X



【お昼ご飯】ランチ襲う外食値上げ ワンコインで何食べる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/12(火) 16:48:57.30ID:CAP_USER9
 人件費、物流費、原材料費の上昇――。外食に値上げの波が押し寄せている。牛丼チェーンの「すき家」が11月29日に大盛り牛丼を470円から480円にしたほか、天丼チェーンの「てんや」は2018年1月11日から看板メニューの500円天丼を540円にする。日々切り詰めながら、ランチに何を食べようかと思案しているビジネスパーソンには打撃だ。どんなメニューなら、ワンコイン500円で胃袋を満たせるのだろうか。…

配信2017/12/12 12:35
日本経済新聞 2017/12/12 12:35
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24522780S7A211C1000000/
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:43:39.92ID:QqBp7cj60
携帯に入ってる
ごはんメニューを紹介しようと思ったけど
恥ずかしいので値段だけ
100
140
150
150
180
250
280
290
333
350
380
380
380
420
421
421
421
450
480
480
480
500
529
590
637
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:44:54.98ID:XfQDwGzh0
>>147
割と普通
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:45:30.29ID:XfQDwGzh0
>>149
だな
ワンコイン弁当は多い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:46:45.06ID:hMaM9oqz0
500円以下ならスーパーに走るかカップ麺+おにぎりとか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:47:32.11ID:C8rlNWI/0
かつやのかつ丼がコスパ最強だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:47:55.82ID:vPjtx7MO0
ビジネスパーソンなら、1000円くらいでそ。それ未満はエコノミーパーソン
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:49:47.05ID:M/NPCi+n0
値上げしても
それ以上に可処分所得が
増えてれば売れる
まあ、直ぐに結果は出るさ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:49:58.47ID:7GEOJBzz0
>>155生麺にしてくれぇ
葱チャーシューメンマちゃんと入れて
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:49:58.65ID:2lghXQmf0
外食とか贅沢すぎで無理
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:50:31.70ID:7GEOJBzz0
具入りおにぎりでいい
冷めないなら
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:50:48.04ID:ywxwJ/E10
>>147 最高じゃないですか!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:50:50.47ID:mlD8Jhmw0
>>146
月の小遣いが3万として携帯代は家計からとしても

昼食代1万円(500円*20日)
飲み代5千円
タバコ代8.5千円
散髪代1.5千円
メンマ代5千円

これで終わっちゃうからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:51:31.42ID:i/WDZOve0
カレー飯とペプシだけでお腹いっぱいになる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:51:43.28ID:ywxwJ/E10
>>164 メンマ代?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:52:09.05ID:flNXbh5gQ
お昼なんてカップラーメンでいいやん

なんで豪勢なもん食おうとすんの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:53:34.10ID:f4a11plQ0
大阪だとランチも安く食べられそうなイメージだけど実際どうなの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:06.76ID:t9AkElfX0
変な外食するぐらいならおにぎり・漬物持ってけよ。安くて健康的だぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:15.04ID:7e8ovM+g0
>>169
健康のため
健康損ねると余計に金かかるから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:23.65ID:7GEOJBzz0
炊き込み御飯持っていけばいい
具が入ってんだから
冷めてないに限る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:37.98ID:Bet23bmT0
>どんなメニューなら、ワンコイン500円で胃袋を満たせるのだろうか。

なんの人生の縛りを受けてるんだコイツは?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:54:39.79ID:i/WDZOve0
>>164今年一番笑ったかもw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:55:03.61ID:sEPOjx9Q0
小諸そば2枚×2枚もり(ネギだく)= 410円
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:55:41.23ID:BxsguqVX0
給料上がらず物価だけがあがっていく。これがアベノミクスの本質です
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:56:07.77ID:AKzROm1Z0
>>1
わんこそばでも喰ってろよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:57:02.34ID:7GEOJBzz0
素蕎麦でええやん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:57:52.77ID:7GEOJBzz0
>>182散髪代は0だろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:58:37.16ID:B3U+l0A00
一方ネトウヨはスーパーの半額弁当を食べながら安倍ちゃんを応援
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:58:39.94ID:7GEOJBzz0
女飼うと金かかって仕方ないよなぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 17:59:43.52ID:Ka5VCYWb0
外食なんかするから昼だけで500円もかかるんだよ
普通500円なら3食分だろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:00:35.05ID:dLNd2L6a0
>>144
カロリーメイトはフルーツ味がお菓子っぽくっていいな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:00:40.75ID:7GEOJBzz0
>>189ここからがおかしい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:08.75ID:CY3b3gSRO
>>121>>128
>>126におにぎりとゆで卵で栄養も文句なしだ
材料費もせいぜい200円ぐらいだぞ

>>126
スープジャーに煮立てた材料を入れて数時間置いておけば保温されて勝手に料理ができるけど
材料を小さく切らないと生煮えのリスクがあるからミネストローネは適切だ。頭いいな

>>141
朝食べないと頭が働かない
サラリーマンで朝食を抜いてる奴は給料泥棒だ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:11.68ID:Pi7ccUYa0
>>191
米がねあがったから弁当代上げるとか行っている大手がうそつきなのが分かるなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:13.44ID:S6r7b8Hl0
食パン1斤なら安いよ
満腹だろw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:19.18ID:7GEOJBzz0
>>189スープにしなよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:24.30ID:s6pifDK10
>>1
片田舎暮らしの俺でも、外でランチなら、700〜800円は出すんだが、何でそんなに貧しいの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:39.55ID:JaTXloCn0
>>164
タバコもやめる、飲み物も買わない、昼飯も抑える
慣れると喰う事自体バカバカしくなるのでオススメ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:01:41.70ID:7aqR5ftP0
朝マックのエッグマフィンを二個、いや三個とコーヒーで
300円。次の日はセルフうどんでおにぎりとうどんと天ぷら
一品で多分、ワンコインで収まるだろう。

