【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 19:09:42.95ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512629329/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:07.71ID:UqC54CWX0
不祥事だらけの大相撲の放映権に30億円も使ってるって本当なん?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:10.70ID:boIxiBom0
面白くもない韓流ドラマやったり吉本芸人出すから
余計に世間の反発がある
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:12.49ID:qBhrdaoL0
とりあえず今後はずっと裁判官審査全員に×。
NHKがスクランブル化、収入に応じた税金のいずれかになるまで。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:23.13ID:jLDQov370
テレビない生活10年以上だけど結局テレビで流したものをyoutubeなどで観てるし
NHKは実家にいる時はずっと観てたし良い番組も沢山あったと思う
ただ、高すぎるから月500円くらいにしてくれれば観なくても払っても良いと思ってる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:31.14ID:0L3Xqscn0
>>634
セットでしか選べない契約なんて
この世に腐るほどあるよ。
マンションを借りようとしたら駐車場がセットになってるとか。
駐車場は使わないから、マンションだけの契約をさせろと騒いでも通らない。
契約の自由が無いわけじゃない。
マンションを借りなければいいだけのこと。

法律でテレビとNHKとの契約がセットになってるのなら
法律を変えない限り、テレビだけ置かせろと騒いでも通らない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:39.12ID:69Mng7Qw0
アニメは面白いのあるんだけどな。ひつじのショーンとか幼児にはルフィとかよりいいんじゃないかなぁ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:48.37ID:YcQgYrRP0
>>702
だから、選挙終わったタイミングの判決なのさ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:53.82ID:0fssDKHL0
見てないのに受信料、そらおかしいわ
見てないやつからは盗るなやNHK
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:58.83ID:gCil2z980
>>679
時効がないなんてそんなの何処の法律にあるの?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:46:59.11ID:VjrdID6+0
>>667
最高裁の判事は次の国民審査のときにはほとんど定年よ
再審査の周期が長いうえに最高裁判事になるときには大抵高齢だから機能してないのよ

まあ国民審査は何かあったら×するんじゃなくて、知識がない人は常にすべて✕しておくのがいいよ
そうすれば有識者の×投票が生きやすくなる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:16.74ID:suY1syW30
NHK=日本恥局
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:28.32ID:U3gZ8MiM0
朝鮮部落出身のチョンが会長で日本会議のチョンが副会長
だっただろ
裁判官もチョンばかり
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:36.51ID:8b/uFEvP0
>>635
払うべきなのに払わない奴にちゃんと払わせれば受信料値下げ出来るで解決
スイスは国民投票でこれで一円も払いたくない派が息の根止められた
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:54.10ID:YcQgYrRP0
ワンセグ携帯とカーナビの件
はらたつ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:04.78ID:XROZsZve0
× 受信料
○ 架空請求

裁判でマヤカシがばれちゃったねw かなりの大ダメージくらったねw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:09.63ID:QtXM4EKy0
税金に出来ないww
公共だから

裁判が確定しないと、その人から受信料を徴収することは出来ない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:11.90ID:3bF0hclh0
>>697
これからはどっちが警察を呼ぶほうになるんだろなw
払わない側か、取り立て側か
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:26.86ID:7/naYquG0
契約者:解約する

これを続けていけばいいよ。
NHKの予算が足りなくなった時にどうするのか興味あるわw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:34.24ID:stL+i+C30
この件について自民党や立憲民主党や公明党や日本共産党や日本維新の会は
どういう反応してるの?コメントはあるの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:36.87ID:DhzDerT30
>>686
なに言ってんだよ。
俺はNHKはよく見るから、ちゃんと払う意味も義務もある。

けど、見てない人が払う必要はない。
無論、スクランブルとかのシステムでもやればいいんだろうが、出来ないから払えと言うなら、
NHKが「この人は見てます」と証明する義務がある。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:37.41ID:VdEa3Ose0
じゃあ「3年前にテレビ捨てたから3年分の受信料かえして」
も成立する?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:48:38.38ID:85a20Fmt0
設置した時期まで遡って払えって、法律上おかしくないか?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:21.84ID:gCil2z980
>>710
ぶっぶー
登録しなければ払う必要はありません
自分の私有地どれだけ乗ろうと払いません
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:22.09ID:Y5qtTJdZ0
誰も使ってないいかれポンチ揃いなのに高給取り。

