X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/10(日) 16:26:29.95ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512883743/
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:18.11ID:CKq14e2RO
>>1

氷河期世代見殺し政策は永遠に忘れない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:33.95ID:s6CtYP5J0
派遣で何年も働いてる奴を中途採用すれば教育費も浮いて一石二鳥だろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:35.54ID:dN5dwjiJ0
>>181
単純に続けてたら2、3年で飽きる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:38.37ID:e7ubBfQB0
>>213
政治に無関心なんじゃない
ブラック仕事で疲弊しきってたんだよ
余裕がないんだよ

今も昔も政治を語り関わるのは爺さんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:42.52ID:Za+C7Gux0
まぁ会社ってのはそうそう経営方針を切り替えないものよ
結局同じ過ちを繰り返す
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:46.51ID:l5O/gyYW0
氷河期のアラフォーは同世代間格差が激しいから
底辺のゴミはとことんクズなんだよね
同世代は、正社員で課長か非正規労働者かと極端
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:47.00ID:mM/I+oN00
>>228
01年新卒組なので共感するけど、顔文字を使ったら何の説得力もなくなるからほどほどに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:52.64ID:EzUlq8Dm0
日本って北朝鮮を資本主義にしたような国だね
安部正恩が独裁しまくって国民が疲弊していく一方
死んだ魚の目つきといい北朝鮮とあまり変わらないわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:59.58ID:VUtrSDVK0
>>58
その世代に任せていた仕事をやる人が居なくなった

上の世代にちょっと長く座ってもらったり、下の世代を引き上げたりでいくらでも対応できるが
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:18.21ID:80VCge8/0
大手は新卒集められるからマシ。
中小はもう新卒が来ない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:27.45ID:JkNgJhdx0
>>235

00年卒か?w

受験戦争から見ると最も被害が大きいやつらだw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:32.31ID:P5E9stg+0
>257
完全無職もいたりするねw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:40.90ID:7jiY/2KJ0
あと10年したら今の老害は半分以上死んでいそうかな?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:56:58.72ID:i6qTeYta0
>>242
ああ、それ氷河期ではなく「ゆとり世代」だから。(´・ω・`)
2008年以降は大学出てたら大手か中堅に大学教授の推薦か大学推薦で入社してる。
就職協定が事実上廃止されたのも、2007年ごろから。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:00.88ID:nplyKINL0
>>230
日本の極度な新卒主義なんて資本主義とは1ミリも関係のない話。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:09.47ID:1VFBax2p0
人手が足りないから雇用したらいいじゃん
新卒しかいらないって?
お前の会社のわがままは知らんがな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:29.66ID:yZwuadpU0
>>244
スーパー行っても老人だらけ、定員も老人だらけ。首都圏郊外。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:34.66ID:l1RfUNFD0
>>240
残念今の老害が死んでもまた次の老害が利権を得るだけなんだな
日本はそういうシステム
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:35.21ID:mM/I+oN00
>>245
団塊も困ったもんだな
買い物すれば態度がでかいし、車の運転では一番危険だし、
かと言って家にいさせると足腰弱って医療費増やす元凶になるし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:35.92ID:AR3xJsah0
失敗しても、その結果を分析し、明らかにして対策を考えるのは経営者の責任。
たとえその失敗が自分の責任だったとしても。
すぐにお前が言うなというほうが間違っているのではないだろうか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:36.12ID:8vbgp8Px0
まぁ、その分個人事業主とか社長とかメチャクチャ多いけどね、同世代
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:36.98ID:ZvHr4MtY0
>>263

完全無職は、雇用統計的に、存在しなくなるのが日本のしくみ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:39.15ID:B2/6t4mH0
>>255
そうだよ
投票率が高くなるのは40代
そして50代から60代がピーク
70代後半になるとガクっと落ちる
まあ、団塊ジュニア、氷河期を馬鹿にする政治家は当選できないだけさ
0275百鬼夜行
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:39.32ID:RkH+XCOr0
>>227
いくら、大企業にすぐ内定もらえても、インターネットがない時代に生まれたくないわw。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:41.69ID:JajKRjfF0
>>253
一般的にその年代だとマネジメント出来て当然で
旭化成もそういう奴らを欲しがってるが

派遣や契約やブラック兵隊にはそんなものはない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:44.82ID:VLvsUoop0
>>252
242だが。

