X



【福祉】生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/12/10(日) 20:46:15.01ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

12月9日 7時10分

生活保護で支給される食費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。

生活保護のうち食費や光熱費などの生活扶助は、地域や年齢、世帯人数などによって支給の基準額が決まっていて、厚生労働省は5年に1度、専門家の会議で見直しを検討しています。

8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。

それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。

厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。

一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯より逆に5600円余り、率にして5%下回り、基準額の引き上げも検討されます。

また、今回はこれとは別の算出方法を使った比較結果も公表され、これらを基に、今後、基準額の見直しが議論されますが、専門家会議の委員からは「比較結果をそのまま反映させると大幅な減額につながる世帯が出てくる」として、慎重な検討を求める意見が出ています。

★1のたった時間
2017/12/09(土) 07:17:12.18

前スレ
【福祉】生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512840630/
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:11:42.40ID:OQHksLEW0
>>536
破産には債務免除される場合とそうでない場合がある。
しかし生保の場合には債務の免除はない。
支払義務がない、というだけのことだ。
だから職に就いたときには、
支払義務が発生する。
債務に対する責任、という意味では
自己破産は回避するべきであり、
社会経済活動の安定性にも資する。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:12:01.28ID:JjK0iAy50
>>1
ふざけるな下げろ、働け!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:12:03.28ID:CDHBAHev0
>>549
その必死に働いてるあんたが三ヶ月後に倒れて稼げなくなったら……わかってるな??

「必死」か。どうでもいいが、そのまま読むと「必ず死ぬ」だよね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:27.90ID:Ww0KQ6tD0
>>567
どっちにせよ口座なんだね
記帳のない金に関しては発覚しようがないわな
ヤフオクやらの入金は母親の口座使ってるから大丈夫かな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:34.21ID:8SIUdISi0
>>4
働いてもナマポ以下って
そっちのほうが大問題のはずだわな

なんでナマポを下げる話しになって
ワープアの問題が議論されないのか不思議
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:44.67ID:AeU7fz7E0
>>556
厚労省の資料見たらいいじゃん
俺は嘘言ってないし間違ったことは言ってない

先日の衆議院で足立が厚労省に質疑してた際に、15000円控除の話をしていた
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:56.09ID:wMBGPSBZ0
倒れるも何もヨボヨボに皆なるでしょ?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:58.19ID:4OopZOop0
>>567
心配しなくてもマイナンバーで受給者本人の所得、資産はもちろん親族の収入資産も丸裸になりますよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:03.53ID:3y8Z3agoO
無職でも貯蓄があると生活保護は貰えない
タンス貯金や外貨預金も誤魔化せない
かといって使いきるのは勿体ない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:26.86ID:+uNit5Gi0
おまえらこんな時間まではりついて
しかもえらくスレ伸ばしてるな
そんなに焦ってるの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:28.77ID:DK11NvXe0
それなら低所得者層は働かないで生活保護貰えばいいよ
0585 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:29.25ID:0ZTnZKSW0
>>570
違うねゆ
ナマポになったら負けだゆwwwww

控除と引き換えにたくさんのものを失うわけゆ
信用も失う、働く機会もどんどん後退する、孤独と向き合わざるを得ないその他もろもろゆ

特に職に関してかなりのデメリットだし保険証返却してるからナマポを伝えず働いても上限達した額になるかいずれかバレる可能性あるゆぬ
メリットあるのかねゆ?
ないはゆwwwwwwwwww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:28.29ID:OQHksLEW0
>>546
その通り。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:29.40ID:AeU7fz7E0
>>565
障害者年金と生活保護は両方受け取れるけど、生活扶助から年金分を引かれるから、なんのメリットもない

厚労省の資料にもあるが、障害者手帳の等級のほうであれば加算がある程度だね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:32.36ID:6K1hhMYN0
低所得者への税金が高すぎるんだよ
月収15万くらいでも毎月4万近く持っていかれるし、少しでも支払い遅れたらすぐ督促とか正気の沙汰じゃない
0589 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:34.38ID:0ZTnZKSW0
>>572
こいつ冗談なのか本気なのかやばくないかゆ?wwwww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:15:53.63ID:d9uAQquP0
>>113


