X



【福祉】生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/09(土) 07:17:12.18ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

12月9日 7時10分

生活保護で支給される食費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。

生活保護のうち食費や光熱費などの生活扶助は、地域や年齢、世帯人数などによって支給の基準額が決まっていて、厚生労働省は5年に1度、専門家の会議で見直しを検討しています。

8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。

それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。

厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。

一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯より逆に5600円余り、率にして5%下回り、基準額の引き上げも検討されます。

また、今回はこれとは別の算出方法を使った比較結果も公表され、これらを基に、今後、基準額の見直しが議論されますが、専門家会議の委員からは「比較結果をそのまま反映させると大幅な減額につながる世帯が出てくる」として、慎重な検討を求める意見が出ています。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:08:22.67ID:aQfzcAsE0
アベノミクスや好景気なんか大嘘だったったってことだろこれ
この理屈を主張するのならます公務員給与を下げてから言えよ

公務員給与は上げまくってこのトンデモ理論、国民を舐めてるし
生活保護叩き扇動で煽られる底辺愚民を利用してるとしか思えない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:08:28.20ID:oEGnh4Bj0
なぁ金がないならなんでまず海外へのバラ撒きやめないんだよ
おかしいだろうが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:08:29.78ID:fku7LIsc0
>>845
税金を安く出来る
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:08:54.71ID:u8rTsB9d0
>>811
日本を運営する人の16%近くが雇えるだけの金を使っているんだよなあ
人口2000万クラスの国の公務員人件費と同額くらいかな?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:08:57.13ID:8jEp1hPi0
>>814
お前さっきからナマポの自己弁護か?
働けよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:00.56ID:4rAMsQrc0
>>743
喫煙率は低所得低学歴ほど高くなる
金があるから喫煙率が高い訳ではない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:05.96ID:9EbhoLh+0
非正規で働いてると社員がマウンティングしてくるけど将来は生活保護で暮らすんで大丈夫です。
下を見下す事位でいい気分になれるなら安いもんだよ。頑張って働いて税金納めてね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:08.61ID:S6LayHtG0
>>836
公務員の人件費を削ればナマポが上がるとか言っちゃってることが幼稚なんですけどねぇ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:08.78ID:X9fn9XPr0
AとBを比較してAが2万円多いならAを1万減らしてBに1万与えればいいんじゃね?
実際には人数の問題があるけど、これも先ずAから差額分を引いて、その差額を
AとBの総数で割ってAとBにそれぞれ支給すればいい。支出額は変わらない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:20.49ID:IQhu6vTx0
>>360
今は好景気だから増税して公務員の給与上げます。
生活保護の生活費が低所得世帯の生活費を上回ったので下げます。

インフレ目標を提示している現状で、好景気だったら低所得世帯の生活費を上回ってるからって下げる方向で調整するのはおかしい
景気悪いのなら増税して公務員の給与を上げるのはおかしい
財源の問題を出すのなら公務員の給与を上げた時点で財源の問題はクリア出来ていると認識すべき

やっぱり公務員の給与上げたのが一番おかしいね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:21.26ID:aQfzcAsE0
>>850
民間といっても東証一部上場の大企業と比較してるのが異常だわ
自分らはエリートだとでも勘違いしてんのか公僕のくせに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:27.95ID:3mXuAMQc0
>>802
これから収入を増やすことと
今一番低い所得層より保護費が多いのはイコールじゃない。

うらやましいとは思わない。
働きもしない奴のために払うような税金なんか無いって言ってんだよ。くず。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:31.64ID:DsqWVwOs0
>>843
生活保護を受給するということは他の納税してる人に迷惑をかけるということだ
日本人の一般感覚なら生活保護を受けるということ自体に心理的抵抗があるんだよ

外人にはわからんかもしれんが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:37.51ID:8UdJGFqK0
ワープアは生活保護妬んで叩くより、生活保護以下の給料でこき使われてることに疑問を持て
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:39.21ID:qB9d6qfP0
民間で一人でやる仕事を公務員は三人以上でやりますw
その差額分が『生活保護費』だっていい加減に認めなよw公務員諸君はさ
君ら公務員諸君は民間から見れば立派な『生活保護受給者』だよw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:47.77ID:S6LayHtG0
>>855
根拠は?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:48.62ID:jWRYkgl50
>>855
馬鹿丸出し
この国で減税なんてあるわけ無い
増税しながら裏でシコシコ公務員の給料上げてるのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:50.60ID:0BS7qMZx0
>>820
文化的な生活とは何ぞや?が全然論議もされず明確になってないから
時間だけあればOKで済ます意見だけじゃ説得力がないんだよね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:51.88ID:fOZQ2/Zc0
>>843
恥の問題でしかないんだよ
それも自分の観念でしかないのにそれを正義として社会保証を自ら使わないで潰しにかかってくれるんだから政府としてはうまうまだろうな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:02.82ID:JuoUOY4H0
>>835
生活保護受給者には、高齢者や体が弱っている人など都市部でないと生活できない人たちが多いからね・・・

