X



【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/07(木) 21:31:34.24ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00050011-yom-soci

NHKの受信料契約を巡る訴訟で、最高裁大法廷は6日、放送法が定めた
受信料の支払い義務に初めてお墨付きを与えた。

未契約者らから不満や戸惑いの声が相次ぐ一方、受信料を支払う
契約者からは公平な負担の徹底を求める声が上がる。

◆「残念」

「憲法違反ではないという判決には、納得がいかない」。被告となった男性の代理人を務める
弁護団は判決後、東京都千代田区で記者会見し、敗訴判決への無念さをにじませた。
男性は今後、8年分の受信料約20万円を支払うことになる。高池勝彦弁護士は「残念だ」と
悔しそうな表情を見せた。

契約を拒む人に契約締結を強く迫る判断を示した最高裁判決に対し、未契約者の不満は根強い。

「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。東京都新宿区の男子大学生(21)はそう困惑する。


前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641382/
1が建った時刻:2017/12/07(木) 09:02:24.23
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:47:34.59ID:oY0btGMt0
5年くらいもつとして安いTVだとNHKに払う金のが大きいとかおかしくね?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:47:45.47ID:5XBNesmI0
受信料と職員給料を半額にしてからきてくださいと言ってる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:47:57.89ID:ZCb+YsxT0
まず高齢者を中心にほぼ見ないBS放送のチューナーがないテレビと交換して、衛生契約を外す
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:48:20.69ID:HzYMFe2a0
そして、もし裁判になったら、

こちらも、

NHKには、

NHKの番組を、「見てないこと」を

証拠を出す準備はある。

必ず勝つ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:48:29.99ID:ZCb+YsxT0
>>704
暇な奴はいいなぁ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:48:58.69ID:RvEczLZk0
>>702
>【NHK】NHK、「テレビ20年前設置なら、さかのぼって受信料」 期間は視聴者の申告を基準にする考えを示す

ID:gX7PHDYD0 として書いてるから、昨日の日付ですが、読んで頂きたい。電力線通信からの電話線だとおもいますね。
ネット情報で見つけた電話の工事とか、総合するとですけどね。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:14.22ID:RvEczLZk0
>>702
画面の内部です。パソコン付属のカメラなど、目に見える場所にはない。
液晶パネルを見てみてください。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:34.86ID:TSlr2xMy0
しかし、NHK職員の年収はなんでこんなに高いんだ?
誰か理由を知っている人教えてください。
なんかもう無茶苦茶だよな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:38.08ID:CyiV6aqM0
実質税金だしな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:37.83ID:HzYMFe2a0
もし裁判になったら、

こちらも、

NHKの番組を、「見てないこと」を

証明する証拠を出す準備はある。

絶対に勝つ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:50:46.82ID:zOhozyWB0
安倍政権が安定して、ずいぶんまともになったけど
以前はひどかったよね
どこの国の報道機関やねん、ってな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:25.68ID:ZCb+YsxT0
NHKは裁判に負け、高裁判決がほぼ支持された
NHKは莫大な収入を裁判所と弁護士業界へ受信料裁判名目で差し出せとまで決定づけられた
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:27.43ID:ej2EH+Jl0
富岡八幡宮じゃなくて、最高裁とかNHKとかで殺傷事件が起きて欲しかった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:33.15ID:ZTTfieE60
おいTV設置したろ?金払えや

判り易いな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:35.85ID:RDa/xixq0
みんな優しいから つけあがるんだよ
愛情を持って叱りつける事が大事なのです。


よそ様のお宅で迷惑行為をしていたら
「困ってるでしょ!(日本から)出ていけ!」

危ないモノをあちこちに投げていたら
「おんじゃこら!ええ加減止めろ!」

生活費をくすね取ろうとしたら
「小遣い十分あげてるでしょ!出さないよ!」
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:24.74ID:tTYPLwJ60
NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています3

未契約の人はそのままでいい

NHKから国民を守る党
https://www.youtube.com/watch?v=6Nd5IZVLLcY
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:37.92ID:pgHgkmBC0
今の放送法は合憲なんだろう。

だったら、テレビ持ってるだけではNHKの受信料を支払う要件にはならないように、放送法自体を変えたらいい。

放送法が違憲だとか争うのではなく、ビンボー人がNHKの受信料払わなくていいように放送法自体を変えたらいいんだ。

私立高校の授業料ですら、実質無料化しようって時勢なんだから、NHKは実質無料化という風に時代に合わせて変えればいいんだよ。

超党派のNHK受信料無償化議員連絡会なんかを作らせて、次に議員立法で放送法を変えさせればいい。

憲法の改憲に関して賛成派がいるように、放送法の改正にも賛成派を増やせばいい。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:52:59.83ID:BIrrT8yX0
>>711
だから、そもそも
見たら払えとは誰も言ってない。