もう金がないという場合はコンビニで小さなパンが
4つ入って100円であるのでそれとコーヒーいやこの場合は
水道水だなw。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:02:14.75ID:Nv35sqfW0
量を減らして値上げがトレンドだろうが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:02:28.43ID:B3U+l0A00
ネトウヨってホントに底辺だったんだね……これがアベノミクスの果実か(´・ω・`)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:05.84ID:EHvzz6aY0
今日の昼は11時半に喫茶店の日替わりランチ756円と13時半のラーメン620円
計1376円
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:29.96ID:1W/DUJPn0
油揚げとしめじ入れた炊き込みご飯のおにぎり毎日食べてる・・悲しい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:38.26ID:sEPOjx9Q0
>>191
それとか激安カレー屋とかマッサージは
全部不法就労の受け皿だから
登録している従業員の人数を知ったらびっくりするぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:39.90ID:7GEOJBzz0
>>195食う気しない
少しでいいよね
少しで
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:50.32ID:Nv35sqfW0
>>206
デブかな?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:10.21ID:GxjqhBaH0
ドンドン上げろよ、コスト増えているだろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:14.01ID:wBCsQ6io0
500円玉を廃止して、600円玉を発行すれば、まあまあ解決する問題
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:14.65ID:7GEOJBzz0
>>207だよねぇ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:44.09ID:CY3b3gSRO
>>189
体壊すぞ。ウィダーゼリーとマルチビタミンミネラルのサプリでもいいから飲めよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:04:45.29ID:Jb4XORsL0
つーか外食なんだから自宅から飯持って行くより高くて当たり前。
なにかというとすぐ高い高いって言うヤツうるさいんだよ。
お金かかるから3食自炊してるって言うだけならいいんだけどな。
他人の労力を何だと思ってるんだか。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:05:03.59ID:32V1YovI0
富士そばでも食ってろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:05:03.77ID:S6r7b8Hl0
>>214
頭いいなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:05:11.06ID:Gu68PHl00
500円だと
まとも?なランチは
ちょっと難しいね

700〜800円くらいは
かかるでしょ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:05:49.93ID:7GEOJBzz0
>>208贅沢な
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:06:21.18ID:7GEOJBzz0
人参入れて
豆腐の味噌汁付けるといい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:07:14.27ID:Bet23bmT0
>>195
>朝食べないと頭が働かない
>サラリーマンで朝食を抜いてる奴は給料泥棒だ

そんなんだからサラリーマンなのさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:07:23.66ID:goXw31RN0
人件費の高騰っていくら景気がよくなっても
非正規層の待遇は景気に左右されないと思うんだが…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:08:22.28ID:YchS1C+J0
ほんとここ数ヶ月でランチ値上げか値段そのままで質下げてるとこ増えたな
まぁ店員も少なくて店の経営も大変そうだけどな
俺の近所の店の中には値上げしてから客全然来なくなって
ランチ自体辞めたとこもある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:08:53.85ID:S6r7b8Hl0
>>229
待遇がいい所に非正規が流れるんだよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:09:06.93ID:H83yUn3D0
安く済ませたいなら弁当作る
500円でいい物食べようなんてのが無理がある、ロクな食材使っていないよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:40.52ID:V08DDwr9O
社食のある会社に勤めてる人の勝ちだわね
美味しいか不味いかは別として、社食あると会社が
補助を出してくれる場合が多いからかなり安く利用できるし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:10:52.27ID:dLNd2L6a0
節約したいならさ、

ダイソーとか100均で弁当箱1つ買う。

土日にご飯だけ弁当箱に詰める。
ラップを敷いてから入れる。量を調整したら梅干しでも海苔でも載せてからラップごと取り出し
冷蔵庫で保管。

毎朝弁当箱にラップされたご飯をセット。余裕があればおかずも同様にラップにくるんでセット。

昼はコンビニでお惣菜だけ買ってくる。

食べたらラップを捨てて空の弁当箱持って帰る。ほとんど汚れてないのでさっと洗うだけでOK。

…って妄想したけどヒマがあるので毎朝作ってる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:11:06.52ID:JaTXloCn0
>>232
マットウな食材じゃないと満足できない人間にはなりたくないわぁ(・ω・`)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:11:08.76ID:90+peCkQ0
2千円くらい出せば、ランチの選択肢が
すごく豊かになるのに。もったいない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:11:28.68ID:cXm8LDCJ0
デフレが終わるのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:12:01.34ID:uKqN39uC0
頭なんかブドウ糖が入ったサプリで十分動くだろ

デスクワークは朝食なんかいらん、丁度この時期に豚みたいにぶくぶく太ってるだろ
過剰にエネルギー摂取するもんだから体が必死に脂肪の方に逃がしてるんだぞ

いつまで体を酷使する気だ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:12:02.41ID:SIXEjnni0
忖度御膳は800円
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:12:26.60ID:+jzAyaWH0
田舎住まいだけど、ランチで外食っていう事自体贅沢なイメージしか無い。
都会の人は毎日外食出来てうらやましい。金額云々は別にして。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:12:28.22ID:SJjsUClC0
鶏肉と豆腐と野菜で汁物作ってスープジャー、それとおにぎりなら栄養面もまずまず。
1人鍋用のキューブとかポーションはいろいろあって飽きない。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:12:37.38ID:A/4UgDJL0
物流と人件費が上がったから、外食が上がったんでしょ?
だったら、外食に行かないだけじゃね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況