X



給食のデザートにココアムース → 卵アレルギーの児童が病院に搬送される・奥州

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:34.60ID:CAP_USER9
アレルギーある児童に給食で卵

http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043439361.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

奥州市の小学校の給食で、6日、卵アレルギーのある児童に卵が入ったデザートが提供され、
児童はアレルギー症状を起こして病院に搬送されました。
命に別状はないということですが、市は、再発防止に努めるとしています。

奥州市によりますと、6日、水沢区の常盤小学校で、給食のデザートに出された
ココアムースを食べた児童が、舌やのどの違和感と腹痛を訴えて、病院に入院しました。
児童は卵アレルギーがありますが、提供されたムースには、卵が含まれていたということです。

児童は命に別状はなく、回復して、7日退院しました。

児童には、ふだんは卵を使わない給食が出されていましたが、市によりますと、
6日は、ココアムースの栄養成分表のアレルゲンについて栄養士が確認を怠ったことが原因だとしています。
小学校や奥州市教育委員会は、児童の保護者に対し、説明と謝罪を行ったということです。

奥州市教育委員会の及川和徳主幹は
「献立作成や調理と配食などのすべての過程で、栄養士や担任など
複数でのアレルゲンの確認をさらに徹底して、再発防止に努めたい」
と話しています。

12/08 19:30
0201いちいちキリがない
垢版 |
2017/12/09(土) 01:54:53.93ID:1m+uStpI0
命に別状はないのなら
栄養士などに寛大に当たれ。
欠陥児童に対して完全無欠な
対応などできやしない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:54:57.31ID:DZTNbIWj0
>>166
アホかと
現代の栄養士のお仕事はメニューのアレルゲンの開示、栄養・カロリー計算
全ての生徒向けにやっている
それがお仕事
今回はその仕事がいい加減だっただけ
卵の表記をしておけば児童は食べないだけ
正直メニューを考え指示を出すのも栄養士なので
材料に使用される物が抜けるってのは
ちょっと栄養士の仕事としては杜撰、考えられない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:54:58.37ID:KZub4nqy0
>>183
詳しく
もうすぐクリスマス
ケンタッキーの鶏 食えない子供なんているのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:55:20.78ID:L2ere1eS0
卵アレルギーの除去食を保育園にお願いすると
ゴーヤチャンプルーが一人だけゴーヤの炒め物という渋いメニューになるそうだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:55:26.74ID:JmnYuKMS0
>>199
その結果子供が死んだらどうするんだ?
栄養士や教師のうっかりミスで死ぬ可能性あるんやで
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:55:30.60ID:tNAVql810
アレルギーは甘え。
親がろくなモン食ってなかったから子供がアレルギーになる。
親子もろともしねばいいのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:09.97ID:5bUcaXg00
この学校ではわざわざアレルギー持ちのために別メニュー作ってるのか。
普通は学校に迷惑かけるし、何より子供の健康考えて弁当持たせるわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:21.29ID:Y7Ylw0s50
昼飯一食なんて、おにぎりと梅干しだけで十分以上
そもそも出来損ないなんだから見栄をはる権利は認めない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:24.25ID:cgo/5CvL0
うちの子も重度の卵アレルギーだった
小学入学までに治って良かったわ
0.02グラム毎日食わせた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:24.88ID:ZvvUWSxu0
>>201
お前みたいな奴は平気で仕事のミスを繰り返すからもはや社会的欠陥人間だよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:47.91ID:oQrbMkzh0
>>196
君はなぜそんなに心の余裕がないの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:56:50.35ID:5xEeveMt0
>>192
先進国でも教育方針はいろいろあるぞ。
日本は低福祉先進国と高福祉先進国の良いところ取りをしようとして
上手く運用できなくなってるような気がする。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:02.81ID:XPgj9cfq0
乳児期にどんな環境で親は育てたんだ。
無菌状態にさせすぎ、結果、抗体機能の欠陥
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:16.88ID:JmnYuKMS0
>>210
そういう人間のミス一つで死ぬかもしれんのやで
なおさら親が弁当持たせるべき
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:25.94ID:YW86wweo0
大人になったら症状軽くなるのかな
材料に卵は言った食品食べれないとかつらすぎる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:56.24ID:4BZVODZw0
アレルギー対応とかは
病院食とか介護食作ってるところに発注するのが結果として一番安いかな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:56.63ID:DZTNbIWj0
>>190
自分実は栄養士なんだが
なんでこんなミスしたか解らないほどアホなミスだよ
多分一から作るのではなく合成に牛乳入れたムースで
その合成物に卵が入っていたのを読んでいないアホ栄養士だと思うけど
アホ過ぎて免許剥奪の行きだわ
それが栄養士の仕事なのにな
栄養士って免許剥奪ないけどね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:57:58.67ID:oQrbMkzh0
>>212
日本はノーマライゼーションの一番遅れている先進国。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:05.90ID:ZvvUWSxu0
卵アレルギーに鶏が居ても何の欠陥もない、脳の無い貴様らでの何の欠陥もない、
貴様ら人糞製造機に脳は不要なのだ!
ペニスと睾丸も不要だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:23.38ID:lhfTKPFi0
アレルギーは、異常だろう。
原因はきっと親が摂取した食い物だろう。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:41.56ID:FzMg4cmZ0
>>203
その話あまり本気にするなよ。鶏がエサから取り込んだ物質は分子レベルで形が変わるからアレルギー反応はまず起こり得ない。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:46.31ID:Y7Ylw0s50
>>211
「かもね」の形にしても余裕が無いって?
知能が低いのも、こういう観点からすると罪だよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:53.44ID:qd4AQ7770
親が弁当作れよ
卵アレルギーのやつに合わせてたら食べらるものなくなるだろバカが他の人間の迷惑と自分の子供の安全考えろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 01:59:08.95ID:JmnYuKMS0
>>217
起こり得るミスだろ
栄養士がポンコツのせいで死ぬ危険あるなら尚更親が自衛のために弁当持たせるべきやと思うで
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:00:20.62ID:ZvvUWSxu0
>>214
お前は明日タクシーに乗って運転手がミスってお前は胸を強く打って死ぬ運命
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:00:35.53ID:DZTNbIWj0
>>207
別メニューっていうか
食べれない物がある場合はその日はその子には冷凍お弁当とかを出す
ムースで卵がダメならヨーグルトを出すとかそういう感じ
今はそれも仕事のうち
割と整備されている
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:00:45.02ID:TUGLYfaX0
>>1
給食センター建設に123億円
http://imgur.com/Mjpu8Vp.jpg