恨む相手間違えるなよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:48.80ID:KI0mIaGF0
>>219
・1990年代前半はバブルから氷河期へと足を踏み入れつつある状態

・1990年代後半は氷河期が本格化した状態

新卒採用を絞るだけでなく、肩たたき、タコ部屋送りのリストラも吹き荒れてた頃よw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:51.52ID:i6qTeYta0
>>265
の補足で
就職協定の廃止が事実上なくなったのが2007年ごろでした。www

就職協定が廃止されたのは1996年から1997年にかけてだったかな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:58.46ID:m9GIXOIs0
簡単な事を、さも大変な事のように回りくどく小難しく説明するのは大体バカよね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:05.12ID:usHUyUPf0
特定の世代がガッポリ抜けていないのは
歪んだ社会構造というか
俺は恥だと思うがなぁ
皆羞恥心がないのな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:24.96ID:g4SgXcRv0
>>265

その2007年は、安倍ちゃんが総理やってたときな


定年が65歳まで引き上げられた年だ


そこで日本の命運は尽きた
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:41.01ID:yZwuadpU0
>>264
死んでない、介護、認知症や寝たきりが増えまくって悲惨な事になる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:41.54ID:iyKQ8ymp0
>>220
納得というかさすが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:43.85ID:VUtrSDVK0
>>197
いや
どこにも金と時間もかかってないだろ?
ましてや大金といえるような金は
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:45.49ID:WSQjXk8E0
 ×人手不足
 ◎経営者に都合のいい人手が不足
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:49.16ID:rQPKbuug0
もうこんな国終わりで良いでしょ
氷河期は団塊の肩代わり借金1100兆の金利支払いだけ頑張ってくれや
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:55.22ID:HQ+R7qGM0
勝手だよね

・産めよ増やせよ

・産むな増やすな

・産めよ増やせよ ←今ここ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:00.33ID:w/M4JoF20
氷河期を勝ち抜いて管理職やってるやつは仕事はめちゃくちゃ優秀だがクラッシャー上司になりがち
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:11.90ID:i6qTeYta0
>>264
団塊世代が死ぬのは20年後くらいだろうな。w
焼け跡世代が死ぬのが15年後くらいだ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:29.61ID:IkkjEv2a0
>>249

ある。

クソサヨクと高齢者が直接の原因だ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:37.64ID:C0ouPbdu0
ま、ここで吠えてる俺らはまた明日から低賃金で重労働につくわけですがね…。
嫌味いわれて精神的にキツイんですよ…。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:42.93ID:qsnyeQA30
(-_-;)y-~
イスラム国が終焉したやん、
ネットを駆使するイスラム国って凄くヤバイと思ってたんやけど、
日本人で呼応する者が少なかったのは、氷河の倫理観の高さを表してるんやで。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:45.89ID:KB2U7eBP0
>>172
広義で含めると
バブルで入って、すぐにクビ切られた新人や中途の皆さんも就職氷河期とも言えるな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:51.17ID:13kYg16/0
>>249
なんか日本という国が国民を守ってるように錯覚してるようだけど
実際は使い捨ての奴隷としてしか活用してないよ
増えれば棄民政策を取って海外に捨ててきたし、戦争やって将来的に邪魔になりそうな層を特攻隊などで減らした
明治以降は日本人の数を何とかして減らすために動いている
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 16:59:52.60ID:nwmzmj7Z0
若い奴は仕事しないよ、楽することばかり、しかもワガママ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:14.37ID:e0PSE08T0
終わった世代をグダグダ見苦しい。40代がいなくても20〜30代がやってくれるよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:29.53ID:yZwuadpU0
もう欧米のメディアから日本は生き残ることができるのかという記事が書かれてんだぜ・・・
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:30.10ID:Dg3XDMYl0
40代前半を雇えばいいだけ

公務員も雇わないんだよなあw
非正規とかでしか
正規で採用して育てて定年まで10年もありゃ十分じゃないのか?w
がめつい日本の企業どもだぜ
もう滅んだほうがいいなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:35.22ID:1irrntXx0
>>175
大変だったのか
家に会社案内がダンボール箱で何箱もドサドサ届くわ
携帯なんかないから家の留守電には「会いたい」ってOBからパンパンに入ってるわ
いざ話を聞きに言ったら寿司だうなぎだってどの会社でも連れ回されて体重増えるわ
さてどこに決めようか迷って禿げそうになったとかだろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:00.49ID:12EXDKeG0
>>300
別に代わりがいないワケじゃねえしな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:09.58ID:X8pm2Bj/0
つか、氷河期とかの言葉に甘え過ぎだよなぁ
慰安婦像のかの国と同じメンタリティとしか思えないわな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:18.99ID:n6wX+elw0
>>272
就職できないから自分で仕事立ち上げるのが一杯いたんやな。