<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:16:09.33ID:wMBGPSBZ0
>>578
そうだな。その理由は
言葉が悪いなら謝るが負け犬根性なのかな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:16:32.38ID:3y8Z3agoO
既婚者は生活保護簡単には降りない
だから嫁がいると仕事を止められない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:16:50.91ID:+gqNxbQz0
>>587
加算あるなら障害者になったほうがウマウマだな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:17:24.78ID:AeU7fz7E0
>>581
残念ながらそれは将来的なはなし
現行制度上では不正受給の温床がたくさんある
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:04.08ID:4OopZOop0
>>573
調べたら任意整理させるそうだ。受給即自動的に支払い凍結ではないだろうな。
0598 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:10.71ID:0ZTnZKSW0
>>579
1.5マソくらい免除されるのは知ってるけど抱き合わせで判断されるゆうとんねんゆwwwww
2の矢3の矢あるって事やで表面上だけで判断してんなゆwwwwwwwwww
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:12.58ID:+uNit5Gi0
それより外人全部つまみだせよ
そうすれば減らさずに済むのに
日本人の血税がゴキブリ外国人の食い物にされている現状に
まったく言及しないのがおかしい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:13.97ID:V6gtsfM90
>>584
ってなるよなwwwwwwww

まさにwwwwwwwww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:17.42ID:3y8Z3agoO
子育て控除があっても足りないのか?
独身の税金が高いのは分かるが既婚なら安いだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:29.95ID:Ww0KQ6tD0
>>589
マジレス続けてます
申告漏れバレないと思うよ
バレても返納すりゃいい
保護打ち切りはされないしね
打ち切ったら死んじゃう人だし
殺せないよねぇー
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:34.11ID:8gBE/EPn0
>>584


<国会議員だけがもらえる!月々100万円の非課税のお金。>

2015年2月23日

国会議員は一体いくらもらっているのか?

国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。
月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。

国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費に対する考え方は問われなくてはいけません。

先の選挙戦でも訴えてきましたが、2014年4月に消費税が増税され、そのたった1ヶ月後に国会議員の歳費が2割もアップしました。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:19:22.21ID:3y8Z3agoO
>>600
配偶者が足枷になるし無職でも貯蓄があるとまた足枷になる
0606 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:20:06.49ID:0ZTnZKSW0
>>584
>>585なのにかゆwwwwwwwwww
ドMやんかゆwwwww
わざわざ働き口のリスク負いずっと居られる保証もない動けるなら就活求められるナマポにかゆwwwww

極度のドMだはこいつゆwwwwwwwwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:20:38.85ID:wMBGPSBZ0
>>585

厳しいね
この言葉は重いと思うがどう思う?
0608 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:21:17.23ID:0ZTnZKSW0
>>602
お前と関わりたくないですはいゆwwwww
(^ゆ^*)/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:21:47.20ID:3y8Z3agoO
>>606
既婚者だから簡単には貰えない
離婚すればいいんだろうがしがらみがあるからできないんだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:02.95ID:u8wyDF8l0
生活保護の基礎控除
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:13.73ID:v4ZTJsyv0
>>578
大問題だよなほんと
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:13.95ID:4OopZOop0
>>595
数年後の話だと思うけどね。口座とマイナンバーの紐付けも始まるし。
0613 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:25.54ID:0ZTnZKSW0
>>605
誤字を指摘して自分が誤字るとか久々にみたはゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう疲れてんだゆ寝なゆwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:38.21ID:AeU7fz7E0
>>602
不正受給で告発若しくは告訴されても詐欺等で有罪になる確率はほんのわずか
それだけ福祉事務所は告訴しまくって負けてるという証にもなっているね

ちなみに保護停止されても金がなければ意義申し立てはせず、再申請するとそれでまた保護に戻れるパターンが常態化してるらしいね
これも制度の瑕疵だと思うな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:08.87ID:wMBGPSBZ0
ゆ が国立大学でも出たインテリに見えるぞゆ?
誰かガツンと ゆ がへこむこと言えないのか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:13.63ID:3y8Z3agoO
低所得で妻子いる奴は控除はどんだけあるの?
年収500万だと独身より手取り多いベ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:33.78ID:AeU7fz7E0
>>613
あたまおかしいんじゃね
収入申告控除の意味も概念も理解できてないお猿さんかよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:24:45.64ID:Ww0KQ6tD0
深夜バイトで朝まで働いて
起きたら夜でバイト行ってまた朝まで働いて
休日も夜まで寝ちゃってどこも行かなくて
気付いたらバイトと家の往復
自炊も面倒で外食ばかり
ストレス解消でバカ食いバカ買いバカ食いバカ買い
そんな生活6年やってた
生きてる気がしなかった

