X



【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:20.88ID:CAP_USER9
ご飯やパン、麺類などを控える「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」。体重を減らす効果があるとして若い世代を中心に人気だが、
医療関係者の間では「健康を損なう危険性がある」との声が強まっている。日本医師会と米穀安定供給確保支援機構主催の
「食育健康サミット」が十一月、東京都で開かれ、医師らが炭水化物を控えることの危険性を強調した。 (編集委員・安藤明夫)

 ローカーボダイエットは、炭水化物を控え、肉類などタンパク質や脂質中心の食事を取ることで体重を減量させる方法。
若い世代を中心に広まっているが、医学界では批判の声が強く、日本糖尿病学会は二〇一三年、「推奨できない」と提言している。
 サミットでは、栄養のバランスが乱れやすい同ダイエットの問題点を指摘する声が相次いだ。
 森谷敏夫・京都大名誉教授(応用生理学・スポーツ医学)は「炭水化物を取らないことで短期的に体重が落ちても、
体内の脂肪分は変わらず、水分が減っているだけの場合が多い。標準体重でも体脂肪率の高い“隠れ肥満”の若者は
むしろ増えている」と指摘した。森谷さんが女子大学生百三人を調査したところ、隠れ肥満は50%に達し、低血圧35%、
冷え性21%などの問題もあった。
 この学生たちに、正しいダイエットとして、管理栄養士が調理したご飯、みそ汁、魚、野菜、果物などの三食
(一食あたり四百キロカロリー)を二週間提供し、間食はしない生活を送ってもらったところ、体重は平均二・四キロ減。
体脂肪は一・七キロ、ウエストも三・七センチ減った。交感神経の活動や脂質代謝も向上したという。
 日本人の摂取カロリー量は昭和時代に比べ大幅に低下しているが肥満は増えている。
「肥満や糖尿病の増加は食べすぎのせいではなく、座っている時間が長いことが一番の原因。
立って動く時間を増やすことで、筋肉の減少を抑え、高齢期の介護予防にもつながる」と体を動かすことを勧めた。

 福岡秀興・早稲田大研究院教授は、若い女性の「やせたい願望」が栄養不足に直結する危険性を指摘した。
体脂肪率の低下は、卵巣機能に影響し、月経周期が乱れたり、無月経になったりする。
 妊婦の場合はさらに影響が大きい。妊娠初期に炭水化物の摂取が少ないと、赤ちゃんは低体重で生まれる傾向があるだけでなく、
将来的に糖尿病や高血圧など生活習慣病の発症リスクも高くなる可能性があるという。

 高齢の糖尿病患者の研究をもとに食育の問題を取り上げたのは、東京都健康長寿医療センターの荒木厚・内科総括部長。
カルシウムや食物繊維、緑黄色野菜などの摂取が少ないと、認知機能の低下のリスクが高まる傾向がみられたという。
 健康と長寿につながる食として▽米などの炭水化物の主食▽魚、鶏肉、豆類、大豆製品などのタンパク質の主菜
▽野菜、海藻などビタミン、ミネラルの副菜を挙げ、「旬のものを食べるなど、食の多様性も大切」と強調した。

 寺本民生・帝京大臨床研究センター長は、健康寿命を延ばすために、女性のロコモティブ症候群(骨、関節など運動器の障害)、
男性のメタボリック症候群(内臓肥満と高血圧、高血糖などが組み合わさった状態)の予防が大切として、伝統的な日本食の利点を強調した。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201712/CK2017121202000182.html
2017/12/12(火) 21:29:54.19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513081794/
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:23.62ID:ASk/BsFl0
ローカーボダイエットしたのが原因と思うんだが、今年の区の検診で内臓の数値が悪化し、いくつか再検査事項に引っ掛かったので、今は普通に飯食ってるよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:38.14ID:vSoYMJd+0
>>326
糖質制限はハゲ治るんだぞ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:44.24ID:tU/j4AeV0
低炭水化物が普及
  ↓
糖尿病が減る
  ↓
病院と製薬会社が儲からない


