X



【こそだて】「若いママの輪に入れない」。アラフォーママ、悩み共有。ネットワーク拡がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/10(日) 16:46:31.22ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00022410-kana-l14

35歳以上で初出産した「アラフォーママ」のネットワークが広がりを見せている。
女性の社会進出を背景に晩婚化や晩産化が進む一方、「若いママの輪に入っていけない」
「地域に同世代の友達がいない」などと感じるアラフォーママは少なくない。
介護、体力の低下、将来への不安…。同じような課題に直面する母親たちがつながり、
悩みを共有しようという動きが、県内でも始まっている。

6日、横浜市港北区の菊名地区センター。「港北アラフォーママの会」の初めての交流会が開かれた。
集まったのは、1歳7カ月の長女を連れた横浜港北エリアリーダー・中尾愛子さんと4組の親子。
子どもは生後5カ月から2歳半まで、母親は30代後半〜40代前半だ。

「若いママたちがジャニーズの話をしていて、ついていけなかった」
「(ママ友に)年齢を教えたら敬語を使われるようになり、ショックだった」

初対面ながら思い思いに語り合った参加者。共通するのは会社や学生時代の友達の中に
アラフォーママはいるものの、自分の地域にはあまりいない点だった。こうした会を待ち望んでいた、
との声も聞かれた。

「(周囲より)年齢が上ということもあり、介護や子育てに不安を感じることもある。皆さんでつながり、
交流していけたら」。中尾さんは呼び掛けた。

晩婚化や晩産化が進む昨今。厚生労働省の人口動態統計によると、1980年の平均初婚年齢は
夫27・8歳、妻25・2歳だったのに対し2013年は夫30・9歳、妻29・3歳。母親の第1子出生時
平均年齢は80年の26・4歳に対し13年は30・4歳と、やはり上昇傾向にある。

こうした中、奈良県で誕生した「アラフォーママ・ネットワーク」。両親が高齢のため育児を
手助けしてもらえない、教育費がかかり続け自分の老後の資金が不安…など、アラフォーママならではの
悩みを打ち明けられる場をつくるのが狙いだ。趣旨に賛同した人がエリアリーダーとなり、
地域ごとに交流会を開くなどしている。中尾さんによると、県内では現在、横浜市都筑区と港北区で
活動が展開されているという。

「介護や更年期など今後、直面する課題もあると思うので、いろいろな人からアドバイスをもらえたら。
職場復帰するママも多いので、要望があれば土日の開催も検討したい」と話している。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:00:51.86ID:B50Fdv2G0
せっかく作ったグループに年離れたヤツ入れたくないだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:00:57.28ID:5zWD+25h0
これってでも逆よね。若いママの中に新しい若いママってなかなか溶け込めないのよね。年が
違うと人間て、案外仲良くやれるのよ。同年代同士だと仲悪いのよ。若い者は若い者同士なん
てよく言うけど、うまくいかないわよう。年が離れてると、どっちも相手の言うことをすなおに聞け
るんだけど、同年代同士だとどっちがエライかみたいになっちゃってね、ダメなのよね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:02.44ID:teMp415a0
まあ気づいてないようで子供はよく見てるからな
何気なく感じることを無意識に真似するんだよ
そしてそういう大人に成長する
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:13.38ID:a5XhOFK90
今時、世代間ギャップって話題的にはないでしょ。
テレビとかじゃなくてネットでそれぞれググる時代だもの。
中学生が昔のバブル時代の曲聴いてたり、
昭和歌謡とかにはまったり、ユーチューブの中に入れば一つのコンテンツだもの

ジャニーズなんてむしろアラフォーとかが固定ファンかと思ってたけど?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:35.77ID:nLelyuAt0
また対立スレか
現実は結構平和だから安心しろ
ネットに毒されて拗らせるなよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:02:26.78ID:+ZEfV1Kq0
輪になんか入らなくていいよ
ママ友なんて友達ではないのだし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:03:28.40ID:XIz6P3ll0
こう言っちゃ悪いけど、若いママと
バリバリ働いてアラフォーで子育てに入るママじゃ、
住む世界、価値観がかなり違っていると思うわ

