X



【トイレ】中国で進む「トイレ革命」 文化の壁が課題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/09(土) 06:04:55.02ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/travel/35111569.html

2017.12.08 Fri posted at 11:29 JST
(CNN) これまで外国人旅行者に評判の悪かった中国のトイレ事情だが、習近平(シーチンピン)国家主席が提唱する「トイレ革命」の下、近年は改善しつつある。ただ農村部の住宅などでは、トイレに無関心な旧来の文化が壁になっているようだ。

習氏は2015年からトイレ革命の運動を進めてきたが、このほど改めて運動を強化すると表明。清潔なトイレは文明社会の要だと強調し、旅行者誘致のためにも公衆衛生のためにも重要だと訴えた。

中国共産党機関紙の人民日報によると、習氏の運動が始まってからすでに、中国各地の観光地で約6万8000基のトイレが新設されている。

トップの栄冠を獲得した麗江古城では、個室さえなかったトイレが消臭機能や人感センサーを備え、観葉植物を飾った快適なトイレに生まれ変わっている。

トイレの普及促進に取り組む非営利組織(NPO)「世界トイレ機関」の設立者で「ミスター・トイレ」の異名を取るジャック・シム氏は、「中国は豊かな自然や文化、歴史を持つ美しい国だが、これまで清潔なトイレがないために旅行先として売り込むことができなかった。ツアーで訪れた外国人が不潔なトイレに驚いて帰り、旅行社に苦情を言うケースが絶えないからだ」と話す。

中国政府は観光地だけでなく、都市や遠隔地の農村など全国のトイレ事情を改善したいと意欲を示している。

しかし、世界トイレ機関で中国のプロジェクトを統括するバイ・リン氏は、まず住民の考え方を変える必要があると話す。

四川省の九寨溝自然保護区はかつてドアのないトイレが旅行者から不評を買っていたが、区内の各所に最近、環境配慮型の新しいトイレが設置された。

ミャンマー、ラオス、ベトナムとの国境に近い雲南省では昨年、観光地が自慢のトイレを競い合うコンテストが開催された。

農村部の民家を訪ねると、エアコンや太陽熱温水器、大画面テレビがそろっている家でも、トイレは水洗式でなく、悪臭が漂っているという。地方の学校では豪華な庭園を整備しながら、トイレは後回しになっているケースが目立つ。

「予算ではなく考え方の問題だ」と、バイ氏は語る。携帯電話やテレビのようにトイレも今時の流行というイメージになれば、中国のトイレ文化も変えることができると、同氏は期待している。

四川省重慶市にあるカメラ型の公衆トイレ
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/12/07/1af629397b219baca0734cfd5ec58257/t/320/179/d/china-toilet-camera.jpg
重慶市の公衆トイレ。一部の便器に装飾が施されている
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/12/07/71d315a6cc5c336293e97a8314b3c4f9/t/320/180/d/china-toilet-chongqing.jpg

関連ニュース
写真特集:中国各地の公衆トイレを見る
https://www.cnn.co.jp/m/photo/35111589.html?tag=back
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:46:24.39ID:Z0itso9d0
中国は物よりも人心の改革が必要
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:46:37.01ID:5Rmtv2wO0
>>1
何を言ってるんだ
女性トイレの激混み解消には、ニーハイ式トイレが有効。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:53:16.33ID:jwFg2E8J0
文化大革命が終わったと思ったら
こんどは
トイレ大革命か、、、、

やれやれ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 07:56:13.73ID:5GR65q4V0
食文化を見ればその国の生の歴史が感じられるけど。
トイレ文化もそうかもね( ´〜`)

一気に作るのはいいけど、ちゃんと維持していけますか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:01:00.18ID:gV6mOwJn0
>習氏は2015年からトイレ革命の運動を進めてきたが

やっと?たった二年前じゃん

アフリカの未開地帯ですら、もう少し早く始めてたぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:02:23.33ID:fyo8l1jo0
>地方の学校では豪華な庭園を整備しながら、トイレは後回しになっているケースが目立つ。