分かるな?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:44.62ID:iLTToB0T0
ダイエットに糖質制限は分かる
糖質=米ってのがおかしい
もっと吸収が早い物を先になんとかしろよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:45.37ID:0YBe7Djr0
>>665
満足な感覚は麻薬
腹八分目よりも前にやめないとダメ
なぜなら、ある程度食べ物があるという満足感を得ると
「食べ物があるうちに蓄えろ」っていう本能が働く
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:48.96ID:MM7JneBe0
>>683
チーティングすら知らんとか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:54:31.37ID:k+0lTHD90
医師会は米屋から
いくらもらってるんだ?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:05.44ID:qSCkEPlk0
若いころにカロリー制限でダイエットやってた頃は健康診断では常に鉄分不足が出てた
当時アングラアイドルやってたから死ぬ気で食事制限してたからしょうがない
すっかりおっさんになった今、無理なく続けられる糖質制限で普通の会社員になっております
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:18.77ID:HME7VzLj0
米を食わせると凶暴性が失われる
奴隷には米を食わせるのが正しい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:32.47ID:MbNRZFwV0
極端に米食べないとかすると体が上手くついていかなくて失敗する
タバコもそうだけど徐々に減らして体が慣れていくようにすれば問題ない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:53.21ID:wyTy1qgX0
>>1
知ってた
米が体に良いのは、世界の常識
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:54.54ID:T4myTKVq0
>>666
私はラードで揚げ物を自宅でしてるが
とんかつを食べた後に体重の増加を観測したことはないよ
ごはんも山盛り食べてる
まあ、夜食べたら朝飯は軽くなるけどねw
その程度でバランス取れるレベルだって話
外食でとんかつを食べたら太ると思うよw
特に安いお店のとんかつはね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:56:07.50ID:GegaRCMs0
東京新聞の紙面はアベ政権叩きしかないと思ってたのにそうでもないんだね?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:56:20.70ID:90UKCm/q0
本人が良いと思ってんならそれでいいじゃん
自己責任で人体実験やってくれるなんてなかなかないよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:56:22.39ID:ASk/BsFl0
炭水化物全カットはダメだよね。かえって内蔵に負担がかかる。
飯も少量食って、ジョギングもしてぐらいがちょうどいい。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:57:16.36ID:0KhPB7f30
>>610
チーズダッカルビ、焼肉屋のステマだろうなーと思ってる。
2〜3日前に、
元電通のはあちゅうがLINEブログで、
新大久保のサムギョプサルのお店のチーズダッカルビの紹介をしてた。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:57:39.54ID:Hxc/l34/0
糖質制限の流行で大打撃を受ける人たち
・米やパン等、高糖質の食物を製造・販売する人たち
・糖尿病専門医を含む糖尿病を担当する医師たち
・糖尿病治療の薬を製造販売してる製薬会社
・透析を実施してる病院(糖尿病患者の高血糖状態続くと合併症に移行する率が跳ね上がる)
現在、血糖値を上げる唯一のものは糖質と判明してる
糖尿病患者が糖を採ると健常人を1とすると平均それの3倍食後高血糖を生じると言われている
日本の糖尿病学会のように毎食5~6割もの炭水化物をとるよう推奨する食事療法では
合併症による重症化や一生薬漬けの生活送るよう誘導してるのに等しい結果になるという・・・
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:57:40.33ID:p4Ss1uj80
運動すると脂肪を吸収しやすい体になる
だから運動をすればするほど太りやすい体質になる
そして運動をしないと不安になるという悪循環にハマり心身ともに不健康になる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:57:42.40ID:uVARjE/m0
塩分も控えないとな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:58:03.93ID:cNnEnpt30
>>621
5時以降に米とかパンとか麺とか砂糖を摂らなければ
朝昼多少フリーダムでも痩せるよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:58:18.67ID:E5yscj2N0
>>699
これ
自分は体動かす仕事してるけど周りには腹が出た人いっぱいいるよ
一般人が普通に考える食事スタイルで体型を維持する適度な運動って
毎日ジム通いとかでもしないと無理
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:58:21.07ID:wqKnpizG0
ホント低糖質ダイエットとか言い出したメディアの責任重いわ
10代20代とかアホばっかなんだからさ、簡単に洗脳されるわけよ
発端から年数経過してあちこち指導してるのにまだ低糖質?
いい加減にしろよと
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:58:53.16ID:7hdoiXNZ0
>>564
プロテインよりエクステンドBCAAおすすめ
美味しいし肝臓腎臓通過して直接血管まで行くから内臓にも優しい
プロテインはアミノ酸を生む効果は知られてるけど
プロビルダーで無い限りは普通の食事でたんぱく質が不足するようなことにはならない。
その点、BCAAは不足しがちになるし、毎日適量摂取すれば筋繊維の消耗も抑えてくれる
値段も安い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:21.83ID:QbF6I8n30
>>701
マジで?植物油ってそんなに悪影響なんか
薬剤使ってるのは胸やけするんで圧搾のゴマ油使ってんだがあれもダメなん?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:24.81ID:0KhPB7f30
>>616
リンクスとかキャリアウーマンとか
トレンディードラマを作って、
真に受けた人が非婚。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:25.51ID:UtNErgJF0
俺甘いもの食べずに食事も制限したら、
体重8kgも落ちたぞ。
身軽で、すげえ体調いい。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:29.01ID:qSCkEPlk0
>>704
白飯を食うなら、朝は茶碗半分、昼は置き換え、夜は普通に食う、で標準体重維持ができる
そこからもう少し削る場合は夜も茶碗半分or置き換えでいける
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:32.43ID:cNnEnpt30
>>633
米とかパンとか麺とか抜いた方がすっきりするよ
糖分は避けようにも避けられないからね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 00:59:57.82ID:og7LEAIL0
>>713
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

