X



【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2017/12/08(金) 13:38:14.26ID:CAP_USER9
最高裁が受信料「合憲」 金満NHKの超厚遇に拍車がかかる


2016年度のNHKの事業収入は7073億円だが、約96%に当たる6769億円が受信料収入だ。
これからは、国民が家にテレビを置けば、有無を言わさず、NHKに受信料を払わされることになる。
支払いを拒めば裁判所は「払え」と判決する。最高裁の合憲判決で、NHKはさぞウハウハに違いない。

昨年度末の受信料の推計世帯支払率(全国平均)は78.2%。すでにかなりの率で受信料を集めている。
現在、NHKは200億円ものカネを貯めこんでいる。

フザケているのは、金満なのをいいことに、職員が高額の報酬を受け取っていることだ。
NHKによると、会長の年間報酬は3000万円を超え、11人いる副会長や理事らも2000万円台。

一般の職員も30歳を越えると1000万円の給与をもらっている。
表向き、大卒モデル年収は30歳で532万円、35歳で669万円と公表しているが、
実際には“手当”を乱発し、国民から徴収した受信料を職員に分け与えているという。

1986年から約10年間、NHKで記者、経理職をしていた葛飾区議の立花孝志氏がカラクリをこう指摘する。

「私は35歳の時、1150万円もらっていました。NHKが公表しているのは、最低ラインの数字です。
これに残業代や各種手当が加わります。住宅補助、単身赴任はもちろん、北海道なら寒冷地手当、
物価の高い都市部勤務者には地域間調整手当があります。

海外赴任している職員の国内に残留している家族には10万〜15万円の手当があります。
残業の割り増しは30%、休日出勤は40%です。一般的には25〜35%ですから、極めて厚遇です」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219040

【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641230/

【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508194342/

【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512649894/

【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512702217/

【NHK】地域スタッフ約2千人 「摩擦も多く、ストレスが大きい」と悲鳴 膨大で困難な受信料徴収
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512567973/
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:27.82ID:OFC3xYVm0
映像の世紀は傑作
大学の国際政治の講義でも使われてた
教授が絶賛していたわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:29.93ID:oPUF9Hs80
屁姉血刑の職員ってなにやってんだ?
番組は下請が製作してんだろ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:33.30ID:KPSj0pzA0
>>837
>まぁまがりなりにも一流企業だからなぁ

アホなこと抜かすな 収益を法律で保証させてる協会のどこが企業なんだよ
稼げる自信があるなら民間へ行け 
よっぽど俺らの金のおかげで売れたアナウンサー以外、99%は無理だろう 見ての通りw
まあ、こんな身分は公務員的、年収はありえない超一流企業以上、っていう
美味しすぎる環境捨てるやつもそうはいないだろうが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:38.26ID:cdLOkkib0
>>850
お前の倍稼いでいるが おれはアホであるw (´・ω・`)ノ
 
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:53.29ID:njVZUMnT0
日本が再び軍隊を持つことを許されたとき、NHKも不要とされるはず
どちらもGHQが敗戦国に背負わせた十字架であって、これらは常に1セット
NHKは、いつか日本が戦争状態になった時に海外へ日本国政府の状況を
正確に伝えるという役目も担わされている
要はアメリカが日本を監視するための装置の一つであって、
そのために国営でもなくスポンサーも必要としないシステムがGHQによって作られた
二度と日本が敵対することはないとアメリカが確信すればNHKの解体もできるかもしれない
少なくとも今はまだ許されていないことは原発事故の時にはっきりした
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:55.32ID:evvRWgk5O
>>260
> 民営化って民放の方が年収高いのに(笑)
> これだから世間知らずは…

  NHK 年間6000億円

他は?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:07:56.12ID:C+W1wg1r0
NHK職員が庶民から巻き上げた金で高級車を乗り回してるってマジ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:03.16ID:Az2/W02u0
日本人にとって本当に必要かどうか国民投票で決めろよ
こんだけ情報が氾濫してる時代だし憲法も見直すべきだろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:27.64ID:JBzAtxfK0
>>497
嘘つき

受信料の徴収業務は下請けのチンピラがやる仕事だよ
おまえ、そんなことも知らねーのか
馬鹿じゃねーの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:35.60ID:ZSsMLG100
高い受信料
徹底しない徴収率
厚遇の職員
そんな状況を改善する気ないから払う奴が馬鹿という事になる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:08:36.29ID:OFC3xYVm0
>>862
記者は結構激務できついんだぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:09:01.74ID:cdLOkkib0
>>867
ハンドルなんて握らないよw
 
