X



【社会】NHK、受信料の負担減検討 ※支払い困難の視聴者だけ対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/12/13(水) 09:03:31.76ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000129-jij-bus_all

 NHKは12日の経営委員会で、受信料の負担軽減策を検討する方針を固めた。一律値下げではなく、経済的に支払いが困難な視聴者が対象になるもようだ。2018年度からの次期3カ年計画に盛り込む。

 経営委終了後、石原進委員長(JR九州相談役)が明らかにした。経営委は同日、負担軽減の具体策検討を外部の有識者で構成する受信料制度等検討委員会に諮問した。答申をふまえて、今年度中に負担軽減策を決める。

 NHKは現在、生活保護受給者や社会福祉施設入所者、重度の障害者らを対象に受信料の全額または半額を免除している。負担軽減策では減免の対象拡大が議論される見込みだ。

 放送センター建て替え資金を積立金で賄える見通しが立ったため、視聴者への還元策が検討課題となっている。16年に当時の籾井勝人会長が受信料の一律値下げを提案したものの、経営委は見送った経緯がある。 
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:04:43.03ID:7IaTtMaC0
どう困難と判断するんだ?何様のつもりだ。スクランブルかけろ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:04:53.35ID:kJTQodwh0
それよりスクランブル
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:08:20.63ID:mL5xjbck0
月に数回しかNHK見ないのに料金高すぎる
番組が韓国目線で偏向してるしみたくない。韓国人が制作してるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:08:32.61ID:Nh38ywZj0
通常スクランブル、緊急時は税金を利用したスクランブル解除の放送にするだけでいいでしょ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:10:02.42ID:4A6sFR3Q0
スクランブルをかけてあげるからスクランブル費用はスクランブルがかかってる世帯で負担な
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:10:22.42ID:32KMGUN90
支払い困難=生活保護=元々無料です
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:10:26.98ID:/RsoRP0X0
関係ないわ、どうせビタ一文たりとも払う気はないし、そもそも見ていない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:10:34.90ID:thDue94I0
その前にあの地域やあの道の人たちからも、ちゃんと徴収してるんだろうねえ
今のNHK受信料は殆ど税金みたいなもんなんだから公平性は絶対条件だぜ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:11:05.65ID:51kOnU4U0
国会議員なにやってんだよ。国民の声をちゃんと聴いて、こんなおかしな放送法改正
の議論を国会でしろよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:12:25.89ID:mL5xjbck0
2017年NHK職員平均年収
1126万4657円

公共放送なら安くしろよ
せめて国家公務員なみにしろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:12:49.83ID:UcAQ2fO80
知る権利と放送技術やエンタメは関係ない
その分を取るのは明らかに過剰
抱き合わせ商法を国が容認推奨してるようなもの
詐欺行為だぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:14:09.40ID:8537csZb0
受信料280円にしろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:14:31.36ID:U4tMgxI40
まさか役所が住民税の納税情報流してないだろうな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:15:33.83ID:Bcf2srgz0
延々と続ける 偽装工作 

>外部の有識者で構成する受信料制度等検討委員会に諮問した。
答申をふまえて、

値引きではなく NHK自体が要らない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:15:35.54ID:yyoU1dOd0
>>1
受信料返せよ、電波オークションへ移行。
国営放送は大本営発表だけれど報道、天気、国会だけでよい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:15:50.39ID:tC9PueGr0
税金かよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:16:01.16ID:0/hhmsvl0
検討するだけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:17:00.66ID:apedAWJ50
>生活保護受給者や社会福祉施設入所者
ま〜まだ分る
>重度の障害者らを対象に受信料の全額または半額を免除している
必要?それらを踏まえて国から支援受けてるはずなんだが
ここまで行なうなら本当に国営化した方が良い気がするが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:17:56.47ID:0UqLptOA0
この前引っ越してNHK来たんで契約拒否で粘った
本当にテレビ持ってないし
でもあまりしつこかったんです契約した
その後「重度障害者なんで料金免除の手続きの説明お願いします」と言ってやった
まぁ前もやったから知ってるけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:18:20.83ID:4GT2ak490
一千万超の平均年収は死守します。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:20:10.56ID:0UqLptOA0
>>25
厚生年金三十年フルに払ってても年金二級で生活保護より額低いよ
で健康保険や税金も払うんだよ
勿論食っていけないから働くけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:21:30.46ID:3idEffZv0
公平負担の観点から全国的に値下げでお願いします
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:21:44.84ID:fm64X70T0
>>18
むしろ500円払え
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:24:22.98ID:QgNbSzdP0
ニュースや天気予報に特化しろみたいな意見きくけど
ほうどうのあとに必ず恣意的な意見つけて誘導してるよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:24:31.12ID:1xqnhXlV0
ナマポが年収1700万が作った番組を見て暇つぶしするために、
汗水たらして働いて受信料を献上しろということ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:26:04.48ID:Vs6U0y7C0
どうみても放送法は欠陥法だし
それにつけこむNHKは酷すぎる