健康診断で正常でも 血糖値スパイクの正体
https://youtu.be/jeUwyDj5wkA?t=3m27s

欠食・低糖質でBMIを低く抑えてる耐糖能異常なら規則正しく糖質とれ
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:01.35ID:MbNRZFwV0
適度な間食は食べ過ぎを抑えるにはいいと聞く
糖の塊とかは良くないけど、ピーナッツや70%以上カカオチョコを少量食べるとお腹が空きにくくなる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:01.83ID:Ce0qi7Gf0
>>25
俺もそれ思ったw
400kcal×3食だと基礎代謝分すら賄えない

結局はカロリーか糖質のどっちかは不足しないとダイエットにならないんだから
糖質制限だけ批判するのはおかしいと思う
昔っからのカロリー制限派の記事だな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:31.31ID:ASk/BsFl0
パンや麺類はナトリウムー塩分が多量に入ってるものが多いので今はあまり食わない。好きだけど。米は塩分は無いんだよね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:54.40ID:r3ei9neR0
>>5
うちの嫁は100%に-20%の胸…(´・ω・`)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:02.47ID:lPCFjiGa0
>>708
デブの言い訳じゃん

ウケルー🎵
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:02.79ID:T4myTKVq0
これさ、外食産業も糖質制限食なんて大々的に始めたら
相当な人が健康害するんじゃね?
外食で糖質をかろうじて摂取してる人が相当居るでしょ?
絶対にやばいと思うけどな、コレ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:03.26ID:6K+V2+3Y0
>>708
適度に筋トレして成長ホルモン出ると健康になるぜ
持久力系のは分からんが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:06.20ID:PbFdgnn10
>>1
東京新聞がソースだと
すべてが嘘にみえる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:07.21ID:qSCkEPlk0
運動は、カロリー消費のためじゃなくて、
筋量の維持とそれに伴う基礎代謝の維持のために行うもの

