X



【広島?】「福山市は広島県」半数知らず 首都圏で低い認知度、ネット調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2017/12/08(金) 00:25:42.92ID:CAP_USER9
首都圏在住者のほぼ2人に1人は、福山市が広島県に存在することを知らない―。同市がインターネット上で実施したアンケートで、こんな結果が出た。人や情報が集中する首都圏での認知度の低さが数字で裏付けられた格好だ。

 調査は6月に8日間、東京都と神奈川、千葉、埼玉県の住民を対象に実施。年代や性別が偏在しないように配慮し、20〜70代の男女計604人から回答を集めた。

 福山市がある都道府県を尋ねた設問で、正答の広島県を選んだ人は48・0%だった。「知らない」と答えたのは22・8%。残る誤答では岡山県(全体の5・0%)東京都(同3・3%)福井県(同2・0%)が目立った。

 福山市への訪問経験は「あり」11・8%、「なし」88・2%だった。

 同市情報発信課は「名所や特産品などテーマを絞った広報を進め、市の認知度を上げていきたい」としている。
(2017年12月07日 21時59分 更新)


山陽新聞デジタル 
http://www.sanyonews.jp/article/638340/1/
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:52:28.14ID:KvvBxNa00
福山第一劇場へ行く目的以外で、福山に行ったことがないwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:54:46.67ID:ZUJeXHAv0
東京都民:「アニメのポニョに登場した架空の市を編入しようなんて、広島県は厚顔無恥も甚だしい。」
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:56:31.65ID:M+KDsjxQ0
福山辺りだと岡山の電波(+香川広域)も入るんじゃないの
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:58:52.43ID:MRQg2/aE0
新幹線乗るなら聞くことはあるのでは
東京駅朝一番の、のぞみ1号を筆頭に停車するし
さくらも元臨時列車から格上げされた上り一本以外は全て停まるし
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:59:35.58ID:SHmMbJ2c0
去年の夏、鞆の浦目当てに旅行したけど駅前(海側)はシャッター通りの商店街で寂しかったな
2号線沿いのカンデオホテルに泊まったが、近くにあった郷土料理店に呑みに行ったら美味しかったよ。
自動車時計博物館もオススメ、普通なら触れないクラッシックカーに乗り込む事ができる。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 18:59:58.89ID:OrgH5tAU0
昔福山の映画館でシト新生を観たなあ
そごうが綺麗でよく行ってたわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:01:45.55ID:PK9Boq8y0
だから尾道市と合併して尾道市になればすべて解決
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:03:10.29ID:42joTZYI0
>>742
昔は今は亡きグリーン劇場ドラえもんやってたんだぞ
小学生のガキがトイレに入って謎の自動販売機を発見して目覚める街、福山
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:04:05.39ID:Ii+V3GrRO
>>739
入らない
地デジ化前はテレビせとうちが映る家もあったらしいよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:05:09.98ID:uzdqe9oB0
>>673
今は同じ会社だけどな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:05:37.13ID:6Fhbffw40
むしろ知名度が低い方がいいじゃん
知ると残念なことだらけなんだからw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:06:10.09ID:uzdqe9oB0
>>697
ユニクロの運営会社の改名前の社名だからな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:06:46.90ID:1F5rFOZZ0
福通が結構大きな会社だから、広島なんて修学旅行で一度通過しただけの俺でも知ってるよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:07:33.23ID:N14DTQgl0
>>739

広島でも場所によっては愛媛の電波入るよ
西条周辺だと場所によってはテレビ 愛媛や愛テレビ が見れる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:07:56.00ID:O5dDKFXY0
神奈川県町田市
広島県岩国市
福岡県北九州市下関区
福岡県鳥栖市
愛知県浜松市
茨城県野田市
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:08:40.58ID:uzdqe9oB0
>>751
大阪府尼崎市が抜けてるなw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:12:41.03ID:jrP5m+US0
福山通運本社所在地である。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:12:50.77ID:MRQg2/aE0
駅で売ってるもの見るとやっぱり広島県なんだなって思ったわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:14:53.53ID:vaDHZ5Pa0
>>744
なんかマニアックなアニメとか、アンパンマンみたいな幼児向けのを上映したりしたよな、グリーン劇場。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:16:02.50ID:UMMs5FNs0
そうそう
福山市って知名度は高いんだけどいまいちどの辺にあるかわからんのよね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:16:34.86ID:eIneXOi70
福山市は岡山県だと思う いつから広島県になったんだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:17:13.56ID:NRsuqCH+0
半数も福山市を知っているのがおかしい
このアンケートは参考にならない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:19:13.93ID:sjGJZm4U0
福山市に限らず地方の市なんてどこも認知度低いだろ?w
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:19:16.18ID:xMr58K5z0
福山三原尾道あたりはそれぞれ個性があって広島って感じがしない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:23:03.46ID:BJWKL3ee0
>>764
福山も尾道も三原も
合併しまくったから
おのおのの市がすでにバラエティーに
富んでるけどね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:23:59.05ID:MRQg2/aE0
規模のわりに知名度が低いってのはその通りだとは思う
一般人向けじゃないところで重要なところがある感じ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:25:14.94ID:Ux1foJ4F0
福山って渋滞がキツイし、運転マナーも岡山より悪いから
あんまり好きじゃないです。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:29:28.35ID:gg2GxCI60
>>46
お前気をつけろよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:45:11.49ID:BJWKL3ee0
>>767
尾道はもともと海上交通の要所だったから、
大きな街だったんだよ
お金持ちも多かった
志賀直哉や林芙美子は尾道で執筆してるし、
昔は尾道のほうが重要だった
広島銀行も尾道発祥じゃ