無理して混じるより、別々のコミュニティで並存するのが両方にとってハッピーだと思うけど、
小学校とかPTA活動なんかあるからなあ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:03:35.15ID:bWeNgoGW0
>>198
収入に自信のある適齢期の男がなんでアラフォーハイリスクババアとケッコンすると思うのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:03:42.12ID:FN4sDAz/0
「ママ友なんていらない」
これを信じちゃう奴は「妊娠出産は30過ぎでも全然大丈夫」ってのを信じちゃった奴だろ
騙される奴は何度も騙される
ママ友は必要、子供のことを考えたらマスト、必要不可欠なもの
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:02.75ID:U3umyT9o0
子供が友達を作る年齢になれば自然にママ友は出来るようになる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:17.53ID:a5XhOFK90
たんに、感覚の違いというか
分かり合えない感じがストレスだろうね
通じないというか
世代が違うと、どこか、感覚的にずれた部分があるよね
観念的にというか。

若い子は、たまにギョっとするほど
他人に対する言葉がキツかったり、”けなし愛”なんて揶揄されてるけど
氏ね、おまえも氏ね!とか
やたら男言葉で威嚇しあったり、そういう類の会話を
目をあわせず、スマホを見ながら言い合ってたり、
マウンティング合戦をしてるようにしか見えない。
ちょっとでも舐められたら、その馴れ合いのグループ中の
いじめやいじりのターゲットにされてしまうから
必死で偽悪して悪ぶってたりするのをみると心が痛くなる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:28.89ID:as+3gs+b0
うちの姪っ子がDQNで15で妊娠、16で出産して
20才になった今年の春から上の子が幼稚園だけど
ママ友できんって言ってた。

ただ、今年の秋の運動会くらいにやっとできたママ友が
40代半ばで末っ子が今年から幼稚園って人で
上の3人も同じ幼稚園卒業してて、
母親みたいに色々教えてくれたりするって言ってたわ
案外そういう関係もありかもしれんな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:56.90ID:loSln5s/0
要するにコンプレックスだろ
何も悪いことしてないんだから堂々としてろや
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:04:58.08ID:QqOW3MO/0
アラフォーのババアが子供作るなよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:05:23.94ID:/glEfs/S0
都内幼稚園だけどむしろ20代などいないんだけど
クラス丸ごとみんなアラフォーだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:05:38.98ID:4gf6WQTI0
ばばあママとかジジババも高齢なんだし、ちょっとした子供預かってもらうとか
ジジババよりママ友の方がいいんじゃないの?
普段からの付き合いとかお礼ちゃんとするとかは必要だけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:05:59.39ID:a5XhOFK90
>>221
海外では、同じ所得、階級層同士じゃないと
付き合おうとしないよ。
きっぱり白黒わかれてるから。

日本はみんな混ぜ混ぜ状態だから、めちゃくちゃ大変。
最近じゃそこに移民系も混ざり始めてるからさらにぐちゃぐちゃ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:06:03.07ID:Xm/83nZk0
まんこって何で群れたがるの? めんどくさいだろうに
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:06:14.89ID:t9Ilf5m10
むしろ40歳位で初産のBBAばっかりで、25歳で出産した私とは「親子でもおかしくないわよね〜」と言ってきて、何でも仲間はずれにしてくるのばかりだよ。

バブル引きずって自分たちを女王とか思ってる集団に疲れて近寄ってない。

そんなにきちんと結婚して、25で出産って馬鹿にされる事なんだろうか。
高齢出産者たちの方が多い世の中だよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:23.74ID:M1hn2jc70
2歳児連れて支援センター行くと周りは30代ばっかだけど、45で1人目の人はやっぱ浮いてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:45.61ID:uEYxeBBt0
40で第一子だと父兄の中でずっと最年長で辛いだろうな
28で一人目、31で二人目くらいだと同年代多いし上も下も程よくいる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:07:58.56ID:R/pgT9rK0
>>220
男女問わず大抵の人はそうなんだけど、ここでババア叩きや高齢ママが馴染めなくてざまぁwwwって鬼の首とったようにはしゃいで喜んでる人達見ればわかるように、やっぱり年齢叩きする人もいるんだよ。男女問わず。

