X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:53.25ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512978497/
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:18.27ID:XssUfmzN0
40歳前後は

派遣社員として、働いてるよ。次々に辞めていったけどね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:30.23ID:LUlLVS7W0
>>824
常に真上にバブル世代が大量に鎮座して身動き取れないわ、
30より下からはバブル世代扱いされるわ、
36〜41くらいにはお前さんみたいなのに
別物扱いされるわ、あまりいいことないんだよw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:33.76ID:P5sQKwLa0
>>779
あー、すまね
慶応の間違いだったわ
ちなみに慶応も2011年までか
後輩の合否を2010一緒に見に行っただけだったから記憶違い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:47.95ID:VO+UekM+0
建前「氷河期世代がいない」
本音「バブル世代をリストラしたい」
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:11:48.84ID:rIcXaR4F0
>>785
日本は外国みたいに従業員切れないんだから、外資を引き合いに出しても意味がない
0862.
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:14.26ID:iwgHhHwq0
>>816
選挙はもう二度と行かないと思う
とにかく政治というものに心底愛想が尽きてる
所詮は税の分捕りゲーム
あんな汚らわしいものからは一切関わりたくない
払った税金なんて好きにくれてやる
こっちに寄るな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:16.79ID:uKCodI+b0
part30くらいまでは伸びそうだなペースだな

氷河期放置ってのは深刻な社会問題だったんだなと実感する
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:17.39ID:9cv0AkVf0
>>835
公務員でそれが顕著で
大卒が3種とか高卒枠で受けないようにと言われた時もあった
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:28.27ID:XssUfmzN0
40歳前後は

派遣社員として働いてるよ。次々に辞めていったけどね 。仕事教えてもすぐ辞めるから企業も損失なんだろ。だから正社員を増やした
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:30.51ID:4l0Ql0F70
>>814
出向してきた教員と一緒に仕事したけど
クズ教員はほんと酷いね、業務で対応した教員も酷いのいたし。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:31.49ID:byCRdmU70
>>847
氷河期が群れると思ってるのか?
ニートはサイレンとテロで十分だろ
生き残りの氷河期にはもっと別の仕事がある
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:33.70ID:h+Xw2L9f0
>>860
すればいいだろ

ってことは、そこじゃないよ本音はw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:34.91ID:zVhhr2XO0
>>849
安心しろその頃には介護は終わってる つまりのしかかることすら無理だ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:37.22ID:vxPXQorv0
>>825
>莫大な税金使って「今の新卒雇えば会社優遇するよ!」

これが正解だったんだが?
もっと正確に言えば「雇用助成金出すからテメー等若者採用しろ」
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:41.39ID:40VbIVPr0
>>825
単に不景気なだけじゃなくて、バブルの不良債権処理の代償に
氷河期世代が利用されたんだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:44.65ID:UiTIwYxC0
>>845
いずれにしても「日本が併合"される"側に回る」ってのが…
そうなったら「大和民族浄化」ってのも現実になるか…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:12:53.15ID:5zFRA7140
2000年卒だけど高卒で就職してた人の方が
安定してて結婚まで行きつけてた人が多い、この当時は高卒が勝ち組だった
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:12.12ID:h6WfmtbS0
>>835
それは今は普通だよwww

今まで高卒がやってた仕事も大卒が主体になってる
97年高卒だが、この世代の悲劇は高卒で大企業に正社員で入れたけど、大学行ったら採用なくて入れなくて、派遣、契約を彷徨う形になったことだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:20.98ID:DK11NvXe0
>>836
就職氷河期を作り出したのは、自民党の失政に決まってんだろが