ものすごい高いブランドバッグを持って電車に乗ってるようなもんか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:47.58ID:TvXwJLMK0
日本でも、洋式御便所が普及。往来型の日本式トイレが少なくなりつつあるが
洋式は直接便器に触れるので嫌がるお人さんもいるがトイレ盗撮作品などでは
洋式はしょうむないよな やはり和式でないと楽しくない
だが中国人は今までどこでも丸見えトイレなのに除きとか無かったらしいね
日本人やと女子トイレには男性は入れないのに入っていく人多いが
勿論ノゾキ目的だろうがね
やはり日本人は○○○
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:04:07.26ID:JMy796QdO
世界制覇を目指すなら
言論の自由プロジェクトをやらないと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:22:07.40ID:hxBHtVhY0
>>48
ニーハオトイレでは?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:23:37.85ID:KNA1JsOw0
>>18
自分も一度、多目的トイレからそれらしい高校生男女が出てくるのを見かけた事あるけど、
なんで公衆トイレでいちゃつくのか(いちゃつく気になれるのか)理解不能なんだが…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:28:45.03ID:vN4InMf80
>>10
フランスはひどかったみたいだな
なんせ窓から汚物を投げ捨てる
それが嫌がらせや悪戯ではなくれっきとした日常の生活習慣だったもんな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:29:32.59ID:Mbw57Aoh0
そんなに水がないじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 08:35:14.51ID:zDahUnqT0
なるほど
一度和式便器を経由して
洋式に持っていった方がいいのかもしれないな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:33.38ID:QZUOy3Oa0
先週のキン肉マンで
便器マン負けたな 残念
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:20:05.02ID:OeVJmaYh0
>>46
風呂桶はない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:45:53.12ID:poOt102c0
民度が低いからなぁ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:52:54.67ID:19EPiNtI0
トイレの扉を文化の壁とはうまいことを……
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 09:58:25.80ID:dqt+O8iEO
シナにトイレ関係ねえだろ?
したくなったらその場でする。
犬猫以下w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:01:01.44ID:LDmVbLad0
ニーハオトイレはなしにしてもトイレに関しちゃ日本が進みすぎてるというか潔癖すぎるんだよなぁ
もちろんそりゃきれいなウォシュレット付きのがいいけどさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:02:35.43ID:7Kpt04G70
トイレは重要だわな。
整理現象だからガマンにも限界があるし…
外国人にとっては助かるよね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:23:35.88ID:FfOd+DKw0
>>42
香港の安宿がこんな感じらしいね。信じられない。(潔癖症)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:24:37.17ID:rEWY6flW0
>>1
穴がポツポツ空いてるだけのニーハオトイレでじゅうぶん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:26:21.13ID:KNA1JsOw0
>>68
確か、紙幣に他人の梅毒ウイルスが着いてて、
そのお札を触った後で手を洗わずにトイレをしたら感染した、
とかいう話があったような…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:29:37.07ID:uH53RvI90
日本も下水道普及は遅かったしな
90年代ぐらいまではトイレって汚いものだった
今でも古い公衆トイレは酷いけれども
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:29:44.34ID:dfDReoIU0
水事情が他国と比べると日本が異常なレベル
ローマとか、水道管引こうとしてもどこを掘っても遺跡が出て来ちゃって配管埋められないから、五つ星ホテルでもシャワーから水が出ないとかザラ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:53.70ID:5niTEJsR0
ウンコをしようにも穴がウンコまみれで塞がっていて使用不能なんだよ
中国ではよくある
特に田舎
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 11:34:58.65ID:RrEkVPTd0
中国で近代的で清潔なトイレを普及させると場所によっては水不足になると思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:05:01.21ID:VQE17EU40
インドもトイレトイレ言ってるな
ブームか
TOTO株買っとくか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:06:34.62ID:uH53RvI90
>>83
むしろ日本のトイレは世界一!って自画自賛しているうちにいつの間にか追い抜かれるいつものパターン
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:17:21.48ID:dfDReoIU0
>>84
トイレ(便器そのもの)で追い抜かれても肝心の水事情は物理的に日本優勢だろ
なんせ陸面積小さいしw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:35.41ID:M/fXlaTX0
>>79
たしかにローマは大変
遺跡の下に遺跡がうまってるんだから、どうにもならないわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:24:22.37ID:lCzheVnI0
>>60
まぁ、あなたが初めてエロに遭遇した時でも思い出してみては?