勝手に、今まで充実した楽しい人生送ってたくせに!それで出産遅れたくせに被害者ぶるな!とか妄想して逆恨みして。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:00.90ID:BwWCrZAO0
浮いているアラフォーママが見かけたら、積極的に声をかけろよ
どいつもこいつも気が利かなすぎる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:20.49ID:3mt6ilwG0
>>183
若い女は価値が高いので相手がおっさんでは、
あまりにも釣り合わなすぎるんだなぁ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:38.09ID:u+ncrJAX0
菊名って新横の隣で東横線なのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:41.85ID:xl8kQ0pK0
コミュ障の高齢女は辛いだろいな
全て自業自得なんだけどね。
関わり持たなければいいとか言ってる人いるけど部活や塾とか子供同士の付き合いあるから全く関わり持たないとか無理だよ。
お前らの母親だって近所や友達の母親と適度に距離置いてでも付き合いしてただろ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:47.55ID:loSln5s/0
>>234
どっちも関わりたくはないんだろ
でもそうはいかない
で、少数派はハブられて嫌な思いするから
すり寄ると
どこの社会でも一緒でしょ構図は
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:08:54.94ID:kQeOz7CO0
晩婚化してるのに若いママの輪に入れないって、同じ歳のママとつるめばいいんでないのか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:26.65ID:3mt6ilwG0
>>235
男も女と同じくらいだろ
今年の差婚すごい減ってるし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:27.49ID:iHQRG/HU0
>>234
その活動とかで歳上としての役割で役員とかそっせんしてやれば良いんじゃないかな?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:41.31ID:hnDTpui20
入らなくていいと思うし悩む事ないのに。
LINEでハブられて自殺とか何のグループなのかと思うわ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:47.37ID:R2tZApr+0
>>249
40歳で産むと子供12歳になったら52歳
25歳で産むと子供12歳で37歳
同級生ならこの差はあまりに大きい
25で産んで良かったね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:48.22ID:05zU5Z800
>>232
母親が孤立していると、子どもの社会性に大きな影響が出るんだってば
そんなこともわからんのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:51.48ID:ifKIKm+E0
いいんじゃねえの。結婚できて子供がいるってことだけでも
幸せだと思わないと
違うコミュニティーで仲間を作りなよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:03.26ID:LBrYkN1e0
>>48
年寄り母ぱかりが増えるのは良くない事
妊娠出産適齢期ってものがあるんだから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:13.25ID:u+ncrJAX0
>>248
簡単
イワシが群れてるのと同じ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:18.29ID:TrKudolD0
>>4

ペーパーもテレビも天ちゃん配下
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:20.24ID:QB5oL90c0
「若いママの輪に入っていけない」はまんさんの甘えだろ

てか、Yahoo!ニュースのURL貼るな、くそキャップ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:35.09ID:a5XhOFK90
>現実は結構平和だから安心しろ
>ネットに毒されて拗らせるなよ

真理だねwでも結構平和というか、単にリアルというのは
ネットと比べて、時間の経過が遅いんだよ。
ネットの世界だと一気に拡散して、一気にそれが可視化されて
一気に影響を与えていくけど
リアルではそれがじわじわとゆっくりと広がっていき
それが目にみえないから(ネットで多弁で毒舌な人たちもリアルでは
ニコニコ寡黙な穏やかな人たちでしょう?w)
北朝鮮のミサイルが上空を通過しようが、なんだろうが
目に見えるリアルの世界は、そうそうなんの変化もないように見えるというだけの話。
リアルの世界のすべてを清濁あわせのみこむ懐の深さというのかな、それはまだまだネットは太刀打ちできないよね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:42.67ID:KB2U7eBP0
女の集まりなんて難癖を見つけて
叩こうとしているだけの集団
表向きには、お互いに仲良くやっているのが怖い
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:49.60ID:R/pgT9rK0
>>221
海外では40代の白人女性が初出産して、喜びのコメントと共に念願だった我が子を幸せそうに抱いている画像をアップしたら、ババアが気持ち悪い!年齢考えろ!!恥知らずが!みっともない!って罵詈雑言のコメントつきまくったぞ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:10:51.99ID:MaXMuvuz0
>>259
いないんだよそれぐらいの歳のママが
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:11:03.30ID:xl8kQ0pK0
>>259
お前らが思っているほどいないからw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:11:05.18ID:8pLhccio0
ウマが合えば年齢関係ないよ
年齢気にし過ぎて他人と関わろうとしない人ってアラフォーママが多い気がする
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:11:53.76ID:FWDy4wi40
晩婚化って誰得だよ
なんでおっさん おばはん同士でくっつかなきゃならんのだw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:07.83ID:z0En1Pef0
身内が40丁度くらいで子供産んだが他の母親連中とは保育園で話す程度だって言ってたな
仕事してるから話し込んでる暇なんぞ無いしな