職を得て生活再建を目指す人も、都市部でないと難しいわけで
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:41.97ID:pEQRA0ts0
年収300万代が一番厳しい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:46.20ID:UMk0IWmA0
>>1
この報道も、メディアによる国民分断が目的です。
ワーキングプアが、生保を妬む。
これが狙いだろうな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:47.72ID:TJfVVkrL0
>>840
良かったね公務員になれてw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:10:48.27ID:S6LayHtG0
公務員の給料を下げれば税金が安くなる、ナマポがあがる。
全く根拠のない願望ですねぇ。
あーみじめなこと
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:11:17.23ID:S6LayHtG0
>>876
公務員になれなくて悔しいねw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:11:50.43ID:etAicT5S0
そうだよなあ
オーストラリアとか最低賃金は日本の2倍だぞ
だけど平均賃金だとそうは変わらんのはどうしてなんだろうなあ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:11:59.78ID:aQfzcAsE0
公務員給与はバンバン上げます
毎年糞の役にも立たない天下り法人への12兆税金垂れ流し利権も死守

生活保護費3.7兆は生活保護叩き扇動して底辺同士争わせて下げます
これが今の政治家官僚どものやり口
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:18.35ID:oEGnh4Bj0
何度でもいうけど金がないなら
なんで海外へのバラ撒きやめないんだよ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:21.54ID:DsqWVwOs0
>>872
それは違うな
地方でもそれなりの専門病院がそろっている地域もある
高齢者向け医療サービスのついた介護施設もある

都市部にしか住めないというのはきちんとその辺を調べていないからだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:26.07ID:KdZsPkg20
働いてる人間馬鹿にして楽しいか
慎重に検討してる場合じゃねえよ
さっさと下げろゴミクズ役人
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:26.24ID:IQhu6vTx0
>>877
生活保護なんかフードチケットで充分だろw
問題なのは好景気を理由に上げた公務員の給与の根拠がおかしくね?って事なのにバカなの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:26.68ID:S6LayHtG0
>>879
逆に考えなよ。
こんだけさまざまな税金があるのになんで有効活用できないの?
民主党が仕分けして減税になった?
増税してるじゃねーかw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:36.69ID:ZPdhJerP0
これで保護費下げたら消費市場はさらに冷え込むな
生活保護が増えてるということはその分シェアの面でも影響力が強くなってる
それを減らせばさらに物が売れず
さらなる低価格をせざるを得なくなる
公務員給与を上げた効果がなくなるどころか
貯蓄にまわれば逆効果
アベノミクス失敗って言われるぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:37.13ID:ILomZwWT0
ちなみにカリフォルニア米は美味しかった。
最近店頭から姿を消したけど。
これが噂に聞く非関税障壁?
最近この国の非関税障壁は販売店と物流と言うことが分かった。

こんなのはいずれ海外勢に簡単に打ち破られるぞ。

そうしたらこの国の企業は全滅か?
 
 
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:39.73ID:qB9d6qfP0
>>878
試験受けて生活保護受給者になるってのがこの国の問題点なんだよねw
君ら公務員諸君見てると良く分かるよw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:41.36ID:qxmlj8Oj0
異常な低賃金が横行してるって事でしょ?
日本終わってるんじゃねえのか。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:50.50ID:TJfVVkrL0
>>877
財政健全で黒字なら人件費あげても文句ないよ
現状、消費税増税分公務員人件費に回っただけだろ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:52.67ID:TjnadBtk0
>>878
そういうことを言うから益々公務員は叩かれるんですよ
そりゃ税金なんて払いたくないわなw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:59.33ID:2WJ4O/kW0
N+のキチガイどももいよいよケツが火ダルマの様で、
叩きと擁護が6:4の半々近くになって来たな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:12:59.40ID:ILqzPG1I0
病院で働いてるけどナマポの喫煙飲酒率の高すぎてイラっとする
依存症で死ぬからほっとけというくらいだったら救急車呼ぶなよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:08.33ID:jPh6b1rZ0
>>2
年金払いたくないけど、給料から勝手に天引きされてるからどうしようもない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:11.83ID:8jEp1hPi0
>>888
ほんこれ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:15.90ID:oNyWZdGP0
>>362
そんなものしなくても、役場の窓口で教えてもらえるよ。
クソ面倒だけど
要るものは、
・借家の契約書、家賃の金額の判るもの
・直近三ヶ月分の収入の証明 週にゅ無けりゃ無しで何とかなるぞ
・銀行の預金残高 通帳持って行くだけ
・履歴書のようなもの 学歴職歴の箇条書き
・年金手帳 滞納しててもなんとかなるぞ
・保険証 滞納しててもなんとかなるぞ 
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:16.29ID:3mXuAMQc0
平均賃金があがっても、生活保護の生活が変わることはなんもない。
今まで働いてない奴が、これから何かできるわけないだろう。
減らされるとかワーカーと面接の日とかってときにぎゃあぎゃあ騒ぐだけ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:21.93ID:0BS7qMZx0
>>829