橋本龍太郎が景気が回復したと言って消費税を5%に上げた途端、北海道拓殖銀行も山一も潰れ、銀行も潰れかかって統廃合して氷河期突入だよ

その後氷河期の最中に、派遣労働の規制緩和を小泉がして、若者を犠牲にしてバブル世代などを守った結果、氷河期世代が生まれたんだよ

自民党支持してるチョンは、何も分かってないな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:23.48ID:lIeyVWZh0
>>859
たった7年前も覚えていない奴はその辺の呆け老人と大差無い鳥頭なんだなw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:27.53ID:uCCb7nUb0
企業が買収されたときに、買収された企業の人間は軒並み切られるけど、
何人かプロパーが残って、円滑に買収先に吸収されるようにするだろ
それが氷河期の役割さ
何年後かわからんが、外国勢に日本が解体されるときに、水先案内人するのが氷河期の役割
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:27.59ID:YvCEy6at0
>>859
自分もそうだけど、常識だと思ってたことが
どんどん変わっていくよな…
仕事の関係もあって調べ癖がついたわw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:30.46ID:WPuV/IS20
>>828
お前は能書き垂れる割には無能だな
多くの氷河期世代がスタートラインに立つことすら許されなかったのは世代ごと無能だったからなのか?
結果的に職歴を得られなかったがそれはスタート時の能力が低かったからなのか?
今、まともな職歴を得られなかったことはわかっている話
その原因についての話をしているんだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:47.34ID:EKWUnUYE0
もう疲れた
世代は違っても同じ日本人同士で40代は要らないとかなんとか
他国との戦争よりタチ悪い
こんなんじゃ日本はよくなるわけが無い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:56.82ID:sM7cYHC+0
派遣で揉まれて武者修行するのが実力を養う近道
将来的には派遣からCEOをヘッドハンティングするのがトレンドになる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:58.36ID:n3yBtRm/0
>>858
期日前投票の投票箱の管理が結構ずさん
なのに投票数が伸びてる
氷河期世代に限らずせめて投票日に行って投票してほしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:11.04ID:ik9k/kVd0
>>711
>>731
>>742
>>745
>>747

>うちの50歳のババアはエクセルは信用ならないから
  電卓叩けって指示出してたよ…

                  

_[おでん]__           
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」       氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ────┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""



【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1512879772/l50

>>15
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:11.42ID:QVUEoa3k0
くだらないこと言ってないで早く働けよ
無駄にいいもんばかり食わされて腹出てるぜ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:29.36ID:RzO+35Ea0
小泉の息子が、
自衛隊の式典に頻繁に参加してる理由。

政治家が「誇りに思う。」を嫌というほど、
繰り返してる理由。
政治家が「満州事変」からしか話さない理由( ・∇・)🎵🎵🎵

.
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:42.96ID:YTycqI+K0
>>825
内部留保とか補助金って知ってる?
消費税が3, 5, 8%に上がったタイミング覚えてる?
他にも挙げればキリないけど全スレ読んでみ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:44.89ID:0BnpJZh+0
>>774
そうかなあ。嘘っぽいけどな。
氷河期が社会人になって大量の消費者が生まれるわけで、景気が悪くなるとは思えないし
安い労働力をたくさん手に入れられんだから
負債なんて数年で返せたと思うよ

むしろ氷河期を雇わなかったから消費も景気も
抑えられて企業体質が悪化したんじゃないか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:52.14ID:cG6fjwlI0
>>825
あのう、リーマンショック以前にバブル崩壊と莫大な不良債権処理があったんすけど
バブル崩壊に国はさしてなすべきことはなかったのは同意
でも不良債権処理をズルズル長引かせたのは国の責任だよ!
そんでここで嫌われてる小泉とケケ中が不良債権処理を強行にやってのけたの
あれがなかった今の世界的な好景気に日本は乗れてなかったと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:06.52ID:VQrAqV3V0
そうそうもう疲れた。
そろそろ本気の戦いでも始めようぜ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:07.17ID:e1Xn6KFd0
俺は大学の就職課を恨んでる
あいつら無能のくせに何も知らない若者をだましてる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:24.20ID:IPyumvqk0
氷河期世代を潰してきたことが、ゆくゆくは国の衰退を招くことに直結するんだろうな。
人を育てず、大切にせず、自分達の保身ばかり考えた上の世代の責任。
少し厳しくても、それが当たり前で部下の責任も取れるような器の大きい人材を輩出するのが得策だった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:35.01ID:HD9QBeak0
>>880
やる気と能力があるやつは要る
そうでないやつは要らない

ただそれだけだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:36.21ID:WPuV/IS20
>>862
それは投げやりすぎる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:40.70ID:YvCEy6at0
>>882
自分も自分の周りも期日前投票を活用してるからなぁ
そりゃ投票数が伸びるのは当然
ただ投票箱の管理は着目すべきだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:02.93ID:9cv0AkVf0
>>880
これ、他の国なら内戦になってるレベルよな
0902.
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:09.77ID:iwgHhHwq0
>>873
履歴書に大卒なのに高卒って書いて応募してバレて
新聞沙汰になったこともあったなw
狂った時代だわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:10.68ID:F0J+B9iU0
バイトで仕事ができる奴が希望なら正規になれる世の中になって欲しい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:14.36ID:2CatJvTy0
ど真ん中氷河期。しかも大卒。地方から首都圏。首都圏地域出身ならなんとかなったけど
地方に戻ると余波が後から来るのね。
大変だったよ。なんとか家業継いだけど、内紛で失職。
現在プータロー。
底辺から再出発を考える日々
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:15.54ID:byCRdmU70
>>889
それこそ刷って返せばよかったのさ
円安なら企業業績の回復も早い
生産設備もたくさんあった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:19.30ID:zhH8tZHS0
みんな企業勤めしたいんだな
大企業なんて最初から選択肢になかったわ
超氷河期世代だし大学行った奴は詰んでる奴が多いんだろうな
株と文筆業が楽でいいわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:20.06ID:ZLgXOilM0
もう、日本の平均年齢も50間近だし
日本終了でしょ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:20.13ID:eGt6UbiZ0
>>875
まあバブル世代にはなんとしても復讐したいよな
あいつらの厚かましさは異常
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:22.59ID:qL6ayvj60
>>878 「常識とは18歳までに集めた偏見のコレクション」だっけ?
アインシュタインが残した言葉だったと思う