逆に言えば井戸端会議してられるのは専業主婦なうえろくに家事しない雌豚って事だ
毎日テレビ観てライブ行って遊び回ってる連中とは話が合わなくて当然だし仲良くする気にもなれないんだろうな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:10.68ID:lRKDDE9c0
10代、20代で出産するのが生物学的には正しいんだろ

なら法整備をそれに合わせてやれば良くね?
20代までに出産した場合は保育園優先的に入れたり、出産一時金を1人につき100万支給とかやれないのかね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:29.76ID:VFxEiFVV0
>>264
ママ友に入らない=孤立じゃないからね
あなたの世界がすべてじゃないのだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:38.21ID:SIG8cHUG0
子育てなんて若い時に夢中でやるもんだ

アラフォーなら金持ってるだろうからナニーを雇え
外国のキャリアウーマンママはそうやってる
専業主婦で年取ってから子供産むのは贅沢
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:53.64ID:mdVqyhzK0
敬語使わなかったら使わないで怒ると思う
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:01.27ID:u+ncrJAX0
>>277
経団連だよ
消費してくれるでしょ
子供作ったりしたら、消費どころじゃない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:02.49ID:Qjiw65b+0
初産じゃなければアラフォーなんていくらでもいるんだが
どんなエアプが書いた記事だよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:26.47ID:a5XhOFK90
こういう場所でもそうだけど
その言葉の裏になにがあるか、だよね?

結局、高齢出産にあれこれ苦言を言う人たちは、
自分以外の人間をコントロールしたい系の人たちだよね
そしてその心理には、病んだ、歪んだものがあるよね。

マウンティングの意識だったり、いろんな意識がうごめいている。

他人の命や出産に関わることにあれこれ言う人というのは
大抵、自分の生きる意味を今、見失ってしまっている人たち。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:46.03ID:TFRe0Sh30
>>281
リアルを知らなすぎるだろ
子供への影響が半端ない
で、子供の世界はそのママ友界隈が全てだぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:58.34ID:cr2adJQf0
>>7
都会には普通にいる。
地方の方が少ないと思う。
理由は、バリバリ働いて婚期遅れた、長く治療してた、など。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:14:08.02ID:bb3tHEYj0
若者集団の中に一人だけババァいたらそりゃどうやったって浮くだろ

それを受け入れて気にしない器持つ者だけ輪に入ればいいし、そうでない者は距離をとるほうがお互いの為
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:06.70ID:qnblrsJ10
若いママのアラフォーママへの反応がそうなるのはあたり前だろ
もっとバカになって入ってけばいいんだよ。できなければそういうものとあきらめろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:11.43ID:FWDy4wi40
>>284
でも長期的には経済にマイナスじゃね
少子化も進むし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:15.17ID:Cni0pGvX0
若いママでもないお前らはババアママから何の迷惑も被ってないのに
ババアを叩いて今日も正義マンごっこ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:22.95ID:aC+EQPpB0
>>46
日本人特有かもね
ボッチにみられたくない
一人で行動できない
考え方が幼稚
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:26.87ID:XS+inh1c0
>>278
なんでそこまで高齢出産美化するんだ?
若い女はまるで駄目なような事言うな
40で初産とかあんたの身内が普通じゃない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:41.20ID:WjKGXwsn0
若い人のほうが少ないと思うけどね
アラフォー多いよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:15:51.04ID:zYPqEWRo0
タメ口に違和感を感じるのは、マンティングしてるんだよ。
私の年上なのに…この感情を先ずは取り除かないと難しいよ
かえって孤立するね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:08.90ID:fhotrsGK0
40前後の美人妻と生でセックスしまくりたいね