見てなくてもテレビ置いたら払えと。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:12.82ID:KcQC0hbi0
>>699
こいつ犬テレビに雇われたピットクルーだろ?
安価付けてやるからボーナス貰えよw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:18.95ID:e+o9vDyf0
衛星放送単独の受信料と、地域別料金を導入して、スクランブル放送すべき。
* 地上波はよほどな事がない限り観ないから、BSだけの受信料を設定してほしい。
* 東京偏向報道なので、AK受信世帯を10として、AK以外の関東とBKは7、拠点局は5、その他の地域局は3。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:26.27ID:ZCb+YsxT0
お前らスレ完走したら下記スレへ、継続スレ建て依頼をするんだぞ
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1152◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512340087/
場合によってはこのスレも完走しそうだが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:53.89ID:HzYMFe2a0
だいたい、

勝手に電波を垂れ流して、

「金をよこせ」というのが、おかしいのだ。


自分の放送が 受信されないような仕組みを、作ってから。

商売を始めなさい。
 
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:54:05.67ID:yJRv7Et90
>>714
ちょっと何いってるの気持ち悪いよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:54:11.19ID:pVbu0+k30
 


断固として放送法の改正に反対するNHKと自民党   


 
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:54:25.26ID:zOhozyWB0
で、NHKの職員て、なんの活動をしとるん?
一部の公務員みたいな活動
税金みたいに金とって、何やっとん?
ええ加減に、しとけよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:54:56.37ID:LwPQgyvn0
これの受信設備を設置した者って誰なのか司法の判断って出てるの?


放送法第64条(旧32条)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:22.04ID:HzYMFe2a0
こんなの、

まかり通り、

他のテレビ局も、やりだしたら、


こっちが倒産ではある。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:37.19ID:/cDdP37r0
まぁ間違いなく裁判でこう決まりましたのでって言って無理やり払わせようとしてきそうだよな。
俺テレビ無いからどうでもいいけどあって払う気ないやつは1回でも払ってしまったら支払い義務発生するから気をつけろよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:38.07ID:RvEczLZk0
>>727
私は、かなり情報機関に監視され続けてますので。この情報だって、
本当はスパイ対策の秘匿情報のはずですからね。

私は、ネット工作部隊ではありません。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:55:39.64ID:J3dKlDas0
テレビチュナーに上乗せして販売したらいいよ5年位のタイマー付けて期限来たらロックして解除するには金振り込めでいいだろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:56:27.43ID:FaLm3v2P0
>>1
公共放送マジいらねえ

スクランブルしないなら民営化でもしろよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:56:39.80ID:jOd+XDln0
>>701
私は放送法が原因で、テレビが無い生活を余儀なくされて十数年。
民放だけ見たくても見ることができない。
塵HKに明るくて文化的な生活を奪われてる。
放送法は明らかに憲法違反。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:57:00.92ID:TSlr2xMy0
普通の企業とは違い、なんの営業努力をしなくても
自動的に入ってくる受信料で経営してるくせに、
よくこんな高額な給与体系にできるよな
恥知らずとはまさにNHK職員のこと
NHK職員は全員地獄に落ちますように
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:57:21.37ID:RvEczLZk0
>>731
壊れたパソコンのモニターでも分解してみることをお勧めする。
バックライトがLEDタイプなら、画面内部に受光素子がある。
上のほうですけどね。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:57:37.67ID:KcQC0hbi0
>>737
嘘つくなよピットクルー
バイト代はいくらだよ?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:57:43.25ID:HzYMFe2a0
まあ、

「テレビ買わなければいいんだろ」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:58:13.83ID:Ho+tVhCF0
>>694
イラネッチケーつけてしまいましょう
NHKもこれをつければ受信料が発生しませんと認めてます
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:08.45ID:zOhozyWB0
NHKは、日本国民から、強制的に徴取して
何をやってるんですか?
どこの国の報道機関なの?
ちゃんと報道、できんの
なんで?
もう、やめろ!
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:18.48ID:KJDUtHoK0
>>482
判決までに受信設備撤去したら債務不存在だから受信料発生しない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:41.98ID:RvEczLZk0
>>744
どうぞどうぞ、ご勝手に。テレビは盗聴盗撮のための監視カメラだということは、
覚えて置いてください。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:43.30ID:J3dKlDas0
>>747
フィルター入れてもすぐはずせるなら払えだった気が
アパートとかで大家がフィルター入れたらどーなるんだろうね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:43.85ID:nxGeSpX60
頼んでもいないのに勝手につまらないもの作って金払えと言われてもなあ
すげえ迷惑だしゆすりたかりと変わらんよね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:58.38ID:ZTTfieE60
職員の給料を下げるのと金の使い道をはっきりさせてからの話だな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:12.31ID:FDMbVRWY0
仕事してればNHKどころかTVを見る事自体なくなっていくからなぁ
公共性で言うなら今みたいに多チャンネルなんて必用ないし番組も半分ニュースでいいだろう
地上1、衛星1で映画やスポーツとか金かかるコンテンツ止めれば最低限の収支でやってけると思うが
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:17.83ID:HzYMFe2a0
まあ、