もう一つ、食後の運動は血糖値の上昇を抑えるため、
食べ過ぎたと思ったら食後2時間以内に
興奮したカブトムシのように高速で走り回る、という気休めもできる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:33.51ID:NP468TyK0
うどんにお握りとかラーメンと半チャーハンとか、
日本人は炭水化物の摂取し過ぎになり易いのは事実だわな。
意識して野菜と蛋白質を増やし、炭水化物を減らした方が良い。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:01:44.40ID:LfL03HOa0
糖質制限すると確かに痩せるわ。グルテンフリーのダイエットには米のほうがいいよね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:02:23.14ID:Vd3MbYpL0
糖質制限のおかげで糖尿病患者が減ると医薬品業界が大打撃をこうむる
だから必死になって炭水化物を食べろと言って糖尿病を増やしているのではないか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:01.86ID:x/JAPPuM0
まあ食い過ぎだし飽食なんだよな。
日本の歴史で今ほど飯に溢れている
こともないだろ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:17.20ID:IL3CWbSe0
これ答えってその人によるし、その人がそれがベストかなんて誰にも一生わからんからな。自分で納得して食いたいもん食うのもよし、節制するのもよし。自己責任。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:21.27ID:qSCkEPlk0
ハゲ野郎に絡まれたので即NG
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:27.73ID:k6XisWNL0
玄米ならともかく白米ってただのでん粉の塊ちゃうんか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:31.80ID:7hdoiXNZ0
>>665
腎臓の数値あんま良くないうちのおかんが同じこと言ってるわ
ご飯、パン、麺類に執着があるかどうかだよ。
美味しいのは分かるけど、毎日食わんでもいいだろと思うがそうはいかないらしい。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:44.06ID:SCEAPUiZ0
洋食文化が浸透しきてるし、摂取しやすいせいでベースの糖質が高くなってるだけで
帳尻をあわせる意味で糖質を制限するのは別に悪いことではない。
もっとも糖質0、全カットとは問題外だし、バランスが大事なのは今も昔も同じ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:03:56.95ID:2uhAO5Le0
タンパク質と脂質は必須栄養素
使い古した油が悪いのは別の問題
それぞれを適当に食うのが一番よい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:10.88ID:nVYuz7ZU0
温野菜をもりもり食おう
旬なら安く買えるものもあるだろ
金がない代わりに知恵を使おうぜ

現代人は糖質摂りすぎなんだから、今後は主食を野菜にしたらよくね
白米、パン、麺はおかずだと思えば、少しの量でもありがたくなる
腹を一杯にする役目を野菜にすんだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:16.62ID:J64kQrLi0
米はデブの元ですよ
夜に米を一切食べなければ確実に痩せる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:16.89ID:cNnEnpt30
>>744
意味不明

主食を抜くと
味付けが濃いものを摂らなくなる
味付けが濃いものを摂らなくなると
自然と油を摂らなくなる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:35.51ID:Pt3Vwe2X0
とりあえず、誰か詳しい奴理想の三食の献立と分量頼む
あと出来ればそれを継続するためにアレンジして良い部分を御教授下さい、おねがいします
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:02.89ID:0KhPB7f30
糖質を30パーセントカットする炊飯器が出るね。
反応楽しみ。
ヒット商品になるかな。

自分は買わないけど。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:15.67ID:6K+V2+3Y0
>>723
筋トレしてスタイル良くして言ったほうがかっこいいのにな
例えば腹筋がないと下っ腹出ちゃうだろ
飯だけ減らして、アタシ、ダイエットしました!はあまり良くないと思う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:31.85ID:T4myTKVq0
>>715
化学製法で大量安価に作られてる揚げ物や炒め物用の植物油は注意が必要だと思う
オリーブオイルもやっすい奴はダメだろうね
高温で抽出してる時点で製品になってる時点で酸化してるから
その上にフライパン上で更に酸化して、体内に摂取されて過酸化脂質を作って体に悪さをするって話
だから、最優先で炒め物用と揚げ物用の油を高温に強いモノに取り替えた方が絶対に良い
ラードは安価で揚げ物や炒め物程度では容易に参加しないからオススメだと思うよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:43.71ID:vSoYMJd+0
MEC食ってどうやねん?
ほんとに野菜いらんのか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:05:53.62ID:MM7JneBe0
>>753
食費が10倍になる。

なぜ人は身体に悪かろうと炭水化物を好んで摂るか?