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:09:27.51ID:nwzgxA0i0
もう手遅れだ
骨までシャブろうとした事だけは忘れない(´;ω;`)
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:09:55.32ID:S2m+zdHP0
これだけ国民が納得していない判決もないな
災害時で電力が供給されずテレビが見れない時など
公共の伝達手段としての役割を果たせない
だったら行政で費用をまかなうべき
0877出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/12/08(金) 16:09:59.70ID:LZKm8Nxb0
U ・ω・)  NHK フタを開ければ 朝鮮人
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:08.68ID:C+W1wg1r0
>>872
そんなレベルなのか・・・
NHKは絶対に許せないよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:13.64ID:cdLOkkib0
受信料なんて呼び方やめて 上納金って言ってくれたほうが納得がいくw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:17.08ID:KPSj0pzA0
私たちの国民平均の約5倍の高額人件費は、
国民平均程度の皆様の年収からお支払いただく受信料で支えられています
グラッツェ 
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:45.37ID:VYbTdVP+0
犯罪者が中央から出たら
隠して地方に異動させて
余罪増やさしてから逮捕させるよね・・・・
しかも非人間的な犯行が多い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:10:48.19ID:Xtl0Vxa00
櫻井よしこさんを司会者にして慰安婦問題に斬りこめば喜んで放送料金を払ってやるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:11:41.41ID:BEk39zrr0
>>33
いくら引退後に稼げるとはいえ、1,000万円以上のスタッフと一緒に働くの嫌だわ
災害ボランティアも手配の公務員は休日手当とか有償に指示されるなら絶対にやりたくない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:11:48.18ID:7xrwZb1l0
手当を乱発するほど金があるのに受信料を増やしたいのか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:03.98ID:C+W1wg1r0
アナウンサー「増税は我々庶民の生活にどう影響するのでしょうか?」

おまえら庶民じゃねーだろww
巻き上げる側の人間だろw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:19.15ID:hytes/yC0
ても、選別されての職業だからな
別に生まれついてのNHK職員でもなし
うらやましいが、腹は立たんな
世襲政治家の方が汚いだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:12:58.50ID:jt0AJWt50
>>886
「我々」て。
お前ら日本人の敵だっつーの。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:00.12ID:9r1HNn8Y0
NHKは大本営の犬だから手厚く保護されるんだぜ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:02.05ID:wey87F3I0
NHKに就職するかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:03.20ID:N3BHm0/h0
実質税金で運営されている組織なのに外部というか一般国民のチェックが働かない異常性
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:05.82ID:qIXl4+Yx0
こいつらの給料半分にして受信料も半分にすればみんな納得する
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:24.96ID:4drAiXOf0
さらにインサイダーと情報操作で儲けてるんだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:13:27.10ID:ky27qYsU0
子会社に天下りループ!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:14:47.66ID:BgyCNVBb0
NHKの支払いが義務で強制的に取り立てられるなら
NHK職員の給与を隅々まで国民に公開する必要があるよな
無給で働けというのではないけど、もしも異常な高級なら認められない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:14:59.28ID:jt0AJWt50
>>896
不当な手段で儲けてるやつを
勝ち組なんて言う奴のいる国はアフリカの腐敗国家と同じだ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:00.76ID:pj52UpYa0
生まれ変わったらNHK就職する
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:06.76ID:ky27qYsU0
バブル状態!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:11.99ID:C+W1wg1r0
>>887
世襲政治家のほうがマシだな
一応国民から選ばれてるわけだし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:17.14
>>55
外国ならこんな国とっくに滅んでるよ(笑)

本当にキチガイな国家
まだ北のほうが慎ましく生活して平和
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:20.67ID:i+fnOTeL0
NHKに勤めてますなんて言われたら国民の敵という目線で見ちゃうけど世間は違うからなぁ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:38.57ID:uSK8khhg0
国立ネズミ講
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:15:38.60ID:VYbTdVP+0
>>887
どっちが汚いで争うなんてあほやな
汚物は、消毒だー
排除の論理が通る唯一無二のもの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:16:19.61ID:XcGeUfQk0
>>902
不当なら訴えればよいよ
法治国家なんだから白黒つけろ
悔しいって嘆いているだけなら単に負け組の嫉妬に過ぎないw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:16:35.96ID:nUJL6lKf0
民放なら高給でも構わんのだけどね
皆様の受信料で年収1800万円ですかそうですか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:17:28.87ID:KPSj0pzA0
>>871
>記者は結構激務できついんだぞ

どんな仕事もきついわアホ
でそれは年間2000万近い人件費に相当するきつさなのかよ?
大本営しか聞かされてないし、二重国籍なんて完全スルーな
楽勝取材しか見てないが?
過労死寸前のトラックの運ちゃんの7倍はきついんだろな?