ラブホテルで半日ほどw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:11.39ID:KB2U7eBP0
>>291
仲が悪いのに群れ作ったり
深い交流しようとする不思議
しかも、どんどん状況が悪くなるというw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:21.68ID:HH0Lqu/N0
>>1
他人は他人
おんな(メス)の最悪の習性がこんなところにまで出てるか
もう日本人にはまあともな子育ては出来ないのだろな
日本オワタ\(-o-)/
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:51.75ID:kKTDTmw30
>>12
本当突き刺さるわ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:02.91ID:XS+inh1c0
>>288
子供って感受性高いからそういう雰囲気察知するんだよな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:03.10ID:V7rbfOz70
モロに氷河期世代だから気の毒ではあるんだよね
なんせ同年代の男が金も自信もなくて結婚したがらなかったから長年付き合っていながら結婚してもらえなかった女が山ほど溢れた
やっと結婚できたら次は不妊治療、やっと出産できたら婆ママとバカにされる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:05.49ID:05zU5Z800
>>279
となると、同世代の男は遊びたい盛り、また経済的に結婚したがらないだろうから、
結婚相手は27代以上のおっさん中心になって、これまで以上に齢の差婚が進むのかな
だが、定年の問題もあるから、子どもが大学を卒業するまで、つまり、定年まで
23年以上最低期限が残っている37歳まで、つまり27−37歳というレンジの狭い
年代が男の結婚適齢期となるというわけか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:06.30ID:3mt6ilwG0
>>277
男も年収が上がらなくて、
中々踏み切れないんじゃね?
別におっさんとおばさんなんて、
余程の年収でもなきゃ差はないだろ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:08.84ID:+sw/NtjG0
わざわざ女の集団の中に入ってめんどくさい付き合いしたがる理由がわからん
集まったってつまらん愚痴、悪口大会になるのがオチだろうに
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:18.54ID:OcAjRjcr0
>>38
イスラム圏では、喫茶店は男女別になっている。

男用喫茶店では男たちが妻の悪口を言い合い、女用喫茶店では女達が夫の悪口を言い合う。
こうして一日は過ぎてゆく。ほのぼの。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:20.21ID:kRO9N+/D0
若すぎるヤンキーママと高齢出産ママは自然と避けられるものだね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:44.13ID:cQXN0fGwO
>>302
日本には「親学」があるから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:47.01ID:/glEfs/S0
>>288
一理あるね
親が当時の田舎では珍しくキャリアウーマンだったから家に友達来たこと一度もない
逆に友達宅も行ったことない
ママ友の大人の付き合い見て自然と学ぶことってあるし、社会性低い自覚ある
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:18:07.16ID:KrUZwvGl0
>>96
オマエがぼっちなのを親のせいにすんな
文章か親関係無くらぼっちになるべくしてなった感が滲み出てる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:18:18.41ID:loSln5s/0
いっそ開き直るのがいんじゃね
変なプライド捨てて、
あなた20代で結婚できるとか優秀ね、
私なんか40代でやっと子供できたのよ
って素直に近づいたらそうは悪くされんだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:02.33ID:7TaQjZCB0
>>298
アラフォーと曖昧な表現使うから多く思うかもしれないが40歳オーバーなんて少ないぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:06.30ID:U3umyT9o0
ママ友よりも兄弟の有無の方が子供には影響すると思うがね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:12.35ID:R2tZApr+0
高齢出産で産む人もいるだろうけど結婚考えてるなら早いほうが良いと思うよ。小学生の子供の卒業式の写真に50代の姿映られたくないでしょ女性ならこういうこと気にすると思うけどなあ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:19:27.72ID:qnblrsJ10
だいたい自分の子供がうちのババアとか学校で言ってたりするからな
気取ってる場合ではない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:20:12.96ID:ZTv3hAJR0
人生設計真面目に考える人は遅くとも35までには第一子出産するからなあ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:20:21.03ID:05zU5Z800
>>281
親兄弟や他人だけでなく、母親が同世代の友人とどうやってコミュニケーションをとるかが
子どものコミュ能力に影響を与えるんだよ
そういう学習がない子どもが、学校でいじめられるんだわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/10(日) 18:20:41.81ID:JViidvEI0
>>12
若い頃に寝たきりの親の介護で人生ぶち壊されて
親が死んでから婚活する人もそう思われてるんやろな
今更って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況