それが一番安いからと気付く。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:04.69ID:MbNRZFwV0
>>754
米というより糖になりやすい食べ物かな
寝る2時間前は食べないようにするだけでも違うみたいね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:08.54ID:DBwQ+BfB0
おかしとかあまいものくいまくってるけと
体重全然ふえたりしない
夜のごはんは
腹が超もたれるからたべないけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:19.12ID:lPCFjiGa0
>>747
米にも蛋白質は含有されとるわ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:22.51ID:YboqqQc20
肉食うな、イカ食うな、油採るな、身体が酸性化するとかいろいろ言って
身体に悪いものをでっち上げて、米しか食えない状態に追い込んで
糖尿病患者を量産しました土佐

イモやら南瓜やら、副菜に入ってるからデンプン採りすぎることになる
米はおにぎり一個で十分以上だ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:23.26ID:SQTlGICF0
即効性はあるが、彦摩呂、はちみつジロー、まあこ、森永卓郎
みんなリバウンドでもっと太ってるやん。
ちなみに香取は途中でリタイヤした
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:34.08ID:QbF6I8n30
>>755
お前外食で味付け変えられんの?
家で食うなら自分のさじ加減一つじゃねえかw
濃い味付けと油に何の関連もないんだが
塩分か何かと勘違いしてね?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:51.30ID:/GnRxOQ50
トランプはパン食べない
炭水化物はビンボー人の食いもん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:06:59.08ID:UIcijAJZ0
>>748
ありがとうググってきてしまったけど君の一言のが分かりやすかった
重要なんだね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:08.55ID:omLK4+3A0
人間の体の仕組みが、糖質を蓄えるようになっているので
糖質を抑えると蓄えられなくなって痩せるという話だったはず
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:23.85ID:wqKnpizG0
>>755
お前が一番意味不明だから引っ込んどけ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:27.14ID:wCtwoRBo0
米穀団体w
結局ステマなんだな
白米が太るのは明らか
米バクバク食ってる奴は大概デブwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:32.41ID:Bh826r830
若い頃に筋トレとかジョギングやってた奴ってもの凄くデブってるよな
そりゃそうだ
年をとれば仕事と家族サービスで忙しくなって運動する時間なんてない
若い頃の運動がたたって栄養の吸収率が高いのが重なり運動をしない人よりも太る
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:37.82ID:J8wyoyL80
糖質制限すると髪の毛抜けるから
体重的には減るんだろうな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:39.01ID:bsR0Vx7g0
別に糖質制限が悪いわけじゃない
適度にやれば確かにダイエットにはちょうどいいしね
ただ過剰にやると体に悪いってだけのこと
俺みたいに肝臓悪いやつは医者から糖質制限してくれとか言われたりするやつもいるしな
糖代謝って結構、内臓に負担かかるんだよね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:41.49ID:cNnEnpt30
肉には油が含まれてるから
一切油類を買わなくなったな

鶏でも豚でも牛でも
塩胡椒だけして肉そのものの脂で焼いてる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:08:10.32ID:pYfV8yMj0
ロカボやる続けてもカロリー取ったら太る
ソース
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 01:08:29.36ID:7ueebh+e0
まともなコーラーは500mlも飲めば腹がぱんぱんになるから、
別に飲みたくなくなる。
まあ頭がおかしいよねこの大統領は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況