気や水道はカネ払わんかったら止めよる

犬HKもカネ払わん香具師には電波止めたったらええ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:06.02ID:3zh+qgWT0
>>296
国会を通しているというなら受信料も税金も同じ。
ただ、税金は予算と法案がセットになっているのに対して受信料は放送法に根拠があるので新たに法案を通す必要がなく予算の審議のみ行われる。
ちなみにこの審議の中継は何故か見る人が少ない。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:14.16ID:JlBgjEFK0
そもそも高すぎるんだよ
年収1000万も今でも貰ってて
全世帯から取ったらいくらになるか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:15.97ID:GGbjvcjB0
>>380
NHKの問題じゃなく自分が払ってるから払わない奴がおかしいと言う思考停止な奴が多いな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:20.79ID:3Z1VduXS0
>>393
どっちにしろ関係者じゃん
一般人装って金払え〜って言ってんだから立派な工作員だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:27.23ID:b77U6Bho0
見ないのは個人の勝手
NHKには公益性の高い情報を発信する義務があり
その費用は受信機を持っている者で負担しなくてはならない
当たり前の理屈が分からんやつって何なの?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:14:59.45ID:7ps4OWfI0
「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」

まったくだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:11.50ID:Sm838NGJ0
そもそも適正な受信料金額なのかよ?
企業努力とかしてんのか?
受信料払うのはいいけど、価値考えたらもっと安くて良いだろ
金の使いみち公開して受信契約者に監視させろ
NHKの経営に受信契約者の意向が反映されるような仕組み作れよ
強制的に金持ってくくせに好き勝手やり過ぎなんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:20.48ID:lhR6Puiw0
>>384
定義すれば良い。テレビの製造年月日でも良いんじゃない?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:21.38ID:O7N/ItHm0
放送とか通信とか電波とか疎いから簡単に考えちゃうんだけど、
BSとかスカパーなどみたいに、お金を払わなければNHKを観ることが出来ないっていう風に出来ないの?
勝手に使える(観られる)様にしておいて(放送を流しておいて)、使えるんだから(観られるんだから)払いなさいって、税金以外に思いつかないんだけど。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:25.59ID:jdeoyFJC0
誰も支払わない、誰もどうだっていい存在なら
最高裁判所は全く関係なく、NHKは消える
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:26.47ID:k+cksWoC0
>>397
BSとか付くともっと高くなんだろ
10年で25万、40年で100万か
子を持つお母さん、これこそどうですか、節約したいですよねって話だな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:42.64ID:ihRw68wJ0
19時代のニュースでさっそく特定の利益が絡んでるスターウォーズの新作の宣伝していたぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:46.89ID:/azb0qSN0
>>403
国会のNHK審議を中継しなかったこともあるのがNHK
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:01.40ID:nKG2+FCm0
判決文みたら棄却されてるやん
実際NHKが勝ったみたいな報道はなんなん?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:14.73ID:4BIZ6/sQ0
自分だけズルしたい精神の奴が多過ぎないかい?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:19.77ID:wGOLYhvG0
料金の不透明性が問題だと思うんだが。
NHKは決算書どこかに出してる?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:23.40ID:kCVXXyZ00
スクランブル化して乞食達を泣かせてやれ
どうせNHKは皆が見るのだから何も変わらない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:26.93ID:gCil2z980
>>390
NHKが解釈を捻じ曲げて最高裁で却下されてるんだがw
まともな日本人ならNHKの利権を放置するのは正義に反すると思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況