アレルギーの子もだけど
移民を増やすんならそういう子は弁当持参にさせろよ
個人のオーダーまできいてたら予算がいくらあっても足りない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:20.43ID:oQrbMkzh0
>>223
そうらしい そう聞いた かも知れない だったはず‥かもね
何の根拠も持たず、最後は自分の言葉に責任持たない卑怯な人間。
仕事出来ないよ、それじゃ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:31.30ID:JmnYuKMS0
>>227
なんでそんな喧嘩ごしでこられてるのか謎やわ
弁当持たせるべきって意見は別にアレルギーの家庭を叩くために言ってるわけじゃないで
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:32.25ID:cwIsR5tY0
卵焼き、目玉焼き、オムレツもダメ、タマゴサンドもダメ
悲惨だろう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:49.28ID:FzMg4cmZ0
>>228
226みたいな奴にガキなんていねぇよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:01:58.57ID:cgo/5CvL0
全卵でなく原材料の一部程度でも反応起こすような子供なら
弁当持参にさせるべきだよなー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:02:18.93ID:JmnYuKMS0
>>233
次に生まれてくる子供がアレルギ発症したら捨てるんか?
出生前診断でアレルギーかどうかは分からんで
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:02:53.30ID:ZvvUWSxu0
>>225
お前は来年医療ミスで死ぬ運命
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:19.57ID:+xmYiDpB0
卵ボーロを粉末にして、こいつの飯にふりかけちゃう奴とかいるんだろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:41.76ID:DZTNbIWj0
>>225
アホ栄養士じゃない限り起こらない
栄養士のお仕事は素材に何が使われているかメニュー立案の段階からやるのがお仕事
じゃないとカロリー計算とか病院食とかどうやってると思うん
卵が入ってるの解りませんでした!なんて栄養士じゃ
カロリー計算も栄養計算もいい加減で意味がないものだろうな
それって栄養師の仕事って言えるの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:55.57ID:ZvvUWSxu0
>>233
そうでもないよ、もうすぐ死ぬ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:56.91ID:JmnYuKMS0
>>239
なんやこいつ?
アレルギー持ちか?
自分の子供のためにも弁当持たせる位しろよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:07.15ID:wlLeN5sm0
アレルギーは弁当にした方がいいと思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:35.60ID:c/oICYbk0
ほんの100年前まで井戸水や川の水が飲料水だったし
毎日風呂に入る習慣もなければ大腸菌も知らないから手を洗うこともなかったんよね?
たった100年程度で退化しすぎじゃね人類……
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:48.08ID:UXu4zA5V0
今は献立表にアレルギー対応が出てるだろ
アレルゲン持ちなのに確認しなかったのが悪い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:58.41ID:Rk5Uroos0
独身小梨ばかり
ガキ持てば周りの卵アレルギーの多さに驚くぞ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:05:13.56ID:BL0aLrFl0
親が弁当持たせろ
こんなガイジのために周りが手間増やす必要ねーわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:05:40.23ID:+xmYiDpB0
賠償金狙いのアレルギー乞食父兄の餌食にならないように、自治体とか学校は給食提供する前に免罪事項に同意させないとダメだな。
同意しねぇ奴は弁当
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:06:25.20ID:JmnYuKMS0
>>241
うん。でも実際起きたわけでさ。
それに今回のように栄養士のミスだけじゃなくて学校給食の場でアレルギー反応起こす児童のニュースはちょいちょい見るわけよ。
教師が気付かず食べさせたとかでさ