「テレビ買わなければいいんだろ」


どうせ、テレビ見て―ねーし。

ネットで上がっているテレビ局の番組は見ている、

僕にはYoutubeがある。


早くも、スカイツリーは、いらなくなる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:39.77ID:jOd+XDln0
>>700
私は放送法が原因で、テレビが無い生活を余儀なくされて十数年。
民放だけ見たくても見ることができない。
塵HKに明るくて文化的な生活を奪われてる。
放送法は明らかに憲法違反。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:44.88ID:zOhozyWB0
NHKって、どこの国の報道機関やねん

ふざけんな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:01:39.74ID:J3dKlDas0
>>758
なくていいだろ
昔テレビ見ると頭悪くなると小さい頃親にいわれたもんだ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:02:18.11ID:rnjxO5Z/0
産まれてから何十年か知らないけど1度位は見たことあるだろ?
じゃあ払おうな 国民の義務だ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:02:41.99ID:g+xZAv3H0
NHKが邪魔なせいでテレビも買わないし
民放がみたくても見られないのです
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:02:49.93ID:Ho+tVhCF0
>>752
確定判決が出ています。NHKは控訴していません。

・提訴の適法性
・判決理由「NHKは裁判で債務が存在しないことを争わないと
主張していることをもって、原告(立花)の法律上の地位の危険
や不安が終局的に除去され、裁判所が容認判決をせずに訴訟を
終了させても、将来に禍根を残すことがないとまでは言えない。
よって、原告(立花)の本件訴えは適法である。」
・解説:NHKは訴え自体が裁判するようなことではない(原告の
提訴自体を門前払いすべき)と主張しているが、裁判所は、裁判
でNHK弁護士が債務が存在しない(受信料を支払わなくてもよい)
といっても、後々問題になる可能性があるので、白黒はっきり
させる判決を出すことが必要であると判断。つまり、提訴は適法
で、門前払いはしない。

・提訴自体は有効で、NHKは債務が存在しないことは争点としない
(認めている)のだから、主文の通り、「(NHKから請求された)放送
受信料2620円の支払債務は存在しないことを確認する」。つまり、
NHKに受信料を支払う必要はない(原告勝訴)。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:03:23.92ID:g+xZAv3H0
BSなんとかにはスクランブルなりをかけてるんだろ
地デジでもやってくれよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:03:27.77ID:KJDUtHoK0
>>32
災害報道はBカスなしでも受信できてる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:03:34.36ID:HzYMFe2a0
まあ、

「テレビ買わなければいいんだろ」


これは、NHKの画策した、

テレビの不買運動による、家電会社への脅迫である。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:04:00.24ID:edSf5XnP0
>>1
NHKは全然公共放送の役割を果たしていないし、
放送法改定運動やろうぜ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:04:12.62ID:zOhozyWB0
俺思うんやけど
NHK職員さん
日本国民の常識と、かけ離れてませんか?
大丈夫???
あんたら
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:07.79ID:yx6CT0uG0
こんだけ 皆がおかしいって言ってるのに放送法を変えようとしない自民党
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:31.50ID:RvEczLZk0
NHKの放送内容自体は面白い。ただ、テレビをつけるということは、
同時に監視されるということ。

アメリカだと、地デジのチューナーにはカメラが埋め込まれていたという、
動画が存在しますよ。タダで配布するのはおかしい。政府の利益だからだと。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:43.07ID:IHMyT6cT0
@見ているのに払わない→スクランブル化で解決
A見ていないのに払わされる→スクランブル化で解決
BNHKが高給取り→スクランブル化で解決、好きにすれば
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:05:57.19ID:HzYMFe2a0
>>770