その代表的な存在が、この国には二つある。
どなたも察しがつくとはおもうけど、
一つはNHK、もう一つは裁判所。

裁判官がシンパシーを感じて、
NHKの押し売り権を認めたのは、
己らの押し売り権が危うくなるのを恐れたためだろう。

不義不正の忖度とは無縁で、
正しい論理操作ができるAIを
誰もが携帯する時代が目前というか、
もう到来しているわけだからね。

正しい答え、合理的な結論は、
手元でちゃちゃちゃとやれば
無料で簡単に得ることができる。

裁判所の浮世離れした狂人に
わざわざお伺いを立てるというような
時代遅れかつ狂ったシステムは
さっさと廃止にしないといけないよね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:24.58ID:U3gZ8MiM0
チョンが経営委員なので
ドロボー経営は天才のNHK
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:30.83ID:qNQNW5c40
スクランブルしたら誰も契約してくんないのわかっているんだろうな笑
出来ないんだよ。
やらないんじゃなくて出来ない。
公共放送だからなんて言い訳。有料で番組見るサイトあるじゃん。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:37.34ID:O6MutDgy0
何でCM入れないの
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:45.88ID:zjg1lTgdO
今回は放送法に沿って出した判決なんだから仕方ない。
スクランブルとかは別に訴訟しないと。集団訴訟なら負担額が抑えられる?
あとは政治家に放送法はおかしいという意思表示。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:49:55.70ID:HR26GyKu0
>>735
時効が無いのもおかしいよね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:02.64ID:YcQgYrRP0
でもね
民放も大概つまらんぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:10.54ID:vYg0R7KA0
これは最高裁国民審査公報の選挙に初めて行く案件だな
絶対にNOと意思表示しなくては
で、何時だっけ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:20.68ID:jdeoyFJC0
見てる奴らは支払えというのはそもそもわかっていない
NHKは見ていない者から金をとるシステムだろうがw
もし、見ている人からお金を取るシステムなら
こんな受信料徴収宣言なんて今まで必要なかっただろw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:21.82ID:Nb51yWdY0
受信料徴収の公告って何か情に訴えかけてるじゃん?
こじき行為じゃね?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:31.60ID:RHB3ZtNu0
払ってるけどね、高校野球以外見るものないんだよ
高校野球中継ですら、CSに負けてるじゃん
大震災の時でさえ、民放と同じレベル
ペイパービューかスクランブルにしなさいよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:42.09ID:YcQgYrRP0
時効がないのか

法律体系無視ですか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:43.32ID:8b/uFEvP0
>>633
NHK関連のスレの奴らって本当に無知なの丸わかりだしデマでも簡単に信じるし情報量多いだけテレビ見てる人の方がマシなんじゃね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:51.46ID:6nQJ0K7I0
NHKこの世から消えてほしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:52.40ID:stL+i+C30
なぜ政党や政治家は何もコメントしないの?
ヘタレなの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:08.81ID:YcQgYrRP0
時効はないのか

これは本当におかしいなあ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:25.67ID:bihXgct10
>>680
犬HKの糞社員乙w
皆様から集めた受信料は超豪華な新社屋建設のために使うよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:37.43ID:Q/Z7Lzkx0
別にこの判決が出たところで今までと何も変わらんな

BSメッセージ消去とかして受信者側から設置連絡しない限り、捜査権のないNHKはTV設置を立証できない
結局、未契約が最強ということになる

こんな制度払い損でしかないわ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:37.66ID:4BIZ6/sQ0
>>754
三権分立って知ってる?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:42.01ID:4WNcTySW0
>>699
被災地じゃない人達が、テレビで被害状況を知って支援をすることも大事な情報
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:42.68ID:HheArjcv0
未払い900万人が一斉にテレビを棄てれば民放にも多大な影響が出る
NHK vs 民放 胸熱な戦いが起こるから見てみたい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:01.33ID:YcQgYrRP0
この判決
最高裁の黒歴史だろ

池沼だ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:12.35ID:s/FbBx370
>>682自己レス
NHKが民主的決定において有用かつ中立な情報提供を
行うとすれば、すべての国民は基本的にNHKを見るべき
である。しかし実際には、NHKを多くの国民は見ていない。

誰からも見てもらえないのなら、いくら中立で理想的な
情報提供を行っていたとしても政治的決定に影響を
及ぼすことはできなくなる。

しかし視聴率を上げるためには多数派におもねる内容を
放送することが必要になる。

この様に考えると、そもそも中立な放送を行いかつ
高視聴率を達成する=社会に正しい情報が行き渡る
という状態は公共放送という仕組みによっては達成
されない事が分かる。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:14.98ID:Pljk6RV/0
ナマポか在日だと払わなくていいんだっけ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:17.50ID:VjrdID6+0
>>734
即時解約は可能だけど、返金は捨てた証明がいるうえに返金されるかも微妙
自分で申告を放置してたんだからそれをつつかれたら結構厳しいと思うぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:24.21ID:Soek7zpn0
デモでもする?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:37.99ID:85a20Fmt0
>>743
きちんと契約するよう要求しつづけていたのなら、時効にはならないのかな?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:43.40ID:jdeoyFJC0
>>756
時効はあるよ、申し込みをして5年
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:53.35ID:QtXM4EKy0
>>734
内容証明で送る。

