X



【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:34.24ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641382/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:15.57ID:hfr0HkKn0
身内しか贔屓できないのに監視が出来る訳ないだろ
こんな風になw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:38.59ID:1vPvkaLF0
この上ネット接続で受信料が発生するようになったら逃げ場ないな
TVを捨てるのはなんてことないがネットは捨てれん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:48.50ID:brnqODrA0
公共性の塊のライフラインである電気ガス水道は金払わなかったら止まりますよね

なぜ電波だけ勝手に垂れ流して使用の有無に関わらず徴収することが許されるんでしょうか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:48.71ID:sekIT88P0
反日番組の放送をやって、中国のご機嫌取りやがって
旅番組やご当地番組でスタッフ等も俺らの払った受信料で出張したうえ名物グルメ食いやがって
そのうえさらに高級取ってやがって
相撲協会とグルになり八百長増長させやがって
えらそーに公共放送抜かすなってぇの、それが腹立つ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:10.79ID:G/yzGdEU0
集金に来る人は大変だと思います。
しかし、勝手に契約して金払えという、ヤクザの手下。
地回りのクズは、警察に届けましょう。
もしくは、唾かけて帰れと言いましょう。
ヤクザボスは、また、鉄砲玉やといます
クズ放送が。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:13.87ID:RvEczLZk0
逆らうと、「逆テレビ」にかけられますよ。
恐ろしい人権侵害です。勝手に反社会的勢力の認定をされ、叩かれまくる。
ちなみに、反社会勢力の方はテレビに深く食い込んでいますから、支配層です。

テレビ放送によるイジメ、集団ストーカー、様々な嫌がらせ工作など、
ありとあらゆるイジメに遭う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:16.44ID:RDa/xixq0
>>400
だな!
放送文化()を守りたい人に絞って金を集めよう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:38.89ID:O+VUWhjZ0
見てるくせに払わないやつはクソ、チョン以下
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:57.29ID:ng7LC7MX0
これは報道の仕方がおかしい。
双方上告して双方棄却されている。
つまりNHKも負けてる。
これでNHKは、いちいちテレビが有ることを証明して、裁判起こさないと強制契約出来ないのでかなり痛い。
最高裁は仕事したよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:25.59ID:83nO2sec0
NHKの娯楽番組に関しては見る見ないの選択の自由があって当然だと思うが
最高裁判事はちゃんと説明しろよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:26.62ID:twz2AhrC0
北の将軍様
お願いですから
核ミサイル撃つさいはNHKの上にお願いします( ´・ω・`)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:37.41ID:ZCb+YsxT0
>>391
するどい
その通り
一応条文はあるが、その罰則はない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:49.42ID:NOfmS20s0
俺は、払ってる口だけどさ
もっと、視聴者が金を払ってでも 見たくなるような番組作れよ
なんか、つまらん番組をダラダラ垂れ流してるだけで、金払いたくないって思うのは当然だと思うわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:06.63ID:H2/s1ejI0
>>407
ネットに課金は無理すじ
ワンクリック詐欺まがいでないと取れないだろう。
本当にやれば、世界を敵に回して、外圧がかかるわ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:13.65ID:WPuvbAVH0
この理屈なら朝鮮半島から強烈なラジオ放送をして
聞けるのだから聴取料払えと言われたら
払わないといかんよな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:23.86ID:hUFasdp10
>>408
ほんとそれ。スクランブルかければいいだけだよよ
貧しい家庭には月の数千円だって負担
それが高給取りの職員や法のエセ番人にはわからんとですよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:24.06ID:O+VUWhjZ0
たかだか月2000円ほどだろ?
払えよ貧乏人かよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:26.77ID:RvEczLZk0
>>391
監視されているだけなのに、金まで上納したら、完全に馬鹿。

もっとも、NHKの放送内容は、昔ながらの特集やニュースなどは上質だとおもいますので、
監視されずに見ている分には、お買い得ではあるとおもいますね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:18.58ID:4U/LoNKt0
俺だって図書館なんか使わないから税金安くして欲しいわ
税金と思って諦めろよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:48.64ID:OXhpi/JO0
マジでNHKだけ映らないように設定してるわ
今のテレビは自動で最初から映るようになってるから手動設定で映らないようにして
ある

前にいちど、NHKの集金人が目ざとくアンテナを見つけて
NHKの受信料払えって来たことあるけど
そのおっさん、家にあげて、「テレビつけてNHKにしてみて」ってリモコン渡して
映らないことを確認させて追い返したことあったわ
そそくさと帰っていったけどw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:50.26ID:WPuvbAVH0
>>420
放送と通信はまったく法が違うんだよな
だからホリエモンが言ってたテレビとネットの融合ってのは
とてつもなく危険なことを言ってたんだよな
奴は確信犯だろうが
支持している連中はあんぽんたん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:13.21ID:RvEczLZk0
>>421
NHKの視聴者は世界中にいるのは、世界中で放送しているからですが、
その受信料の徴収は、なぜか日本という主権国家の領域でしか徴収しない。

