X



【寄付】赤い羽根、赤十字、ユニセフが圧倒 いびつな日本の寄付構造 世界寄付指数、日本は111位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/11(月) 08:48:57.56ID:CAP_USER9
世界寄付指数ランキングで111位、多様な募金形態に目を向けよう

 次の順位は何のランキングかご存じだろうか。 

第1位 ミャンマー       第6位 豪州

第2位 インドネシア      第7位 カナダ   

第3位 ケニア         第8位 アイルランド

第4位 ニュージーランド    第9位 アラブ首長国連邦(UAE)

第5位 米国          第10位 オランダ


 ご存知の方は相当な世界通だ。答えは、「2017年版 世界寄付指数ランキング」。英国のCharities Aid Foundation(チャリティ支援基金=CAF)と米国の世論調査会社ギャラップが2016年、過去1カ月の間に「団体に金銭による寄付をしたことがあるか」「団体でボランティア活動をしたことがあるか」「支援を必要としている見知らぬ人を助けたことがあるか」という3項目について、160か国の15歳以上を対象に電話ないし対面で聞き取り調査を実施。「したことがある」と答えた人の割合(総合指数=3項目の単純平均)をランキング化したものだ。

 CAFは、ミャンマーがトップの理由は、国民の大半が仏教徒で喜捨が盛んなことを反映、としている。ミャンマーの仏教は、日本の密教の源流である南方上座部仏教。インドからスリランカ、タイ、ミャンマーへと伝播した上座部仏教は、チベットから中国を経て我が国にもたらされた禅宗など「大乗仏教」とは違い、日々の信心にもとづく喜捨精神がおう盛とされる。

 最近、世界で問題視されている、ミャンマー国内で少数民族として認知されていないイスラム教徒の「ロヒンギャ族」に対する人権侵害、それによるロヒンギャの隣国バングラデシュへの避難・難民化といった事態に対し、CAFは、この指標はあくまで一般大衆の喜捨だけを測定したものとしている。

 11位以降は、英国、シオラレオネ、マルタ、リベリア、アイスランド、タイ、イラン、ザンビア、ドイツ、ノルウェーの順。日本は111位だ。個別項目で見ると、金銭の寄付で46位、ボランティア活動で73位、人助けで135位だ。

 日米英3カ国の個人寄付総額(会費を含む)では、日本ファンドレージング協会「寄付白書2015」(2014年実績)によると、日本が7409億円であるのに対し、米国が約27兆3504億円、英国が約1兆8100億円と規模が違う。個人寄付総額の名目GDPに占める割合も、米国が1.5%、英国が0.6%なのに対し、日本は0.2%に過ぎない。

 内閣府の2013年度「市民の社会貢献に関する実態調査」によると、寄付額の分野別では、日米英とも宗教関係が多いようだ。日本では東日本大震災など大災害時には義援金が多くなるが、平時には寄付金額が落ちてしまう。同協会は8日に2017年版の寄付白書を出すとしているが、16年は熊本地震で寄付総額は増えたと見られる。ちなみに、法人寄付総額は同白書によると、2013年度で6986億円(42万法人)だった。

 では、なぜ、日本の個人の寄付金総額は少ないのか。内閣府の上記調査は、寄付理由・寄付の妨げになる要因として、@寄付した相手は、赤い羽根共同募金・日本赤十字社が過半数を占めるA社会の役に立ちたくて寄付をする人が多い一方、自分が支援したい団体などに対する寄付は少ないB情報不足や信頼度の低さ―をあげている。

 確かに、赤い羽根共同募金、地域歳末たけあい募金、NHK歳末たすけあい募金の総額は16年度で181億4426万円。日本赤十字社の一般会計決算歳入の部における会費・寄付金などは約228億2000億円で、歳入の51 %を占める。

 日本赤十字社が中心になって集める災害義援金分約39億3000億円を合わせると歳入の60%を占める。個人寄付を行う割合の年代別で、男女とも年齢が高いほど割合が高くなるのは、町内会などのネットワークを生かして、寄付を募っていることが大きいと見られる。世帯ベースの寄付金額では災害時を除き、年間約3000円程度という。