国民全員に賠償すべきだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:32:05.28ID:Bcf2srgz0
年収1822万円作る番組制作費は高くつく
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:33:49.38ID:YJFykZNm0
前も値下げするって大騒ぎして、結局断念wしてたよねこいつら
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:35:01.04ID:4A6sFR3Q0
適当な番組垂れ流しとけば金がいくらでも入るとかいう頭のおかしな仕組みを変えないと誰も納得できんだろ
解体しろという暴論が出るのも理解できる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:36:35.85ID:KHIcpsO60
>>14
全くその通りですね
国民の声もそうだし
時代に合ったメディアの在り方といった観点も
考慮すべきですよね

リッケンの人達とか、モリカケよりこういう事を
取り上げた方が、理解されるとおもうんだけど...

あと自民の若手(?)


議員年金の復活なんかさせてる場合じゃない!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:39:38.93ID:QlfTx9P50
だから NHK はもういらないんだよ
いちいちしつこいんだよ言ってることが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:39:53.58ID:k5f0/Rzo0
すでにしているし
時事通信はバカだから仕方ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:44:05.78ID:Bcf2srgz0
民放はNHKの7000億もの予算がないのに、
ヘリで中継をする 機動性はNHKだけのものではなくなった

ニュースでも、NHKは必要ない時代だ1.
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:45:15.36ID:YnXBn7Ml0
支払い困難なのに取るのか?w
免除しろカス
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:45:32.21ID:Kk4E9N8k0
支払い困難の奴からも取るきかよw
ヤクザじゃねえかw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:47:42.76ID:6fizbXVM0
押し売りして受信料の名の下に強奪ってひどすぎ
もっと国民の声が入るようにするべきだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:47:47.47ID:5c7xjoe00
裁判されるまで支払う必要なし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:50:21.64ID:i9yjARdD0
スクランブルにしろよ
支払い困難層がテレビ見て娯楽に興じる必要無いだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:50:59.70ID:Bcf2srgz0
年収1800万円のNHK職員が、放送法を盾に年収250万円以下の国民をいじめる

高圧的に・法に触れますよ・嘘を言うと虚偽にあたりますよ。
言われたことある人売るでしょ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:52:36.61ID:Bcf2srgz0
>>53
誤 言われたことある人売るでしょ

訂正 言われたことある人いるでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:53:25.50ID:6fizbXVM0
娯楽番組はNHKじゃなくていい
民間の配信会社は文句言わんの?
民業圧迫してると思うぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:53:56.42ID:iqxoAMPx0
50円値引きがきつかったんだから多分10円くらいかね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:54:03.17ID:cgdMqOLs0
>>1
そもそも受信料の以前の話で反日売国TV局と
その下請けの集金893に個人情報渡したくないんだが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:54:13.42ID:4GSSJjL+0
ほんと言ってる事メチャクチャだなNHK

いい加減にスクランブルかけろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:54:16.25ID:nRm+1kBM0
コレは差別じゃないんだ?
スクランブルにする場合費用どれくらいかかるの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:56:24.09ID:4A6sFR3Q0
スクランブルかけてもNHKの収益は落ちない方式になるんだけどな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:56:26.30ID:6pfLZkZU0
チャンネル二つもいらん
ニュースと国会中継だけ流しとけ
制作費いらんのだから受信料は20分の1な
高校野球と相撲と大河ドラマは別途有料化して勝手に値段つければいい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:59:21.99ID:f6zM8yEf0
NHKの既得権益はものすごい
役員連中なんか高額報酬だ
全国にNHK職員は1万人いる