いま生活保護でほんと幸せ
自由な時間で自由に使えて人に会わずに
毎月収入が入るの
これって王様の暮らしだ
下々の者に働かせて楽に生きる
ほんと悪いね感謝してる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:25:04.16ID:ho5sboga0
ナマポ民って保険証ないのか職場にナマポバレするだろ
働きながらナマポ組みはメンタル強いんだな
0620 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:25:23.11ID:0ZTnZKSW0
>>609
今の状況だとハードル高そうだしそもそもナマポはおすすめしないゆ
再就職のハードルがナマポ入る時の比ではないからゆ

相当なリスクを背負うわけだから安易に楽そうだからとかそんな考えならもれなく後悔するかとゆwwwww
0621 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:26:26.48ID:0ZTnZKSW0
>>617
手続きした事あるんだから理解してるに決まってんぢゃんお前より理解してるはゆwwwwwwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:26:41.71ID:4OopZOop0
>>620
言ってることはわかるが、ナマポの恩恵はそれでも魅力的だな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:01.47ID:Ww0KQ6tD0
>>614
まあ見捨てるって選択は出来ないよね
だったらはじめから捨ててる
ニンゲンってだけなんだけどね
自分でも不思議に思うよ
俺みたいなの守ってどうすんの?って
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:03.93ID:se+8EiUV0
今年度 平成29年度の国家公務員の給与を、月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法などが、8日の参議院本会議で可決・成立しました。

改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、月給を平均で0.15%、ボーナスを0.1か月分、それぞれ引き上げるよう求めた、ことし8月の人事院勧告に基づくもので、
8日の参議院本会議で自民・公明両党や民進党などの賛成多数で可決・成立しました。

国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは4年連続で、月給の引き上げはことし4月にさかのぼって適用され、
国家公務員の平均年収は、行政職で5万1000円増え、675万9000円となります。

また、参議院本会議では、人事院が行った調査で、国家公務員の退職手当の支給水準が民間企業と比べて高いという結果が出たことを踏まえ、
来月から退職手当を平均で78万1000円引き下げるなどとした法律も可決・成立しました。

退職手当をめぐっては、前回・5年前に、国に合わせて地方公務員も引き下げられた際、各地の自治体で教職員や警察官などの早期退職が相次いだことから、
総務省は、先月、全国の自治体に通知を出し、業務に支障が生じないよう必要な措置を講ずることを求めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171208/K10011251231_1712081354_1712081428_01_02.jpg

国家公務員 改正給与法などが可決 成立 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171208/k10011251231000.html
。、-,
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:30.19ID:AeU7fz7E0
>>618
バイトなんかダラダラやってるからそうなるのさ
年を取れば取るほど周囲と収入や地位の差がついて、30代になってから気づいてもほぼほぼ人生敗北路線から起動修正できなくなるようなもん
0626 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:46.44ID:0ZTnZKSW0
>>619
そうだねゆ
そのリスクがとにかくでかすぎるしそれでもナマポで甘えたいゆうなら割りとどうかしてますはゆwwwwwwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:47.12ID:3y8Z3agoO
配偶者控除や子育て控除あるなら税金安くね?
俺みたいな独り身なら高いけどさ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:27:51.40ID:wMBGPSBZ0
簿記三級に三回落ちた ゆ が正しく見えるぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:28:46.55ID:Ww0KQ6tD0
>>619
働けるなら保護ひつようないじゃん??
二重で金もらおうってこと?
そりゃ俺より最低だ業突く張りだよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:29:32.07ID:IyrU0MQa0
【滋賀】ペットボトル入りの排泄物「一気飲みせい」ムエタイジム経営の39歳男を逮捕、被害者の男性に無理やり飲ませた疑い 2017.12.10 18:43
http://www.sankei.com/west/news/171210/wst1712100039-n1.html