それで命の危険があるのは児童だし自分の子供を守るためにも学校に丸投げするんじゃなく弁当持たせるようにした方がいいって意見を言ってるんだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:06:42.16ID:f9bovDID0
>>200
残念ながら餅大嫌いなんだよなw
アレルギーガイジは死ねよ産廃
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:15.43ID:cgo/5CvL0
>>245
だからかなりの子供が死んでる
昔の墓石みてみろ
0から2歳辺りのガキが大量に死んでる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:16.51ID:AwO+fby8O
>>82
でもさ、イギリスが飯マズになったのは、産業革命で、
工場労働者に駆り出されて、農村の家庭料理が途絶えたからというよ

それまでみんな農民で農村での食材をつかった食生活があった人たちが
工場労働者に駆り出され、労働環境・住環境も劣悪で、
新鮮な食材はなく、食べ物は限られたものを買って食べるしかないようになった
さらに、食生活が劣悪になったため、ついには兵隊の身体検査で落第する若者が増えるようになって、
慌てて、成長期の子たちへの給食制度を始めたという

アメリカはデブばかりだし
日本人はアメリカ人ほどデブにならないうちに糖尿病になりやすく死ぬという
すい臓の細胞数と細胞再生能力の差によるのだそうだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:16.89ID:97sPHxUw0
>>168
基本は原材料リストでチェックして、書いてなくても疑問があれば学校に問い合わせるんだって。
自分の知人は給食じゃないけど、過去に原材料見落としで入院騒動になったことがあったとかで本当に真剣にやってる。