近代化とともに福山のほうが大きくなったけど
広島東部では尾道はまだまだ重要都市じゃ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:47:16.55ID:gg2GxCI60
>>177
原爆で焼かれたからな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 19:58:30.49ID:92pNO1d10
尺屋 発屋が全盛期のひと昔前は風俗街が有名だった、一時期は西の横綱と呼ばれていた
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:09:22.91ID:/dZLnOMx0
>>425
カープと原爆しかない文化後進県の分際でアイデンティとか笑わせるなw
広島風お好み焼きと言われて発狂するのは広島人自身が広島というワードに
アイデンティやプライドどころか負い目やコンプレックスを感じてる何よりの証拠だろ
朝鮮半島有事の際には被爆地という本来の役割を存分に発揮することを期待してる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:23:13.47ID:vaDHZ5Pa0
>>778
って、
桃太郎と吉備団子しかない岡山人の広島コンプレックスがバレバレで可哀想だね。
カープとかうらやましいの?

あと広島風お好み焼きで発狂する広島人はいないよ。それ、お前の周りのなんちゃって広島人だよ。

ただ広島焼きは発狂程度では済まない。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:29:35.44ID:umrUASuD0
福山尾道三原府中世羅郡は成り立ちや経済的なつながりを考慮して岡山県に編入してもらいたいわ
西条からはなんとなく人も文化も安芸っぽくなるけど東はやっぱり備後かつ吉備圏じゃわ

尾道人 
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:32:21.81ID:4YhlXL7X0
関西から関ヶ原を超えて岐阜 船坂峠を越えて岡山に行くと急に標準語(東京アクセント) になる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:33:19.87ID:cGdXhPF30
>>780
先週のアメトーークで雨上がり筆頭に芸人達がみんな広島焼きって言うてたがな

で、そんなどーでもいい事でいちいち怒るのも広島人らしさの演出?w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:38:12.84ID:VHEGLm4V0
岩国人に広島県岩国市って言ったらマジでキレられるぞ。
山口県人は近代日本を作り上げた自県に凄い誇り持ってるから広島みたいな原爆が落ちただけの県と一緒にされると本気で怒る。
ソースはは姉の旦那。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:45:43.27ID:xbailtZt0
福山や備後圏をバカにしてるのは広島人だけじゃなく、岡山市や倉敷人なんよね。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:47:59.90ID:DDQcCFk70
広島って歴史に名を残す偉人が全く出ていないとタモリが言ってたな、山形県と広島県は人材的に不作県の双璧だと。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:48:49.23ID:xbailtZt0
笠岡から福山、尾道がモロ瀬戸内海って感じがして景色がよい。ひなびた漁村の情緒が溢れている。
岡山の海や港には魅力はない
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:49:41.84ID:xyZWS8Yu0
同様に福山人に岡山県福山市って言ったらマジでキレられるぜ
文化も言葉も経済圏も違うのにただ同じ県ってだけで広島県民だと調子こいてるからなあいつら
明治以降福山は広島に洗脳されてしまった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:07.00ID:VL9zR2Ap0
三大都市圏以外で人口40万以上の非県庁所在地都市
福山市、倉敷市、浜松市、北九州市
意外と少ない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:48.10ID:xyZWS8Yu0
>>788
笠岡湾干拓する必要あったんかいな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:51:42.32ID:ugCghYq20
福山県ってどの辺にあるの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:04.37ID:/GoggOIe0
福山は別に意味ない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:11.69ID:4nDplCGE0
尾道ってただの汚い街にしか見えませんが
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:42.96ID:zJ2Dw0BD0
福知山で検索して重複していなければ書こうと思ったら、出るわ出るわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:55:47.28ID:sjGJZm4U0
もみじ饅頭は広島だし、きびだんごは岡山だし、母恵夢は愛媛だけど
福山には何があるの?って聞いたらキレられるから気をつけろw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:55:50.08ID:D/hACVAu0
東京都って、京都の場末みたいな名前やね。