 海外の団体に対する寄付額では、ユニセフが圧倒している。募金活動を行う日本ユニセフ協会(国内委員会)は自前のビルを東京・高輪に持ち、広報宣伝活動は、他のNPO(民間非営利団体)がうらやむほど大規模かつ多様な展開を見せる。

 ユニセフ募金総額(2016年)は176億3107万円。うち、個人が88%、他は企業・団体・学校からだ。ユニセフは、カード会社からの名簿提供を受けて新規の募金者を集めたり、寄贈プログラムなども早くから展開したりしている。

 >>2以降に続く

配信2017年12月10日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/11316
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 02:53:44.71ID:LscYP7mH0
>>17
赤十字は払わなくて済むよ
一昨年くらいの組長が調べたら何か用紙に脱退だか拒否だか選べるらしい
なのでうちの組はほぼ払わなくなったと思う
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 02:54:34.19ID:BrkWVmmi0
後日、誰々が500円募金して、誰々が100円募金したとか
いちいちノートに班長が書いて回覧板で回すんだからね。

あんなの募金じゃないよ!
最初から募金しないほうが良い、0円ならばノートに名前を書かれることもないし。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 02:54:51.70ID:/g6La9sP0
>>646
> 160か国の15歳以上を対象に電話ないし対面で聞き取り調査を実施。
> 「したことがある」と答えた人の割合(総合指数=3項目の単純平均)をランキング化したものだ。
ミャンマーはこれが1位。

「金額が」27兆のアメリカより上、なんて「事実」は一言も書いてないな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 02:59:24.53ID:24HIOHvj0
なんで募金なんかやる必要あんの?
見ず知らずの他人になんか一円たりともやるつもりはない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 03:04:49.87ID:/1J3C3bq0
>2016年、過去1カ月の間に
何かあったら募金もするしボランティアにも出向くが、
たまたま調査時に該当しなかったというのもありかもしれんよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 08:30:15.48ID:ryabq7Nf0
政府がしっかりしてる社会では寄付の必要ないんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 08:37:12.52ID:GATRQQTo0
災害に対しては厚いけど、貧困には冷淡だからな。
働かざるもの食うべからずの精神が根底にある。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:25:48.89ID:optnKFvJ0
安倍ちゃんがバラマキしてるから問題ない。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:54:22.60ID:XwzVMz1U0
>>751
役所から町内会に徴収指示が出されていたりするからね・・・

http://doref.fanweb.jp/

続いて、「各種会費及び募金等の説明」ということで、福祉課や農林課などの担当者から、以下の会費の意義や必要性の説明がされた。

1 日本赤十字社滑川市地区 一世帯あたり450円
2 滑川地区保護司会 一世帯あたり60円
3 滑川市緑化推進委員会「緑の募金」 一世帯あたり50円
4 滑川市社会福祉協議会 一世帯あたり400円+社会福祉基金50円
5 滑川市防犯協会 一世帯あたり50円
6 滑川市交通安全協会 一世帯あたり800円
7 滑川市保健衛生協議会 一世帯あたり50円
8 共同募金 一世帯あたり350円
・・・
帰り際、何名かの町内会長さんの声を耳にしたが「金集めてくれ…ばっかりやねか。」と。
仰るとおり、上記以外にも各小学校の教育振興会などの集金もある。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:57:48.94ID:MOGqgLFjO
ドラえもん募金なんか詐欺に近いからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:03:46.99ID:1pqVpdFH0
>>9
そういうこと。
日本人が宗教に投じる費用を寄付に含めたら、アメリカと大差ない
と言う試算もある。
問題は、宗教団体が集めた金が、寄付として公にならないことだよ。
統計の取り方が悪いのか、
宗教団体が悪いのか、
そんな怪しげなものに簡単に金を投じる日本人が悪いのか。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:34:55.55ID:rrIBN7jm0
>>806
ドラえもんや24時間の奴は経費は引かずそんまま寄付しているんじゃなかったな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 14:41:12.15ID:N1wBQhuxO
>554 関わると警察から犯人扱いされて長時間拘束。会社にも遅刻扱い。無視が一番!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 19:55:22.42ID:ayT5mKwo0
>>791
町内会って実質強制の地域も多いし、金を恐喝するには便利この上ない仕組みなんだよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 20:41:55.96ID:AUnsimiO0
バラマキはしませんw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:35:00.62ID:6MQ7viN80
>>810
金額が少額過ぎて訴訟で勝っても損してしまう。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:36.22ID:+CYpeP2M0
そりゃ中抜きが多ければ必要なとこには届かないでしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:44:46.10ID:GELpidk40
よくわからない団体だと信用できないから
個人寄付だと赤十字になる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:45:40.02ID:46tt5ZZZ0
寄付金使途公表してるのを見ると
5割が管理費人件費ってのがあった。