あと、アレルギーとちょっと違うけど、透析受けてる親戚は完全にお弁当だった。
(当たり前だけど)外食も買い食いも基本無理って言ってて、何食べても基本大丈夫な自分の体に感謝した。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:46.81ID:H1I87AjR0
>>245
もうなんか手洗いとかしない方がかえって耐性つくような気さえしてくるな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:07:53.40ID:oQrbMkzh0
>>245
40歳そこそこが100年前の平均寿命だよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:08:03.71ID:bjw6zfS50
メレンゲの代用はアクアファバってのがあるのか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:08:10.65ID:5xEeveMt0
>>245
今でも発展途上国の5歳までの死亡率一位は下痢だから。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:08:26.69ID:ZvvUWSxu0
>>234
お前は弁当の辛さがまるで分かってない、弁当を作るためにお母さんは
どれだけ朝早く起きなきゃならんのかまるで分かってない、睡眠時間少ないお母さんは
その分寿命が縮むんだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:08:54.88ID:H1I87AjR0
>>247
小梨って言葉気持ち悪い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:09:13.20ID:JmnYuKMS0
>>258
俺は料理するときに生肉や生魚に触れるたんびに洗剤で手を洗ってるんだけど過剰かな?
水で流すだけでいいのかもしれん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:10:22.72ID:97sPHxUw0
>>203
アレルゲン表示のリストに「鶏肉」って項目があるから、鶏肉アレルギーってのも世の中いるんだろうねえ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:10:41.21ID:JmnYuKMS0
>>262
子供が死ぬよりマシやろ
それに弁当なんてそんな手間か?
うちの中学は給食ないから親が弁当作ってくれてたぞ
もちろん周りのクラスメイトもな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:11:08.70ID:Jk1uJzIZ0
アレルギーの子は毎日同じアレルギー除去食のパックでも食べてればいい
毎日ひたすら同じ非常食みたいなの
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:11:21.24ID:DZTNbIWj0
>>251
自分の担当エリアでは起こらないし起こり得ない
アホ栄養士から免許剥奪する制度を作れば
栄養士のミスは無くなる
栄養士ってメニュー立案するんだよ
それから計算もするんだよ
材料わかっていない状態で計算が出来るわけもない
この案件について悪いのは100%ポンコツ栄養士
そして現代においてアレルゲンの表示は栄養士の最も大切な仕事の一つ
それも出来ない奴は栄養士じゃない
だかたーもでもーもないそれが今回の事件の事実
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:12:04.74ID:4BZVODZw0
>>245
その、昔とやらは今以上にガンガン子供が死んでいたが、悲しいかな当たり前なのでニュースにも記事にも残ってないだけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:12:21.31ID:lhfTKPFi0
学校は食堂ではないから、アレルギーの人は弁当持参が良いと思うがね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:12:23.64ID:7uX6FcvX0
>>245
100年前は妊婦が出産の際10人に1人が死に
子供が生まれても半分は成人する前に死んでた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:12:32.91ID:Jk1uJzIZ0
>>269
そういうの
なんかこれだけは安全に食えるみたいなのあるだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:12:46.57ID:0Tl6orSL0
今の時代こういうのスゲー多いなあ
ガキの頃こんなの全然見聞きしたことなかったわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:13:09.22ID:oQrbMkzh0
ただのガラクタ栄養士の業務上過失事件だよ。
使用者である行政の責任も問われているだけ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:13:21.34ID:P5bmUAYx0
>>268
その起こり得ないことが結構起きてるじゃないか
給食でアレルギーの物口にして救急搬送ってニュースは結構みるぞ
命に関わることなんだし自衛する方がいいよ
お互いのためにもアレルギー持ちの子供は弁当ってした方がいい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:13:38.00ID:2OKyPtUp0
>>247
つか、今の親世代もアトピーの同級生けっこういた世代やしな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:13:54.80ID:+xmYiDpB0
乾燥全卵粉末ってのが普通に売ってんだな
これ黒板消しにタップリ付けとけばガキが吸い込んで死ぬのかな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:14:12.89ID:SchUx9qj0
一口食っただけで死ぬアレルギーは淘汰されて当然
他人の食まで制限しちゃうんだから自分だけ無添加のもん持参しろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:14:42.64ID:ZvvUWSxu0
>>243
フランスパンと牛乳しか持たせられない、って答えたらあんたそれでOKって言うか?

いわんだろ、学校の担任もそう言う、そこまでケチつけんのやったら学校が責任持って
給食だしたらええちゅーとんねん!!!