文化的な生活とは何ぞや?が全然論議もされず明確になってないから
時間だけあればOKで済ます意見だけじゃ説得力がないんだよね。

>趣味なんて複数もてるんだから、金がない時はこれ、
>ボーナスが入ったり、貯金ができたらこれって、
>そんな判断くらいできるだろ?

生活保護や低所得の場合、金がある場合の趣味の選択は不可と自分で書いてるじゃないの。
自分で自分の意見の反証書いてますね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:22.97ID:QmLBk8ZL0
>>809
そうそう、通勤とか関係ないのだから山奥でいいのだ
麻布だの青山だのの都心の超一等地の都営にナマポが入っているのはおかしいわ
それに公平な?抽選のはずなのに何故か中国人やブラ公やピーナだらけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:23.33ID:ikriv3EG0
大体、週に一度の外食とか、年に一度の海外旅行が当たり前とか
生活保護費の基準がおかしいだろ
さらに医療費は免除、交通費も条件付き免除
年収500万の生活だぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:27.90ID:24MdAQk60
生活保護の減額は必要
だけど、そうなった原因は日本企業叩きの工作活動に
煽動されて日本企業を叩きまくった人達なんだよな
そういう人達は低所得者層に多い
ここでも、まだ気づかず日本や日本企業をネット工作に
煽動されて叩きまくったらまた、2年後には減額されて
最後には制度がなくなる
暮らしをよくしたいなら生保受給者もそうじゃない人も
日本企業を応援して日本製品を買おう
そして、労働力不足、移民、内需の低下全ての原因である
少子化を改善する産めよ増やせよ政策を支援せよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:34.99ID:aQfzcAsE0
>>881
また増えるな、と言っているのに何が嘘なのか
あなた読解力もない池沼ですか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:37.48ID:S6LayHtG0
>>888
生活保護が下がることが問題のスレなのになんで公務員の給料があがることがおかしいと思ってんの?
クソバカじゃん。
そんなに公務員の給料下げたいなら下げたらどんないいことがあるのか根拠出してみろや
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:44.51ID:iPEMpQZ00
ナマポ廃止して皆保険制度を残した国民だけ対象のベーシックインカムにしろや
当然、外国籍ナマポも廃止な
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:13:54.69ID:VtL7U1ZG0
国の借金が問題だと朝日新聞が書いてるから仕方ないね
安倍はパヨクの願望を叶えてくれてるから支持されるのも分かる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:02.98ID:fOZQ2/Zc0
>>889
公務員様の給与と政治家様の歳費下げれば増える医療費に当てられるだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:22.94ID:DsqWVwOs0
生活保護の受給額が低所得者の収入より高いってことになれば
外国人で生活保護を受ければ日本の低所得者よりいい生活ができるわけだよな

これを問題にしないパヨクは本当に弱者の味方なのか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:31.72ID:JuoUOY4H0
>>873
一番厳しいというか、断絶があるのは制度上「低所得者」扱いされなくなる200-240万円クラスじゃないかな
この水準で、社会保険・税金の軽減措置がすべてなくなって年30-40万円の負担増になる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:32.54ID:aoVuJCNJ0
山陽新聞労組の屑
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:42.85ID:Vpv+H3dC0
マジで待遇に不満のある奴はナマポ漬けになって自立支援施設へ利用者登録してくれよお
ウチの職員も無理がたたって腰をいわしたし補助金も利用者も減っていくしで休職して人手不足なんだよお
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:47.23ID:ILomZwWT0
ごまかしのミクスだったのかも。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:47.06ID:S6LayHtG0
>>896
払わないと差し押さえられるのにw
なんで自分からみじめになるの?
哀れ哀れw
もっと面白いこといいなよ負け犬
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:47.73ID:E9Z55cKN0
>>894
それをナマポガーって誤魔化してんだからほんと日本のお先は真っ暗だよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:52.41ID:Yz56egSR0
底辺の数字と比較されると生活保護
って悲惨だな。
給付金を余したら、叱られるからね。