その年代は、老いも若きも男も女も穴があればやりたい猿みたいなもんよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:25:13.72ID:z2HdYW240
>>18
そういうのできないようにする為のセンサー普及中なんだよな
30分占拠すると係員が呼びにくるとか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 12:25:28.02ID:iWc86Hnv0
ニーハオトイレは今でも有るの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:06:05.09ID:dkJSXkpI0
  ∋*ノノノ ヽ*∈   モグモグ
   川´・ω・`川    ウンコ美味しいの
   (つ=人..⊃
   ̄ ̄(;:;_;;:;)  〜 ∞
    (;:;_;;:;:;_;:;;)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:24:07.18ID:xPg7avcr0
                                
*  ∧_∧ <電車や店先でウンコして                
(; `ハ´) 何がわるいアルか?       
  γ  ⌒\  
 /     //\ ヽ、半万年的我脱糞文化 よく学べ!!
 |    /   ヽ、ノ 戦犯靖国鬼子ども  
 γ      / /    
 i 、,    / /   
  ゝ`ー-''" <    
* ●(_(___つ  


 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇プロジェクト停止続出 一帯一路が植民地戦略とバレ始めた!

◇北京土地売買前年同期比4割減 土地バブルも終焉か

◇侵略イカ漁船! 中国海上民兵の仕業か!?

◇一帯一路 厳しい船出インド拒絶に英仏独も署名拒否
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:46:36.66ID:sOm5kFfu0
いかに経済発展しようと
自分の事しか考えないイナゴ民族には無理がある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:50:43.57ID:WtwXh40S0
これはどうなったんだ?w

トイレのハエは2匹まで、中国・北京の公衆トイレに新ルール
http://www.afpbb.com/articles/-/2879792
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:52:09.11ID:EkazMQhX0
>>6
風呂も食事も人前でも平気だが、ウンコはなぁ・・・

上海の街中で腹痛でどうにもならずに公衆トイレに入ったが
前の奴の肛門からウンコが出て、俺の下を流れていくのには絶望的な気分になった。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:52:43.12ID:C233ducw0
ウォシュレットを輸出すればガラリと変わるはず
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 13:56:23.33ID:j3Re13H70
天津の有料の壁無しトイレで
隣のおっさんの顔が見えながらウンコしたのも良い思い出だ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:00:50.15ID:AHP+ZskX0
北京からくるまで15分の村は
今でも家の外にシャベルで穴掘ってウンコするレベルだぜ
ポッタン便所通り越して清潔なトイレとか
100年早いわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:05:07.17ID:AUw6GS2V0
どーせ処理しないで河川に垂れ流すんだろ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:30:39.22ID:7ogu8TQj0
>>23
そうするとこんど、それを処理できる施設が必要になる
だから結局シナにはまだはやい話
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:31:48.53ID:PVhl4Mq30
下水道と下水処理場ないとだめだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 14:55:12.49ID:uH53RvI90
>>85
逆に世界の水事情が悪いってんなら、そういう環境で叩き上げられてきたものが世界を制しちゃうだろ
贅沢に水を使うようなトイレはガラパっちゃう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:07:38.72ID:c+F9AeN20
ゲイツがトイレに力入れているけど
日本の水を大量に使うトイレには無関心だからな
宇宙でも使えるトイレを望んでいるんだろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:24:15.72ID:Z4J2vAN50
公衆トイレ使う時は、トイレットペーパー敷いてから座る
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:33:00.62ID:ekzHjdYq0
>>6
ドイツは男女共同サウナ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:44:49.28ID:M74j997Y0
若い女性が駅の入り口前で大してるのをみてびっくりした チャレンジャー
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:48:22.71ID:50x6lsqvO
人民の為では無くて観光客の為かよ
まずは民度を高める事から始めたらどうか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:52:46.88ID:HH+IWREY0
敷居もなく地面に幾つか空いてる穴にそれぞれしゃがんでウンコする
不思議な文化だなぁと思ったよ
あれではウンコを人に見られる羞恥心なんてもんはないんだよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:53:25.92ID:ffYwV/0f0
えーっと、その汚水はどこに行くのでしょうか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 15:55:52.10ID:G3Xzi34f0
中国人に治水とか飲料水管理とか下水処理とかやらせるより中華の人口1/10にする方が容易だし効果的だし地球にやさしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:01:26.92ID:FrswBN/g0
中国のトイレってウンコするのも周りに丸見えなんだろ、たしか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:35.54ID:1pCUGKxN0
便器とかを設置出来ても、下水の処理問題の方が難しいと思う。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 16:13:49.58ID:lQTazcCq0
アメリカの下半分は見えるドアも正直どうかと思うんだが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:17:28.17ID:EkazMQhX0
>>113
青年旅舎(まぁ、中国のユース)の共同トイレで、壁もドアもあるのに
ドアを全開に開け放ってウンコしてる奴が居たわw