要するに、統治機関だということ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:21.45ID:O+VUWhjZ0
貧乏人の電波乞食の断末魔で溢れかえってるなこのスレw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:30.12ID:OXhpi/JO0
>>423
NHKに不満があるからはらわねーんだよw
組織自体つぶれてほしいくらいにな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:46.42ID:YWTD4sSZ0
>>423
お金は万人に価値があるが、NHKはそうではない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:54.31ID:9e0Eq8Nn0
>>423
その金で携帯代カバー出来るやん
テレビ捨てたろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:13.63ID:Z+QxGHFk0
>>423
もっと有効な使い道があるからだろ。
俺は一年貯めて台湾にでも旅行に行くわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:14.30ID:TwcxGOMa0
無駄な子会社やらDVDやら作るから
その費用が受信料に跳ね返るんだよ・・・・
アフォな経営してるのな・・・・・・
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:23.43ID:O+VUWhjZ0
>>429
バカか?
テレビ持ってなかったら払うなよ逆に
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:33.99ID:jFxEF3C20
NHKとの契約する意志はあるのだが、如何せん金額が折り合わないので契約に至らない。
NHKは受信料の設定金額の根拠について納得のいく説明をするべき。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:37.38ID:a3HT/biu0
資産→お金を増やしてくれる物
負債→お金を奪っていく物

テレビ→負債
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:42.05ID:8/lGD1e80
民法も無視だからなぁ
契約の成立に必要なものは何か勉強しろよ犬HKは
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:16:43.66ID:a0d+Mn8D0
NHKのチンピラと相手するのに1000万円の手数料徴収する契約書作って
それに合意しなければ相手しないマイルール作ればいい
これは一般の契約なんだから合憲間違いないだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:12.05ID:G5+afA+/0
>見ていないのに受信料を支払うのはおかしい

受信設備が無いのに受信料を支払うのはおかしいけど、見ていないのに受信料を支払うのは別におかしくない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:12.53ID:jOd+XDln0
>8年分の受信料約20万円を支払うことになる

時効の申し出をすれば5年分でしょ。
さらに設置してなかった期間があればその分も差し引かれるんでしょ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:27.05ID:83nO2sec0
地上波離れが加速する
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:41.30ID:O+VUWhjZ0
>>431
じゃあ国税に不満があったら税金はらわねーのか?
カスみたいな理由つけてセコいこと言ってんじゃねーぞこの乞食
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:47.97ID:WPuvbAVH0
>>437
NHKはテレビをもってない人間からとろうとしてんのさ
ネット課金の案がときどきもれてくるのはその例
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:52.94ID:brnqODrA0
現在の徴収率でNHKがやっていけるということは払ってる人は不当に高い金額を請求されているわけです

公共放送としてこれはありえないでしょう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:18:18.91ID:hyD/9BRf0
NHKはただの乞食、詐欺集団。
スポーツでも芸能でも、見たい人だけが金を払って見ればいい。
見たくない、見てない人に強制的に「金払え」というのは、押し売りと同じだろ。
むしろNHKが捕まらないことの方がおかしい。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:18:51.03ID:YWTD4sSZ0
>>444
受信設備が無くても金払えって言ってきてる訳だが。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:01.74ID:O+VUWhjZ0
>>448
今は取ってねーだろがよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:03.13ID:OXhpi/JO0
>>447
バカかてめぇは
自分の国家に構成員として税金納めるのは
当然の義務だ
NHKみたいなしょうもないクズ組織に
払う金は1円もねーよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:09.85ID:eHmkxBBV0
カーナビはなんで払わなくていいの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:37.43ID:pSz0QGJU0
>>425
税金だと思ってじゃなく、明確に税金にしようよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:19:56.59ID:hUFasdp10
NHK職員の給料を今の半額にする
それで世間並み
そして料金は月300円にして遡求はしない
これが聴取率を上げる良心的判断
公共放送のまっとうな姿
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:18.46ID:6COwA5Yd0
あるミュージシャンが入場料を取ってライブをやってるとする
がライブ会場は多くの人が行き交う大通り沿いで丸見え丸聞こえ状態
興行主(犬)は通行人にも料金支払いを求める
犬「あんたもライブ見たやろ、金払え」
通行人「見てません、見る気ないです」
犬「ここ通るだけで見えるから払え」
通行人「この通りの先の会社に通勤しているだけです」
犬「通勤やったら昨日もおとといもここ通ったというこっちゃな
さかのぼって通った回数分払えやそれが公平やろ」
893か…
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:37.06ID:O+VUWhjZ0
>>453
けどNHK見てんだろ?
泥棒みてーなまねするんじゃーぞコラ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:41.73ID:JlvYtNXd0
最近の学校はテレビを教室などには設置しなくなっているな。
きっと受信料を取られるからなんだろうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:32.63ID:jOd+XDln0
 
 

まさかとは思うけどこの裁判は原告、被告、裁判官(わざわざ大法廷まで開いて)

のお芝居じゃないよね?