 堺市や滋賀県近江八幡市内の民家などで堺市の無職、渡辺彰宏さん=当時(31)=が男女5人に監禁、殺害された事件をめぐり、
滋賀県警捜査1課などは10日、渡辺さんに排泄(はいせつ)物を無理やり飲ませたとして、強要の疑いで、ムエタイジム経営、
坂本厚樹容疑者(39)=大阪府堺市西区=を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は、今年1月5日午後11時ごろ、経営する「アツキムエタイジム」(堺市西区)内で、渡辺さんへの監禁、殺人容疑で逮捕された井坪政容疑者(29)と共謀し、
ペットボトルに入った排泄物を「一気飲みせい」「味わえ。もう1回いける」などと脅して無理やり飲ませたとしている。

 県警は7日、渡辺さんを堺市や近江八幡市の民家に監禁して衰弱させ、殺害したとして井坪容疑者ら男女5人を逮捕していた。
県警によると、5人の取り調べの中で、坂本容疑者が浮上したという。

 関係者などによると、井坪容疑者と渡辺さんはアツキムエタイジムに所属していた。県警は強要した経緯を調べるとともに、
坂本容疑者が監禁に関与した可能性も視野に捜査を進めている。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:05.72ID:wMBGPSBZ0
ゆに聞くが
>>618
はなりすましだろ?
0633 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:13.43ID:0ZTnZKSW0
>>622
これがどうかしてる代表ですはゆwwwwwwwwww
(^ゆ^*)/

ずっと居られる保証なく就活の態度次第では警告されそれでも従わないなら廃止が視野にはいるのに目先の事しか考えられない古典的なドMですはゆwwwwwwwwww

控除の魅力なんてないと思えゆwwwwwそんな事よりリスクが甚大だはゆwwwww
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:34.62ID:Ww0KQ6tD0
>>625
店長と仲よくてね
欲もなかったし夢もないから
辞めなかったんだよ
ほんと気付いたら詰んでたよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:35.87ID:O9HPMCLr0
低所得者層にも給付するのが普通じゃないの?

生活保護制度は、最低限の文化的生活が営める額を支給していて
それを下回った人がいるってことでしょ?

公務員の賃金が高いことが問題なるときは、民間が上げる努力をしろというくせに
生活保護費が高いときは、民間に合わせて下げるんだね。
ダブスタだよね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:39.81ID:OQHksLEW0
>>597
もうちょっと調べて下さい。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:57.09ID:4OopZOop0
つーか、全国で数十万いるというニート、引きこもりは馬鹿なの?家を出てナマパーに就職すればいいのに。
親御さんも将来を心配しているだろう。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:31:56.76ID:DK11NvXe0
生活保護よりワープアの問題を何とかしろよ

反日自民党が派遣労働の規制緩和や労働基準法の違反見過ごしや女性の社会進出や一億総活躍や移民政策やらで国力を衰退させたから、失われた30年や氷河期世代や少子高齢化があるわけで

生活保護貰うくらいなら働いたほうが遥かにマシな社会を作るようにしろよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:32:03.25ID:CDHBAHev0
>>571
あんたみたいな金持ちには痛くも痒くもないかもしれんがな。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:32:23.43ID:9kD2n2te0
>>633
就活に従わないと廃止?
就労指導の瑕疵さえ理解していれば、いくらでも廃止されずにすり抜けられる簡単な問題なのに

せっせと就活ご苦労さんだな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:32:30.96ID:4OopZOop0
>>633
非正規労働者からすれば、だから何?程度の話では?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:32:32.10ID:u/f0VhVR0
公務員の給料を下げてください
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:33:04.83ID:wMBGPSBZ0
ゆは貴重だわゆwww
ブログつくれゆwww

細部にリアリティがあるゆ
0644 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:33:57.39ID:0ZTnZKSW0
>>640
>瑕疵さえ理解

そうなんですかゆwwwwwあなたそう思うならそう思ってればいいんぢゃないですかねゆwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:34:24.37ID:9kD2n2te0
>>634
なんとなくわかるよ
でも欲が無いからこそ保護が幸せだと感じられるのかもね
俺には保護の暮らしなんか無理かもしれん
いいところに住んでいい暮らししたいから
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:34:39.27ID:OQHksLEW0
>>609
生保は世帯別に支給される
のではなかったかな。
だから別世帯にしたらいいのではないかな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:34:59.88ID:+Ykw5E7k0
無趣味の仕事以外引き籠りだから、生活費月10万前後で推移してるわ
毎月20万以上貯金が増えてるけど、いざ生活保護になっても10万で生きていける気がするわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:35:17.06ID:qATVLMY70
国民年金しかもらってない貯蓄のない世帯は、差額分の生活保護費貰えるのか?
0650 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:35:46.85ID:0ZTnZKSW0
ヤバイねゆwwwwwナマポ予備軍の意識の低さといいますか危機感の足りなさがとにかくヤバイですねゆwwwww
。・゚・(^ゆ^*)・゚・。