公表してるのは、たぶんこの数字に自信があるからだろう。
法律の縛りもあるから。
公表していないところは、もっとだと思う。
馬鹿馬鹿しくて寄付出来ないよw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:49:21.90ID:MqvperS20
>>1
アグネスの画像
悪趣味リビングのやつ
カモン!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:49:26.53ID:BAgwEMdK0
赤十字でもユニセフでも、そこで働いてる人に
金出してる気がして最近嫌になった
災害は、自治体が直接に寄付募ってくれたら、そこに送るよ
公務員の給料になるかもしれないけど、それはしょうがないか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:49:59.90ID:cks3Ju+q0
24hrTVとか癒偽背腐とかちょっと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:50:23.24ID:CBDZNihp0
しゃーないよ
税金地獄だもの
そのかわりたんまりODAやってんだから
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:51:03.94ID:AIASlYvm0
日本赤十字に3割ピンハネされるんだから寄付は減るだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:53:14.31ID:6MQ7viN80
アグネスさん、パナマっていませんよねw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:54:40.79ID:zhkMECH90
赤い羽根の糞共には一円もやらん。
強制なのがとにかく気に食わん。
寄付を利権と勘違いしている豚共め、今すぐ地獄に落ちろ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 22:57:37.24ID:6MQ7viN80
>>824米報道「東京五輪はヤクザ五輪」
http://news.livedoor.com/article/detail/8535923/
> 米サイトが「東京五輪はヤクザ・オリンピック」と報道している
> 東京五輪のキーマンと広域暴力団のつながりにスポットを当てた
> JOC副会長と指定暴力団住吉会の関係などを紹介している
The Yakuza Olympics - The Daily Beast
http://www.thedailybeast.com/articles/2014/02/07/the-yakuza-olympics.html
London in the frame to host 2020 Olympics as Japan bid probed over secret payments
自明すぎるが。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:01:09.60ID:mYzoUU3B0
>日本が7409億円
ピンハネで2兆円は取られてるだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:01:39.42ID:LoXfXmk00
どうでもいい自分語りをするとウリは寄付はほとんどしないが
コミュニティー系のイベントや夏祭りみたいな祭典での
地区会や児童会なんかの露店やバザー、
これは近隣養護学校や福祉NPOなんかも含めて、には年間数万円は出しているな

やっぱり相手が見えるのと使途への信頼がないとね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:04:24.55ID:BkV95D0z0
寄付ってレベルじゃないけど祭り見に行ったらお賽銭を1000円入れたり、
高くても地元の個人商店で買ったら、喫茶で食事したりする。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:04:37.36ID:bsR0Vx7g0
外国は基本、教会とかが寄付集めるからな
日本のお賽銭だって、あれも寄付と言えば寄付なわけだし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:06:44.58ID:Bj8te9Gs0
赤い羽根とユニセフに騙されるのは高校生まで。
教育委員会が学校通して洗脳する寄付が
赤い羽根とユニセフです。

赤十字は大人にならないと存在すら知らない人もいるから、あまり影響はない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:11:01.85ID:aW1yvj9p0
>>5
寄付ってのは強制されてするもんじゃないしな。
そういうお前はいくら寄付してんだよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:11:55.35ID:JFN97i5Y0
個人的には献血100回以上やってるし、寄付みたいなもんだろ。
金銭的な寄付は大した額を使った気がしないけれど。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:14:54.97ID:GDyOBT+L0
なんかアンケート内容からして日本圧倒的不利になるような気がする
日本人の場合消極的回答をするしさ