しっかし、今の時代一番元気なのは団塊世代のジジババじゃな。
若者の生命力吸い取ってるんじゃな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:33.87ID:dN5dwjiJ0
>>299
と25年前にも言われれた訳で
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:37.73ID:A/uYcA560
>>302

高齢者は、自分が間違いって認めることは絶対にしない。

土人ドモだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:41.88ID:2BiiSK1N0
バブルの人の解せないところは氷河期のことを
完全に無いもの(自分に無関係のもの)とした上でまたバブル来ないかな〜なんていう。氷河期世代としてはそのバブルの反動を実感してるからとんでもないと思う。氷河期世代は未だ
氷河期と戦ってるんですけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:47.77ID:bc6Eowkf0
旭化成よく言った。
安倍以下大企業は口がさけても言わない


安倍「氷河期を犠牲にして次世代で日本を復活させるニダ」
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:48.22ID:qsnyeQA30
(-_-;)y-~
アホほど簡単に世界に踊らされて火炎瓶投げてた世代が、日本にはいるそうな・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:51.61ID:qEB/xxe60
>>243
日本は「育てる」からかな。
育てたからと言っても、その企業に染まって
その企業でしか、役には立たないんだけどね。

ヘッドハンティングされるようなのが出来るのは稀。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:04.33ID:K2Fl2asK0
40代前半か
覚えるより忘れるのが早い年代だな

終わったんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:12.14ID:i6qTeYta0
>>283
>>279
第一次安倍内閣で就職協定廃止を事実上中止したのもあったが。
2007年から今年までは新卒に限っては就職先に困ることはなかったハズ。

統計から、卒業大学や卒業学校に相応の企業や自治体に就職し始めたのが2007年以降。
0317百鬼夜行
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:14.43ID:RkH+XCOr0
時代の流れを感じるのは
10年くらい前に、2chでこういう手の話題がのぼると、自己責任論が半数以上あった。
そういう書き込みが減っているのは

多分、そいつらの息子か、自身が直面しているからだろう。

つまり、状況は、ますます悪くなっているということだよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:18.25ID:X8pm2Bj/0
逆に40代は居ない方がいいと思う
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:28.66ID:amkOTr6m0
>>300,305
日本の未来を任せた
我々はもう日本の足かせにしかなれないからな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:28.94ID:pVkx3nvH0
>>42
いや、認めてるよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:37.76ID:l5O/gyYW0
だから介護職に就けよ
お前らにピッタリだよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:38.95ID:fnW6FRFi0
若い世代を擂り潰すだけ擂り潰すと言ってる様にしか見えないけどなコレ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:44.35ID:CXqdk9EL0
>>311
あいつら本気で殺されないかな、団塊とともに日本を破壊しまくった
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:44.85ID:Zyi+HzEo0
昭和48年生まれの平成8年社会人入りだが
確かに就職先探しには苦労したなぁ〜
その後転職し、そこがリーマンで消し飛んで・・・
妻子抱えて6年間期間工渡り歩いて・・・
ハロワ経由で超絶ブラック2社経験し・・・
やっと再び正規に返り咲いた!まぁ製造業だが。

メンタルの強さと粘り強さもこのあたりの世代の持ち味だろ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:49.22ID:+hX2U0MA0
日本も昔より勢いが微妙かもしれんが
海外も言うほどいい感じがしない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:51.88ID:VYtI2xuL0
安倍以外の誰が総理なっても8%は止められなかった
しかし、10%引き上げを止められたのは安倍だけだ

あれが凡庸な総理なら官僚の言われるがままに引き上げてただろう
安倍が総理だったのは幸運だった。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:54.36ID:h57zcCEC0
>>306