底辺の底上げが必要だよ。
働いて、生活保護よりも低いのが
問題なんだよ。
0924熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/12/09(土) 10:14:53.62ID:N6YF17lY0
 
とにかく、「自助うんぬん」の話はさておいて、
安倍や自民党が醜悪な嘘つきであることは明白じゃないですか。

それを言ったら、「そんなの当たり前」と言われてしまいますけどね。

政治家・役人による、
「嫌われ者どもの最後の悪あがき」
と言ったところでしょう。

しかし、これだけ悪いのだから、
後でどうにかしてもらおうと思うのは厳しいんじゃないですかね。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:09.19ID:oNyWZdGP0
>>395
その一斉に、が難しいんじゃん。
雇い主に気に入られて自分だけ良い待遇得ようとして、一斉にというところが破られてしまう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:09.31ID:TjnadBtk0
税金の使われ方がいかにいい加減な国ってのが良く分かるな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:14.96ID:UiddjNVn0
>>798
いつでも好きな時間に起きれて、
趣味に多くの時間を割ける生活保護者って
どれだけ恵まれてるか分かる?
更に独身でも毎月14万円も貰えてるんでしょ
保護費も内容も過剰すぎるんだよ

勤労者は7時に家出て21時に帰ってきて、
風呂や飯やなんだかんだで、23時にやっとゆっくりできる。
俺なら次はどの山登ろうかなって、ネットをしたりする。
平日ならそんな時間が1時間程度あるかどうか。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:26.05ID:ocvOdpqF0
労働者も寄生虫だし
かわらんがなw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:27.46ID:38vxmc1G0
そりゃ厳しいセレクション通ってますから
まあまれに裏口もあるけどねw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:41.73ID:u8rTsB9d0
>>903
つまり金がかかるあらゆる活動を税金で保障するべきだと主張しているのかな?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:53.87ID:8jEp1hPi0
>>905
都心の都営住宅は廃止すべきだな
田舎の県営に引っ越しさせればいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:55.41ID:w3pcb7HF0
>>894
都市部はバイトですら時給がかなり上がってるけど
地方は低いままだと聞くな
そこが改善されるメドはあるんだろうかね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:15:58.83ID:etAicT5S0
>>912
あーそのちがいあるのかー 説得力があるわ 原油国は税金がないもんな
低所得者は日本国の労働資源なのかもな
コイツラがいるから日本はやっていけるのかな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:01.67ID:iPEMpQZ00
>>910
財源確保と財政健全化じゃね?
内勤はAIでいいんだし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:02.79ID:DsqWVwOs0
>>922
低所得者層への支援のための財源に不正受給者や外国人受給者へのナマポ廃止の金を当てればいいだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:04.47ID:S6LayHtG0
>>914
増える医療費?
高齢化だからか?
へーじゃあ全部が全部まともな医療費だと?
ナマポが医療費ゼロを旨味にして薬転売してたこともあるのに?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:13.11ID:aBcrKArc0
>>925
>ナマポを当てにして経営してる市場はないと思うが

小売・外食はかなり大打撃
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:15.33ID:qB9d6qfP0
>>911
無理w
既に『親族扶養義務化』って方向で安倍ちゃんが決めちゃってるw
日本人はナマポ貰えませんよw
『親族頼れ!』って追い返されますw
でw親族居ないガイジンは申請受理ですw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:23.90ID:aQfzcAsE0
毎年糞の役にも立たない天下り法人への税金垂れ流し→12兆

生活保護費→3.7兆(GDP比先進国中ダントツンの最下位)


不満が上に向かわないようにネトサポ主導で生活保護叩き扇動して
底辺同士で争わせる工作活動に引っかかってる愚民バカが多すぎる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:40.67ID:NJWI33hr0
この世は不公平
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:43.07ID:Df4W4Zcz0
>>798
最低限の解釈の問題だけど
俺がクルーザーでカジキマグロを釣る権利を保障しろ
俺がラスベガスのカジノで豪遊する権利を保障しろって言ってるようなもん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:46.23ID:SrX+1kSv0
NHKを筆頭にマスゴミを懲らしめてやらないと
似非民主主義じゃないか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:46.96ID:PVhl4Mq30
吉森さんが怒りますよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:52.91ID:Ovy1jmvd0
愚民というのはただひたすらナマポを叩く。一心不乱に叩きまくるだけ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:58.18ID:oEGnh4Bj0
金が本当にないならまず海外への援助的なバラ撒きやめるのが
筋だろ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/09(土) 10:17:15.65ID:fOZQ2/Zc0
>>902
騒ぐと悪印象だから普通は黙ってるけどな
そんなモンスターが受けられ続ける制度がおかしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況