それではごきげんゆうゆwwwww
\(^ゆ^*)・゚・。三三三三三
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:35:53.96ID:9kD2n2te0
>>644
就労指導に従って就活してる被保護者の大半は、考える知恵が欠如してると思うよ
まじで
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:36:51.66ID:3y8Z3agoO
>>635
結婚してるなら控除あるだろ
そのための嫁だろ?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:36:59.40ID:wMBGPSBZ0
ゆの保護はいつ廃止されるかもしれず、しかし職にもつけないかもしれず
社会的信用も崩壊している

あれ?最低時給って生活保護とリンクしているんじゃなかったっけ?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:37:13.01ID:4OopZOop0
>>639
公金なら当たり前に浪費するよ。だが、親族が義務だからと少ない貯蓄を崩して援助してくれたらどうだ?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:37:33.70ID:3WCt4Rxn0
>>647
隠しても封筒でばれんじゃね?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:37:41.03ID:OQHksLEW0
>>649
勿論だ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:38:56.06ID:Ww0KQ6tD0
>>645
そうかもね
ホームレスの暮らしに憧れた時期もあったし
衣食住がある不安のない生活があるだけで
他に何も望まないなぁ
安いニンゲンなんだよ俺は
ネットがあるから娯楽には事欠かないし
あとやっぱり彼女がいるってのが大きいのかも
孤独を感じたことはない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:39:28.27ID:wMBGPSBZ0
ゆ は二時まで頑張れないかゆ?
興味深いゆwwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:39:43.22ID:Ww0KQ6tD0
>>656
え?バレちゃうかな?
ないしょにしてね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:32.35ID:ho5sboga0
>>649
給料がナマポ以下でも差額くれるらしいから貰えるんじゃね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:35.31ID:sf26QCF/0
>>125
賃金上げないのは会社が悪いんだよ
0665 ◆NAMAPO...vcd
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:50.44ID:0ZTnZKSW0
>>654
そーゆ事だゆwwwww
まあ廃止とゆうても直に廃止ではないけど注意や警告あって従わないなら廃止が視野に入るデメリットしかないねゆ

そんな事より社会的信用のデメリットは計り知れないですはゆwwwww
.+:。★優しい夢を、おさしみやさいゆ★.+:。
(^ゆ^*)/三三三三三
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:43:01.82ID:Ww0KQ6tD0
働いてる時は出来なかった貯金が
保護受けるようになってから月3万-4万貯金出来てる
節約生活向いてるんだと思ったね
一食70円で6個唐揚げ作れるんだぜ!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:44:07.27ID:9kD2n2te0
>>635
低所得者世帯にも給付制度を導入してバラ撒きしてるのが政府
ところがバラ撒き方が不十分だからスレタイの現象がいまだ解決できてないのが大きな要因にも
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:44:38.32ID:WgfJ2QvW0
うちは夫婦ともにアルバイト
嫁の親の遺産で持ち家あり
俺の方も小金持ちだった祖父の遺産を相続して貯金が1億ちょっとある
遺産相続してすぐに夫婦揃って正社員の仕事辞めたわ
遺産のおかげで楽に暮らしていける
残業続きストレスフルの正社員時代より体調が良くなった
正社員時代は体がだるくて妻と同じ病院に通っていた
医者からも言われたけどストレスたまると病気になりやすい
だから働いていない生活保護受給者は結構健康らしい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:13.49ID:wMBGPSBZ0
金融緩和もオリンピックもいつかは終わる
ゆ や底辺たちの運命やいかに?

ゆは頑張れゆ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:14.51ID:+CvkVd+30
生活保護より賃金が少ないのが問題じゃないのこれ?
低所得者に合わせるとかおかしくね?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:27.44ID:smVSf5aGO
ナマポと年金止めてベーシックインカムでもいいんじゃね?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:44.31ID:Ww0KQ6tD0
低所得者は保護費の上限内で足りない分支払われるって
役所の人言ってたわ
それ知らない人多いと思うわ
俺は知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況