大法廷開いたわりには、たいした判決してないような気がする。
大法廷開いた意味あるのか?
国民に印象付けが目的だけのような・・・

 
 
 
 
 
 
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:42.32ID:O+VUWhjZ0
>>453
その法治国家の構成員なら法律守れやカス
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:58.81ID:30ckRezt0
うん。意味不明だよね。議論することがない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:04.30ID:1XS5IRTh0
法の優先順位

憲法>特別法>一般法>後法

裁判官よぉ〜

>放送法が、NHKにつき、営利を目的として業務を行うこと及び他人の営業に関する広告の放送をすることを禁止・・・

NHKの権利>国民の権利
この判決文自体が営利目的じゃねえか?

公平な負担とは所得に対して変化しないと公平ではないぞ

受信料で得た利益を次回の社会貢献活動の資金に充当する場合は非営利目的だが
衛星放送は有料上乗せだから社会貢献活動じゃ無いよな

関係子会社に独占市場無いか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:05.99ID:pSz0QGJU0
>>460
どんな根拠でNHKを見てると思ったの?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:10.20ID:OXhpi/JO0
>>460
NHKの手法は
勝手に番組が見られるように垂れ流して
おいて、「見てるんだろ?金払え」
商法だろ
だから、映らないように最初からしてんだよ
関係者がいつきてもいいようにw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:11.28ID:HxwjskP20
カニを送り付けてもいいんだ
みんなで裁判官に送って、金を請求しよう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:33.22ID:O+VUWhjZ0
>>466
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:46.50ID:hwyTdaRi0
安室奈美恵の引退というどうでも良いことを七時のニュースで流して受信料を強制徴収するNHK
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:55.73ID:RvEczLZk0
>>457
たぶんですが、日本は情報機関を設置する事が、敗戦国になった事情で国際的に承認されないらしい。
そのため、報道機関をもって、日本の情報機関としている節がある。だから、情報機関職員の給与って、
2000万から3000万とも言われているから、そうするとかなり近い額を貰っているでしょう。要するに、そういうこと。
事実上の国家機関だから、お国のために払ってくださいということ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:05.37ID:O+VUWhjZ0
>>467
どうやって?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:44.85ID:hfr0HkKn0
日本青年会議は従わせることしか考えてないヤクザですか?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:50.81ID:YWTD4sSZ0
>>471
ダブルスパイだろw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:58.72ID:LAo8KBuZ0
デジタルとかインターネットを知らないお爺ちゃんは
裁判官やったらダメだな。

すくらんぶるとか言及できない時点で終わってる。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:37.87ID:pSz0QGJU0
>>469
勘で他人を泥棒呼ばわりか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:37.94ID:HxwjskP20
この国の「三権分立」は建前で
司法は死んでいる
くず
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:38.19ID:y9hi+tR80
>>392
今回の判決だって勝ったかのように報道してたし酷いもんだ
これで公共性とか言ってんだからギャグにしか聞こえんわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:14.50ID:OXhpi/JO0
>>468
ほんとそれだよ
カニとか勝手に送りつけておいて
「カニ受け取りましたよね?金はらって」
みたいなw
必要ないって世帯にまでしょうもない
糞番組垂れ流して金とろうとするなと
いいたい。
契約しない世帯にはスクランブルで
みれないようにすることは簡単にできるだろ
スカパーとかそれ実際やってんだから。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:20.36ID:vNMbY7+i0
税金になって一番困るのは今までの様に湯水のごとく金が使えなくなるNHKだ
国民から強制徴収した金で贅沢三昧してるNHKは国民の敵
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:21.84ID:O+VUWhjZ0
>>476
図星かよw
この泥棒w
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:59.95ID:VjWb8YpN0
ここで不満を書いても始まらない。
何か行動をおこすべし。出来ることをやろう。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:07.21ID:O+VUWhjZ0
>>479
でもお前そのカニ食っただろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:09.01ID:hfr0HkKn0
クソガキを使った地上げ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:30.96ID:RzdyOdjJ0
利権が絡む法律は時代にそぐわなくなっても決して改正されない
これ豆な
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:53.05ID:pSz0QGJU0
>>481
何をもって図星と思ったの?それも勘?
お前のそれはただの思いつきだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:54.49ID:7WNLZfId0
>>475
そのインターネット駆使して先進国の受信料制度がどうなってるか調べて教えて
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:56.41ID:O+VUWhjZ0
>>483
まともな意見
放送法を変えてスクランブルをかけれるようにしよう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:09.53ID:tA/Veu2f0
>>421
NHKはまさに朝鮮放送なんですけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:10.71ID:Z+QxGHFk0
>>443
ひでえ話です
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:17.93ID:O+VUWhjZ0
>>487
もついいから泥棒は黙ってて
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:25.94ID:BztO6V0t0
>「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」