仮にきついとしてもそれは労働環境の改善の問題であって
異常な厚遇とは別問題だろぼけ 国民平均まで下げろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:17:38.64ID:GV6jdj2J0
福利厚生分を合わせたら1800万円てのが定説
この貴族ぶりなのにニュースで貧困格差問題を報道する神経が分からん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:01.26ID:utUTEAYG0
年収1500万以上から受信料を取ればいいじゃん。
簡単じゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:14.48ID:jt0AJWt50
>>910
偽装法治国家?
アフリカ以下の中世みたいな国がね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:19.18ID:XcGeUfQk0
楽して稼げるのは公務員か準公務員だな
民間で働いている奴は馬鹿
天下のNHK様に採用されたら勝ち
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:35.52ID:CYDZb2lm0
>>7
ほんとだなあ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:59.31ID:XpAKZMiC0
NHKのアナウサーは制服で、スポーツ中継等すべて中止。
地デジ、BSの区別なしにして、受信料を半分、月500円にしてくれ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:08.90ID:fNwkxy6u0
年金も多そうだな
年に500万円くらい貰えそうだな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:12.24ID:jt0AJWt50
>>913
頭おかしいんだと思うよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:21.75ID:KPSj0pzA0
公共事業では収益が多かったら
支払った国民に還元するのが普通だが
こいつらは何を勘違いしてるのか
自分らの給料や手当に還元させるからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:23.03ID:f1ZrBAZh0
これだけ高給貰って
反日番組作ってんだもんね
なんなのだ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:30.01ID:TIE/fmZF0
>>260
民営化してくれたら受信料もも払わなくて済むしNHKも給料あがる

これがwinwinって奴だよな
0928出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:55.03ID:LZKm8Nxb0
>>860
NHKの日本人が作った映像の世紀は今でも名作だが、
NHKの朝鮮人が作った映像の世紀『2』は、
朝鮮プロパガンダまみれのゴミクズ映像集になったぞ。

U ・ω・)  あれで漏れも堪忍袋の緒が切れたわ。
名作をゴミクズ朝鮮作品で上書きしやがって、絶対にゆるさんぞ糞チョンNHK。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:19:55.57ID:i+fnOTeL0
貧困格差は国民の方が骨身に染みてわかってる。
それより受信料で年収1800万円のやつの生活ぶりをやってくれた方がまだいいわ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:10.15ID:ky27qYsU0
最近の報道レベルは低すぎるだろ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:36.11ID:C+W1wg1r0
NHK職員「我々は選ばれた人間だ。頭の悪い庶民は受信料払え!」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:42.77ID:jt0AJWt50
>>925
日本が立派な法治国家なら
何で甘利は刑務所に行かなかったの?教えてくださーい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:50.86ID:fNwkxy6u0
ミカジメ料は絶対に払わないと誓います
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:54.07ID:97pjZFrn0
>>932
公共放送と自称しているんだから、せめて国家公務員レベルまで下げるべき
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:56.87ID:G/XNF7H30
近くにNHKの役員だった人の家があるが
横柄で何様かのような振る舞いだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:20:57.02ID:VcCR4LFc0
35の時点で俺の2倍ももらっとるやん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:21:08.59ID:cdLOkkib0
>>933
文句言うと値上げしますよ? @NHK
 
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:21:52.59ID:f1ZrBAZh0
>>870
国税化してほしい
一人300円とかね
NHK職員の身分は公務員
一般公務員と同じ待遇とする
多分これで回せる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:01.52ID:DVwxfDlJ0
NHKは解体すべき
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:21.15ID:oZw7sLPh0
ファナックで働いている親戚は30代で1400万もらってる
ボーナスが高い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:24.07ID:XcGeUfQk0
>>935
自民党政権だからだろ
民意だからなw
民意によって選ばれた政治家が選んだ裁判官が法治しているから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:32.96ID:fNwkxy6u0
NHK社員の給料を下げようと動きが有った時、
共産党の”先生” が猛反対して潰れたんだよね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:34.83ID:50QsoUJc0
給料明細の見える化まだぁ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:35.94ID:ky27qYsU0
新華社に民主主義を習うべき!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:22:46.32ID:jt0AJWt50
つか、給与額の提示を30歳とかでやればいいよね
新卒採用時のじゃなくてさ、2年で平均幾ら昇給、5年でいくら30歳では幾らとかって
面接時とかエントリー時に給与面の話をしないのが通例だとすれば
そこのところは聞かなくともみんな知ってるようにしないとねぇ
金の話はエゲツないかしらんけど、仕事というのが金の為にするものであるのは
絶対的真理だべさ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:15.75ID:fNwkxy6u0
ミカジメ料は絶対に払わないと誓います 。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:30.96ID:bxPXsLdW0
>>1
安住淳が1000万もらっても住宅手当がないと生きていけないとかほざいてたよな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:40.60ID:Xtl0Vxa00
>>850
このスレのテーマとお前の書き込みが一致していないからアホ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:49.59ID:XcGeUfQk0
寒い中1150万の指示で300万の徴収員は今日もインターホン押しまっくてるな
オシッコ掛けるけどw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:23:56.07ID:jt0AJWt50
>>944
政権によって法律の内容が変わるのが
「法治国家」なんですね。それで闘えと?
なるほど。かしこまりー。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:24:05.68ID:KPSj0pzA0
格差社会が広がり
既得権益が社会の発展を阻害しています

どの口がw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:24:54.67ID:vnXhr1aK0
NHKなんで公務員と同等だし・・・

その公務員
昔:窓口に立つと「迷惑手当支給」
今:窓口は派遣奴隷に任せて、奥で快適にお仕事。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/08(金) 16:25:13.15ID:XcGeUfQk0
>>956
嫌なら変えるしかない
頑張れw
最高裁の裁判官の任命権あるからな
アメリカも同じだけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況