囲まれてるとウンコが出ないんだろうな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:18:28.44ID:jtXKqRYc0
近畿ツーリストは昭和のシルクロードの旅で
数キロ置きに簡易トイレ設置したら
中国共産党に文化バカにしてると出入り禁止になりました
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:08.14ID:jtXKqRYc0
>>107
一部地域しか出さないんだよなドイツ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:21:48.52ID:Pv7jEPxY0
>>1
上海と広州に仕事で行くけど
この都市レベルでもまともなトイレってあんまり無いぞwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:24:58.73ID:4Bnw8+MM0
ニーハオ便所
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:31:00.91ID:EkazMQhX0
>>121
シャワーとトイレが一緒って普通だろ。
日本だって最近は、風呂場にトイレがあるアパートとか在るだろ。

俺が若い頃、香港人の当時の彼女が生まれ育った政府の賃貸住宅に居候してたが
便器と蛇口とバケツがあって、そこで震えながら体を洗ってたw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:34:43.73ID:EkazMQhX0
>>124
トイレ自体に壁がなくて外から丸見えって話じゃないぞ?
日本の銭湯と同じく、見るのは同性だけ。

まぁ、俺は1回、間違えて女子トイレに入っちゃって
女がしゃがんで並んでるのを目撃しちゃったけどw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:35:33.38ID:QJ1fKDS90
公衆トイレの順番待ち時点でパンツおろしてるのみたことある
おばちゃんだったけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:36:11.56ID:jtXKqRYc0
>>21
アメリカでは特にカリフォルニア州では
トイレに紙シート法律で置かないといけないからな

便器無くすアホのヨーロッパとは文化違うね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:11.90ID:OcOclKkq0
中国って下水設備はどうなってるんだろう?
まさか水洗のウンコをそのまま川や海に流してないよな?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:13.43ID:jtXKqRYc0
>>124
つか中国人はケツ晒しておいて
日本人は裸でお風呂に入るとかキチガイとか言い出すからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:15:25.75ID:SI98DVhI0
トイレをきれいにしとけば党の上役にウケが良いから
このトイレは使うな、って感じだろ中国の斜め上では
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 18:51:50.60ID:g48TFtp60
>習近平(シーチンピン)

相変わらず「China News Network」だなw
そんなんだからトランプにボロクソ言われるんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 19:38:02.01ID:nih2ZyQ90
昔の中国の子供はズボンの股間切り抜いていてちんこ丸だしだったとか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:22:25.10ID:z4gmE75L0
>>4
その前にたぶん扉がない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:47.54ID:EkazMQhX0
>>133
昔じゃないけどなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:25.69ID:4gXmLMXx0
>>124
まぁ、男の前でするわけじゃないからそこは…
ただ、うんこすら平気で見せるらしいけどな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:41.25ID:LHCaJQ+X0
また文革やって今度は10億くらい間引けよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:02.33ID:st7htVqb0
日本の駅の便所とかも改修して綺麗にしてくれ、汚すぎだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:56.29ID:jL/1DRY10
10年前中国トイレの凄さを旅行記で見たけど、7年経って大分変わっただろうな。
国を挙げて競争させとか流石中国式。
戦後生まれ育ちだからトイレ紙が新聞紙で、ポットン。
梅雨の大雨で便槽があふれ、蛆虫が便所の中を這いまわってた。
多分匂いも凄かったと思う。
目がアンモニアで涙が出そうだったし。
今の者は無理だろうな。
俺は其処しかないのならするけど。
のぐソも結構やってたし。
紙の代わりにそこいらの葉っぱ。
やー
懐かしい。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:47.25ID:GX3Vuwxt0
そもそも流す水が無い
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 22:05:22.55ID:EOrT0mw50
こういうスレにはあいつら来ないんだよねえ
都合よく出来てるわw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:47:32.85ID:Rwqs4QPC0
ちょっと前に北京行ったが都心部のホテルやデパートはみんなきれいなトイレだったな
まあ田舎はひどいんだろうが、今の中国は変わるのも早いからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:51:12.10ID:uclSJDh10
>>15
中国ではTOTOのトイレや風呂がステイタスだよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 23:52:23.98ID:YNRMCkz10
「世界トイレ機関」の設立者で「ミスター・トイレ」の異名を取るジャック・シム氏
なんだこのコロコロコミックに出てきそうな人は
0146辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2017/12/09(土) 23:54:41.44ID:Sv2PA8Ce0
>>1

「手紙」とは中国ではトイレットペーパーを意味する

‥‥事は、誰でも知ってますかそうでしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況