ばーか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:15:03.72ID:oQrbMkzh0
>>276
交通事故みたいなものだよ。
起こってしまったら、ちゃんと責任と始末をしないとな。
そんなややこしい話じゃない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:15:11.21ID:+xmYiDpB0
蕎麦アレルギーです→蕎麦粉噴霧
小麦粉アレルギーです→小麦粉噴霧
卵アレルギーです→乾燥全卵噴霧

これで解決
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:15:22.33ID:4BZVODZw0
>>266
当然アレルギーに配慮しながら作るんだ。
「ママ、頑張ってアレルギー対策弁当作るけど、当たったらゴメンゴ。」程度ならそりゃ楽だろうけどな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:15:56.89ID:ZvvUWSxu0
オレが根本的に言いたかった事は

>>280
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:16:17.93ID:P5bmUAYx0
>>280
言うよ
自分の子供に対する愛情がないんやなと思うけど他人の家庭に口出しするつもりはないし
アレルギーの子供にそれしか持たせないからと言って誰も文句は言わんよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:17:12.18ID:4BZVODZw0
カタワは隔離して特別支援学校に集めた方が、周りの児童も親も先生も、当人もその親もシアワセだわ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:17:25.39ID:FzMg4cmZ0
>>262
ガキに作らせたらいい。オカズを冷凍しといて、朝に解凍して弁当箱に詰めるだけだ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:17:33.79ID:Jk1uJzIZ0
俺はずっと腹が弱い体質だと信じてほぼ下痢な生活に慣れきってたんだが
今年、試しに小麦製品食べなくなったら下痢しなくなった
どうやらグルテン不耐性だったようなんだが
症状が下痢くらいだと案外おっさんになっても自分のアレルギー物質に気付いてない場合もあるんだろうな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:17:45.71ID:P5bmUAYx0
>>283
自分の子供に食わせたらあかん物なんて熟知してるやろ
普段の飯どうしてんだよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:17:54.19ID:DZTNbIWj0
ここ20年アレルギー需要で栄養士の職は大幅に増えたんだよ
同時に古い栄養士が昔の手法でザルな事をやるから事件が起きる
ちゃんと仕事をこなせばいいだけ
今はもう学校給食でもそれが仕事になって定着している
だからアホがいない限り事件はおきない
事件が起きるのは仕方ない場合じゃなくアホがいる現場だけ
とても迷惑
ちゃんと仕事しろそれが栄養士の仕事だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:18:01.15ID:ZvvUWSxu0
>>266
コンビニ弁当でOKならそれで構わない、しかし学校がそれに対して文句を言ってくるならば

学校が責任もってアレルギー用の給食を用意しろ、これは命令だ
0294思い切り極論
垢版 |
2017/12/09(土) 02:18:01.86ID:1m+uStpI0
普通の健康な人が食べて安全な食品で
ショックを起こす人は、本来、幼児期に
淘汰されるはずの運命ではないか。
科学の進歩に助けられて生きているような
ものだ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:18:36.13ID:oQrbMkzh0
何でもかんでも自分が見下げられる存在を作る事でしか
安心出来ない連中が多いね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:09.52ID:ZvvUWSxu0
>>294
心配しなくてもお前は未来の科学技術によって殺される運命
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:20.37ID:TUGLYfaX0
>>292
何様w
特別メニューは通常の3倍もコストがかかるんだぞ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:30.99ID:4BZVODZw0
昔の栄養士のイメージが強いので、とびきり摩訶不思議な不味い給食を創作する酷い奴らってイメージしかない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:34.56ID:/CRjW/5j0
ジョコビッチは小麦の不耐症だった
実家はピザ屋だったのでやはり子供のアレルギーに
親の食生活は何かしら影響あるんだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 02:19:45.33ID:P5bmUAYx0
>>281
だからアレルギーの子供は弁当にした方が根本的に解決じゃん
もちろんアレルギーの子供に誤って提供したのは学校側のミス
だけどちょくちょくこういう事件は起きてる
それならいっそ弁当を許可した方がお互いのため
栄養士も教師も万能じゃないんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況