この3項目について言えば
「団体に金銭による寄付をしたことがあるか」
「団体でボランティア活動をしたことがあるか」
「支援を必要としている見知らぬ人を助けたことがあるか」

1つ目は賽銭は一切寄付として認識していないうえに
団体は変なのが目立つ

2つ目はボランティアっていう文化性が学生までしかなく
また社会人には時間があまりないっていう
宗教活動を熱心にしていないとむりじゃね

3つ目は十分な結果や感謝が出るような救済をしないと助けたって認識した発言をなかなかしないし
そもそも困っている人がなかなかその辺に転がっていないっていう状態もあるね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:15:09.39ID:clh9Nhmg0
>>822
うちの会社もそれで赤十字から
ユニセフに変わってしまった。
税控除できないのでは意味がないって…
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:15:17.73ID:zhkMECH90
大体町内会で「目標額」ってのは何だ、
一体誰が決めているか知らんが其奴のポケットマネーだけでやれ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:17:12.61ID:LoXfXmk00
>>829
えらい

今や敢えて大手やチェーン店を使わない選択ってのは
地場商店への寄付的な要素、これ、出ちゃうよね、どうしても
特になんていうかシャッター街こえてゴーストタウンみたいな町になるとさw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:18:49.61ID:XTGnR9HR0
去年は2万だな、ちゃんと確定申告してるわ。
いつもクリスマス辺りにしてるよ、今年はよい事が有ったから増やそうかな…
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:19:12.44ID:6MQ7viN80
>>830
ドイツとかだと十分の一税とかが制度化されている地域もある。
勿論控除の対象。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:19:59.08ID:6MQ7viN80
>>836
スマホで録音してつべに上げたら炎上させられるかもね。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:20:21.86ID:0qPWUxkE0
微々たるものだけど、毎月国境なき医師団に寄付してる
あそこは明細を出してるから良さげと思って
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:23:03.19ID:2kLbVGZOO
>>764
チョンに釣られて日本disに荷担する間抜け乙
最後の一文は不要だ。平然と泥棒をする外人よりも日本人のほうがずっと潔癖だぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:24:20.71ID:BBACGUza0
下っ端ボランティアをやった結果、この手の募金団体は上級国民の就職先だと知った時、俺は募金を止めた
しかも世襲&縁故
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:16.44ID:LoXfXmk00
>>842
まあどうでもいい話をするけど
ジャップと外国人、一般に税金とか公金の使途については外国の方が厳しく見る印象はあるね
あ、これは先進国に限定するが。

ってかジャップの税金の濫費とかあれよくまあ罷り通ってるよな。
税金なんてありゃ壮大な寄付みたいなもんでね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:29.53ID:zhkMECH90
>>840
むしろツイッターやらで叫んだ方が早い。

この手の腐った利権は全て潰れろ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:28:46.29ID:FF7slbZE0
日本人には貧者の救済とかって概念まじでねえから胡散臭い募金団体云々以前の話だとおもうが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:29:12.18ID:+rihFKNy0
>>841
あれさ事業始めたら振込用紙送ってくるようになったけど胡散臭くね?w
法人名義で来てると思うけれどしつこい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:33:04.03ID:GDyOBT+L0
>>846
本当の貧困が回りにいねえからなあ
世間的な低収入と高収入の差が5倍もねえし
ホームレスすら持つやつは持ってるしな
大昔から100倍以上の格差が当たり前な地域とは異なるのも自然だろう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:35:02.80ID:17V4E1Ql0
東日本大震災以降、赤十字は信用しなくなった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:36:47.03ID:6MQ7viN80
>>849
先進国限定だけど
ジニ係数はアメリカに次いで2位だったと思う。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:40:50.12ID:pULR7/mF0
カード会社から名簿提供
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:41:18.15ID:o/vZsDIk0
集めた額の3割しか寄付に回ってないからだろw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:42:47.18ID:pULR7/mF0
>>16 寄付すると叩かれる国だからな
してても公表せんよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:45:25.21ID:pULR7/mF0
ふるさと納税を寄付て思ってる奴多いいんだなw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:48:31.87ID:aNeHIJD50
神社や寺への賽銭を「寄付」扱いにすると世界一位になるんじゃね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:50:14.51ID:zhkMECH90
>>855
寄付でないなら、寄附金控除は出来ない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:50:52.58ID:hQd5jJef0
他国とくらべて税金を真面目に納めている人が多いからじゃない?
納めた税金で生活を支援されている人も多いでしょ?
寄付すると二重払いになるので。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:51:10.58ID:E9v5jPpY0
>>856
自分や先祖のご利益のためだから寄付ではないだろう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:53:07.64ID:LoXfXmk00
>>856
キリスト教会の醵金だの十分の一税だのや
イスラム教のザカートの方がはるかにすごいし制度的なものだと思うけど
まあ少なくともいえるのはいつもエラソーなこと言っているネトウヨは
尖閣募金以外は募金しないし、なんていうのかなあ
ジャップって他者のための募金とかはやらんよね。