誰もが思う、素朴かつ本質的な疑義だわなあ

こういう疑義を無理くり納得させようとしたた論拠として、
テレビの普及 という法文があるわけだが、
今では、民放、CATV,ネット動画、DVD全盛のこのご時勢に
こんなもんにチリほどの説得力は無いわな

放送法もNHKも、
既に存在自体が時代遅れもはなはだしい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:31.51ID:k/65ls1o0
クソ裁判長、これで引退、やり逃げ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:35.96ID:nLvBiPXf0
公共放送ウンタラカンタラの回りくどい講釈なんて誰も求めているわけじゃなくて
「一刻も早くスクランブルをかけて契約した人しかNHK放送を見れなくすること」こそが、信用・信頼回復への絶大な手がかりであるという真実に気付けないほどこの組織は無能で愚鈍で無知蒙昧なのだろうか?

現状のような受信料ファーストな姿勢では、築き上がるのは国民からの不平不満や一方的な棒グラフばかりで信用・信頼回復どころか失墜に傾くのは火を見るより明らかだろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:48.40ID:1XS5IRTh0
判決文
>ウ 受信契約の締結を強制するに当たり、放送法には、その契約の内容が定められておらず、
一方、当事者たるNHKが策定する放送受信規約によって定められることとなっているが、
受信契約の最も重要な要素である受信料額については、国会がNHKの毎事業年度の収支予算を承認することによって定めるものとされ、
また、受信契約の条項はあらかじめ総務大臣の認可を受けなければならないものとされ、
総務大臣は、その認可について電波監理審議会に諮問しなければならないものとされているのであって、
放送法は、このようにして定まる受信契約の内容が、放送法に定められたNHKの目的にかなうものであることを予定していることは明らかである。
また、放送法施行規則23条が、受信契約の条項には、少なくとも、受信契約の締結方法、受信契約の単位、受信料の徴収方法等の事項を定めるものと規定しており、
NHKの策定した放送受信規約に、これらの事項に関する条項が明確に定められ、その内容が受信契約の締結強制の趣旨に照らして適正なものであり、
受信設備設置者間の公平が図られていることが求められる仕組みとなっている。



つまり裁判官は法がザル法で
管理してる総務大臣が悪いと言って

受信設備自体に公平な仕組を入れない様
NHKが業界に介入してる事実は無視なのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:29:08.35ID:qVFM0N9q0
おかしいのは安倍政権であって、裁判所ではないよね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:29:18.16ID:RvEczLZk0
>>483
行動を起こしてはいけない。「逆テレビ」にかけられ、嫌がらせ工作をされ、
生放送でイジメ抜かれ、私生活を破壊されることになる。テレビは監視カメラだから。

行動は起こさず、噂を流すこと。テレビは盗聴盗撮を行う監視カメラだということを、
周知徹底させること。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:07.82ID:O+VUWhjZ0
>>499
オウム真理教みたいな事言い出して草
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:26.87ID:jOd+XDln0
 
 
 
 
今回の大法廷の判決で法律なんて守らなくて良いと
思うようになってしまった国民はたくさんいると思う。
 
 
 
 
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:46.28ID:pSz0QGJU0
>>493
思いつきで動いて、反論できなきゃ
妄想レッテルはって勝手に自己完結
無能だな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:31:43.19ID:O+VUWhjZ0
>>502
お前NGIDな
はいさよならーーw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:32:06.60ID:BztO6V0t0
>>486
そうでもない部分もある
国鉄、専売公社、道路公団、電電公社 等
時代遅れなものは、かなり潰してきた

ただ、GHQ憲法とNHKは、
寄生している権限、権力があまりにデカすぎるので
国民の代表たる議員や政治家ですら、
怖くてなかなか出が出せない

何せ、NHKは
スキャンダル捏造して、なんぼでも政治家を落選させる
力があるからな
日本最強レベルの悪の組織
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 00:32:26.35ID:VfvwzzUH0
NHKの契約方法は申し込みがあってから裁判ですよ。

一人暮らしを始める方は気をつけて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況