また、孫社長が 儲かる。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:07:44.37ID:KJDUtHoK0
>>41
ケーブルないだけでも受信契約汁っていってるのは何なの?
ワンセグ携帯は?
未契約でワンセグ携帯だけあっても契約不要だけど
TV撤去してもワンセグ携帯あると契約終了しないのは
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:07:56.31ID:ZTTfieE60
>>774
今まで自民党だったが次は票入れないわ
共産党にでも捨てる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:08:03.23ID:Ho+tVhCF0
>>752
アパート住民でどうしてもNHKを視聴したいと言う人がいるとやっかいかもしれません
住民が大家と交渉したらなんとかなるかもしれませんが、
地デジ視聴が賃貸契約条件に盛り込まれていない時は難しいかも。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:08:11.62ID:zOhozyWB0
俺は知らんよ、どう思われても
世間とかけ離れた、あんたらの理屈
あんたら、日本国民と、関係あるん?
人の金でや
どこの国の報道機関なん?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:08:42.77ID:KcQC0hbi0
>>775
スレ埋めのノルマはいくつ?
50セットなら急がないとバイト代貰えないよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:08:54.32ID:jOd+XDln0
>>762
塵HKは災害時とか言うけど、塵HKが原因で民放からも災害情報を
知ることができない。
塵HKの主張は矛盾だらけ。
放送法は明らかに憲法違反。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:10:10.47ID:RDa/xixq0
>>751
テレビのシステム図、回路図、部品配置図、部品寸法の情報を貼って欲しいな〜

カメラの位置、マイクの位置は印付けてさ

製作者、指示した者、受信する者は刑事責任を追うべきだと思うから。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:10:53.70ID:RvEczLZk0
>>783
私は単に、テレビは監視カメラという、この事実を述べたいだけですから。

NHKを褒める部分は、素直に褒めているだけ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:10:54.95ID:fZjEjdFZ0
>>1 >>「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」
たしかにおかしいよね 押し売り商売というか税金というか何様だよwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:11:42.68ID:mR9ySCpG0
>>679
支払い母数から外れてた層について詳しく教えてください
具体的にどんな層ですか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:11:50.51ID:NDdIdWQ+0
普段NHKなんてみないやつ、紅白みてみな
寒気するくらいバカなことやってるから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:12:31.26ID:ZTTfieE60
>>786
いや単なる自民党への意思表示みたいなもんだよ
もう放送法がどうとかどうなろうと知ったこっちゃない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:13:07.73ID:mkUE6EdY0
契約の自由?
人権??
は??
何言ってるの?自由主義社会はアメリカとかそういう国のお話よ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:13:45.55ID:zOhozyWB0
N
H
K
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:13:55.94ID:J3dKlDas0
見たい番組あるときだけ近所にテレビ見に行けばいいだろ街頭テレビとか昔は無くても生活出来たのに
今はネット配信のみで生きていけるだろ災害時?ラジオでも買えよ、そう言えば昔はラジオも受信料取られてたような
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:14:31.90ID:RvEczLZk0
>>787
無理ですね。世界中で諜報協力しているようですし、秘匿情報らしいので、
誰も異議を述べない。刑法どころではない、憲法を超越した世界、
超法規的な諜報権力の世界ですからね。軍事技術の世界ですよ。

ちなみに、視聴率調査というのは、本当は同意なく調査していると確かな筋から聞いた。
表向きは、視聴率の調査機械によって調査していることになっていますけどね。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:14:36.58ID:3IoE1xa+0
金で買収されたんだろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:15:03.55ID:dVNmlF8X0
新しい歴史教科書をつくる会会長
朝日新聞を糺す国民会議弁護団にも加わっている。

高池勝彦弁護士ってwikiによると結構な右派だな
ガチでNHK潰す気やったんやなw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:15:10.33ID:ppbGSh7U0
>>760
契約者には時効が適用されるが
未契約者には適用されない
契約者には時効があっても5年目にNHKが時効消滅の訴えを起こすので基本的に時効は消滅しない
しかし未契約者には20年前とか時効消滅の訴えを起こせないのでNHKは不利になる
よって未契約者には時効が存在しない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:15:16.31ID:mkUE6EdY0
自由や人権とかwwwww
日本は自由や人権は「公共」により制限されまくるんだよ
知らないの?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:18:10.13ID:osO4IwNTO
>>764
ありませんけど・・・うちNHKとフジは番組表からもチャンネルからも抜いてるから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:18:11.26ID:TfU2/vKe0
公共放送を見て知る権利だっけwなら無料にしろ
料金を取るならスクランブルをかけて見ない権利も認めろよ

だいたいスクランブルの無かった時代の法律をいつまで使ってるんだよ時代に合わせて改正しろよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 02:19:43.01ID:VtDgiieH0
日本人が大人し過ぎるからこんなのがまかり通るんだよ こんな時だけは南鮮が少し羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況