過去に設置したTVは放棄。これは契約に入らない。
現在見れないから。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:09.42ID:bihXgct10
>>752
受信料のおかげで贅沢三昧
NHK社員はやめられまへんなあw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:11.24ID:/azb0qSN0
>>730
こっち
あっちは不退去罪という非だから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:14.99ID:4WfQd83n0
受信料もっと安くして義務化すればいいじゃん。
300円/月でも十分やっていけるだろ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:25.76ID:suY1syW30
民放はお金を出してるスポンサーの不祥事に口をつぐむが
NHKは今の政権に献金している企業の悪口はあまり言えない

ふっ w
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:27.65ID:cQmYeQZi0
>>691
NHKがつつましく公務員並の待遇で小さな予算、小さな規模で営業するならそれでもいいと思う
これまでNHKが担ってた部分は民放各社が担えばいいんだしね
NHKの中の人も高待遇でなきゃヤダ!というなら民放に行けばいいんだし
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:38.41ID:j9HYHTNi0
テレビを見ると馬鹿になる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:38.65ID:0bDSoMrU0
>>765
ナマポは免除されてる
ナマポと同等のフリーター、ワーキングプアからは徴収
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:50.12ID:YcQgYrRP0
メルトダウンしてるのに
報道したか?

風向き情報を取材して報道したか?

住民おいて一目散に避難したんじゃないの?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:53:59.88ID:vYg0R7KA0
HNKやジャスラックにおもねる裁判官には最高裁国民審査で意思表示しなくてはと強く思わされた判決でした
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:54:09.88ID:bv0L/PjX0
判決で契約せよって命令される関係を契約とは言わないだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:54:32.45ID:ddQVdCnD0
NHKって何のためにあるんだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:09.38ID:8sEjsFK20
ツーか、公平な報道もしてない疑いがある放送局なんだよなぁ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:12.84ID:nWMtSfxW0
税金で
市役所のお決まりスピーカー放送くらいにしとけよ。
公共っていうわけだし。
はよ犬解体。ほっとくと人間の常として
どんどん金がかさむばっかだろ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:23.96ID:0bDSoMrU0
>>735
現実にはNHKは差し押さえとかできないから
払わなくてOKだよ
NHKは債権を譲渡することもできないし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:24.97ID:gCil2z980
>>741
今の時代、CMは番組内でやるのが常識
NHKもCMやってるだろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:28.72ID:U3gZ8MiM0
アニマルプラネット ナショジオ ディスカバリーチャンネル
パクって巨額の製作費かけてるチョンテレビ
NHK
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:31.36ID:zjg1lTgdO
テレビ=固定資産税がかかる売れない・住めない土地って感じだね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:43.15ID:eU4O7qya0
正直 歴史系と自然系ドキュメンタリーはNHKしか見る価値はない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:47.22ID:4fy8Lzur0
本当の意味の公共放送にするなら
税金で運営して、テレビがない世帯には無償でテレビを貸し出すべき
今の形態では公共放送とは言えない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:55:58.56ID:Wd6pY2+H0
BBCみたいに諜報活動とセットってわけじゃないし
それどころか敵の諜報員に情報渡すし
そしてお前らの懐にダイレクトアタック
ジャップw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:05.09ID:8sEjsFK20
テレビを持ってない人が一人暮らしなら、いま多いのでは?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:11.29ID:HheArjcv0
NHK新社屋 4500億円
東京ドーム 350億円
なんでドームの10倍以上もするんだ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:24.76ID:vrgXe5wZ0
だったら、もう税金でやれ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:30.66ID:TZ7QoSi90
>>1  
      __      │    l   '}
         \  ─┼─  |    |
          │ ─┼─  レ   |
         /   ○\     _,ノ  丶
 (総務省・法務省)
        官僚 +  天下り先  = 腐敗
          ↓   ↓   ↓   ↓
      政治家 +  国民の民意 = 浄化
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:48.46ID:gCil2z980
>>788
未契約の場合、訴訟されて判決が出てから5年で時効
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:55.82ID:jdeoyFJC0
最高裁判所が言ってることはこういうことだよ
NHKが勝手に作ってる受信契約なるものは、そもそも契約とは認められない
NHKは受信装置の設置日を正確に把握していなければならない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:56:59.13ID:8b/uFEvP0
>>699
情弱さんは苦労するんだね
世の中あなたみたいなバカばっかじゃないんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:57:02.64ID:/azb0qSN0
>>761
ネットのほうがいいと思うが?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:57:03.53ID:hQzLdykb0
>>798
テレビ持ってなければ対岸の火事やろ
本当にテレビ持ってなければここで必死で文句言わないと思う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:57:28.60ID:LizdiHih0
NHKを観ろよ。まとめサイトとかフジテレビばかり見てるから救いようの無い馬鹿なのか。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 20:57:39.57ID:FmnjnlpV0
他の民放が左翼志向で放送垂れ流しているのと何ら変わりないNHKに
国民が支払わなければならない理由が分からない
政府発信の情報を色眼鏡使わずにそのまま国民に伝えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況