この巨大組織を改革させるにはネットでブーブー言っていてもはじまらない。
放送法で守られているので
法律を変えなければNHKは変わらない。

NHK異常論を世間に知らしめ、国会議員を動かし放送法を変えなければいけない。

みんな力を貸してくれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 09:59:29.04ID:ghaxVceq0
非課税家庭からも毟り取り年収1800万円じゃ ウハハハh
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:01:16.82ID:k8qtIdMy0
NHK予算は国会で認められてる。認める国会議員を選ぶほうが悪い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:03:53.11ID:rav2Bp1S0
知る権利云々と言うが、知りたく無い権利を主張出来ないのかね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:05:08.31ID:S0mQrr8m0
ホテルなどからの二重取りをいい加減やめろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:05:45.69ID:yHmImv0D0
今の内容なら300円〜500円が妥当
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:06:08.94ID:+zAYSKET0
まず日本国民の財産である電波を使って金儲けさせてもらってることを自覚しろや。
その上で、お前ら集金は外注、制作も外注なのに高給取りで、既得権益に群がるクズだろ。
なんでそんなに上からの目線なんだよ。
身を削れやボケが。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:06:21.13ID:jgUUJSCb0
小手先でお茶を濁す方針らしい。根本的に変えなければならないのだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:06:42.96ID:MpGnNyjB0
地上波テレビもBSテレビも複数波あるんだから
1つを除いてスクランブルしれ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:06:48.65ID:+SLDGads0
スクランブルやれば解決だろがボケ死ね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:10:54.04ID:zxM+DnlR0
NHK平均年収より下は無料にしろよ その年収無いとやってけないから、それだけもらってるんだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:11:45.03ID:fo9z4tRz0
私も支払い困難者だからよくわかるんだけど。

支払い困難者は受信料がかからない民放だけが見たいんだ。
はっきり言って民放だけでじゅうぶんなんだけど
放送法が邪魔して民放だけを見ることができない。

支払い困難者はN○Kを見ようなんて全く思わないどころか
存在自体が邪魔。


上記は支払い困難者の本当の気持ちだからしっかりと受け止めるべき。

支払い困難者は自由契約とスクランブル化を望んでいる。

総務省様貧困層の気持ちを分かって下さい。

ちなみの私は放送法が原因でテレビを購入できない。
大変困っています。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:12:06.00ID:p7iievZ50
受信料強制徴収への批判に対する単なるガス抜き
これからどんどん裁判やりまっせ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:13:37.28ID:MKaJc9mW0
職員の年収以上の人からは満額、半分なら半額 という制度にしたら
少しは給料さげるんじゃね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:14:58.55ID:zxM+DnlR0
テロップ消してまで見てるから裁判に成るんだろ 見てるなら払えよとなる 俺は見ない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:38.49ID:ghaxVceq0
NHKに払うお金で保険に入りたい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:16:05.03ID:9BZrWZ5N0
>>1
そんなことより、スクランブル化だろ
なぜ、話を逸らすんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:16:45.72ID:rCKSLO0P0
お前らNHKの職員は受信料免除だったらどうする? 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:16:53.49ID:LinGNCKy0
それにしても、ひどい制度だな

家で受信料を払ってるのに、
会社にテレビがあれば、また受信料を払わなきゃならんし。
会社が払う?じゃあ、その金はどこから工面するんだって話だわ。
NHKに払わず、給料で労働者に払えよってこと。

で、ホテルに泊まっても受信料を払わされるのな。
NHKを見なくても、テレビのスイッチを入れなくても。
ホテルが払う?じゃあ、その金はどこから工面するんだって話だわ。
NHKに払わず、その分宿泊代を値下げしろってこと。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:18:00.18ID:v712eiFU0
支払困難な人が不払いしてる訳じゃないのにな。払ってない人を悪者に印象付けようとする悪意を感じるな。最高裁の判決文では、支払困難という概念は全く出て来ず、納得して契約してもらうか、個別裁判で強制しろって言われたのに、この動きは最高裁判決に反するな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:18:24.31ID:+uobtPtJ0
ただで見てるの悪いから今後アベマで間に合わせる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:18:40.88ID:ghaxVceq0
ああ、月に1300円あれば3日は暮らせる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:19:28.28ID:/a37q1n80
そーじゃくて、テレビ持ってねーのに封筒とかインターホンとかうるせーんだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:19:58.31ID:iPLGCp+J0
国会議員よ不倫、セクハラしてる場合やないぞ!
仕事しろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:09.42ID:gyv0smNQ0
一応民間会社なはずなのに
こっちには選択権は無くて
おめーらにはあるとか
あまりにも居丈高じゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:21:47.53ID:jxpkmokd0
スクランブルかけたら済む話だろ
はよしろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:07.95ID:ghaxVceq0
NHKに払っていなければ、暖房がつけられるのに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:24:08.72ID:DX/6LTLy0
支払い困難の人=NHKの平均年収以下の人
なら納得する。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/13(水) 10:24:18.01ID:6A9dyZkE0
それなら、死んでもテレビは買わないし、
見ないわ。
せいぜい見る番組は、ブラタモリと鉄腕ダッシュとタモリ倶楽部だけだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況