今の自分にとって座右の銘の一つ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:23.57ID:yYyLh95j0
>>868
真意「ケケΦよ奴隷貿易始めてくれ。」
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:35.64ID:jqSDJNV50
>>700
人手不足倒産と言っても、例えば土建業などの肉体労働では、
女性が少なく廃業せざるを得ない会社もあるんだよ。
男女平等のノルマで女性を採用しないといけないが、
来るわけなくしかた無く辞めざるを得ない。
入札とか参加させてもらえないペナルティがあるからな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:35.94ID:P5sQKwLa0
>>878
んー、というよりは合格発表については去年弟が国立大受けたときも掲示板とネット発表だったからな

俺が受けたときも同じだったから、変わってないところは変わってない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:37.26ID:uCCb7nUb0
>>890
この世代はしぶといぜ
いつかは日本が変わると信じてるしな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:42.83ID:uKCodI+b0
まあ、労働は底辺でも不労所得がそれなりに安定して入ってきてる奴はマジで勝ち組だよ
前スレにもいただろ?
家族が残してくれた土地で家賃収入が毎月100万円くらい入ってきてるから、労働は底辺でも年間所得だと勝ち組級ってのが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:59.37ID:HD9QBeak0
>>893
氷河期世代のほとんどは人使う立場なんだがw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:00.03ID:zVhhr2XO0
>>879
えー そんな原因がどうこうな話じゃなくて 今無能なのは確かでしょ

何人も見てきたから言えるは無能な40代はマジでひどい
有能な40代はマジですごい 無能が叫んでるだけだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:04.50ID:yYyLh95j0
>>883
カネくらい払うさ。旦那。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:04.80ID:FrxlboR+0
団塊世代の大卒初任給を知ってる人は
いるか?3万円だ
常に国が借金を増やしインフレにして
日本を成長させて国民を豊かにしてきた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:09.20ID:cG6fjwlI0
>>774
いや、採用が絞られたのは仕方ないけど
それよりもっとバブル世代より上をリストラすべきだった
その分もう少しずつでも氷河期を採用していればいびつな年齢構成にならずにすんだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:14.76ID:jqSDJNV50
退職した公務員たちが高級車乗り回したり、高級老人ホーム利用しまくりw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:14.93ID:UiTIwYxC0
>>878
スマホ時代の"常識"…一億総"インスタ映え"をやられると、それはそれで…
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:49.43ID:YmSHGph/0
団塊ジュニアは親の影響力が強い世代
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:17:50.25ID:kCz/uILl0
上を見ればきりがない。下を見れば後がない。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈で。
兎角に人の世はすみにくい。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:09.37ID:C5dequ6V0
>>879
氷河期世代の下には優秀な人材が多くいるのも事実。
彼らに努力しないとまともに職に就けないということを知らしめたのは氷河期世代の功績だよ。
自覚はなかったと思うが。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:12.01ID:lIeyVWZh0
ID:P5sQKwLa0

↑たった7年前に行った大学名も間違える鳥頭がよくも氷河期はアホだと言えた物だなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:29.01ID:WPuV/IS20
>>866
金の管理は小遣い帳レベル
給食費って生徒数が650人ぐらいいると年間3000万ぐらい金が動くんだよ
担当者は一人、監査なし
引き継いだ時に途方に暮れたわ
学年教材費の通帳は個人名だしw
慌てて銀行にいって、学校名義の口座開設して貰って個人名義の口座から金を移した
誰も何も疑問に思わないのかと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:31.30ID:HD9QBeak0
>>879
お前の無能さを人のせいにするのはやめろ
もういい年なんだから
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:37.73ID:PEq/+YFX0
ギャーギャー言ってもどうせ自民に入れるんだから政治的には無視できる存在でしょ。
被害被っても、自分が有利になるようにどうすればいいか、考えることもできない間抜けなんだしw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:39.03ID:vxPXQorv0
>>880
だから一回潰したほうがいいのよ
それで潰れたままならそれまでの国だったてこと