ウソツキ隠蔽体質の日本人が徒党を組んでも、事実は隠せないぞ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:56.90ID:d9B9Tpa50
さびしい事だよねぇ・・・ 母の死以上に胸がつまる事象だ。
教えた年代がいなくなるという事ほど、さびしい事は無い。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:57.67ID:e7ubBfQB0
>>260
最近若い社員の定着率が低いのは
中間がいないからだと思う
爺さん社員はもう逃げ切りしか考えてない
現場を忘れてしまってる
ペーペーに管理よく並みの働きを知らず要求して
若いのはレベルが低いと
優秀な若手も爺とは話にならない
爺社会に嫌気がさしダメだこりゃで辞める

それらの中間の年代がそのギャップを埋めていたのに
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:59.64ID:hohaYkfM0
>>301
テレビ・新聞・ラジオは
日本すごいすごい、ばっかり言ってるのに。

すごい温度差w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:00.34ID:mQK7xGkk0
国家に見捨てられた棄民世代
棄民世代の復讐が本格的に始まるのは親が死ぬ約20年後
それまで震えて眠るがいい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:01.61ID:iLLYUsbD0
氷河期は労働者であり消費者でもあるんだ。氷河期にひどいことした企業の商品は買わんときゃええ。半額でも買わない、ただでも要らんという心構えが重要。それを死ぬまで解いてはならない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:08.92ID:rQPKbuug0
焼け跡世代ってのか75〜80歳くらい物凄く頑丈だよね
下手したら団塊が先に逝ってる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:17.19ID:nplyKINL0
>>287
その代わり景気が戻れば能力に応じて仕事が戻るだろうが。
空洞化した世代が出来て埋め合わせが起こらないのは極度な新卒主義が主因だろ?
資本主義がどこも新卒主義になって空洞化した世代が生まれてんのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:20.97ID:7x9LHoEi0
>>299
今までがクソマジメなだけやね、普通になってしまった!ってだけ
>>300
上の世代にはもう関わらずに自分でやったほうがいいよ
システムに付き合ってるとロクナコトがない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:21.59ID:fFNyI5ZuO
劣ってるはずの日本が、何で経済が凄いのか?
家族的な経営、護送船団…と調べた結果、年次改革要望書で解体させると
日本は遅れてる
日本は劣ってる
日本は封建全体主義だ
だから個人主義になれ
会社は家族じゃない、会社は利益だ儲けだ
会社にしがみつくな、個人で稼げ
派遣で自由になってスキルアップだー!
日本を嫌え!全体主義日本を解体しろ!
と、マスメディアを使って狂ったように扇動して、バラバラにした

バラバラにして、因縁つけて日本企業を訴え、略奪をし始めた

ソ連なきあと、アメリカ民主党系と中国北朝鮮が受け継いでいたと

日本は戦前戦後、スパイ天国だったと

分かったところでかなり手遅れだけど
日本は反撃開始だね
戦前戦後も、敵はソ連だったと
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:24.41ID:Im4E3Ocr0
>>249
連合が正社員倶楽部となったのが運のツキ
パヨクの凋落酷いもんw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:27.61ID:yfpPVDMM0
>>70
それはずいぶんターゲットが狭いがw

ほんの5年前の時点で、就活とかもう最低だろw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:30.55ID:WVadgl1m0
もう全てが手遅れや
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:40.52ID:B2/6t4mH0
.>>333
日本企業の製品なんていらん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:45.54ID:CXfpHVK40
>>331
正に太平洋戦争末期だな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:46.77ID:UPHiwhVj0
>>324
無能バブルとゆとりを喰わせてやってるんだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:53.34ID:X8pm2Bj/0
氷河期世代はガチンコ観て育った世代だからロクなの居ないよなぁ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:54.31ID:FDh+EywM0
当時はviエディターを使ってコーディングしていたから
それだけでも転職先で驚かれたくらい
覚えるものを間違えたw

>>299
そら当たり前
医療機関のお世話になろうもんなら
「健康保険を食い物にする気か」って
上司が青筋立てて怒るんだからw
なら自己防衛するしかあるまい
去年は絵にかいたような黒企業で働いた
今の企業の理不尽さは当時のモノとも比較できない位酷い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:05.36ID:f/DcUiXi0
何とか就職できた氷河期の奴らも、バブル世代が上に大量にいるせいで昇進できないらしい
戦後最も悲惨な世代
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:11.07ID:VLvsUoop0
何この伸び方wお前ら本当この世代ばっかなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況