や、ジャップの神社仏閣へのドネーションって自らの私益念願の対価でしょw
逆に言えば神仏の加護すら金で買えると思ってんだよ、ジャップは
人間が主で神仏が従ってね。

だいたいなんでおフダに金額差があるんだとか、不思議に思ったこと、ないっすか?w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:53:28.74ID:gFHGoUQR0
赤い羽根や日赤が寄付集めて、それを寄付すればいんじゃね?
個人でやるほどの額は出せないし、寄付団体が林立すれば その分事務手数料などが高くなる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:53:33.32ID:0qPWUxkE0
>>847
会報みたいなやつと一緒に振込用紙もくるけど、別に胡散臭くはないよ
毎月引き落とししてるから、振込用紙は捨ててるよ
アグネスよりよっぽど信頼できる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:09.25ID:KQMdiERRO
金の流れが不透明
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:49.46ID:E9v5jPpY0
>>858
ミャンマーは知らんが先進国で税金逃れできるわけないじゃん
やっぱ宗教的な問題だろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:55:38.58ID:GDyOBT+L0
>>859
賽銭の場合
一切縁もゆかりもない神社にも入れる文化だよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:15.09ID:E9v5jPpY0
>>865
でもそれコンビニでトイレ借りたらガム買うのと同じ原理じゃね?
良いものを見たら見学料としてお金払う、チップに近い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 23:59:22.57ID:6MQ7viN80
>>864
リヒテンシュタインとかスイスとかモナコ公国とかw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 00:02:44.85ID:NRrSz1FO0
チャリン、という音が届くと、神が罪を赦してくれる、的なことを言ったのが、ドイツのテッツェル。
いいことをすると自分が救われる、という考えは、キリスト教でも普通。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 00:05:13.07ID:OpM7ACm60
うちの母は某障害者団体に40年くらい継続して寄付してるよ。
年たった3000円だけどいつも丁寧なお礼状が来る。
特にその障害がある人が家族や知り合いにいるわけではないけど、
五体満足に生まれたから、そうでない人に少しでも力になりたいという気持ちがあるみたい。
自分は赤い羽根募金や災害が起きたときに募金するくらいかな。
寄付は偽善だみたいなこと言う人もいるけど身の丈に合った額で自然に続けてる分にはいいんじゃね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 00:13:42.97ID:o97Anp9f0
>>829
私も出先ではその地域の個人でやっているお店で飲食や
個人スーパー使ったりしてる
こないだ小さい町のガソスタで夕方5時ごろガソリンを入れたら
伝票NOが18だった・・・切ない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 00:45:37.95ID:8MU5AylX0
ユニセフや赤十字や赤い羽根に寄付するのやめろよ

こいつら海外の人間にしか使わずに日本人には全然使ってねーだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:47:35.96ID:eSjYFYL60
>>293
バーカ
アメリカ人に不都合の人間なんていない
双極性人格障害ばかりだよ
悪事に励むが、精神のバランス取るために発作的に寄付もする