まあ、疲れてるみたいだからしばらくこういうスレは覗かないほうがいいかもね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:23.97ID:jqSDJNV50
>>718
団塊はGHQ占領統治下で産まれた反日世代だよ。
日本破壊プログラム世代w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:33.84ID:3gnnod/y0
>>809
滅びやしないがガラクタな日本人が増えるな
若い奴が悪いんじゃないが新卒見ればわかるよ
あと非正規増やし過ぎたせいか正社員の人材育成スキルがまるでないのも致命的
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:35.08ID:t58ot9KB0
40代が自民を勝たせすぎたり、民主を勝たせすぎたりしたのはどう説明してくれるの?
自分たちが選挙に行かなかった
行っても票を固めてしまう影響を考えなかったことは無視するの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:19:54.46ID:YVwEIlEX0
>>814
日産の資格無し問題から鉄鋼の強度偽装問題と最近次々と問題が表面化してるのと同じ流れの気がする。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:02.91ID:uCCb7nUb0
「日本を今一度

せんたくいたし申候」

氷河期一同
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:07.12ID:UiTIwYxC0
>>913
> この世代はしがないぜ
> いつかは日本が終わると信じてるしな
ってのもありそうな気が
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:07.97ID:cG6fjwlI0
>>905
刷ってかえすのは同意
だけどあの頃はまだQEの研究が進んでなかったと思う。だからそれができなかったと責めるのは難しい
小泉のときは実験的にやってみたがやめたせいで、キャリトレの巻き戻しでリーマンショックになった。
その後アメリカが巨大な額のQE成功したから日本も今やってるのだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:21.93ID:CmTPiqWn0
>>932
最近はチルいとかが流行ってるらしいよ
俺らも使ってすぐに廃れさせよう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:23.98ID:5+2+B/Wc0
>>930
立憲に入れて有利になるかっていうと確実にならんけどな。
全党総出で氷河期はアンタッチャブル案件だよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:46.85ID:DpTD8CXs0
8つもレスついて
「氷河期が就職難だったのは国や日本企業のせいじゃない」
ってのが再認識できただけか

ま、今の若者を羨んでも仕方ない
俺らだって戦時中に生まれて徴兵されたわけじゃない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:03.57ID:rIcXaR4F0
>>919
リストラするのもタダじゃないんだよ
特別損失でキャッシュがいるんだからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:09.70ID:BmyI8FCX0
>>729
努力したやつが全て報われるのはありえない
だけど人の数倍は努力したんだろ?その努力は自分自身の糧になってるんんじゃね?
世の中に無駄な努力なんてのは無いんだぜ
無駄な努力ーなんて言って小馬鹿にしてるやつは本質的に努力なんざした事が無い三流だと俺は思うけどな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:12.72ID:uKCodI+b0
理系のレベルが著しく低下しているのは感じる
くっだらねえミスで重大事故・重大事故未遂が増えすぎだろ近年

人材不足なのか、本当に理系の質が下がりまくってるのか、もうそろそろパンクしそう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:13.82ID:WPuV/IS20
>>916
今、有能とは一言も言ってない
職歴を得られなかった話はしてるが
本当に有能なの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:35.13ID:qL6ayvj60
>>932 SNSの栄枯盛衰はあっという間

今年の流行語にインスタ映えがあったが
はやくて来年、遅くとも2020年位までに
インスタグラムはSNSの主流ではないと思う
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:37.76ID:4l0Ql0F70
>>898
進学校だがとある部だけスポーツ推薦があって
公務員とインフラとマーチより下レベルに推薦。推薦とれないのは浪人して学力で進学。
就職先が一番悲惨なのはスポーツ推薦進学組だった。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:47.95ID:9cv0AkVf0
>>918
で、後の世代を破滅に導いてるのな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:21:55.21ID:EKWUnUYE0
本当の金持ちになるためにはドン底を見る必要がある
何故なら自分の目で見てないものは理解出来ず思考がそれ止まりになるからである
死の瀬戸際を見たものは上を目指すのみ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:03.71ID:ZLgXOilM0
>>943
普通、新卒採用減らすよりリストラ増やすんじゃね?
無用社員減らすのに
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 21:22:10.44ID:CFbt0YTt0
団塊ジュニアのボリュームゾーンで人口削減されたんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況