おかしいわ w
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:56:45.83ID:I0dqzTwa0
甲子園は大阪府
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:57:19.08ID:xyZWS8Yu0
とんど饅頭最強説
0802巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/12/08(金) 20:57:42.27ID:COUdDfiV0
なんとなくそれはない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:58:57.67ID:Bs1tHUVw0
広島県岩国市
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 20:59:45.71ID:sjGJZm4U0
どこ出身って聞かれて市名を答えるのは名古屋人と横浜人だけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:01:13.41ID:/Y/LT+280
>>744
40年前はグリーン劇場の同じビルの隣に
ローズ劇場ってのがあったんだぜ
その前は駅前の中国銀行の所に東宝の大劇場が
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:03:36.50ID:Fn0eR6cK0
自分だって、柏市、伊丹市、町田市、小林市が何都府県にあるか知らない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:04:22.76ID:ZPmB+hM60
>798
元々は場末。
江戸の大普請 という本読むとわかる。 
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:04:57.65ID:FJahLEhb0
確かに福山と言われてもピンとは来ないが、尾道の右か左にあった様なってイメージ。

尾道の方は小京都と言われたり映画やラーメンも有名だから知名度は抜群か。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:06:13.19ID:Bs1tHUVw0
かろうじて県立歴史博物館が存在してることで
広島県につながってるイメージ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:07:08.01ID:ZPmB+hM60
涙ぐましいほど、京都の真似で出来た町、それが江戸 
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:07:42.43ID:2XYN8gXI0
>>37
行く価値ないよな!
福山は何もないし、魅力もない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:08:53.77ID:D/hACVAu0
>>809
それはしらなかっら。「江戸の大普請」ね、
文庫本、尼であるな、読んでみよう。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:09:23.06ID:thd94Lb90
トヨタレンタカーなら福山で借りて広島で返しても乗り捨て料金不要
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:10:54.04ID:D/hACVAu0
内容紹介
また、京都の真似をして、東の比叡山「東叡山」こと寛永寺、東の琵琶湖「不忍池」、清水寺を真似た「清水堂」、三十三間堂、大仏などを次々とつくり、江戸の威厳を創出しようとしたのです。

0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:11:27.99ID:BJWKL3ee0
>>819
最近の尾道って
観光客増えてないか?
商店街も
なんでこんなに人いるのってぐらい
いるように思うけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:12:58.86ID:7sgl0DD20
>>366
その99%は広島土人のお前だけだよ(プッw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:13:38.97ID:p132eaQ80
倉敷、福山、尾道

岡山から広島に向かう場合に通過する順番がイマイチ曖昧。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:13:42.59ID:Yl5AkWNT0
>>366
このガイジ頭悪そう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:14:57.24ID:p132eaQ80
>>826
福生→布佐
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:16:27.93ID:l/+WWDlV0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:17:35.10ID:YzF3yJ8X0
>>815
県名と県庁所在地が異なる県は羨ましいよ
例えば姫路市民であれば出身地を聞かれたら兵庫っていえば神戸と区別つくもんね
豊橋市民も愛知って答えれば名古屋と区別つく
でも福山市民は出身地聞かれて福山って答えても誰も知らないから広島と言わざるを得ない
そして相手からは「カープファン?」「お好み焼き食べたい」とか言われる始末
同じ県というだけなのになんで100kmも離れた異文化の都市名を言わんといけんのんじゃ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:19:41.62ID:7sgl0DD20
>>751
神奈川県稲城市
埼玉県清瀬市
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:24:12.34ID:JeIWAP4Y0
>>733
そうだな、広島の人間は(とくに平日)夜遅くまで遊ばないし
夜遅い時間なら本通りや並木通りより流川、薬研堀のほうが人が多い
岡山駅前はハロウィン限定の人の多さ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:26:11.67ID:0OPtq75C0
>>1

>福山市がある都道府県を尋ねた設問で、正答の広島県を選んだ人は48・0%だった。

きわめて普通か優秀な結果だ。首都圏で48%が知っている地方都市なんてそんなにない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 21:27:41.57ID:vNG7uTwq0
都市の名前や場所は高校野球で覚えることが多い
上に書かれている福知山だって、福知山成美がたまに甲子園に出ることで京都だということを知った
福山の場合は高校野球弱すぎて、福山から代表が出ることはまずないからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況