無償の愛を強要するキリスト教のせいだ
この宗教は不可能を強いるが故に人を駄目にする
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:48:18.12ID:eSjYFYL60
>>873
×不都合
○普通
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:50:27.16ID:lwIy/guJ0
これ創価の財務とか選挙ボランティアとか入ってないんじゃないの?
あれ入れたら結構増えそう。だから良いという訳ではないがw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:51:41.11ID:dcDsKawg0
>>872
日本には生活保護があるしな
それすらない外国にあげるほうがいいだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:52:37.35ID:yfHnvWdC0
俺は寄付なんか一切必要ないと思ってる
俺の回りには寄付金で助けられた人は一人もいない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:57:48.13ID:eSjYFYL60
>>877
情けは人の為ならず
これを上も下も日常的に実践している日本では
政府への信用も桁違いに高いし、
政治家もそれに応えようする
行政の不作為による不足を個人個人が補う必要がない

真の文明国日本だからこそ、寄付文化なんて要らんのだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 02:03:28.74ID:L1gxkrtN0
寄付しても届いてるのかどう使われるのかわからないからなあ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 02:04:48.11ID:L1gxkrtN0
>>878
政府の信用...お役人様、議員か
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 02:08:12.56ID:h0YpiM9M0
怪しいから寄付なんかしない
養護施設に直接持ち込む
バカインチキ団体だらけ
なんで赤坂に本部あやんの?
アホらしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 06:36:44.10ID:MSQgh2W/0
募金活動してる連中の給与は募金された金から出てます
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 07:10:50.38ID:8XUrgjZc0
>>872
赤十字は、町内会に集めさせた寄付というかみかじめ料を「日本人(天下り役員をはじめとする日赤職員)」で山分けしているなw

http://nsitem.allplay.jp/jrc/pref_e201112.html
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 08:06:45.07ID:h8e7rsQi0
街頭募金はほとんど詐欺だって話だしな。
ユニセフ騙ったりして何処の誰か分からん連中がバイト雇って金をせしめてるから止めとけ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 09:15:59.35ID:Yb8ZwV/N0
バラマキ金額なら日本は1位だろ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 09:29:25.12ID:LU/tUmhy0
>>835
UFJのサイトから募金して領収証が必要な方はチェックのところに
チェックしたのに届かなかったからな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:08:29.69ID:xkArqoKB0
>>878
風刺とか皮肉としてはかなり洗練されているとは思う。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 12:35:02.37ID:ms6t9I5n0
安倍ちゃん、今度は国際医療機関に3300億円支援と言う名のバラマキwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:16:18.97ID:8XUrgjZc0
田舎だと、町内会経由で神社に毎年万単位で盗られるんだよなぁ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 21:52:07.05ID:sd3O2j8G0
>>891
うちのところはありがたい事に祭りの時2000円ポッキリだ
建て替えだと先代は1万払ったらしいが・・

大きな祭りのあるとこだと数万〜10万とか聞くね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:33:26.61ID:kp3GfoHo0
安倍ちゃんのようなバラマキを希望。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 23:34:12.41ID:bzPnBoNp0
中抜きすげえ
0895きちがい33年!
垢版 |
2017/12/14(木) 23:50:34.42ID:GZPolZd50
俺は、身障者でなくきちがいだ!遊んで暮らして、障害者年金1ヵ月64941円国からもらって
親に飯食べさせてもらってるが・・・・・・・・・

月ずき1万円ずつ貯金して、11ヵ月。11ヵ月。11万円と障害者年金65000円たすと
175000円

175000円を1ヵ月の北海道や沖縄旅行に使えばいいのさ〜〜
1日5800円は、ガソリン代と飯代に消えるから、キャンプ場泊まる貧乏旅行だけどね

サラリーマンがのんきに、1ヵ月の北海道や沖縄旅行に行ける??

それも、遊んで暮らして、遊んで暮らして、遊んで暮らして、

24時間テレビの寄付やめな!

今まで、北海道旅行は、15回。沖縄は5回。海外旅行は、タイ、インド、ハワイ、バリ島、マレーシア、香港、サイパンに行った^^
それでもなお障害者はかわいそうだ。と思うなら、ソープの無料券ちょうだい。(欲求不満だから)

来年1月、フィリピンのセブ島行くもんねえ〜〜^^ ふぃりぴぃなと3発するもんねええ〜〜^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況